goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

デミグラス・ハンバーグ弁当/オーバーブッキング

2015年04月15日 | 田舎生活の衣食住
 ハンバーグって、そもそもステーキの代用品だったって聞いたのですが本当でしょうか? 言われてみればそんな気もします。ですが、今や完全に主役の座に躍り出た感が否めませんよね。
 特に弁当に入れると、なぜか収まりが良いというか、リッチに見えるというか…。
 なので、ほとんど挽肉系を食べていなかった我が家も、弁当生活を始めてから、ついつい挽肉系に走ってしまっています。
 副菜は、ジャガイモのガレット(ハンバーグのソースがご飯に混ざらないように下に敷いた)、揚げ焼売、ピーマンのソテー、ニンジンの甘酢煮です。




 オーバーブッキングに出会うこともしばしばあります。すると、団体客は日程も決まっているので、個人の自分などは真っ先に目をつけられます。
 しかし、この時の判断が後々重要になるのです。まずは、翌日の振替便を要求し、ホテル代を持つと言います。ここで承諾してはいけない。ちょっと待てばお金も貰えたり、夕食代も持ってもらえるのです。ただし、判断時期も大切。
 そこまで廻ってこないこともありますから、搭乗口周辺の乗客の人数や、空港職員の動員数などから読みましょう。
 自分は、これで、好きな日にちのアジア往復航空券をその場で頂きました。 


ランキングに参加しています。ご協力お願いします。


節約弁当 ブログランキングへ




アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