今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

中国の株祭は経済的現実からデカップル

2014-12-09 21:09:11 | Telegraph (UK)
China's stock mania decouples from economic reality
(中国の株祭は経済的現実からデカップル)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:52PM GMT 08 Dec 2014
The stock boom comes as Chinese industry battles with massive overcapacity in everything from steel to shipbuilding, coal output, cement and solar panels

中国の産業が鉄鋼から造船、石炭、セメント、太陽光パネルまで、ありとあらゆるものの過剰生産性と闘う中で、株式市場が祭です。


China's stock market boom has reached outright mania, with equities galloping higher at a parabolic rate, despite threats of a crackdown by regulators and the continued slowdown of the national economy.

中国の株式市場では株価が放物線を描いて跳ね上がって完全に祭状態ですが、規制当局の取り締まりの脅威もあれば中国経済も減速し続けています。

The Shanghai Composite Index has risen 32pc in the past six weeks, blowing through 3,000 to a three-and-a-half-year high even though corporate earnings are declining steeply.

企業の収益は急激に減少しているにも拘らず、上海総合指数は6週間で32%上昇し、3年半ぶりに3,000を突破しました。

The China Securities Regulatory Commission said late last week that it would "increase market supervision, resolutely crack down and earnestly safeguard normal market order". It warned that stock manipulators had been "raising their head" and would be dealt with.

中国証券監督管理委員会は先週、「市場の監督を強化し、断固として取り締まりを行い、真摯に通常の市場の秩序を護る」と述べました。
また、株価を操作する者が「顔を挙げている」ので対処すると警告しました。

The cautionary words have been ignored by retail investors as they throng brokerage offices, lured by momentum trades. The government itself is partly responsible for letting the genie out by talking up "cheap stocks" in the official media two months ago, but now appears alarmed by what it has done.

個人投資家はトレードの勢いに誘き寄せられて証券会社に群がって、この警告を無視しています。
2カ月前に政府系メディアで「割安株」を宣伝して株大魔王を魔法のランプから出してしまった中国政府そのものにも責任はありますが、今ではその結果に危機感を募らせているようです。

Many families are taking out brokerage loans to buy stocks, increasing leverage and risk. Margin debt has risen to more than $130bn from nothing three years ago. This is now 1.2pc of GDP. "Turnover, leverage and account openings have all soared and there is a sense of mania taking hold," said Mark Williams, from Capital Economics.

多くの家庭が株を買うために証券会社からお金を借りており、レバレッジとリスクを増大させています。
3年前はゼロだった証拠金負債が1,300億ドルを超えるまでに増えました。
現在は対GDP比1.2%です。
「取引、レバレッジ、口座開設、全部急増した。祭っぽい」とキャピタル・エコノミクスのマーク・ウィリアムズ氏は言います。

The latest surge follows a shift by the Chinese authorities towards "targeted easing" in October, intended to stop the housing market crumbling after five months of falling prices. This was followed by a surprise cut in interest rates last month.

直近の急増の前の10月、中国当局は「的を絞った緩和」へのシフトを行いましたが、これは5ヶ月間値下がりを続ける住宅市場が崩壊するのを阻止するためでした。
また、先月はサプライズ利下げを行っています。

But aspects of the equity surge are bizarre. Financial stocks have jumped most, yet the rate cut was negative for banks since it reduced their margins. Deflationary pressures are eroding wafer-thin profit margins. Chen Long, from Gavekal in Hong Kong, said the momentum on the Shanghai bourse has become unstoppable but is losing touch with economic fundamentals. "When the tide recedes, the backwash is likely to be vicious," he said.

しかし株価急騰の解釈はとんでもないものです。
最も跳ね上がったのは金融銘柄ですが、利下げは利幅を減らすので銀行にとって悪いことでした。
デフレ圧力はほんの僅かな利幅を更に削っています。
香港のゲイヴカルのチェン・ロン氏は、上海市場のモメンタムは止めようのないものになったが、経済的ファンダメンタルと乖離しつつあると言います。
「引き潮になったら、凄い勢いになりそうだ」とのことです。

In one sense Chinese stocks are cheap after the battering they have taken since the Shanghai index topped 6,000 on the glory days of the pre-Lehman boom. It has lost two-thirds of its value from the peak, one of the worst bear markets in any major country in the past century.

リーマン危機前の栄光のバブル時代に上海総合指数が6,000を超えた後、悲惨な日々を送った後、中国株は或る意味割安です。
時価総額はピークの3分の1と、過去一世紀における世界屈指のベア市場です。

"The equity market has been trading at distressed levels," said Kenneth Chan, from Jefferies. China's excess level of savings "needs to find a home" and there is nowhere else to put it, he said. Less understood is that excess liquidity generated by China's growing trade surplus is also leaking into equities.

「株式市場は恐ろしく低い水準で取り引きされてきた」とジェフリーズのケネス・チャン氏は言いました。
中国の過剰貯蓄は「家を見つける必要がある」のであり、他に行く場所がないのだそうです。
もっと知られていないのは、増大する貿易黒字で生み出された過剰流動性も株に流れているということです。

Even so, the stock boom comes as Chinese industry battles with massive overcapacity in everything from steel to shipbuilding, coal output, cement and solar panels.

だとしても、中国の産業が鉄鋼から造船、石炭、セメント、太陽光パネルまで、ありとあらゆるものの過剰生産性と闘う中で、株式市場が祭になっているわけです。



The latest trade data show that export growth fizzled to 4.7pc in November. The details are revealing. They showed that China's steel industry is flooding the world with excess output after a 45pc collapse in prices at home. Steel exports were up 55pc to 9.72m tonnes from a year earlier, more than the entire production of the US.

直近のデータからは、11月の輸出の伸びが4.7%まで減退したことがわかります。
これは色々と暴露しています。
中国国内で鉄鋼の価格が45%も暴落した後、鉄鋼業界が余剰生産で世界中をジャブジャブにしていることがわかります。
鉄鋼輸出は前年比+55%の972万トンに増えましたが、これは米国の全生産量を超える規模です。

Investors are effectively betting that President Xi Jinping will revert to China's bad old ways of reflexive stimulus rather than sticking to his "tough love" plans to wean the economy off excess credit – now dangerously high for an emerging markets economy at 250pc of GDP.

投資家は事実上、習近平主席は、中国経済を過剰信用から引き離す「愛の鞭」プランを守らずに反射的な刺激策の実施という中国の悪い癖に逆戻りする、という方に賭けているのです。
中国の信用比率は新興市場にとっては危険水域であるGDPの250%にも達しています。

"People think there are rays of hope and that maybe stimulus is on the way, but we don't think monetary policy is really changing. There still hasn't been a cut in the reserve requirement ratio," said Jonathan Fenby, from Trusted Sources.

「希望の光はある、刺激策をやるかもしれない、と皆考えているけど、金融政策が本当に変わっているってことはないと思うね。まだ預金準備率は引き下げられていないから」とトラステッド・ソーシズのジョナサン・フェンビー氏は言いました。

Mr Xi is targeting jobs. So long as unemployment stays near 5pc, the Communist Party seems willing to tolerate lower growth. "The labour market is still tight. There is a shortage of skilled workers," said Mr Fenby.

習主席は雇用をターゲットにしています。
失業率が5%程度に留まる限り、中国共産党は成長率の低下を看過する気のようです。
「労働市場はまだタイトだ。高技能労働者が不足している」とフェンビー氏は言います。

The Politburo removed all reference to targeted easing after its latest meeting this month, instead talking of a "new normal" focused on the quality of growth rather mass production for its own sake.

政治局常務委員会は、今月開かれた直近の会議の後、的を絞った金融緩和に言及する文言を全て削除して、その代わりに大量生産のための大量生産よりも成長の質に焦点を置く「新常態」について述べました。

China's primary tool for regulating the economy is the quantity of credit, not the price of credit through interest rates. There is little sign that key lending curbs are being lifted. Large parts of the shadow banking system are being shut down, a net tightening of $250bn since June. New loans fell from $170bn in September to $107bn in October. "We'd be surprised if there was an acceleration of credit," said Mr Williams.

中国の主要な経済規制ツールは信用の量であって、金利による信用の価格ではありません。
主な貸出規制が解除されているという兆しは殆ど見えません。
シャドーバンキング・システムの大半は閉鎖されたままであり、6月以降2,500億ドルもの引き締めとなっています。
新規融資は9月の1,700億ドルから10月は1,070億ドルまで減少しました。
「信用の延びが加速したら驚くね」とウィリアムズ氏は言いました。



While last month's rate cut has lifted animal spirits, it does not add much stimulus, or mark a change of direction. It merely slowed the pace of tightening.

先月の利下げはアニマル・スピリットを刺激しましたが、大した刺激にはなっていない上に、方向転換にもなっていません。
ただ引き締めのペースを減速したに過ぎません。

Companies have been asphyxiated by a relentless rise in the real cost of borrowing, which has soared from zero to 5pc since 2011 due to the effects of falling inflation. Tao Wang, from UBS, said the interest burden for non-financial companies has jumped from 7.5pc to 15pc of GDP over the same period.

物価上昇率が下がっている影響で2011年以降ゼロから5%まで急上昇した実質借入コストの絶え間ない上昇で、企業は締め上げられています。
UBSのタオ・ワン氏は、非金融企業の金利負担は同期間にGDPの7.5%から15%へと急増したと言いました。

Any Xie, from Caixin, says it will be impossible for China to deflate its epic bubble painlessly. He says house prices will fall by half from their peak in 2011. Massive bad loans in the banking system will have to be written off. "China must stop the debt-capacity spiral. Continuing it provides no way out," he said.

財新紙のAny Xie氏は、中国が痛みを伴わずにその歴史的バブルをしぼませるのは不可能だろうと言います。
また、住宅価格は2011年のピークの半分になるだろうとのことです。
銀行システムに存在する膨大な不良債権は処理されなければなりません。
「中国は借入余力スパイラルを止めなければならない。それを継続させても出口は見つからない」

"The stimulus talk may be part of the psychological warfare to achieve a soft landing. It may confuse speculators from running for the exit together. The trouble is that it may confuse financial institutions, too," he said.

「刺激策トークはソフト・ランディングを達成するための心理戦の一部かもしれない。投機家が一斉に出口目がけて走るのを混乱させられるかもしれない。問題は金融機関も混乱させるかもしれないということだ」






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。