goo blog サービス終了のお知らせ 

させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

seeds

2014-08-11 07:24:19 | 日々のこと


最初から

こんなに

力強く

咲き誇れや

しない


ちいさな種は

きっと

不安に

怯えたり

雨風に

晒されたり

何度も

首をもたげた

だろう


いつか

見上げる

眩しい青空を

夢見て

種たちは

ぐんぐん

情熱を

吸い上げていく


周りを見渡す

余裕など

きっと

ずっと

先にしか

用意されて

いないけれど


ちいさな種に

秘められた

可能性


ちいさな種に

込めた

生きるチカラ


信じるのも


生かすのも


そう

今はまだ

たよりなく

ちっぽけな

その

ココロ

だけ


せめて

自分のコト

だけは

守って

あげてね


信じて

あげてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーグリーティングカード

2014-08-10 09:06:41 | 日々のこと


立秋過ぎて


風や

月が

やけに

風情あるモノに

感じられます


生き急いでは

いけないよ


ゆららかに

震える

風鈴の

音色が

そう

諭します


だいすきな

トモダチから

届いた

サマーグリーティングカード



ん?

先日

バードモナミで

元気な笑顔を

見せてくれた

ばかりなのに(笑)

なんか

エアメールが

届く前に

帰国しました~的な

「寝ても覚めてもキミのコト」感が

とても

とても

嬉しかった


ココロを

通わせ合える

瞬間を

体感すると

ヒトリの時間も

あら

不思議

こわくなくなるの


体温に

触れずとも

鮮やかな

記憶の海は

つかれない

泳ぎ方を

教えてくれるの


荒々しく

尖ったコトバも

きっと

時の波が

コロコロ

削って

最後には

マゴコロ

コロコロ

愛に充ちた

本質のカケラが

のこるのよ


夏でも

秋でも

かまわないから


刹那くても

やるせなくても

かまわないから


どうぞ

どうぞ

この美しき

カードのように

ふいに

ココロに

舞い込んで

くださいな


やさしい

キミの笑顔を

知ってしまった

あの瞬間を

忘れさせないで

くださいな





~晩夏~ひとりの季節

荒井 由実


ゆく夏に 名残る暑さは

夕焼けを吸って燃え立つ葉鶏頭

秋風の心細さは コスモス


何もかも捨てたい恋があったのに

不安な夢があったのに

いつかしら 時のどこかへ置き去り


空色は水色に 茜は紅に

やがて来る淋しい季節が恋人なの


丘の上 銀河の降りるグラウンドに

子どもの声は犬の名をくりかえし

ふもとの町へ帰る


藍色は群青に 薄暮は紫に

ふるさとは深いしじまに輝きだす

輝きだす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン

2014-08-09 07:36:23 | 日々のこと


台風の

余波が
(余風⁈)

ビュインビュイン

入ってくる

守られた部屋で

これを

綴っています


どちらにも

どなたにも

被害など

ありませんように


昨日

友人と

話していて

久しぶりに

読みたくなった

吉本ばななの


「キッチン」


すっかり

ストーリーは

忘れてしまって

いたのに

懐かしさや

刹那さは

冒頭の一行を

見た瞬間

ブワーッと

想い出してしまった


ほんとうに

多感な

あの頃に

出逢った一冊

だったものねぇ


台所って

オンナの城よ

そんな台詞を

耳にしたコトが

あるけれど

まさに

そうだと

思う


美味しいモノを

生み出せるし


やるせない時は

皿をジャブジャブ

洗うコトに

没頭して

救われる瞬間が

大いにあるし


床や

コンロの

ベトベト感が

生きてる証し

みたいに

感じられたりする


生と死に

とても

近い場所


そんな

気すら

するから


特に

ひんやりとした

床の質感は

絶妙で

残っていないはずの

母胎の記憶を

教えてくれる



ヒトは

二足歩行の

イキモノ

勇ましく

チカラ込めて

保とうとする

日々


だからこそ

足を投げ出して

ひんやりとした

床に

横たわる瞬間

すごく

弱くなったような

あきらめたような

キモチになって

安心する



いつも

シアワセなんかじゃ

なくて

いいから

瞬間を

見逃さない

術を

授けてください


そんな

祈りを

胸に抱えたりして


生み出すと

いうコトは

いつか

手離すと

いう覚悟を

表裏一体

手に入れると

いうコト

でも

あるのかな


その逆も

然り



オトナの

夏休みの

読書感想文は

自身の人生の

回想に

ひとしく


みなさん

読書は

こんな

風の強い日に


風音と

本のセカイに

気を取られ

自分のココロの

ザワザワなんて

これっぽっちも

感じないで

すみますよ


できたら

ひんやりとした

床に

甘えるように

横たわって

みては


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい・・

2014-08-08 07:05:24 | 日々のこと



つい

余計なコトを

喋りすぎて

しまう


背中に

生き様が

出るくらいに

黙々と

眈々と

口先ではなく

視線の先に

気を注ぎ込めたら



つい

余計なコトを

考えすぎて

しまう


解るはずのないコト

ヒトリでは

出せない答え

時間をかけないと

見えてこないモノ

世の中

そんなモノ

だらけなのに


つい

余計なくらい

愛しすぎてしまう


愛するコトに

気を取られて

守るコトや

育むコトまで

手が回らなく

なってしまう



つい・・


そう

言い訳する前に



呼吸を整えて


視野を広げて



つい・・


それで赦されると

思ってる


ワタシの

となりには

もう

キミは

居ない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

welcome ! Savon de Rin

2014-08-07 06:50:03 | 日々のこと




お待たせしました!


Savon de Rinさん



作品入荷

いたしました



えっ⁉︎

何? 何⁉︎



おっしゃる

あ・な・た

詳しくは

コチラを

ご覧ください


http://savon-de-rin811.com



大切なお嬢さまへ

できるだけ

肌に優しいものを



願いを込めて

創作されたのが

はじまり

だとか


制作・販売に

関する

すべてを

ご家族の支えのもと

おひとりで

向き合ってらっしゃる

佐賀大和在住の

久原 抄織さん


勝手に

想いをつのらせて

ほぼ

押し入り状態で

バードモナミでの

取り扱いを

懇願した

ワタシを

天使の笑顔で

受け容れてくださった

あの日から

今日の日までの

感動や

ワクワク感を

ワタシは

一生忘れることはないでしょう



ヒトに

限らず

手に取るモノ

すべては

優しく

語りかけるように

接するコトで

きっと

還してもらえるモノが

たくさん

在るはず

だから



忙しいあなた

頑張ってるあなた

カチコチに

凝り固まっているあなた



一日の

はじまり



おしまい



Savon de Rinさんの

作品の

チカラを

かりて

たっぷりの泡



ナチュラルアロマに

包まれて

顔を優しく

撫ぜてあげて

くださいね


きっと

また

頑張れるはず


きっと

また

いい一日を

迎えられるはず

だから



~作品説明~

上段 ーベーシックソープ5種
(各 800 円)

下段 ー左 クレンジングオイル
(1,350円)
中央 シーズナルソープ3種
(各 800円)
右 ボディパウダー 2種
(980円)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3+10=8343

2014-08-06 07:33:02 | 日々のこと


また

ヒトツ

願いが

叶いました



だいすきな

焼き菓子

フロランタン



いっぱい

いーっぱい

食べたーい


そんな

一生のお願い vol..⁇に

我らが

スィーツ男子

310クンが

狼煙を上げて

くれました


オーブン型一枚分の

さっくり

しっとり

うれし

香ばし

巨大な

フロランタン


これまた

やってみたかった

ヘッドロックで

入刀式

ならぬ

入頭式⁉︎



写真撮影も

プロ級の

310クンに

決定的瞬間の

スーパーショットを

収めてもらい

それを

ゲラゲラ

見ながら

笑いながら

いつもの

仲間たちと

美味しく

いただいたのでした



ひとりの

帰り道

虫歯に

詰まった

アーモンドを

舌で

撫ぜながら

うれしいのに

泣けてきて

なんて

シアワセモノ

なんだろう



感慨深いモノが

懇々と

泉の如く

湧いてきたの

でした


誰かのために

何か出来たなら

そう

思うばかりで

なかなか

実行できない

ワタシは

周りから

与えられっぱなし

救けて

もらいっぱなし・・


いつか

還せるのだろうかねぇ・・


ずっと

笑っていられるかなぁ・・


ふと

シアワセすぎて

こわくなるけれど



「バファリンは

やさしさで

できています」

ーそんな

キャッチコピーが

あったよね



ホント

誰かを

救うって

ラクにして

あげるって

科学的

物理的なコトも

然り

やさしさ

なのかもね



ビッグフロランタン



仲間と過ごす時間も

やさしさで

出来ていて

その

甘さに

慣れぬよに

当たり前と

思わぬよに

大切に

大切に

噛みしめて

いかなきゃね



出逢ってくれて

ほんとうに

ありがとう



いつか

キミに

とびきりの

やさしさを

還せるよう

頑張るからね










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷蜜

2014-08-05 07:29:33 | 日々のこと


かき氷みたいな

恋だった

すぐ

ダメになるかな

って

最初から

あきらめてたのに



口あたりが

よくて

キンと

痛むって

解っていても

もっと

もっと

欲しくなった


かき氷みたいな

キミだった


クールでいてよ

そう願うから

崩せないだろう

って

オトナで

居るコトに

すこし

疲れて

ふてくされた

キミは

聖母が

産み落とした

少年のように

いじらしく

透き通って

いたっけ


かき氷みたいな

ふたり

だったら

よかったね


いちご蜜に

染まった

あっかんべー


あんなふうに

考えてるコトも

いちばん

伝えたいコトも

わかりやすく

いつまでも

消えずに

そこに在れば

よかったのにね


氷蜜の山は

世界の中心みたいに

目の前で

溶けてゆく


タイミングが

すこし

ズレると

ほら

こんなふうに

あっという間に


ぼくたちも

終わったワケじゃない


ただ

溶けていっただけ


あつすぎて


すきすぎて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマコン

2014-08-04 07:13:16 | 日々のこと




名前コンプレックス

だった



みなさん

由来も

いろいろ

在るだろうけれど


ワタシの場合

なんとまぁ

母の夢に

カミサマが

出てきて

赤ちゃんは

オンナノコですよ



御告げを

受けたらしい
(こんな時だけ信心深い)



旧姓である

松本。に

似合う名前、名前・・



考えに考えて

付けたのが

真由美。らしい


もっと

意味深い

とか

推敲を重ねて

とか

ひねりが

欲しかったが

あぁ

ブルータス!

お前もか!

母ユリ子も

インスピレーションで

生きる

B型じゃった~



名前自体は

悪くないと

自負している

ただ

似合わんのだな

こりゃ


いま思えば

小学校低学年まで

まみちゃんね・・

とか

自称してたのを

省みると

顔から火が出るわ!


一度

年頃の

多感な時期に

初対面の殿方から


「真由美って感じじゃ

ないよね~むしろ

女が少ないって書いて

妙子とか‼︎」

(全国の妙子さんゴメンナサイ)

そう

云われた

トラウマも

あったり
(言い得て妙と反論出来なかったけど)


女性の名前

としては

正統派すぎて

気恥ずかしかった

のと

本大好き少女

だったから

ドラマチックな

名前に

ひどく憧れて

いたのかも

しれない


五木寛之氏



渡辺淳一氏



小説に登場する

オンナたちの

名前はズルイ(笑)


妖しく美しく

オトコが

口にした瞬間

愛さずには

いられない

キモチに

なりそうな

艶やかさ

なのだから


でも

名前負けするコトなく

フィクションでは

在るのだろうけれど

生き方だったり

振る舞いだったり

実に

名前に添ぐうから

赦されるのだろうね



そうだ

名前に相応しい

オンナに

近づけるよう

がんばろう

ある時期から

そうポジティブに

思えるように

なったのは

大切なヒト

愛するヒトに

名前を呼ばれた時に

あぁ

この名前でよかった

そう

悦びを

噛みしめたから



ワタシは

真由美らしく

真っ直ぐに

のびのびと

美しい

放物線を

この人生かけて

描いていけば

イイんだよね



~補足。

でも

幼少期の

反動か

我がムスメには

オンナノコだと

わかった瞬間から

気合い入れて

名前を考えましたよ~

呼び名は

ワタシの憧れ

中性的を

モットーに

漢字は

大好きな字と

深い意味合いを

込めて


今のところ

気に入っているよ



云ってはくれてますが

彼女も

ふと不満に

思ったり

恋人に呼ばれた

響きに

酔い痴れる日が

来るのでしょうね~



様々な名前が

在るように

生き方も

立ち居振る舞いも

枠にとらわれず

粋にとらえていこう


オンナに

生まれて


真由美を

生きて


ほんとうに

よかった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリニナル

2014-08-03 06:55:50 | 日々のこと


背高のっぽの

ワタシは

むかし

向日葵みたい

そう

云われると

ココロで

むすくれていた


でも

背中や

ココロが

しゃんと

のびない時には

やはり

憧れるのは


そう

向日葵



昨日

ムスコほど

年の離れた

常連の

社会人一年生クンが

帰省の際に

バードモナミに

顔を出してくれて


「お誕生日でしたよね」


ヒョイ



とてもスマートに

ナチュラルな

彼らしい微笑みを

携え

向日葵の花束を

くれた


思いがけない

幸福な瞬間

泪が出そうに

なったよ


ありがとう


彼のココロには

いつも

優しさや

思いやりの

花々が

一面に

咲き誇って

いるんだろうね



向日葵は

教えてくれる


自分のカラーを

持っているか




光の指す方を

見極められるか




未来は

足下ではなく

視線の先にある




いつか誰かの

チカラに

なれるだけの

キャパシティを

持ち抱いているか




向日葵は

教えてくれる


誰かのために

生きるというコトが

自身の生を

実感する

最善の策だと

いうコト




みな

ココロに

今日も

タネを蒔く



いつか

大切なヒトと

出逢い

足並みも

ココロの丈も

揃い

整う

その日を

夢見て


大切なヒトの

腕に抱かれし

至福の瞬間を

夢描いて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DNA

2014-08-02 07:47:33 | 日々のこと


写真は

だいすきな

アジサカコウジさんの

作品


クールなのに

何故か

体温が伝わってくる

ような

そんな

届きそうで

届かない

刹那感が

愛しいのです


先日

なんと

嬉しいコトが!


その

アジサカコウジさんの

お嬢さんが

バードモナミに

ご来店して

くださいまして
(bentbandのケンゴくんありがと~)

ハッ!と息を呑む感を

久しぶりに

体感したのでした


夏季休暇中

佐世保で

ゆっくり過ごされるとか

8月10日までは

南国食堂 地球屋さん



アルバイトを

されてるそうです!


光を浴びに

いざ!

行かねば!


でも

あの瞳に

見つめられたら


泡盛ダーッ

海ぶどうボトーッ

緊張して

溢すかも
(食べ物は 大切に !)


アジサカコウジさんの

DNA恐るべし


そして

創作意欲を

掻き立てている

であろう

作品から

そのまま

抜け出てきたような

美しく

たくましき

少女よ

感動の泉の

在り処を

教えてくれて

ありがとう


いのちも

出逢いも

人生も

バトンリレーの

ような


それが

喜びや希望で

出来た

輝くバトンで

あるように


哀しいコトは

自分で

留める勇気


感謝は

必ず

だれかに

還せる勇気


現世で

なんらかの

関わりが

あると

いうコトは


前世でも

未来でも

また

親しく

結ばれていると

聴いたコトが

ある


解せない

出逢いや

別れも


きっと

ずっと

前に

または

ずっと

後に

こたえは

用意されて

いるの

かもね


だから

いまは

出逢えたコトだけを

かみしめれば

いいの

かもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする