今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

落ち着いてちょっと長生きしましょう:所詮怒りですから

2013-02-18 09:43:24 | Telegraph (UK)
なにもインドまで行かなくても(笑)。
他人の不幸を見て怒りを手放すって、それは酷い。
ま、南アフリカ人のジョークなんでしょうけど、ふっふ。

でもこれはよくわかる。
「何よりも人をムカつかせることの一つは、自分がどうでも良い存在だと感じさせられることです」
はいはい、湯気出して怒り狂っている人、目撃したことあります。
だってどうでも良い存在ばっかりじゃないですか…というか、自分が誰かにとってどうでも良くない存在だと感じているって、それ、何の冗談!?
どっちでも好きに感じれば良いじゃないですか、面倒くさい。

まあでも、それも楽しいんだろうなあwww

Keep calm and live a bit longer - it's all the rage
(落ち着いてちょっと長生きしましょう:所詮怒りですから)
By Christopher Middleton
Telegraph: 7:30AM GMT 02 Jan 2013
Anger-related stress is a killer, but there is something you can do about it

怒りに関連するストレスは命にかかわりますが、対処方法はあります。


No question about it, I am cross. I know this isn't in the spirit of the goodwill-filled New Year, but there it is. For five minutes, I have been sitting in the drizzle on a park bench next to a girl eating a foul-smelling hamburger and shouting into her mobile about the "Chrissie" presents she got.

間違いなく、私はむかついています。
わかってますよ、誰も彼もお友達気分な新年にはふさわしくないことぐらい、でもむかついているんです。
5分間、私は小雨が降る中、公園のベンチに座っていました。
酷い匂いのするハンバーガーを食べながら、「クリシー」について携帯電話にぎゃーぎゃー叫んでいる女の子の隣でした。

No sooner has she gone than a young man sits down and starts a noisy conversation on his phone about how he's "going to get so wasted" tonight. What with the snowballing list of jobs to be done in 2013 and the flatness I'm feeling now Christmas is over, I am in a rage.

彼女が立ち去るや否や、若い男性が座って、今夜「へとへとになる」理由について携帯電話にぎゃーぎゃー話し始めました。
2013年の仕事のノルマが膨れ上がっているわ、クリスマスが遂に終わったという空虚感やらで、私は怒り狂いました。

"Now hold on a minute," says a soothing voice from the next bench. I look up to see a figure with twinkling eyes and a long, Gandalf-like mane of white hair. Is it a spirit, come to thaw out my cold, hard heart? No, it's Mike Fisher, 55, originally from South Africa, and my anger management consultant for the day.

「ちょっとお待ちなさい」と隣のベンチから落ち着いた声が聞こえました。
声のした方を見ると、声の持ち主は生き生きとした目のガンダルフのような長い白髪の人物でした。
私の冷え切った氷のような心をとかすために出てきた精霊でしょうか?
いえ、南アフリカ出身の彼の名はマイク・フィッシャー(55歳)で、この日の私のアンガー・マネジメント・コンサルタントでした。

He's written books on the subject, given numerous lectures, and, as founder of the British Association of Anger Management, conducts group and one-to-one counselling sessions.

彼はアンガー・マネジメントについて何冊も本を執筆していますし、多数の公演を行っていますし、英国アンガー・マネジメント協会の創立者として、グループ・カウンセリングや1:1カウンセリングを行っています。

I've already handed him a list of things that annoy me, from cyclists who don't stop at red lights and bus passengers who don't form queues, to charity collectors with clipboards and insincere smiles. Sometimes I could swear they do it just to irritate.

彼には既にむかつくことリストを渡してあります。
赤信号を無視する自転車から列に並ばないバスの乗客、クリップボードを手にし怪しい笑顔で募金を集める人物まで様々です。
絶対人をムカつかせるためだけにやってるに違いない、と断言出来る時もありますよ。

"Your problem," says Fisher, "is that you are taking these things personally. In order not to be angered by them, you have to accept that they aren't directed at you."

「君の問題は、こういうことを個人的にとらえることだよ。これにムカつかないためには、これらのことが君に向けて行われているのではないと受け容れなければならない」

Maybe not, but how can anyone be so downright rude as to ignore the person sitting six inches away, in the firing line of their onion breath and feckless phone chat?

そうかもしれないけど、でも、だったらどうして僅か数十センチの距離に座っていて、、玉ねぎ臭い息と無駄話の直撃を受ける人間を無視するなんて100%無作法なことを出来る人がいるんでしょうか?

"Again, that's a typical trigger for anger," purrs Fisher. "One thing that makes people crosser than anything else is being made to feel insignificant."

「だからね、それは典型的な怒りのトリガーなんですよ」とフィッシャーさん。
「何よりも人をムカつかせることの一つは、自分がどうでも良い存在だと感じさせられることです」

So what's the solution? Should I shout abuse at the offenders (which Fisher calls "exploding")? Or perhaps direct a series of snide and sarcastic remarks in their direction ("imploding")?

じゃあどうすりゃいいのよ?
無作法な連中に向かって怒鳴れば良いの(これをフィッシャーさんは「爆発」と呼んでいます)?
それとも、連中の方に向けて悪意に満ちた嫌味を山ほど投げつけてやれば良いの(「内破」)?

Neither, it seems. The best thing to do, declares my temper-trainer, is to take a deep breath and walk away. But surely that's taking the milk of human kindness a step too far? He shakes his head.

どちらも違うようです。
最善の方法は、深呼吸をして立ち去ることだ、と私の癇癪トレーナーは断言します。
でも、それって思いやり過ぎでしょう、絶対?
彼は頭を振りました。

"This notion of somehow winning and losing isn't very helpful," he says. "Don't sweat the small stuff. If someone's eating food next to you, move away. If someone's got their Walkman on too loud in the train, move to another carriage. And if you can't move, put on some music yourself.

「この勝ち負けの概念は余り役に立たないんだよね」とのこと。
「くだらないことに必死にならないこと。誰かが隣で物を食べていたら立ち去りなさい。誰かが電車の中でイヤホンを音漏れさせていたら、別の車両に移りなさい。動けないなら、自分も音楽を聴きなさい」

"The secret is to step back and take a look at the big picture. Ask yourself: will it matter in five minutes? If the answer is no, let it go. You'll feel better and live longer."

「コツは一歩引いて、視野を大きくすること。こう考えてみて下さい。5分後もこれって問題なの?と。その答えがNOなら、放置ですよ。気分は良くなるし、寿命も延びます」

For the fact is that stress from anger impacts the immune system, starts to break down the body and reduces the lifespan. In the 12 months between May 2011 to 2012, there were 6,400 people admitted to hospital in the UK with stress – a 47 per cent increase on the pre-recession figure for 2007-8.

怒りを原因とするストレスは免疫システムに影響を与え、体を蝕み始め、寿命を短くするというのは事実です。
2011年5月から2012年5月までの12ヶ月間に、英国では6,400人がストレスで病院に担ぎ込まれました。
2007-2008年の金融危機前に比べて47%も増加しています。

"There's a lot of anger around," Fisher says. "I don't think it's fully appreciated just how many people get to the office already stressed out by their journey, before the daily grind of work has even begun.

「そこら中、怒りだらけですよ」とフィッシャーさん。
「どれだけ沢山の人が、仕事がまだ始まってもいない時に、通勤のストレスで一杯になって出社するか、ちゃんと理解されていないと思います」

"Very often, it's the anger that we feel with ourselves that we dump on other people. Given that you can't stand in front of the mirror berating yourself, you go and take it out on someone else instead."

「とてもよくあることですが、他人に対する怒りは、僕らが僕ら自身に感じている怒りなんですね。鏡の前で自分をボロクソに言えないから、他人に八つ当たりするんですよ」

He has no shortage of suggestions for how one should manage that anger, from ensuring that the inside of your car is clean and playing relaxing music, to keeping a daily anger diary and resisting the temptation to hit back and hurt.

フィッシャーさんのアンガー・マネジメント法は尽きません。
マイカーの中をきれいにすることから、リラックスする音楽を流したり、怒り日記を付けることや、反撃して痛めつけてやりたいという誘惑に抵抗することまで様々です。

"It's always better to explain to people how you'd like them to alter their behaviour, rather than just being abusive.

「相手にただ攻撃的になるよりも、どんな風に行動を変えてもらいたいか説明する方がいつだって良いですよ」

"As for managing someone else's anger, I'd suggest an air ticket to Bombay or Delhi. Live for a few days in the slums there, and you'll soon shut up and appreciate the life you have here."

「人の怒りをマネジメントすることについては、ボンベイかデリー行の航空券が良いと思いますよ。現地のスラムに数日間住んでみれば、直ぐに文句も止まって今の人生に感謝するでしょう」





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。