今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

Syrizaが叩かれて民営化をストップ

2015-03-07 10:38:42 | Telegraph (UK)
Greece to stop privatisations as Syriza faces backlash on deal
(Syrizaが叩かれて民営化をストップ)
By Ambrose Evans-Pritchard, in Athens
Telegraph: 7:52PM GMT 25 Feb 2015
The Syriza leadership risks falling between two stools as it tries chip away at the austerity regime without triggering Greece's ejection from the euro

ギリシャのユーロ追放スイッチを押さずに緊縮財政政策緩和チャレンジで、Syriza指導部が虻蜂取らずになりそう。


Greece's Left-wing Syriza government has vowed to block plans to privatise strategic assets and called for sweeping changes to past deals, risking a fresh clash with the eurozone's creditor powers just days after a tense deal in Brussels.

ギリシャの左翼Syriza政権が戦略資産の民営化計画をストップするよ!過去の取り決めもぜーんぶ変えようよ!とやらかして、ブリュッセルで厳しい合意を取り付けてから数日しか経っていないのに、またまたユーロ債権国と正面衝突しそうです。

"We will cancel the privatisation of the Piraeus Port," said George Stathakis, the economy minister. "It will remain permanently under state majority holding. There is no good reason to turn it into a private monopoly, as we made clear from the first day.

「ピレウス港の民営化はキャンセルするから」とヨルゴス・スタタキス経財相。
「ずーっとずーっと国営だから。民間の独占にするまともな理由なんてないじゃん。最初っからそう言ってきた通りだよ」

"The deal for the sale of the Greek airports will have to be drastically revised. It all goes to one company. There is no way it will get through the Greek parliament."

「ギリシャの空港売却もドラスティックに見直さなきゃいけなくなるよね。全部一つの会社になるとか。議会で絶対通らないから」

The new energy minister, Panagiotis Lafazanis, warned that Syriza will not sell the Greek state's 51pc holding of the electricity utility PPC, power grid ADMIE or state gas company DEPA. "There will be no energy privatisations," he said.

パナギオティス・ラファザニス新エネルギー相は、Syrizaはギリシャ政府が抱える電力会社PPCとか送電網会社のADMIEとかガス会社のDEPAなどの株51%を売却したりしないから、と警告しました。
「エネルギーの民営化とかあり得ないし」とのこと。

It is already becoming clear that Syriza's leadership does not accept a strict, minimalist reading of the Eurogroup text, and is relying on quiet assurances from Brussels and Paris that it has friends in the EU.

Syriza指導部が、ユーログループ声明の厳格かつ最小主義な解釈を受け容れないことと、EUにも味方はいるよという欧州委員会とフランス政府の沈黙の保証に頼っていることは、既にどんどん明らかになっています。

The defiant signals are making it harder for the German government to dampen criticism over the deal in the Bundestag before it votes on Friday. "Greece will not get a single penny until it complies with its obligations," said Germany's finance minister, Wolfgang Schauble.

この反抗的な態度で、ドイツ政府が金曜日に決議が行われる前に議会でこの合意を巡る批判を抑え込むのは厄介になりつつあります。
「義務を全うするまで、ギリシャにはびた一文やらないからな」とヴォルフガング・ショイブレ独財務相は言ってます。

Both the International Monetary Fund and the European Central Bank say the deal is too loose to pin down Syriza, allowing it to unpick elements of the EU-IMF Troika Memorandum. Mr Stathakis gave strong hints that this is indeed Syriza's intention. "The Eurogroup meetings went very well," he said, with a conspiratorial smile.

IMFとECBは、この合意はSyrizaを抑え込むには緩過ぎだ、EU・IMFトロイカ支援合意の肝を避けれるようになってるじゃないか、と言ってます。
スタタキス経財相は、正にこれがSyrizaの狙いだと強く匂わせました。
「ユーログループの会合は非常に上手くいった」とニヤリとしながら言いました。

Yet the Syriza leadership risks falling between two stools as it tries chip away at the austerity regime without triggering Greece's ejection from the euro. A closed-door crisis meeting of the party at the Greek parliament erupted in an emotional storm, running for 12 hours as the group's Left Platform voiced their anger over the retreat in Brussels.

とはいえ、ギリシャのユーロ追放スイッチを押さずに緊縮財政政策緩和チャレンジで、Syriza指導部が一兎も得ないことになりそうです。

"A lot of Syriza MPs are very troubled by the deal and they are being pretty open about it. The fault lines are clear," said one MP, emerging for a shot of caffeine.

「これに無茶苦茶ムカついてるSyriza議員は山ほどいるし、それをちっとも隠してないし。断層線はくっきりしてるよ」とカフェイン補給に出て来た某議員が言いました。

"We're in uncharted territory and we don't know how this is going to end. But there is a very strong sense that we should hold together come what may. We are not going to split," he told The Telegraph.

「未知の領域だからね。それに、結末もわかんないし。でも何が何でも団結しなくちゃって感覚は凄く強いから。僕らは分裂したりしないよ」と同議員は小紙に語りました。

Premier Alexis Tsipras sought to rally the troops, assuring them that Syriza had not abandoned its "Thessaloniki Programme" for radical change or capitulated to EMU demands under threat of bankruptcy. Insisting that the document signed in Brussels gives Syriza scope to carry out its democratic revolution, he demanded that rebels stand up and "be counted" if they really mean to vote against the deal.

アレクシス・ツィプラス首相は皆の衆を集めて、Syrizaは異次元的改革のための「テッサロキニ・プログラム」を諦めていないし、財政破綻の脅威の下でユーロに降参してもいないと念を押しました。
ブリュッセルで結ばれた合意は、Syrizaが民主革命を推進するための余裕を与えるものだと言い張って、本気でこの合意に反対票を投じるつもりの反乱分子は立ち上がって「顔を見せろ」と要求しました。

Syriza has already caused the Eurogroup to drop its demands for a bigger primary budget surplus, opening the way for its anti-poverty programmes. "The original 3pc goal for this year was catastrophic. It cannot be higher than 1.5pc of GDP," said finance minister Yanis Varoufakis after the meeting.

Syrizaは既にユーログループに基礎財政収支黒字拡大要求を諦めさせていて、貧困対策への道を切り開きました。
「そもそもの今年の3%ってゴールだって最悪だったんだから。GDPの1.5%以上なんてあり得ないね」と会合の後にヤニス・バルファキス財務相は言いました。

Mr Stathakis, a Marxist economist with a PhD from Newcastle University, denied claims by London banks that the Greek government could run out of cash within 15 days, saying the "institutions" - the euphemism for the defunct Troika - will let Greece tap some forms of funding long before any crunch.

ニューキャッスル大学で博士号をおさめたマルクス経済学者のスタタキス大臣は、ギリシャ政府は15日で金欠になるというロンドンの銀行の主張を否定して、「機関(機能不全トロイカのこと)」はギリシャが金欠になるもっともっと前に何らかの形で金を融通するよと言いました。

"We have various buffers, including €3bn or €4bn at the Bank of Greece. We expect to be able to issue €2bn to €3bn in T-bills soon," he said. The ECB's support for Greek banks - curtailed two weeks ago - should be "back to normal" by mid-March.

「ギリシャ中銀にある30-40億ユーロも含めて、バッファーは色々あるから。短期国債を20-30億ユーロほど出せるんじゃないの」とか。
ECBのギリシャ銀行支援(2週間前にちっさくされましたが)も3月半ばまでに「平常運転再開」のはずだそうです。

Choosing his words carefully, he said that the airport privatisation deal could be reopened because it was "not completed", making it clear that Syriza may rewrite the terms of any state sale in the pipeline. An existing investment deal with the Chinese shipping group Cosco in Piraeus will be protected.

大臣は言葉を慎重に選びつつ、空港の民営化協議は「完了されていなかった」ので再開されるかもしれないと言い、Syrizaが予定されている民営化の条件を変えるかもしれないことをはっきりさせました。

Diplomats in Athens have some sympathy for the Syriza view, confirming that many of the past deals were corrupt or tailored to the interests of powerful oligarchs. "These people 'own' the energy industry. The property sales and airports are a stitch-up, all going to the same small circle," said one veteran.

アテネの外交関係者はSyrizaの関係に或る程度共感していまして、不正な合意や強力なオリガルヒの利権向けにカスタマイズした合意が今まで山ほどあったもんねと言っています。
「こいつらがエネルギー産業を『所有』してるのね。不動産の売却とか空港とか出来レースだから。ぜーんぶ同じ一握りの人間に行くわけ」と某ベテラン氏。

"We know exactly who the biggest smuggler of shipping fuel is, and why nothing has been done. He is very close to the previous government. Syriza are not part of this system and don't have 'cheques to pay back'."

「僕らはどこのだれべえが船の燃料の密輸王か知ってるし、何で何の手も打たれていないのかも知ってるよ。こいつは前政権と密着してるから。Syrizaはこのシステムの仲間じゃないし、『返さなきゃならない借り』もないからね」

Critics say there is no necessary reason why privatisation should boost the Greek economy or help to balance the budget, deeming it Troika ideology. The Pireaus Port, the lottery and other state holdings generate an income stream for the government.

