昨年から手元に1枚だけある「ヒカリ展」のチケットを使うために友人のK君を誘った。
K君は「障害者手帳」を持っているので入場料は無料、付添人1人も無料とのこと。
結局二人とも無料で入館出来た。チケットは1枚無駄になった。
誰かに上げればよかったのに、思いつかなかった。


「ヒカリ展は『宇宙と光』『地球と光』『人と光』」をキーワードに、美しい光の世界を紹介する展覧会です。宇宙から地球に降り注ぐ光は、地球の磁気圏や大気圏を通り私たち人類が生活する地上を照らしています。本展では、目に見える光(可視光)だけでなく、電波や赤外線、紫外線、X線なども含めた広い「光」を集め、その魅力や不思議に迫ります。
「光る花」世界初公開! 和名すみれ

新しいシルクの美 まゆだま

K君の誕生日が近いので精養軒でランチをご馳走する、アルコール抜きである。

帰り道、六義園に立ち寄る。都立文化遺産庭園なのでこちらも無料にて入庭出来た
申し訳ない気持ちになる。

吹上茶屋にてお抹茶を頂く、なんだかほっとする気分になる


上野へ出かけたのは8ケ月ぶりだった。だんだん足が遠のいている。
K君は「障害者手帳」を持っているので入場料は無料、付添人1人も無料とのこと。
結局二人とも無料で入館出来た。チケットは1枚無駄になった。
誰かに上げればよかったのに、思いつかなかった。


「ヒカリ展は『宇宙と光』『地球と光』『人と光』」をキーワードに、美しい光の世界を紹介する展覧会です。宇宙から地球に降り注ぐ光は、地球の磁気圏や大気圏を通り私たち人類が生活する地上を照らしています。本展では、目に見える光(可視光)だけでなく、電波や赤外線、紫外線、X線なども含めた広い「光」を集め、その魅力や不思議に迫ります。
「光る花」世界初公開! 和名すみれ

新しいシルクの美 まゆだま

K君の誕生日が近いので精養軒でランチをご馳走する、アルコール抜きである。

帰り道、六義園に立ち寄る。都立文化遺産庭園なのでこちらも無料にて入庭出来た
申し訳ない気持ちになる。

吹上茶屋にてお抹茶を頂く、なんだかほっとする気分になる


上野へ出かけたのは8ケ月ぶりだった。だんだん足が遠のいている。