今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ドラギ総裁のユーロ救済努力、ベルリンの壁に激突

2014-11-06 21:09:00 | Telegraph (UK)
マリオの名前だけで日本から応援されちゃったりしないかしらん(笑)?
情けないのはおふらんす…無様ですが、ここで終わらなくて良いと思います。
大統領選挙の前にもっと大変なことになれば面白いのに。

この絵大好き~♪


Mario Draghi's efforts to save EMU have hit the Berlin Wall
(ドラギ総裁のユーロ救済努力、ベルリンの壁に激突)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 9:22PM GMT 05 Nov 2014
If the ECB tries to press ahead with QE, Germany's central bank chief will resign. If it does not do so, the eurozone will remain stuck in a lowflation trap and Mario Draghi will resign

ECBがQEを推し進めようとするなら、毒中銀総裁は辞めるでしょう。で、ECBがQEと推し進めようとしないなら、ユーロ圏はローフレ・トラップにはまったままで、ドラギ総裁が辞めるでしょう。


Mario Draghi has finally overplayed his hand. He tried to bounce the European Central Bank into €1 trillion of stimulus without the acquiescence of Europe's creditor bloc or the political assent of Germany.

マリオ・ドラギECB総裁が遂に強く出ました!
ヨーロッパの債権国陣営の了解もドイツの政治的な承認もなしに、ECBを1兆ユーロ刺激策に乗り出させようとしました!

The counter-attack is in full swing. The Frankfurter Allgemeine talks of a "palace coup", the German boulevard press of a "Putsch". I write before knowing the outcome of the ECB's pre-meeting dinner on Wednesday night, but a blizzard of leaks points to an ugly showdown between Mr Draghi and Bundesbank chief Jens Weidmann.

思いっ切り反撃されました。
フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙は「クーデーター」だと騒いでいます。
ドイツ高級紙は「反乱」だと騒いでいます。
僕は水曜日の夜、ECBのプレ・ミーティング会食の結果を知る前にこれを書いていますが、絶賛ダダ漏れ中の情報は、ドラギ総裁vsイェンス・ヴァイトマン独中銀総裁の壮絶な対決を示唆しています。

They are at daggers drawn. Mr Draghi is accused of withholding key documents from the ECB's two German members, lest they use them in their guerrilla campaign to head off quantitative easing. This includes Sabine Lautenschlager, Germany's enforcer on the six-man executive board, and an open foe of QE.

この二人は犬猿の仲なのです。
ドラギ総裁は、ECBのドイツ人理事2人が反QEゲリラ・キャンペーンをやらかさないよう、彼らから重要な書類を隠している、と批判されています。
これに含まれるのが、6人で構成される役員会の一員でありQEの天敵を公言するサビーヌ・ラウテンシュレーガー専務理事。

The chemistry is unrecognisable from July 2012, when Mr Draghi was working hand-in-glove with Ms Lautenschlager's predecessor, Jorg Asmussen, an Italian speaker and Left-leaning Social Democrat. Together they cooked up the "do-whatever-it-takes" rescue plan for Italy and Spain (OMT). That is why it worked.

このケミストリーは、2012年7月とは大違いですよ…あの頃、ドラギ総裁はラウテンシュレーガー女史の前任者、ヨルグ・アスムッセン専務理事(イタリア語が出来て左寄りな社会民主党)とがっちり組んで頑張っていましたから。
二人で「何でもありの」伊西救済策、つまりOMTをまとめ上げたんですよね。
だから上手くいったわけで…。

We now learn from a Reuters report that Mr Draghi defied an explicit order from the governing council when he seemingly promised to boost the ECB's balance sheet by €1 trillion. He also jumped the gun with a speech in Jackson Hole, giving the very strong impression that the ECB was alarmed by the collapse of the so-called five-year/five-year swap rate and would therefore respond with overpowering force. He had no clearance for this.

さて、ロイター通信の報道から、総裁がどうやらECBのバランスシートを1兆ユーロ増大させると約束した時に、彼はECBの役員会が出したあからさまな命令を蹴っ飛ばしたんだ、ということがわかりました。
それにジャクソン・ホールでのスピーチでもフライングして、ECBはいわゆる5Y/5Yスワップ金利の急落を警戒しているので圧倒的力で対応するということを強く印象付けました。
総裁はこれについてOKを得てなかったんですね。

The governors of all northern and central EMU states - except Finland and Belgium - lean towards the Bundesbank view, foolishly in my view but that is irrelevant. The North-South split is out in the open, and it reflects the raw conflict of interest between the two halves.

北部と中央のユーロ加盟国(フィンランドとベルギーを除く)の理事達は独中銀寄りです…僕に言わせればバッかじゃなかろうかってとこですが、それは関係ありません。
で、南北分裂はあからさまになってまして、これは双方のあからさまな利害の対立を反映しています。

The North is competitive. The South is 20pc overvalued, caught in a debt-deflation vice. Data from the IMF show that Germany's net foreign credit position (NIIP) has risen from 34pc to 48pc of GDP since 2009, Holland's from 17pc to 46pc. The net debtors are sinking into deeper trouble, France from -9pc to -17pc, Italy from -27pc to -30pc and Spain from -94pc to -98pc. Claims that Spain is safely out of the woods ignore this festering problem.

北部欧州には競争力があります。
南部欧州にはユーロは20%も高過ぎるわけで、債務デフレにどっぷりです。
IMFのデータからは、ドイツのNIIPが2009年の34%から48%に上昇、オランダも17%から46%に上昇したことがわかります。
純債務国はますますドツボにはまりつつあり、フランスは-9%から-17%、イタリアは-27%から-30%、スペインは-94%から-98%に下落しました。
スペインは危機を脱した!なんて主張はむくむくデカくなる問題を無視してますよ。

David Marsh, author of a book on the Bundesbank and now chairman of the Official Monetary and Financial Institutions Forum, says the Bundesbank has been quietly seeking legal advice on whether it can block full-scale QE. It is looking at Articles 10.3 and 32 of the ECB statutes, arguably relevant given the scale of liabilities.

ブンデスバンクに関する本を書いたOMFIFの会長、デイヴィッド・マーシュ氏は、独中銀は本格的なQEを阻止出来るかどうかを密かに弁護士に相談していると言っています。
引き合いに出してるのはECB規則第10条3と第32条で、負債のスケールを考えれば確かに該当します。



The let-out clauses would make QE the sole decision of the 18 national governors - shutting out Mr Draghi - based on the shareholder weightings. Germany would have 26pc of the votes, easily enough to mount a one-third blocking minority. Mr Draghi would not even have a say.

この回避条項のおかげで、QEはシェアホルダー・ウェイティングに基づき、18ヶ国の専務理事だけで決められる問題になります(ドラギ総裁を締め出すわけです)。
ドイツは26%の票を持ってますから、楽勝で反対派の3分の1を占められるわけです。
ドラギ総裁は発言権すらない、と。

Mr Marsh said this has echoes of the "Emminger Letter" invoked in September 1992 to justify the Bundesbank's refusal to uphold its obligation to defend the Italian lira in the Exchange Rate Mechanism. The lira crashed. The Italians were stunned. One of them was the director of the Italian Treasury, a young Mario Draghi.

マーシュ氏は、これは「エミンガー書簡」を彷彿とさせるねえと言います。
イタリア・リラをERMにおいて防衛する、というドイツ中銀の義務遂行拒絶を正当化するため、1992年9月に出されたお手紙です。
おかげでリラは大暴落。
イタリア勢は茫然自失。
当時イタリア財務省のディレクターだった、若きマリオ・ドラギ氏もその一人でした。

Lena Komileva, from G+ Economics, says the ECB is heading for a crisis of legitimacy whatever happens. If the bank tries to press ahead with a QE-blitz, Mr Weidmann will resign. If it does not do so, the eurozone will remain stuck in a lowflation trap and the ECB will go the way of the Bank of Japan in the late 1990s, in which case Mr Draghi will resign.

G+エコノミクスのレナ・コミレヴァ氏は、ECBは何が起ころうが関係なく正当性の危機に向かって突き進んでいると言います。
もしECBが本格的なQEを実施すれば、ヴァイトマン総裁が辞めるでしょう。
実施しなければ、ユーロ圏はローフレ・トラップにはまったままで、ECBは1990年代終盤の日銀路線一直線で、その上、ドラギ総裁が辞めるでしょう。

Mr Draghi's balance sheet pledge was muddled and oversold from the start. Much of it was predicated on banks taking out super-cheap loans (TLTROs) from the ECB, but they have so far spurned it. You cannot make a horse drink. These loans are not the same as QE money creation in any case. They are an exchange for collateral.

ドラギ総裁のバランスシートのお約束は最初からグダグダな上に売られ過ぎました。
その殆どは銀行がECBのTLTROを借りてくれるのを前提にしてましたが、今のところ借りてくれません。
馬は水場に連れて行けるがっ…てやつ。
まあいずれにせよ、このローンはQEのマネー創出とは同じじゃないから。
担保の交換ですからね。

The asset purchases are what matter and the package announced so far is modest, bordering on trivial. It is unlikely to exceed €10bn a month as currently designed. The "buyable" market for covered bonds and asset-backed securities is too small to move the macro-economic dial. If the ECB wanted to match the Bank of Japan in its latest effort to drive down the yen and export deflation, it would have to launch €130bn of asset purchases every month (1.4pc of GDP).

資産購入が大事なんであって、これまでのところ発表されたパッケージはちっぽけ寸前のささやかさ。
今のままなら、月に100億ユーロ超えるとかあり得ないから。
カバード・ボンドとABSを「買える」市場なんて、マクロ経済のダイアルを回すにゃ小さ過ぎ。
ECBが円安ドライブ、デフレ輸出を目指す今の日銀並を臨むんだったら、毎月1,300億ユーロの資産購入が必要になります(GDPの1.4%)。

Hawks claim that QE would make no difference because interest rates are already near zero, and the German 10-year Bund is already the lowest in history. This is eyewash. Central banks can print money to buy gold, land, oil for strategic reserves (why not?) or Charollais cattle. Or they can print to build roads or windmills. They can hand the money out as cash envelopes. If they did this, even the dimmest wits would see that QE is a monetary device and can always defeat deflation as a mathematical principle. It does not have to work through interest rates, nor should it.

タカ派は、QEなんぞ役に立たねーよ、どうせ金利はもうニア・ゼロなんだし、ドイツ国債10年物の金利だって史上最低なんだから、と言います。
いい加減なことを…。
中銀は紙幣を刷れるんですよ、金だの土地だの(せっかくだから)戦略的備蓄用の石油だの買うためにね。
さもなければ道路を作ったり風車を作ったりするために紙幣を刷れるんですよ。
茶封筒に現金突っ込んで配ることだって出来るんだから。
これをやったら、どんなアホでもQEがマネタリー・デバイスで、数学的にみれば必ずデフレをぶっ潰せるってわかるわけ。
金利を通す必要なんてないわけ、つか、通すべきじゃないの。

The ECB's North-South clash mirrors the political breakdown of monetary union after six years of depression and mass unemployment. France's Front National now has twice as many Euro-MPs as the ruling Socialists. Euro defenders invariably insist that the triumph of Marine Le Pen - currently leading presidential polls at 30pc - has nothing to do with her pledge to restore the franc and take back French economic sovereignty.

ECBの南北クラッシュは、6年間の不況と大量失業の挙句のユーロ政治的崩壊を映し出してるわけ。
フランスの国民戦線は与党社会党の2倍も欧州議会議員がいるから。
ユーロ擁護派はどいつもこいつも、マリー・ル=ペン(今じゃ大統領選支持率30%)が勝ったのと、彼女のフランス・フラン復活約束とかフランスの経済主導権奪回約束は全然無関係だと言い張ってますな。

Whether or not this is true - and that smacks of presumption - she is snatching enough votes from the Socialists to threaten their survival as a political movement. If they let perma-slump drift on until 2017, they will meet the fate of Greece's PASOK, and deserve it.

ほんとにそうかどうかは別として(ついでに憶測そのものも別として)、ル=ペン女史は社会党の政治的ムーブメント生命を脅かせるだけの票を同党から奪い取りつつあるわけです。
社会党が2017年まで長期不況を放置プレーするなら、ギリシャのPASOKの二の舞でしょうし、そうなって当然だし。

Italy is also edging closer to an inflexion point. The Five Star movement of Beppe Grillo - which won a quarter of the vote in 2013 - has grasped the elemental point that zero inflation and falling nominal GDP is pushing Italy into a debt-compound trap. For a long time Mr Grillo wrestled with the EMU issue. There is no longer any doubt. "We must leave the euro as soon as possible," he says.

イタリアも爆発寸前になりつつありますよね。
5つ星ムーブメントのベッペ・グリッロ氏は2013年に4分の1の票を獲得しましたが、ゼロ・インフレ率と名目GDPの縮小でイタリアは債務爆増トラップに追い込まれている、という初歩的なポイントを良く理解しています。
グリッロ氏は長い間ユーロ問題と取っ組み合ってきました。
もう一切の迷いはありません。
「我々は可及的速やかにユーロを離脱しなければならない」と言ってます。



Spain's insurgent Podemos party has come from nowhere to top the polls at 28pc. It is not anti-euro. Its wrath is directed against a corrupt "Casta". Yet the party's reflation drive and furious critique of Spain's "internal devaluation" is entirely at odds with EMU imperatives, as is its €145bn plan for a universal basic income, which would lift Spain's fiscal deficit to 20pc of GDP. Podemos reminds one of France's Front Populaire in 1936. Leon Blum did not perhaps intend to leave the Gold Standard, but he knew his policies would bring it about in short order.

スペインの反乱軍、ポデモス党はどこからともなく表れて28%もの支持率を得てトップに躍り出ました。
アンチ・ユーロじゃないんです。
怒りの矛先は腐敗した「コスト」です。
が、この党のリフレ・ドライブとスペインの「内的減価」に対する激怒の批判は、スペインの財政赤字をGDPの20%にまで膨らませる1,450億ユーロ規模の基本所得案と同じく、ユーロの命令とは真逆であります。
ポデモス党は1936年のフランスの国民戦線みたいですね。
多分、レオン・ブルムは金本位制を位置抜けたするつもりはなかったんでしょうが、自分の政策がそれを速やかに実現しちゃうだろうってことはわかってました。

Mr Draghi is of course right to force the issue. The ECB is missing its 2pc inflation target by a mile, with crippling effects on the crisis states. This itself is a violation of the ECB's legal mandate. The refusal of the German-led hawks to do anything serious about this is indefensible, and remarkably stupid unless their intention is to break up EMU, a possibility one can no longer exclude.

ドラギ総裁は、勿論、この問題を推し進めて正解なのです。
ECBは2%のインフレ・ターゲットを思いっ切り外している上に、危機国にとんでもない影響を与えています。
これそのものがECBの法的義務のバイオレーションですよ。
ドイツ率いるタカ派陣営はこれに関する真面目な取り組みを一切合財蹴飛ばしていますが、これって言語道断でしょ。
しかも、ユーロをぶっ壊す(誰ももうありえねーとは言えない可能性ですな)つもりがないなら、とんでもない馬鹿さかげんですよ。

The European Commission's Autumn forecast this week is a cri de coeur. It warns of a "snowball effect" as deflationary forces causes debt trajectories to accelerate upwards by mechanical effect.

欧州委員会が今週発表した秋の見通しは悲鳴でしょ。
デフレ圧力で債務軌道が自動的に思いっ切り上向きになる「雪だるま効果」をワーニングしてます。

Brussels admits that something has gone horribly wrong, obliquely blaming stagnation on the "policy response to the crisis". It halved the growth estimate for France to 0.7pc next year, and for Italy to 0.6pc, a ritual with each report.

欧州委員会は「危機への政策対応」が上手くいってないと遠まわしに恨み言を言いながら、何か思いっ切り間違った方向に行っちゃったよねって認めてますよ。
来年のフランスの成長見通しを0.7%に半減した上に、イタリアも0.6%まで下方修正しましたが、レポート毎の様式美ですな。

It says the eurozone faces a "home-grown" malaise, left behind as the US and Britain pull away. "It is becoming harder to see the dent in recovery as the result of temporary factors only. Trend growth has fallen even lower due to low investment and higher structural unemployment," it said. Now they tell us.

曰く、ユーロ圏は「ユーロ産」低迷に直面してて、米英に置き去りにされているとか。
「暫定的な要因のみの結果としての景気回復の前進は益々見え難くなりつつある。成長トレンドは投資不足および構造的失業率の上昇によって一層下落した」だって。
やっとかよ、と。

The collapse of investment is not some form of witchcraft. It is entirely due to the folly of deep cuts in public investment - pushed by the Commission itself - at a time of private sector deleveraging, all made much worse by monetary paralysis. Italy's rate of investment fell by 7.4pc in 2012 and 5.4pc in 2013. Even Germany's fell 0.7pc in each year.

投資は別に魔法で消滅したわけじゃありませんから。
これは100%、公共投資の大々的な削減のせい、欧州委員会が自分で命令したことのせいですから…しかも民間部門がデレバレッジしてる時に…。
金融麻痺に追い打ちかけられて全部無茶苦茶悪化させられましたし。
イタリアの投資率は2012年の7.4%から2013年の5.4%へ下落しました。
ドイツですら毎年0.7%ずつ下がってますから。

Tucked away in the report is a nugget that Britain alone accounted for almost all the EU's growth in 2013, half in 2014, and will still be the biggest contributor by far in 2015. This implies that the UK's net payments to the EU budget - already up fourfold since 2008 - will become ever more skewed. Or put another way, the more EMU makes a mess of its affairs, the more Britain must pay to prop it up.

レポートにこっそりかかれてるんですが、EUの成長の2013年は大半、2014年は半分を英国だけで叩き出したんですってー。
でもって、2015年も圧倒的No.1の貢献国になるみたいだそうですよー。
これはつまり、EUの予算に対する拠出金(既に2008年比4倍!)がますます英国に偏るってことです。
あ、別の言い方をすると、ユーロが自爆すれば自爆するほど、英国が金を出さなきゃならなくなるってことね。

Europe's leaders and officials have run monetary union into the ground. Mr Draghi has bravely tried to bring them to their senses and contain the damage. He seems to have hit the limits of European power politics.

ヨーロッパの指導者と役人が通貨同盟をぶっ壊したんですな。
ドラギ総裁は果敢にもこいつらの目を覚ましてダメージを減らそうと頑張ってきたんですよ。
欧州パワーポリティクスの壁にぶつかったようであります。

There is another job waiting for him in Rome as Italian president, should he wish to take it. The offer must be tempting, if only for sweet revenge.

彼にはローマに椅子がありますから…お望みならば、イタリア大統領って椅子が…。
このオファーは、復讐のためだけとしても、魅力的でしょうなあ。

His departure would shatter market confidence in the euro overnight. He could then lead his country to recovery, with a correctly-valued lira, and inflict a massive trade shock on his tormentors in the North for good measure.

ドラギ総裁が去れば、一夜にしてマーケットのユーロに対する信頼感は木端微塵でしょうね。
そうなったら、彼は高過ぎず安過ぎないイタリア・リラを以ってイタリアを回復に導けるでしょうし、北部欧州のいじめっ子共に思う存分巨大トレード・ショックをお見舞い出来るでしょう。






フランスは企業に優しいタックス・ヘイヴン、と「フランスのスティーヴ・ジョブス」

2014-11-06 21:05:50 | Telegraph (UK)
自画自賛…お腹痛い…。
お家騒動があったばかりの某社の偉い人と顔似てる気がする。

France is a pro-business tax haven, says 'Gallic Steve Jobs'
(フランスは企業に優しいタックス・ヘイヴン、と「フランスのスティーヴ・ジョブス」)
By Henry Samuel, Paris
Telegraph: 8:20PM GMT 05 Nov 2014
French billionaire and telecoms tycoon Xavier Niel counters claims France is land of red tape and taxes, claiming it is a "paradis fiscal" (tax haven) and the country where businesses pay the least taxes in the developed world

フランスの億万長者で電話通信業界の帝王、ザビエル・ニール氏がフランスは規制と税金の国説に反論。「Paradis Fiscal(タックス・ヘイヴン)」であり先進国で最も法人納税額が少ない国だと主張。


France is a pro-business "tax haven". That is the unlikely claim of the man many dub the Gallic Steve Jobs, countering widespread complaints that the country stifles enterprise and success via excessive red tape and soak-the-rich fiscal policies.

フランスは企業に優しい「タックス・ヘイヴン」だ。
とは、多くの人がフランスのスティーヴ・ジョブスと呼ぶ人物からの想定外の主張であり、フランスは規制過剰と金持ち叩き財政政策で企業と成功をダメにする国だという不平不満の流行に立ち向かう主張です。

Self-made French billionaire and telecoms tycoon Xavier Niel told BFMTV that his compatriots should stop moaning about it being hard to start a business, as conditions were more conducive than almost anywhere else.

自力叩き上げのフランス人億万長者で電話通信業界の帝王であるザビエル・ニール氏はBFMTVに、我が同胞は起業が大変だと不服を言うのを止めねばならん、何故ならここよりも支援的な条件は殆ど存在しないからである、と語りました。

"If I'm an entrepreneur and I want to sell my business, in which country in the industrialised, developed world will I pay the least taxes?" he asked the market-oriented channel.

彼は市場志向型のテレビ局にこう問いかけました。
「私が企業家で事業を売りたいと思ったとする。先進国のどの国で一番税金が安く済むのか?」

"It's France, where there's only a 23 per cent tax on capital gains if I hold on to my company for more than eight years. If I want to pass on my business to my children, it's five to seven per cent tax," he added.

「それはフランスである。8年以上企業を保有していれば、キャピタルゲイン税率は僅か23%である。子供に会社を譲る場合は5-7%だ」

"In what other country does that model exist?" Mr Niel went on. "I invest in and believe in this country. It's easier to create your business in France than it is in the United States."

「そのようなモデルが他のどの国に存在しよう?」
「私はこの国に投資し、この国を信じている。フランスに会社を作るのは米国で作るよりも容易いのだ」

"I was lucky to be born in France. To make a lot of money in France was also a great piece of luck – there are few countries in the world where you can make so much money."

「私はフランスに生まれて幸運であった。フランスで沢山儲けることも大きな幸運の一部だった。これほど沢山儲けられる国は世界に殆ど存在しない」

Mr Niel, who is Left-leaning and part-owns Le Monde newspaper, said he did not support the Socialist government in all its tax hikes, saying: "The 75 per cent tax was a huge mistake, which hurt us a lot abroad."

左翼でル・モンド紙の株主でもあるニール氏は、自分は例の増税祭の時は社会党政権を支持しなかったとして、こう述べました。
「75%の税率は大きな過ちである。海外で我々を酷い目に遭わせた」

But he insisted, France was a great place to start a new business.

しかし彼は、フランスは新規事業を始めるには偉大なる場所であると強く主張しました。

"In terms of start up incubators and entrepreneurship, France is the number one country," he said. "In which G20 country is it easiest to create a business? In France, it takes seven days to start a company, whereas the average across the G20 countries is 22 days."

「企業育成と起業精神について言えば、フランスは世界一である」
「G20中、企業のし易さで一番かって?フランスでは企業に7日を表するが、G20の平均日数は22日だ」

To succeed, however, he said you have to be prepared to "hustle" laws.

しかし成功するためには法律を「上手くやる」覚悟がなければならないと言いました。

"You can see it with all the success stories on the internet. Uber has had it brushes with the law, so has Airbnb and Google. You have to play with these laws, to use them intelligently."

「インターネットにある全ての成功譚でそれがわかる。Uberは警察沙汰になった。AirbnbやGoogleも同様である。これらの法律に対応し、賢くこれを利用しなければならない」

Mr Niel, who founded the private computer programming school 42 in Paris, did concede that there are obstacles within French society for would-be French entrepreneurs.

パリにコンピューター・プログラム学校、42を創設したニール氏は、フランス社会の中に未来のフランス人起業家への障害が存在することは認めました。

"One thing that does not work in this country is the social ladder. We created 42 [programming school] to help young people who are talented in the digital domain. They pass the toughest test in the world and those kids who were considered failures in school become geniuses with us."

「この国で一つ上手くいっていないことは社会的階級だ。我々はデジタル分野で才能のある若者を助けるために42(プログラム学校)を作った。彼らは世界で最も厳しいテストに合格した。学校で落ちこぼれだと思われていた子供達が我々の天才となるのだ」

This is not the first time Mr Niel has waxed lyrical about business opportunities in France. Last month, at the start of works on a €230 million tech incubator in Paris, said to be the world's larges and due to open in 2016, he insisted it was today easier to start a business in France than in Silicon Valley "where everybody copies you".

ニール氏がフランスの素晴らしい事業環境について熱弁をふるうのはこれが初めてではありません。
先月は、世界最大で2016年稼働予定とされる2億3,000万ユーロ投じるテクノロジー・インキュベーター関連事業をパリで立ち上げる際、今では「誰も彼もが真似をする」シリコンバレーよりもフランスの方が事業を立ち上げやすいと言い張りました。






「お前なんかこわくねーし」とユンケルがキャメロン愚弄

2014-11-06 21:05:30 | Telegraph (UK)
そういうおさーんだから…しかし黒いですよねえ、びっくりするほど黒いわ~。

'You don't frighten me': Jean-Claude Juncker taunts David Cameron
(「お前なんかこわくねーし」とユンケルがキャメロン愚弄)
By Bruno Waterfield, Brussels
Telegraph: 3:46PM GMT 05 Nov 2014
Jean-Claude Juncker has taunted David Cameron, boasting that the British leader does not scare him and mocked the Prime Minister for failing to win his battles with the European Union

ジャン=クロード・ユンケル欧州委員長がデイヴィッド・キャメロン英首相を愚弄し、彼など全く怖くないと豪語し、英首相はEUとの闘いに勝っていないと嘲笑しました。


Speaking after the first weekly meeting of his new Brussels administration, the president of the European Commission bragged that he was "not the type who trembles, in front of prime ministers or at any other time".

欧州委員会委員長就任初の週定例会議の後、僕は「首相の前でも前じゃなくてもビクつくタイプじゃないから」とぶちあげました。

"I'm not frightened of any prime ministers," he said.

「どの首相も怖くねーし」とのこと。

The Conservative leader was humiliated at a summit in July when he tried to stop Mr Juncker, a passionate federalist, from becoming president of the commission.

英国保守党のリーダーは7月のサミットで、EU連邦推進狂信者のユンケル氏が欧州委員会委員長になるのを阻止しようとして嗤い者にされました。

Mr Cameron was out-voted, after being betrayed by the German Chancellor and Mr Juncker was installed in the commission, taking up his new post this week.

キャメロン氏はドイツ首相に裏切られて票決で敗北し、ユンケル氏は今週目出度く新委員長に就任というわけです。

He was then slapped down by Angela Merkel, again, and left isolated at another summit two weeks ago when angrily refusing a commission demand that Britain paid an extra £1.7 billion surcharge to the EU budget.

その後、キャメロン氏はドイツ首相にまた裏切られ、追加でEUに17億ポンド払えという欧州委員会の要求を蹴っ飛ばした2週間前のまた別のサミットでぼっちにされました

Chancellor Merkel, with French support and backing from a majority of other EU leaders, told him to pay the bill.

フランスの支援とその他大多数のEU加盟国リーダーの支持を得て、メルケル首相は英国に金を払えと命じました。

"I don't have a problem with David Cameron. He has problem with the other prime ministers," boasted Mr Juncker on Wednesday.

ユンケル委員長は水曜日、「僕はデイヴィッド・キャメロンとか別に。彼、他の首相さん達と上手くいっていないんだよね」と断言しました。

Britain faces humiliation over the budget demand after Mr Cameron told MPs that he would refuse to pay the full amount or meet a December 1 payment deadline.

キャメロン氏は、下院議員達に、全額払うとかないから、12月1日の支払締切日も守んないから、と言った後、この予算要求を巡って馬鹿にされています。

A meeting of EU finance ministers on Friday is expected to tell George Osborne, the Chancellor, that he must hand over the full surcharge to the Brussels budget. In a concession, billed by EU officials as a compromise but unlikely to satisfy Tories, Britain will be allowed to pay the £1.7bilion in instalments.

金曜日のEU財務相の会議では、ジョージ・オズボーン英財務相が追加分を全部払えと命令されると予想されています。
妥協案(EUの役人連中が妥協案と呼んでますけど保守党は満足しなさそうな案)だと、英国は17億ポンドの分割払いが認められるんだそうで。

Mr Juncker, the former leader of Luxembourg, has broken with tradition by refusing to appoint officials with links to national governments to his cabinet, which is run by a German federalist civil servant hostile to Britain.

元ルクセンブルク首相のユンケル委員長は、各国の政府につながりのある役人を欧州委員に任命するのを拒絶して、伝統をぶち壊しました。
で、英国を敵視するドイツの連邦主義者の役人が仕切っています。

He will speak alongside Jacques Delors at an event on the future of the EU on Thursday after describing the former French Socialist commission president, who regularly clashed with Margaret Thatcher, as his "friend and master".

委員長は、フランス社会党の元欧州委員会委員長でいつもマーガレット・サッチャーとぶつかっていたジャック・ドロールを「友人であり師匠」だと言いましたが、木曜日のEUの未来に関するイベントではその友人兼師匠と一緒にスピーチします。

"I might be capable of anything," Mr Juncker joked on Wednesday when warning national governments that he would not accept "unfair criticism" of the commission.

ユンケル氏は水曜日、自分は欧州委員会に対する「アンフェアな批判」を許さないと各国政府にワーニングすると、「僕ってばなんでもできちゃうかもよ」とジョークを飛ばしました。

But Mr Juncker faces embarrassment over emerging revelations of potentially illegal tax breaks given to multinationals in Luxembourg, the tiny country that he ran as a fiefdom while its prime minister for almost 20 years.

しかしユンケル委員長は、自分が首相を務めた20年近くに支配してきた小国、ルクセンブルクで、色々な多国籍企業に違法の可能性のある免税措置を与えていた、という事件が明らかになりつつあり、恥をかくことになっています。

The commission has already opened an investigation into tax perks given by Luxembourg to Amazon and Fiat. Hundreds of other cases are rumoured to be pending.

欧州委員会は既にルクセンブルクがアマゾンとフィアットに与えた税優遇措置の調査を開始しています。
また噂では、更に数百件のケースが保留になっているそうです。

"I will not get involved in this," said Mr Juncker, when questioned on the tax deals

事件について尋ねられると、ユンケル氏は「僕はかかわらないから」と応じました。

"I have some idea on that topic but I will keep my counsel."

「関わり続けるテーマについては心当たりがあるんでね」






日本経済にちょっとした追い風

2014-11-06 21:05:10 | Etcetera
アカヒの兄弟新聞、マタオオニシカの住処と日本で叩かれまくる(私もかつてはボロカスに言っていました)NYTです。

Modest Boost for Japan's Economy
(日本経済にちょっとした追い風)
By THE EDITORIAL BOARD
NYT:NOV. 5, 2014
After a series of mistakes, Japanese officials last week took what could be useful steps to revive the country's ailing economy. But they will not be enough unless they are accompanied by other policies to encourage consumer spending and private investment.

何度も何度も間違いを繰り返した挙句、日銀は先週、衰退する日本経済を復活させるために役立ちそうなことをやりました。
しかし、消費者支出と民間部門の投資を促進するための政策を伴わない限り、それも十分ではないでしょう。

On Friday, the Bank of Japan said it would increase its yearly purchases of bonds to 80 trillion yen, or $704 billion, up from \60 trillion to \70 trillion. Later in the day, the country's primary government pension fund said that it would increase its holdings of stocks to 50 percent of its portfolio, up from 24 percent now. Those steps will pump more money into the economy and reduce the risk of another period of deflation, or falling prices. But interest rates are already very low. More bond purchases by the central bank may not have a big impact. The pension fund's stock buying has lifted the stock market in recent days, but it is unlikely to encourage businesses to spend more.

日銀は金曜日、年間購入額を60-70兆円から80兆円(7,040億ドル)に増大すると発表しました。
同日、日本の公的年金基金はポートフォリオにおける株式の割合を現在の24%から50%に引き上げると発表しました。
このような対策で、経済には資金が流れ込み、デフレ再発リスクは軽減されるでしょう。
しかし、金利は既に超低水準です。
中銀による追加購入は大きなインパクトにならないかもしれません。
年金基金の株式購入は数日前から株価を押し上げていますが、企業に支出を増やさせることはないでしょう。

Prime Minister Shinzo Abe entered office in late 2012 promising to get Japan out of its protracted slump with a combination of fiscal and monetary stimulus and economic reforms that would draw more women into the labor force, while encouraging corporations to raise wages and reinvest more of their profits. Those changes are important to increasing consumer spending and investment. But he has not been able to overcome foot-dragging by corporations and opposition among his supporters. His own political party has also become enmeshed in campaign finance scandals that forced two ministers to resign and undermined the government's effectiveness.

安倍晋三総理大臣は2012年末、女性の職場進出を促進し、それと同時に企業に賃金を引き上げさせ、より多くの利益を投資に回させる、財政金融刺激策と経済改革のコンボで日本を長期不況から救い出すと約束して、政権を獲得しました。
消費者支出と投資を増やすために、そのような変化は重要です。
しかし首相は企業の先延ばしや支持者の反対を解決出来ていません。
また、自由民主党は、閣僚2人の辞任を余儀なくした上に政府の実効性を傷付けた、選挙資金スキャンダルに巻き込まれました。

One change Mr. Abe could make would be to delay next year's planned increase in the sales tax to 10 percent. His administration raised the rate to 8 percent from 5 percent in April to demonstrate to investors that it was serious about reducing government debt. But the increase took a toll on the economy, which contracted sharply in the second quarter. The Bank of Japan is doing what it can to bolster the economy, but there are limits to what it can achieve.

安倍首相が実行出来ると思われる一つのチェンジは、来年の消費税10%引き上げ延期です。
政府は4月、政府債務の削減に真剣だと投資家に見せつけるために、消費税を5%から8%に引き上げました。
しかしkの引き上げは経済に悪影響を与えており、第2四半期の日本経済は大きく縮小しました。
日銀は経済促進のために出来ることをやっていますが、その成果にも限界があるというものです。






トルコ大統領、総工費3億8,400万ポンドの世界最大パレスにお引越し

2014-11-06 21:04:49 | Telegraph (UK)
で、どうしてそんなにトルコって人気があるの?
親日って単語に反射的に警戒心を覚えるくらいの方が良い気がするのだ。
どっちかというと、トルコは欧州の仲間入りをしたくて猫被ってニャニャニャニャ言ってみたけど、ちょっとデモられたら直ぐに化けの皮がはがれてデモ隊半殺しにして「やっぱり!!」と野蛮人扱い逆戻り、な国だと認識していますが違うのでしょうか?
あんまり関わりたくありません…関わりたくない親日国()はここだけじゃありませんが…。

Turkey's president moves into world's biggest palace costing £384 million
(トルコ大統領、総工費3億8,400万ポンドの世界最大パレスにお引越し)
By David Blair
Telegraph: 11:48AM GMT 05 Nov 2014
Recep Tayyip Erdogan's new residence is four times the size of Versailles, comfortably exceeding the grandeur of Louis XIV of France

レセップ・タイィップ・エルドアン大統領の新居はベルサイユ宮殿の4倍。フランスのルイ16世の贅沢さを易々をしのぐシロモノです。


Turkey's new president has been accused of behaving like a "sultan" after he installed himself in the biggest residential palace in the world, built for a price tag of £384 million.

新トルコ大統領は、総工費3億8,400万ポンドとされる世界最大の宮殿を自分のために建てた後、「スルタン」のようにふるまっていると批判されました。

Recep Tayyip Erdogan now resides in the White Palace, which was constructed in breach of court orders in protected forest land in the capital, Ankara.

レセップ・タイィップ・エルドアン大統領は現在、裁判所の命令を無視して首都アンカラの保護森林に建てられたホワイト・パレスに住んでいます。

Boasting 1,000 rooms covering a total floor area of 3.1 million square feet, the palace is four times the size of Versailles, allowing Mr Erdogan to exceed the residential grandeur of Louis XIV, the "Sun King" of France.

総面積310万平方フィート、寝室1,000室を誇る宮殿は、ベルサイユ宮殿の4倍の大きさ。
エルドアン大統領は住まいの豪華さでフランスの「太陽王」、ルイ16世越えを遂げました。

(以下略ふんだららで写真だけ)