民営化でギリシャ経済が元気になったり財政均衡の助けになったりする尤もな理由なんてないじゃないか、こんなもんトロイカ・イデオロギーだろ、との批判があります。
ピレウス港、宝くじ、その他の国有物は政府に収入を生み出しています。

It is clear that Syriza aims to test how much freedom of action it has. This guarantees a fresh fight at the end of April, when EMU inspectors will demand proof that reform legislation is being enacted and enforced, and an almost certain showdown in June when Syriza's four-month reprieve expires. It must then negotiate a third bail-out or face hostile markets alone.

Syrizaがどれだけ行動の自由が効くのか試そうとしているのは明らかですね。
これでユーロの査察官がちゃんと法改正を進めてるって証拠を見せろと言い出す4月末にまたやり合うのは確実ですし、Syrizaの4ヶ月の執行猶予期間が終わる6月に最終決戦になるのもほぼ確実かと…。
そうなったら第3次支援をネゴるか、単独で厳しいマーケットに立ち向かうかしなくちゃいけませんね。

"We're going to have four months of constant bickering and fighting with the EU institutions, and when we get to June we're going to face exactly the same blackmail over liquidity support, if not worse," said Costas Lapavitsas, a Syriza MP and an economist at London University.

「4か月間ずーっとEU機構とやりあうことになるんだ。6月になったら流動性支援について全く同じ脅迫状を突き付けられるし…もっと酷いものを突き付けられなけりゃだけど」とSyrizaの議員でロンドン大学のエコノミスト、Costas Lapavitsas氏は言います。

"The deal was a partial victory, in that it bought time. Any other outcome last Friday would have been catastrophic. But there is no doubt in my mind that the Troika is setting the parameters, even if most of the party is still reluctant to learn this harsh lesson. We're wet behind the ears," he said.

「合意は部分的勝利だったし、それで時間稼ぎも出来たわけで。それ以外の結果が先週金曜日に出てたらオシマイだったと思うよ。党の殆どが未だにこの厳しい教訓を学びたがっていないとしても、僕はトロイカがパラメーターを決めてるってのは間違いないと思ってるから。僕らはまだまだなんだよね」


3月第1週まるっと休暇をとりまして、伊豆方面へ出かけてきました。
曽我の梅林: 梅の香で一杯の会場をふらりふらり。大好きな蝋梅は残念ながら終わっていましたが、赤、白、ピンク、八重に一重に枝垂れに絞り。満喫しました。
山中湖: 中学生の時に修学旅行で行ったホテルがまだあると知って、富士山が見える日帰り温泉に立ち寄った後に山中湖へ向けて走りました。ランチしてたら雨→ミゾレ→雪で泡も食べることになりました。まあ、籠坂トンネル通ってる時に「出口ユキ」と書いてあったので、出口にユキがなくてもなんとなく嫌な予感はしていましたが。緊張しつつも難なくスタッドレス・レス状態でも下りて来られました。次回はもっと用心するとします。
伊豆半島の西側: 朝7時半に宿を出て、時間が経つにつれて刻々と表情を変える富士山を愛でつつ石廊崎目指して走りました。富士山眺めたさに、駐車スペースを見つけると停める人が後を絶たないからでしょうか…「停車1回500円」には倒れました。
石廊崎: 波荒い。風強い。これが伊豆半島の先端かー、とひとしきり眺めて立ち去りました。
桜その壱: 石廊崎から河津へ向かう途中で下賀茂温泉に立ち寄りましたら、ここでも川を挟んで濃いピンク色の桜が満開。下賀茂の方がこじんまりしていて、同じく満開の菜の花とのコントラストも綺麗で、河津より気に入りました。青天の下、銀の湯の露天風呂でひとしきり呆けてから再び河津へ。
桜その弐: 言うまでもなく超有名な河津桜。渋滞ノロノロなのを良いことに右左しっかり眺めつつ町を走ってから、チェックインしてお散歩。土手も凄い人。しかも下賀茂では聞かれなかった某国語が…やっぱり下賀茂の方が良いねー、という結論に至りました。
伊豆半島の東側: 良い干物屋さん見つけました。長浜ひもの店さん。またよるねー。
その向こう: 狙っていた温泉が定休日でクローズだったので(このシーズンは混むだろう、と平日に旅したのが災いしました)、箱根へ向けてUターンするのもなんだわねー、と江の島まで行ってみました。私は初めてだったのですが、んー、まあ一回で良いや。下田もそうだったんですが、江の島付近の海岸道路はブライトンを彷彿とさせてくれました。
まだ見てないところ沢山あるし、またいきますー。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。