ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

車検費用の支払いに

2024-05-27 | 白い花

アメリカテマリシモツケ(亜米利加手毬下野)である。
北米原産のバラ科の落葉低木。
原産国がアメリカで、シモツケに似た小花を手毬状に咲かせることからこんな名が。

画像は我が家の畑に植えてあるもの。
葉の色からディアボロという品種だと思われる。
咲き出したと思う間もなく、花が終わってしまっているのが毎年、悲しい。
一週間〜10日くらいで花が終わっちゃうのだものねえ...。

画像は17日に撮影したものだが、先週末には花弁が黄色や茶色になってしまっていた。
可愛らしい花なのに短命であることが悩ましい。
花ではなく胴葉を楽しむものと割り切った方がいいのだろうか??

葉がライムグリーンの品種もあるそうだ。
個人的には銅葉の色合いの方が好みだが、半月は花を楽しみたいな。
また来年までのお預けである。
花期は5月。

午前中はどんよりと曇っており、小雨がぱらつく時間帯もあった。
午後になって青空が広がったが、夕方にかけてまた雲に覆われてしまった。
気温は25度まで上がったが、風があったので過ごしやすくはあった。

今朝も娘はギリギリの時間に家を出た。
息子が帰ってきてから二階の自室で寝ているのだが、居間で寝てた方がスムーズにいってるような気がする。
とはいえ、大幅に余裕があるわけじゃないので、その辺の改善が必要。
でも、高校入学当初から改善されずに今に至るので、どうにもならないのかもしれない。

昼食をとってから、バイク屋さんに車検費用の支払いに。
息子が運転していくというので頼んだが、以前ほどの慎重さが失せているような...。
帰りはGSに寄ってもらって給油。
これで、大雨になって避難騒動になってもどうにかなる。
まあ、うちが床上浸水になったら、周辺の道路も水没してるんで逃げようがないんだけど。

息子も帰宅後、近くのGSに給油に。
明日は早朝に家を出るので、その時間帯はまだ開いてないから。
ここで入れると、後払いでうちに請求がくるので、ある意味ずるいと言っちゃずるいんだがね(笑)
苦学生なのでそれくらいの補助はするけど。

仏間に山になっていた寝具の類を整理した。
毛布、タオルケット、バスタオル、フェイスタオル。
地元で犬猫の保護活動を行なっている団体に寄付するためである。
とはいえ、もうえらい長い期間、押入れにしまわれていたもの。
シミだらけになっているものもあり、状態の悪い物はうちの猫たちに使う。
にしても、えらい枚数だ。
布団の類は、そのうち焼却炉に持込みだなあ。

明日から明後日にかけては雨の予報だ。
風は今日ほどではないようだけど、鉢植えはひっくり返されないよう密集させておいた。
台風の影響はこの先どう出るか分からないけど、この時期に太平洋上を北上とはね。
大雨にならないといいなあ。
コメント    この記事についてブログを書く
« 駅前で火事 | トップ | 蜂に刺される »

コメントを投稿