goo blog サービス終了のお知らせ 

菜の花日記

小さい喜びがあれば幸せ

花の季節がやって来て

2025年03月27日 | 日記

郵便局の帰りに花を求めて飯盛川の左右を歩いてきた。

               

保健センターの近くには

                白モクレン、クリスマスローズ、ユキヤナギ

               

               

               

               

畑の周りには菜の花畑、桜

               

               

あと4日もすると4月になる。寒かった冬が嘘のように、春の風が優しく頬をなぜる。もうすぐ昨年結婚した孫娘が新郎を連れて長男家族と共に埼玉へ来てくれるとのこと、楽しみである。長生きはするものでした。

               

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の入りの日に

2025年03月18日 | 日記

昨日いつもの様にJAへ出かけて来た。お彼岸の墓参りに持参する花を購入する人で花コーナーは混んでいた。我が家は込み合う日を避けて普通の日にお参りをする。故人にはお詫びをする。農協にはいつも手作りの串団子、大福、五目御飯などが並ぶのだが昨日はおはぎが出ていた。お野菜は高値、お米も5キロが4千円近いお先真っ暗だ。お徳用のブロッコリーと、5本167円の人参を購入。ニンジンをきんぴらにブロッコリーは湯がいておく。

                      お天気も良く暖かい、雲が真っ白で綿菓子のよう。

                     

                     

                     

                     

                      ミモザ(アカシア)

                                           

 

 

           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は埼玉医大の予約日

2025年03月11日 | 日記

整形外科の診察日、初診から手術を経てもう10年が過ぎようとしている。長生きすればまだ続く、いいのか悪いのか?。歩けなくなるのが悲しいので、みっともない姿をさらして努力している。でもこの頃歩いた後は背中に痛みが出る、無理は出来ない事を思い知らされる。

お天気が良いと散歩に出る。梅ノ木は満開、桜が咲くのも、もうすぐですね。桜吹雪が終れば鯉のぼりが泳ぎます。なんだか生きているのが許されているようで嬉しいです。

                可愛い雲

               

               いつも見守つてくれる日枝神社

 

               

                麦畑

               

                長ネギが高騰しています

             

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月七日は誕生日

2025年03月08日 | 日記

                            昨日3月7日は87回目の誕生日

1938年生まれは(戦争前後を経験している貴重な世代の一つです)と記されています。

望まれて、喜ばれての誕生ではなかつたらしいのに、本人は一生懸命努力をして人並みに苦労もしてたどり着いた87歳、あとはボチボチと「なるようになる」ですね。

昨日は二男がささやかでは有るが、心のこもった二人の時間を演出してくれました。長生きした喜びです。

                猫好きな母の為に

               

                ささやかな寿司小町

               

                散歩の折頂戴した梅の枝花開きました

               

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た

2025年03月02日 | 日記

外は風もなく暖かい、外を歩きたくなる。いつものコースを歩いてJAまで出かけてきた。農家の庭で咲く梅ノ木は満開、いよいよ桜の木の蕾も膨らんできそう。3月は私の誕生月、水が温んで嬉しく感じる。

最後の孫娘が成人の日を迎えて、専門学校も卒業、就職も決まり嬉しい事が続く。みんな元気に春を迎えて、私の責任は全部終わりにあとどの位の時間が有るのやら、気にはなるがまだ今のままで居たいと思う。

知り合いの友人知人が施設に入所したり、痴呆が出てきたり他人事ではないが,どうすることも出来ない。明日は我が身と思い心して、楽しく過ごす事しか思いつかない。まだ歯の治療が1か所残つていて憂鬱この上なしである。

小さな川でも水の流れにはほつとさせられる。

                   

園芸センターの花

                   

                   

                   

                   

                   

                    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする