今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

中国が国債買入縮小の第二戦線を開いて世界的QE終了

2014-08-01 19:50:58 | Telegraph (UK)
Global QE ends as China opens second front in bond tapering
(中国が国債買入縮小の第二戦線を開いて世界的QE終了)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:31PM BST 30 Jul 2014
China's central bank, and others, have become "major players on world equity markets", effectively fuelling stock bubbles in much the same way they previously fuelled credit bubbles

中国人民銀行などの中央銀行が「国際株式市場のメジャー・プレーヤー」となり、これまで信用バブルを煽ってきたのとほぼ同じ形で株バブルを事実上煽っています。


The spigot of global reserve stimulus is slowing to a trickle. The world's central banks have cut their purchases of foreign bonds by two-thirds since late last year. China has cut by three-quarters.

世界中で準備刺激の蛇口が徐々に開きつつあります。
各国の中央銀行は外債買入を昨年来3分の2縮小しました。
中国の場合は4分の3縮小しました。

These purchases have been a powerful form of global quantitative easing over the past 15 years, driven by the commodity bloc and the rising powers of Asia.

このような債券買入は過去15年間に亘って、資源国やアジアの新興国に推進されて、強力な世界的QEとなっていました。

They have fed demand for US Treasuries, Bunds and Gilts, as well as French, Dutch, Japanese, Canadian and Australian bonds and parastatal debt, displacing the better part of $12 trillion into everything else in a universal search for yield. Any reversal would threaten to squeeze money back out again.

米国債、ドイツ・ブンド、英国債や、フランス、オランダ、日本、カナダ、オーストラリアの国債や準公債への需要を増大させ、世界的な金利追及活動の中で12兆ドルの大半をその他全てのものに移動させました。
少しでも逆行すれば再び資金は絞り出されかねません。

Jens Nordvig, from Nomura, said net foreign reserve accumulation by central banks fell to $63bn in the second quarter of this year, from $89bn in the first quarter, and $181bn in the fourth quarter of 2013. These data are adjusted for currency swings, and are fresher than the delayed figures published by the International Monetary Fund.

野村證券のイェンス・ノードヴィグ氏は、中銀が貯め込んだ外貨準備の総額は2013年Q4の1,810億ドル、2014年Q1の890億ドルから、Q2は630億ドルまで減少したと言います。
これらのデータは為替の変動に対して調整されており、IMFが発表するものよりも新しいデータです。

"There are major shifts going on global capital markets. People have been lulled into a false sense of security by low volatility and they haven't paid attention. We're not seeing any risk aversion in financial markets," he said.

「国際金融市場では大きな動きがあった。皆、ボラの低さに安心させられてしまって、注意してこなかった。金融市場でリスク回避は全く見られない」そうです。

The world superpower in this game is China, with reserves just shy of $4 trillion. Mr Nordvig estimates that China's purchases dropped to $27bn in the last quarter, down from $106bn in the preceding quarter. This looks like a permanent shift in policy.

このゲームにおける世界的プレーヤーは中国であり、同国の準備は4兆ドルを僅かに下回る規模です。
ノードヴィグ氏の試算によれば、中国のQ2の買入総額はQ1の1,060億ドルから270億ドルまで減少しているとのこと。
これは恒久的な政策転換のようです。

Premier Li Keqiang said in May that the reserves had become a "big burden" and were doing more harm than good, playing havoc with monetary policy, as global economists have been warning for a long time. China's policy of holding down the yuan for mercantilist trade advantage caused it to import excess stimulus from America at the wrong moment in its own cycle, causing China's credit boom to go parabolic as loans rose from $9 trillion to $25 trillion in five years.

李克強首相は5月に、世界中のエコノミストが前々から警告してきたように、準備は「大きな負担」となっており、薬よりも毒となって金融政策を混乱させていると言いました。
重商主義政策のアドバンテージのために人民元安を継続するという中国の政策は、自国の景気サイクルにおいては悪いタイミングで米国からの過剰に刺激を輸入させてしまい、信用残高が5年間で9兆ドルから25兆ドルまで触れく上がるという、大信用バブルを引き起こすこととなりました。

Russia is drawing down on its $480bn reserves for an entirely different reason. The central bank has run through $40bn since the Ukraine crisis erupted as it tries to shore up the rouble. This is surely going to get worse as Western sanctions bite in earnest, shutting energy companies and banks out of global capital markets. The central bank has already flagged it will step in to help companies roll over foreign debt, maturing at a rate of $10bn a month.

ロシアは全く別の理由で4,800億ドルの外貨準備を取り崩しています。
ロシア中銀はウクライナ危機勃発以降、ルーブル防衛のために400億ドルもつぎ込みました。
西側の制裁が本格化してエネルギー会社や銀行を国際金融市場から締め出せば、これは確実に悪化するでしょう。
ロシア中銀は、企業が月間100億ドルのペースで期限を迎える外債をロールオーバーするのを支援すると既に示唆しています。



The European Commission stated openly in a leaked briefing paper last week that the aim of the funding freeze for Russian banks is to force them into the arms of the state, bleeding the Kremlin coffers.

欧州委員会は先週リークされたブリーフィング書類の中で、ロシアの銀行への資金供与を凍結する目的はこれらが政府に頼らざるを得なくすることであり、それによってロシア政府の国庫から資金を流出させることだ、とあからさまに述べています。

The implication of the global reserve data is that this form of QE is being run down just as the US Federal Reserve runs down its own QE by tapering bond purchases, and then prepares to tighten. The global central banks have been buying around $250bn of bonds a month in one form or another for most of the past three years. This is being cut to a fraction.

国際準備資産データは、FRBが国債買入を縮小して米国のQEを減らし、引き締めの備えを進めている時に、このような形のQEが減りつつあることを示唆しています。
各国の中銀はほぼ3年間に亘って、何らかの形で毎月2,500億ドルに上る国債を買い入れてきました。
これが大々的に縮小されつつあるのです。

Global reserve accumulation works like QE by the Fed, which openly admits that the purpose is to drive up asset prices, and thereby ignite the kindling wood of recovery. But the global variant has been much larger, soaring from 5pc to 13pc of world GDP since 2000. Edwin Truman, from the Peterson Institute in Washington, says the figure is nearer 22pc - or $16.2 trillion - if sovereign wealth funds are included.

国際準備の蓄積は、目的は資産価格の上昇とそれによって景気回復を促進することだとはっきり認めているFRBのQEのような働きをします。
しかし国際的なバージョンは遥かに規模が大きく、2000年以降、世界GDPの5%から13%まで急拡大しました。
ワシントンのピーターソン研究所のエドウィン・トルーマン氏は、SWFも含めれば22%(または16.2兆ドル)近くに上るだろうとしています。

This has been a wall of money pushing into asset markets, part of what former Fed chief Ben Bernanke called the "Asian savings glut". You could argue that these reserves and quasi-reserves were the biggest single cause of the worldwide credit bubble before the system blew up in 2008. They are one reason for the "puzzling disconnect between the markets' buoyancy and underlying economic developments globally" that we are seeing now, to cite the Bank for International Settlements.

これは資産市場に押し寄せるマネーの津波となっており、その一部はベン・バーナンキ元FRB議長が「アジアの余剰貯蓄」と呼んだものです。
2008年にシステムが吹き飛ぶまで、このような準備金や半準備金こそ世界的信用バブルの唯一最大の原因だった、と論じれるかもしれません。
これこそが、BISの言葉を借りれば、我々が今目にしている「世界的なマーケットの活気と基本経済の状況との不可思議な乖離」とやらの原因の一つです。

It is remarkable that global equity markets have been surging this year even though world trade has been sputtering, and actually contracted by 0.6pc in May, according to the Dutch CPB World Trade Monitor. This is the triumph of excess global capital over the real economy, and by implication a victory for shareholders and property owners over workers and wage-earners.

今年、トレードが勢いをなくしている上に5月には実際に0.6%縮小したにも拘らず、世界中の株式市場が大きく上昇しているのは驚くべきことだ、とオランダのCPBワールド・トレード・モニターはコメントしています。
これは過剰国際資本の実体経済に対する大勝利であり、実は株主と資産家の労働者や給与所得者に対する勝利でもあるのです。

If it is true that reserve accumulation causes asset bubbles and dangerous carry trades of every kind - as suggested in a series of IMF papers - then any sign that it is slowing and might even be going into reverse ought to be a cautionary warning. We had a taste of this in the Great Recession when emerging markets suddenly began to liquidate reserves to defend their currencies, causing a liquidity crunch that compounded the global crisis.

本当に(IMFの様々なレポートの中で言われているように)準備金の蓄積で資産バブルやありとありとあらゆる種類の危険なキャリー・トレードが起こっているのなら、鈍化しつつあるどころか逆流する可能性すらあり得るサインはワーニングに違いありません。
新興市場が突然、自国通貨防衛のために準備金をとかし始めて、世界的危機をもたらした流動性不足を生じた大不況に、僕らはこれを味わいました。

These reserve figures are opaque and difficult to interpret. A recent survey of central banks, wealth funds and government pension funds by the monetary forum OMFIF estimated that they have $29 trillion invested in global markets, and that they too have joined the scramble for yield.

これらの準備金データは曖昧であり解釈も難しいものです。
中銀、政府系ファンド、政府年金基金を対象に先日行われたOMFIFの調査の試算では、国際市場への投資は29兆ドルに上っているとのことで、これらも金利追及レースに参加したことが明らかになっています。



The study said the Chinese central bank, PBOC, and others had become "major players on world equity markets", effectively fuelling stock bubbles in much the same way they previously fuelled credit bubbles. "It appears that PBOC itself has been directly buying minority equity stakes in important European companies," it said.

更に、中国の中国人民銀行などが「国際株式市場のメジャー・プレーヤー」になって、これまで信用バブルを煽ってきたのと同じ形で株バブルを事実上煽っているとしています。
「中国人民銀行そのものが直接、欧州の主要企業の株式を少数買い付けているようだ」とか。

It is possible that central banks are simply rotating from bonds into equities, deemed less vulnerable to a bond sell-off if inflation picks up again. Mr Nordvig said Nomura's data capture all of the flows and these show that pace is slowing. "I would miss it only if the money was being funnelled into a secret sovereign wealth fund," he said.

中銀は債券から、インフレが復活した際の債券投げ売りからの影響も少なそうな株式に乗り換えているだけだという可能性はあります。
ノードヴィグ氏は、野村證券のデータはあらゆる資金の流れを把握しているが、これらはペースの減速を示していると言いました。
「金が秘密のSWFに流されているのでない限り見逃さない」とのこと。

Some hope the European Central Bank will pick up the baton as the Fed bows out, launching QE on a comparable global scale. They are counting on a seemless transition. Yet the ECB will act only if forced to do so by deflationary shocks, and even then without conviction, like the tentative thrusts of the Bank of Japan in the pre-Abe era. Political resistance in Germany is paralysing.

一部の人々は、ECBが退場するFRBからリレーを引き継いで、同じ位の世界的規模でQEを開始してくれることを願っています。
彼らはシームレスな移行を期待しているのです。
しかいECBはデフレ・ショックで余儀なくならない限り動きませんし、そうなったとしても本気で動きません。
安倍政権前の日銀の生煮え対策のようなものです。
ドイツでの政治的抵抗勢力が力を奪っているのです。

Besides, the long-feared moment of Fed tightening is drawing much closer. US unemployment has already dropped to 6.1pc, 14 months earlier than the Fed expected. The US is near the "NAIRU" moment when labour shortages cause wage-price pressures.

それに、前々から危惧されてきたFRBが引き締めに乗り出す瞬間もかなり近付きつつあります。
米失業率はFRBの予想よりも14か月早く6.1%まで既に下落しています。
米国は労働不足が賃金物価圧力を生じる「NAIRU」まであと僅かです。

We are entering a treacherous phase when the central bank fraternity is switching sides, for various reasons, knocking away a central prop of the asset edifice. In theory this is exactly what should happen. Economic gains may be driven once again by technology, not by artifice. The savings glut may melt slowly into real demand.

僕らは、各国の中銀が様々な理由により鞍替えを行って、資産の山を支える柱をへし折るという、とんでもない段階に突入しつつあります。
理論的には、これこそ正に起こりかねないことなのです。
経済的利益は再び策略ではなく技術によって動かされるかもしれません。
過剰貯蓄はゆっくりと実態需要の中へ溶け込むかもしれません。

Yet it would surely be a miracle if we can extract ourselves so easily from an unprecedented experiment over the 15 years that has driven total debt ratios to a record 275pc of GDP in the rich states, and a record 175pc in emerging markets. The whole world is leveraged to the slightest error now made by central banks.

しかし、総債務比率を史上最高値(主要国で275%、新興市場で175%)にまで押し上げた15年に亘る前例のない事件から僕らが容易に抜け出せるのなら、それは確実に奇跡でしょう。
全世界は今や中銀のほんのちょっとしたミスに影響されるのです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。