幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

大崎上島へ

2009-04-26 01:07:22 | 蒲刈・とびしま海道
広島ブログ

大崎下島経由で大崎上島へ行ってきました。
ここのフェリーが秋にはなくなるという話も出ていますが、なんとか
残ってほしいものです。

島から島へ移動する船からの海はこんなに綺麗です。



とびしま街道の七つの橋のひとつです。



フェリーの後ろからでる白い泡も綺麗な海ならより綺麗に見えます。
これまで蒲刈の航路で当たり前に見ていた海ですが
今ではここで乗るか、四国行きかです。
瀬戸内の島伝いはまた格別に広島のよさを感じます。



無人島にもみかんの段々畑が作られています。



とびしま街道のなかでは小さな橋ですが、音戸大橋より立派ですね。



無人島には灯台もありますが大きな船は、もっと南の航路を通るため
広く静かな海があるばかりです。



遠くに見える島は大三島です。
関前岡村から大三島に橋をつなげるのが一番近いルートですが
それでも難しいでしょうね。



遠くになだらかに見える山は川尻町の野呂山です。
近くだと海の近くに高くそびえる山に見えますが遠くからだとまた違って見えます。



↓ これが大崎上島。自然の豊かな島、そして古い立派なお寺がいくつかある島です。



島から島へわたるフェリーからこんなに多くの写真で紹介しましたが、
ありふれた日常のようで他県の人や呉市や広島の人から見れば
近くでありながらこれだけの自然をもった海というのは恵まれた環境ではないでしょうか。
大きな町が近くにあると船に乗ってもこれだけの綺麗な海はありません。

「晴れた日にはとびしま街道へ行こう」
島と海を見るだけで癒されます。


船の上で風を感じながら見る綺麗な海があることをうれしく思います。



広島ブログ
 ↑
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。


整体院のHP → 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まきちゃんぐという人柄 | トップ | 徳森食堂のラーメン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しきかな (孤島児)
2009-04-26 09:16:25
ふるさとの山に向いて言うことなし
ふるさとの山は美しきかな、、啄木

この山を海に置き換えて読めば、
将に、、その心境を、金星さんは紹介されています
いつも美しいとびしま海道を紹介して下り有り難う御座います。謝謝””
Unknown (金星)
2009-04-28 05:07:55
>孤島児さん
写真を撮る場所をさがしているとあきませんね。
ただ、橋が開通してから交通量が多いので、
ここという場所で車をとめるとじゃまになります。もう少し暖かくなるとバイクでのんびりとポイントを捜すのもいいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。