今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

中国:不況の脅威がアジアを襲い、大規模景気刺激策を準備

2012-08-01 11:15:25 | Telegraph (UK)
China prepares vast stimulus as slump threatens Asia
(中国:不況の脅威がアジアを襲い、大規模景気刺激策を準備)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 7:53PM BST 31 Jul 2012
China has ditched its reform strategy and prepared a vast stimulus package as the country’s soft-landing turns uncomfortably hard, with recession warnings flashing across East Asia.

ソフトランディングが厳しいハードランディングとなり、東アジア全域で不況のワーニングサインが出まくる中、中国は改革戦略を投げ捨て、大規模景気刺激策を整えました。


The bellwether economies of Taiwan and Singapore both contracted in the second quarter. Korea’s industrial output fell in June, while Japan’s manufacturing PMI index fell in July to the lowest since the Fukushima disaster, with the export gauge crashing to recession levels.

2012年第2四半期、台湾とシンガポールの指標経済が縮小しました。
韓国では6月の工業生産高が減少し、日本では7月の製造業購買担当者指数が福島原発事故以降最低を記録した上に、輸出指標も不況水準まで急落しました。

“Factory output, new orders and exports all decreased at the fastest rates since April 2011. These are worrying developments given the weakness of global demand,” said Markit’s Alex Hamilton.

Markitのアレックス・ハミルトン氏はこう言います。
「工場生産、新規受注、輸出。全て2011年4月以降最速で減少した。世界的な需要の低迷を考えれば、これらは不安な展開だ」

While China has ostensibly held up much better, electricity use has been falling in recent months. “Unless the Chinese steel and aluminium industries have discovered how to make do without electricity, it would appear that their growth has virtually ground to a halt,” said Berkeley professor Barry Eichengreen.

中国は表面上は遥かに良くもっているようですが、電力使用量が数ヶ月前から落ち込んでいます。
「中国の鉄鋼アルミ業が電気なしに操業する方法を発見したのでない限り、中国の経済成長が事実上停止してしまったように見える」とUCバークレー校のバリー・アイケングリーン教授は言います。

China’s president, Hu Jintao, has told officials to brace for economic shocks from abroad, calling for “fiscal and monetary support and efforts to expand domestic demand”.

胡錦濤主席は当局者に海外からの経済的ショックを覚悟するよう伝え、「内需拡大のために財政的および金融的な支援と努力」を行うよう呼びかけました。

The city of Changsha has seized the moment, unveiling plans to spend $130bn (£82bn) on roads, satellite towns, and an industrial park – almost 150pc of its GDP.

長沙はこの機を捕らえて、道路、衛星都市、工業団地に1,300億ドルを投資する計画を発表しました。
これは同市のGDPの約150%にあたります。

Guizhou trumped this today, touting an eye-watering investment package of $470bn on transport, energy, infrastructure and eco-tourism over 10 years. It is a staggering sum for a sleepy province with just 35m people.

貴州は今日、長沙の計画を上回り、交通、エネルギー、インフラ、エコツーリズムに対して、10年間で4,700億ドルを投資するという、涙が出るような計画を大々的に発表しました。
人口僅か3,500万人ののどかな地方にとっては、仰天するような金額です。

Nomura said the regions are in a prestige race against each other to claim the highest growth rate, with regulators eagerly switching on the credit spigot once again. The Chinese railways have chipped in with plans to crank up spending by 40pc in the second half of the year.

野村證券によれば、これらの地域は一番高い成長率を上げようと名誉競争をしていて、規制当局もまた信用の蛇口をせっせと開いているのだそうです。
中国の鉄道も、今年下半期の支出を40%増大させる計画を携えて参加しました。

It is unclear how such projects can be financed. Fitch Ratings said China has already reached the point of diminishing returns from debt-fuelled growth. The economic return on each extra yuan of credit has collapsed from 0.75pc to under 0.4pc over the last five years.

上記のようなプロジェクトの財源をどうするのかは不明です。
フィッチにいわせれば、中国は既に借金を燃料にした成長による利益が逓減するポイントに達しているとか。
信用1人民元当たりの利益は、過去5年間に、0.75%から0.4%を切るまでに減少しました。

Prof Eichengreen said China’s authorities have abandoned efforts to wean the country off mega-projects, with tell-tale “ghost towns” and “bullet trains running off rails”. “The restructuring agenda is now on hold,” he said.

中国当局は、事実を暴露する「ゴーストタウン」と「脱線する新幹線」などの、メガ・プロジェクト脱却努力を放棄した、とアイケングリーン教授は言います。
「改革は今のところ保留だね」とのこと。

Full-throttle stimulus may keep uber-growth alive for a while but only at the cost of an ever-more deformed economy, ever more reliant on exports. China’s leaders know the risks. The last credit spree in 2008-10 pushed investment to 49pc of GDP – unprecedented in world history – and is now deemed a policy error by Beijing.

全力投球の景気刺激策はしばらく超経済成長を維持するかもしれませんが、これまで以上の奇形経済、これまで以上の輸出依存という代償を払わなければなりません。
中国の指導者達はそのリスクをわかっています。
前回は2008-2010年に行われた信用大盤振る舞いは、投資額の対GDP比を49%にまで押し上げました(人類史上前代未聞です)が、これは今では中国政府の政策ミスと見なされています。

Premier Wen Jiabao has warned that the economy is “unstable, unbalanced, uncoordinated and unsustainable”, but reformers face a tug-of-war with regional party bosses who rely on perma-boom to keep the lid on social protests.

温家宝首相は、そのような経済は「不安定で、不平衡で、不調和で、持続不能」だと忠告していますが、改革派は、社会不安を押さえ込み続けるために永遠の好景気に頼る、地方の共産党幹部との主導権争いに直面しています。

The Politburo has clearly decided to protect jobs whatever the other risks, steering the yuan down 1.3pc against the dollar this year to protect the wafer-thin margins of exporters.

明らかに、政治局はその他のリスクが何であれ雇用を守ること、そして極めて低い利益率を守るために今年はドルに対して人民元を1.3%値下がりさせることを決意しています。

Nomura said Beijing is preparing a 17pc VAT rebate on exports by Chinese steelmakers to divert excess output abroad, exporting China’s “over-capacity crisis” to the rest of the world.

野村證券いわく、中国政府は過剰生産を海外に振り向け、世界に向けて中国の「過剰生産能力危機」を輸出すべく、自国の鉄鋼メーカーの輸出に17%のVAT払い戻しを行う準備を進めているとのこと。

Albert Edwards, for Societe Generale, said this echoes the Asian crisis in the late 1990s when the region flooded the West with goods, transmitting a deflationary impulse through the global system. This time the Asian bloc is a bigger animal, and the West is more fragile.

ソシエテ・ジェネラルのアルバート・エドワーズ氏は、これは1990年代終盤のアジア金融危機を髣髴とさせると言います。
当時はアジアから製品が西側に大量流入し、デフレ傾向を世界中に送り出しました。
今回、アジア圏はより大きく、西側はより脆弱になっています。

“The harder the landing in China, the more goods they are going to dump on us. It is political dynamite in the run-up to a US election,” he said. The US has already imposed anti-dumping penalties on Chinese solar companies accused of selling below cost price.

「中国のランディングが厳しいほど、我々に押し付けられる商品も増える。米国大統領選前の政治的爆弾だ」そうです。
米国は既に、原価よりも低い価格で販売しているとして、中国製太陽光パネルに対する反ダンピング関税を課しました。

China’s policy shift is bitter-sweet for the West. While new stimulus will help lift the whole world, the mercantilist measures slipped into the mix will add to global woes. Analysts are watching very closely to see which of the two is bigger.

中国の政策転換は西側にとってほろ苦いものです。
追加景気刺激策は世界的な景気浮揚を助けてくれるでしょうが、それに含まれる重商主義策が世界的な苦境を助長するでしょう。
アナリスト達はどちらが大きいかに注目しています。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。