goo blog サービス終了のお知らせ 

させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

カッキテキ〜永遠の門・ゴッホの見た未来〜

2025-07-25 11:03:00 | 日々のこと


いつもありがとう
Amazonプライム・ビデオ♡


ウィレム・デフォーが
ゴッホにしか見えなくて
繊細さ
大胆さ
そして
年輪のような皺や
曇ることの無い瞳
すべてに
惹き込まれました


此方は
我らが(笑)
マッツ・ミケルセン
演じる
聖職者との対話には
考えさせられるモノが
多々ありました
(ゴッホの視点のカメラワークなので
超ズームなマッツミケルセン♡)

『神は君を苦しめるために
絵の才能を与えたのか?』

『時を間違えたのだと。
未来の人々のために神は僕を画家にした。』

『人生は種まきの時であり
収穫の時ではないという』

『描くことは美点であり欠点だ』


そんな
やりとりには
観るモノ
各々が
時に苛まれる

〜好きなモノを好きでいるコト~

揺らぎやら
苦悩を
重ねるコトが
出来るのでは
ないでしょうか


センセーショナルな
事象だけが
語り継がれたり
浮き彫りにされがちな
ゴッホの人生

もちろん
此方は
フィクションなので
全てでは無いけれど

『ワタシ ゴッホ スキナンダヨネ』

そう
呟く時に

少なくとも
観る前より

ゴッホの作品が
如何に
純粋な瞳と
ココロを通して
映し出された
此のセカイの普遍性なのだと

それに
時空を超えて
触れさせてもらっているのだと
気付かされるコトでしょう



余談ですが・・
 

作中の絵画は
な、なんと
ジュリアン・シュナーベル監督
自ら描いたモノだとか!




そして
叶うならば
現在
大阪にて
開期中の
行ってみたい!!


暑くて
ボンヤリしがちですが
自宅に居ながらも
五感を震わす
旅に出た気分になりましたよ


何度も言うけれど
ありがとう
Amazonプライム・ビデオ♡

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼンブヲシッテイルトデモ | トップ | マタヒトツ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々のこと」カテゴリの最新記事