今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

IMF:既存QEは「景気回復の足を引っ張る」かも

2013-05-17 11:11:58 | Telegraph (UK)
またIMFか。

Exiting QE could 'undermine the recovery', IMF warns
(IMF:既存QEは「景気回復の足を引っ張る」かも)
By Philip Aldrick, Economics Editor
Telegraph: 4:00PM BST 16 May 2013
Raising interest rates to get the economy back onto a normal setting could prove so complicated it "undermines the recovery", the International Monetary Fund has warned.

経済を平常化するための利上げが複雑すぎて「景気回復の足を引っ張る」かもしれない、とIMFが警告しています。


Central banks, including the Bank of England, strayed into "unchartered waters" by cutting interest rates to near-zero and launching billions of pounds of quantitative easing, and they will find the exit "difficult to control", the IMF said. "The market response [to a rise in interest rates] will be less predictable ... possibly for several months or even years."

イングランド銀行を含む中央銀行は、ゼロ金利と超大規模量的緩和で「未知の領域」に迷い込みつつあり、出口は「制御困難」と知ることになるだろう、とIMFは言っています。
「マーケットの(利上げへの)反応はより予想し辛いだろう。恐らく何か月、または何年間も」

Long-term interest rates could spike as investors dump over-priced bonds and banks could face a fresh round of losses on both their gilt portfolios and loan books as borrowers struggle to meet higher monthly payments, it added.

投資家が高過ぎる債券を放り出せば、長期金利は急騰する可能性があり、借手が上昇した毎月の返済に悪戦苦闘すれば、銀行は債券と貸出の両方で新たに損失を被ることになる可能性がある、とIMFは付け加えました。

"This risk makes it very important that any necessary bank restructuring and recapitalisation is completed as soon as possible," IMF financial stability deputy chief Erik Oppers said. "Credit risk for banks may increase. Higher interest rates make it harder for bank customers to pay back their loans."

「このリスクは、全ての必要な銀行再編と資本再編が可及的速やかに完了されることを一層重要にしている」とIMFのエリック・オッパーズ金融資本市場局国際金融安定性課課長代理は言いました。
「銀行の信用リスクは高まるかもしれない。金利の上昇は銀行の顧客の返済を困難にする」

The IMF's analysis followed a warning earlier this week from two former members of the Bank's Monetary Policy Committee that rate rises would result in an economic "shock" to the UK. Early signs of growth have raised the prospect of an earlier return to normal interst rate policy than the markets currently believe.

IMFの上記の分析の前には、イングランド銀行金融政策委員会の元委員2人が今週先に、利上げは英国にとって経済的「ショック」になるだろうと警告しました。
成長の初期の兆しは、マーケットが現在考えているよりも早く、金利が正常化される可能性を高めました。

Sir Mervyn King, the Bank's Governor, said this week that "it may be possible to raise rates faster than current market expectations" of no increase until late 2016.

サー・メルヴィン・キング総裁は今週、2016年終盤まで利上げはないという「現在の市場の期待よりも迅速な利上げが行われる可能性がある」と発言しました。

The IMF also confirmed earlier work by the Bank that warned of large losses on central bank balance sheets. In a shock scenario, under which rates would need to rise by six percentage points, losses on the current £375bn QE programme in the UK could reach 4.5pc of GDP – or £70bn. Even under a "likely case" scenario where rates rose by four percentage points, the loss would be £50bn.

また、IMFは、中央銀行のバランスシートの巨額の損失について警告する、イングランド銀行が先にまとめた調査を確認しました。
金利を6%引き上げる必要が生じるショック・シナリオでは、3,750億ポンド規模の英国の量的緩和策の損失はGDPの4.5%、700億ポンドに達します。
「想定されるケース」のシナリオ(4%上昇)でも、損失は500億ポンドに上るでしょう。

The Bank has previously calculated that the interest income on the £375bn of QE would more than offset the exit losses in all but the most extreme case, when the taxpayer could end up £8bn out of pocket. The IMF analysis excluded "the income from asset holdings".

イングランド銀行はこれまで、3,750億ポンドのQEの金利収入は、極端なケース(最高80億ポンドを税金で穴埋め)を除き、出口戦略による損失を相殺してお釣りが出ると計算していました。
IMFの分析は「資産保有による所得」を除外しました。

A Bank official said: "As the IMF report acknowledges, this analysis ignores capital gains and coupon income from bondholdings. That makes the results very misleading."

イングランド銀行当局者は「IMFのレポートが認めているように、本分析は債券保有からの資本利得とクーポン収入を無視している。これで結果が非常に誤解を招くものになっている」と言いました。

For the economy more broadly, though, the IMF said the risks were considerable. "The risk is interest rate volatility and overshooting in the adjustment of long-term rates. The potential sharp rise in long-term interest rates could prove difficult to control, and might undermine the recovery (including through effects on financial stability and investment)," it wrote in a policy paper.

しかしIMFは、より広範な経済のリスクは著しいものになるとしています。
「長期金利の調整における変動や急騰のリスクがある。長期金利の急騰は制御困難である可能性があり、(金融安定と投資への影響を減るものを含め)景気回復の足を引っ張る可能性がある」と記しました。

It also argued that there was clear evidence of "diminishing returns" in continuing with existing policies like QE. The most effective policy now, it suggested, was "conditional guidance" of the sort used by the US Federal Reserve and under review by the Bank. It has also been championed by incoming Governor Mark Carney.

更に、QEのような既存政策の継続における「収穫逓減」の明白な証拠があると論じました。
今現在最も効果のある政策は、FRBが実施しておりイングランド銀行が検討している「条件付きガイダンス」だとしました。
これはマーク・カーニー次期総裁も支持しています。

The IMF paper said guidance was "preferable" to "price-level or nominal-GDP targeting".

IMFは、ガイダンスは「インフレ・ターゲットまたは名目GDPターゲット」よりも「好ましい」としています。

"A possibly more promising approach may be to explicitly characterize the conditions or 'thresholds' leading to an interest rate lift-off. While avoiding the pitfalls of the above rules, guidance based on thresholds continues to offer an automatic stabilizer, in the sense that as the economy weakens, expectations will automatically shift to a later lift-off date," it said.

「恐らくより希望の持てるアプローチは、利上げに繋がる条件または『しきい値』を明確にすることかもしれない。上記のルールの穴を回避しながら、しきい値に基づくガイダンスは、経済が減退し、期待が後の利上げ日へと自動的にシフトするという意味において、自動安定装置を提供し続ける」とのことです。

However, it said room for manoeuver was "limited" because the central bank would have to be "willing to accept an inflation rate much higher than its objective". In the UK, inflation is not expected to return to 2pc until 2015.

しかしIMFは、中央銀行は「目標を遥かに上回るインフレ率を前向きに受け容れ」なければならないため、行動の余地は「限られている」としました。
英国では、インフレ率は2015年まで2%に戻らないと予測されています。

Mr Carney is under pressure in the UK to launch more monetary stimulus but the IMF warned that there were risks unless the economy was clearly in need of help. "In a scenario where the economy grows moderately, the net benefits of pursuing unconventional monetary policies are more ambiguous, and weighing benefits against potential costs will be more challenging," it said.

カーニー総裁は英国で、追加金融刺激を求める圧力にさらされていますが、IMFは、経済が明らかに支援を必要としていない限りリスクがあると警告しました。
「経済が適度に成長するシナリオにおいて、例外的金融政策を推し進めることの利益はより曖昧であり、利益を潜在的コストに対して考察することはより難しくなるだろう」

The IMF suggested that "guidance" may be more useful as part of the move back to normal policy than to try to accelerate slow growth. "Clear forward guidance would help manage expectations of future short rates... And when central banks resort to asset sales, these could be pre-announced to dampen movements in term premia," it said.

IMFは、成長加速を試みるよりも、通常化政策への動きの一環としての「ガイダンス」の方が有益かもしれないと述べました。
「明白なフォワード・ガイダンスは、将来の短期金利の期待管理を助ける。また、中銀が資産売却に向かう際には、これらは期間プレミアムの動きを抑制するために事前に発表出来るだろう」






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。