幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

ヨット

2006-02-19 22:07:01 | 蒲刈・とびしま海道
蒲刈の県民の浜で釣りをしました。
桟橋のところで釣るとイカダで釣るのと同じなので便利です。

桟橋に他所から来たヨットが止まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション

2006-02-18 23:35:56 | つぶやき
今、オークションでデジカメを探しています。

最近、風景写真などを入れていて、他の人のブログをみると
やはりかなり違いがあります。

携帯とはいえ、300万画素と使っていましたが、
ちょっとストレスです。
そこで、中古のデジカメを探しているのですが、
少しずつ時間がたってくると新しい出品があります。
3月に新商品発表なので乗り換えの人もいるようです。
本当は、つきが変わるまで待ったほうがいいような気がしますが、
なかなかそうはいきません。

こんなことをやっているので、携帯で写真を撮ることはやめています。
気分は既に乗り換え。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の広

2006-02-17 17:26:41 | 呉周辺のこと
呉市広町の朝です。
船津神社から広駅方面です。

続いた雨もあがり久しぶりに穏やかな天気です。
少しずつ春の気配を感じます。


この景色の少し右に呉市の総合体育館、オークアリーナがあります。
この前の11日は呉市の小学生対抗のドッヂボール大会がありました。
これは短い時間の勝負なのですがとても動きが早く、
熱くなります。
実は、うちの次男はこの大会で選手宣誓をしました。

こうして、小学生の行事が終わっていきます。
あと少しで中学生になります。
春が来るのはいいのですが、別の寂しさもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句はポップなのだ!

2006-02-16 10:25:56 | 四国
ひさしぶりにビデオレンタル店にいきました。

今回は、「恋は五・七・五」という俳句を題材にした映画です。
タイトルは似合いませんが、愛媛県松山で開かれている
俳句甲子園という大会が舞台です。
 松山といえば、正岡子規、夏目漱石。
松山市に子規祈念博物館というところがあるのですが、
ここのホームページには正岡子規を知ると題して
子規の季節ごとの句を読むことができます。
本は、今、図書館で借りている漱石句集。
五七五を読んでそれから見ると
この映画、おもしろさもあり懐かしさもありです。

それともうひとつ、最近のテレビドラマにちょっと飽きてる時に
がんばっていきまっしょい」はおもしろかったので
同じ愛媛が舞台だと似た感じじゃないかというのも理由のひとつです。

映画の松尾高校というのは静岡から参加なのですが、
どうも通学路の風景などは瀬戸内っぽいです。

映画や旅行者の方の写真をみると瀬戸内はとてもよいところです。
そこに住んでいるのでもっとたくさん良い場所を見つけたいですね。

映画の中に話が出てきて思い出したのですが、
「おーいお茶」に投稿された俳句をみて
うまいなぁと思ったことはないですか?
この映画では、実際に俳句甲子園で優秀作になった作品が
使われているようです。

うまいです。気分は高校生にもどれます。

青空に レモンをなげた 昼休み
南風 わたしなら わたしらしく 跳ぶ

こんな感じだったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島へ日帰り旅6(最後です)

2006-02-14 20:08:45 | 四国
あまりに長々と書くのもどうかと思うのでまとめます。

3番金泉寺です。ここは静かなところでした。リュックを背負った女性の
巡礼の方が一人、この人も自分の足で歩いているようです。
あと、入れ違いに大学を卒業する年ぐらいの青年とその母親。
関西から来られているようです。


4番大日寺です。ここは古いお寺で夜には狸が出そうな感じの場所です。
赤い門をくぐって、徐々に登っていく長い石段があります。
手を洗っていると巡礼の女性に声をかけられました。
「道に迷っていろんな人に迷惑かけますねぇ」といっていました。
この人は、白装束にかなり丈夫そうな新しい靴を履かれていました。
かなり疲れてるように感じましたけど、頑張ってほしいです。
でも顔は穏やかで人に気を使っているような優しい白髪の人でした。


5番地蔵寺です。弘法大師の銅像があってお寺らしいところです。
門も赤くなく派手ではありません。

ここでは、入り口に自転車が2台。キャンプ道具を乗せてるようです。
かごには犬が乗っています。中にはいった時、座って話していた
男性二人のものだと思います。自転車は楽そうで、途中変更できないぶん
きびしいでしょうね。バイクの人いるのかなぁ。バイクがよさそうです。



6番安楽寺です。ここの宿坊は温泉が出るらしいです。
すべて歩いていれば、確かにこのあたりで泊まる時間になるでしょうね。
神戸からふたりのOLさんが車で来ていました。
駐車場に停めたらすぐに上だけ白い服を来てお寺に入っていきました。
この時、自分ももっと派手にきちっとそろえて、
道行く人に写真をお願い、なんてやればよかったと思います。
どこにでもあるような田園風景ですが、四国山地の山の峰が
連なって見える様はとても清清しい気持ちのさせてくれます。


7番十楽寺です。

駐車場があってそのまえに「たらいうどん」の店があります。
ここでもう一度、うどんに挑戦と行きたいところですが、
帰る途中、本場尾道ラーメンを食べようと思っていたので
うどんはあきらめます。(遅くなったので寄らなかったのですが)
ここではじめて巡礼バスツアーの団体に会いました。
一日に3箇所ぐらいしか回らないのですね。
このペースだと最後までいくのはかなり時間もお金もかかりますね。



お参りされているカップルは、ひとつ前でもすれ違いました。
たぶん、関西から車で来られているようです。
以外と日帰りの人は多いような気がしました。

そして、この7番でこの旅は終了です。
みんな幸せそうでした。地域の人も生活を楽しんでるようでした。
この1番からは春がいいでしょうね。菜の花の咲くころが。
8番は本当に近いところにあるんだけど行っていません。
十分満喫しました。
というか、急ぎすぎるともったいない感じなので
また、いつか。。。ということにします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする