させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

アートな夜

2012-08-31 11:35:13 | 日々のこと
朝夕

涼しくなりましたね

秋刀魚や

きのこ類が

店頭に

並んだり

ゆっくり

本でも

読もうかな

なんて

ほっこりとした

秋の始まりを

実感しています


昨夜は

先日の

てくてくアートの

懇親会でした


大好きな

松川到子さんを

始めとした

アーティスティックな

面々

みなさん

美術館巡りや

作品表現の

愉しさを

熟知してらっしゃる

方々ばかりで

心地よい時間と

なりました


アートを

非日常なモノと

捉えがちでしたが

等身大の思考

直感的な嗜好

自分の中に

いかに自然に

すぅっと

溶け込んでいくのか

その心地よさを

味わう術の

ヒトツなんだと

今では気楽に

考えています


いつかは

各地の

美術館巡りなど

ゆっくりしてみたいな


それまでは

こうして

誰かの目線に沿い

イマジネーションを

膨らませていこうっと


キミハナニヲオモウ


キミノナカニ

ナニガウマレル?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白洲正子という人生

2012-08-30 11:54:40 | 日々のこと
そのヒトへの

好奇心は

嫉妬から


なんてったって

素敵な

硬派なダンディズム

白洲次郎氏の

パートナーなんですもの


でも

頭の中では

わかってるんですけどね


輝く理由

輝かせる理由

がね


能を

骨董を

酒を

旅を

愛し

それらに

そして

そこで

出逢う人々に

愛されてやまない

彼女の

写真や

コトバからは


「本物を

真の価値を

はかる

ココロの目を

持ちなさい

ばかものよ」



厳しくも

心地よい光が

放たれている

かのような


嫉妬でも

好奇心でも

入口やきっかけは

何でもいいや


こうして

ココロ突き動かす

出逢いを

たとえ

本や映像の中で

あっても

うっかり

逃さないモノで

在りたい


憧れる対象を

ずっと

捉えていきたい


そう

思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックヤード

2012-08-29 22:35:03 | 日々のこと
バードモナミ

ただいま修行中

二日目の今日も

あれよあれよと

あっという間


励ましのメール

応援団のご来店

ほんとうに

ありがとう

ございます


四十路の一年生

がんばります!


今までは

魔法の指ならし

パチン

それで

飛び込めた

空間も

差し出された

美味しいモノも

これからは

創らなきゃ

造らなきゃ


出来るかな

喜んで

いただけるかな


でも

マスターが

おっしゃってる

「雰囲気・メニュー

価格・・自分が行きたいと

思う店で在りたい」

そのコトバを

今までの

「幸福な訪ねびと」

だった

自身と重ねて

道標に

していこうと

思います


今日も

たくさんの

笑顔と

美味しい!の

コトバを

いただきました


繋ぐ・繋がる

お仕事って

ほんとうに

シアワセ

ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深呼吸の必要

2012-08-28 09:08:29 | 日々のこと
ワタシにとっての

長い長い

夏休みが

終わった


とびきり

遠出や

大変革を

成し遂げた

訳でもないけれど


しいて

云えば

したいコトと

しなきゃいけないコトを

思う存分

させてもらった



いかに

人生の

折り返し地点を

優雅に

タイムロスに

ターンできるか

それだけに

集中した


深呼吸の必要性の

意味を噛みしめる

そんな時間だった


人生前半戦は

そんなふうにして

スパイスや

風味づけで

味を整えた


さぁ

また

はじめよう



後半戦の

ステージは

大好きな場所

BIRD MONAMI


学生の頃

オトナノセカイを

音や薫り

コトバや空気で

体感させてくれた


社会人になると

種々のコトに

行き詰まった時

日々に欠伸した時

最高の気分転換を

させてくれる

聖地となった


縁あって

ココで

お仕事を

させてもらうとは

なんとも

夢見心地だけれど


きっと

あらゆる

軌跡の輝石

なんだと

ただただ感謝

している


今度は

夢をカタチに

する場所にしたい


そう

祈っている


「夢で終わらない

未来が待ってるよ」


そんな素敵なコトバを

くれた

ちかしいヒトへの

感謝も

チカラに変えて

今日の一歩を

明日の一歩

未来の一歩に

繋げていこう


さぁ

新しい朝だ


眩しい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人問題

2012-08-27 18:27:47 | 日々のこと
五味太郎さん

シュールな方だなぁと

うすうす

勘づいて

いたけれど


絵本作家なのに

対象年齢の設定や

コドモを置き去りに

している

創作内容に

疑問を

抱いている


オトナなのに

オトナを否定して

あらまあ


でも

五味さんが云う

「オトナ」は

コドモを

無知なモノと

決めつけ

「強制的矯正」

しようとしてるヒトの

代名詞のようだ


コドモを

「ルーキー」と

称し

応援し

必要とされれば

応えられる

「ベテラン」で

在りたいと

ご自身も

云ってらっしゃる


どこかで

ルーキーが持つ

未来やピュアさに

憧れているんだろうな


ワタシも

そう在りたい


必要とされれば

ルーキーにも

ベテランにも

変在できるような

柔軟な

「オトナコドモ」で

いたいな


キミハキミ

ボクハボク


だけど


キミノナカノボク



ボクノナカノキミ


なんてのも

いいなと

思える


クニャクニャな

ココロモチ

で、ね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかり絵の世界展

2012-08-26 07:37:53 | 日々のこと
ヒトは

生まれながらに

たくさんの

光に

包まれて

存在している


その光を

愛情と

名付けたり

希望と

信じたり


光を意識すると

そこには

影があるコトに

気づく


それを

コントラストの

美しさと

取るか


充足できない

幸福感と

嘆くかは

自身次第


あぁ


頭で考えるコトなく

遥か遠くまで

行けそうな気がした

あの頃に戻って

また

野を

庭先を

はたまた

見たことのない

風景の中を

一歩また一歩


踏み入れてみよう


駆け回っていこう


光を味方につけて


~造形作家 入江千春さんの
あかり絵の世界展~


日時) ~9/17(月)
10:00-19:00
水曜休

場所) 佐世保四ヶ町アーケード
くっけん広場内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーキング

2012-08-25 07:23:04 | 日々のこと
ヒトはね

一度

経験したコトは

ずっと忘れないし

すでに

一度きりで

身になって

いるんだって


そう

さらり


トモダチが

教えてくれた


そうか


誰かと

出逢うのも


なんらかの

失敗も


繰り返してる

訳じゃなく

単発の

経験


自分づくりの

マーキング

なのか!


ハローハロー


ワタシとの

関わり合いも

アナタの人生の

「たった一度」

として

記憶に

留めて

くれますように!


ハローハロー


ハローハロー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しがる君の瞳

2012-08-25 07:12:12 | 日々のこと
タイトルは

大好きな

銀色夏生さんの

詩集

より


そして

写真は

それを

体する

ウチのワンコ


昨夜は

またまた

ガールズトークの会


久しぶりの笑顔

馴染みの笑顔

ただそれだけの

うつくしき時間

でした


想い出ビスケット女子

毛根変在女子

肩幅ワタシの二分の一女子

幸せ拡散女子

セルライト撲滅女子

そして

ワタクシ
(女子だった女子かね)

それはまぁ

深海の世界でした


みんなちがうのに

みなにつながるモノが

多々あって


こうあるべき

こうなりたい



確固たるモノ

として

在るのに

それを

ギュウギュウ

押し付けたりは

まったく

しなくって


あぁ

このヒトと

交わる

この人生の

なんと

うるわしき

コトかな


なんて

一句

したためたいくらい


粋で

生で

域を

持っている

なかま

なのです


皆が帰り

ポツンと

小さな灯りの

ダイニングで

しょんぼり二人組

その瞬間の

相棒を

パチリ


きっと

ワンコの瞳にも

ワタシは

同じように

映っていたでしょう


大切なヒト同士は

似てくるって

云うでしょう


ワタシも

いつか

彼女たちと

似てくれば

いいな


シアワセの法則や

シアワセの点在の

仕方


妬んだり

羨んでる場合じゃ

ないぞ

人生は


いそげ!


いそげ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カケラデハナク

2012-08-24 06:16:26 | 日々のこと
器に

限らず


そのヒトから

生まれる

作品にせよ

コトノハにせよ

生き様にせよ


ごく自然のようで

実は

偶然や

奇跡のように

尊くも

儚いモノ


カタチあるうちは

気を払い

両の手で

しかりと

いだき

かかえましょう


ふと

気を緩めたら


あらあら

それは


宙を彷徨い

ただの

カケラと

なるでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニヲウツスナニガミエル

2012-08-24 06:00:01 | 日々のこと
深川製磁にて

掌に

すっぽり

おさまるけれど

愛くるしい

存在感の

手鏡を

もとめる


紅をさす唇を

こらえきれない

歓びを

たくさん

たくさん

うつしだして

いけたらいいな


てのひらの

小さなともだち


ココロ強き

相談役
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする