.

.

寒波と春の香り

2012年01月31日 | 田舎生活の衣食住
 寒い。寒波も二週目です。春まで、あとひと月の辛抱。やはり温かい方が良いよね。

 この時期で回っているとは知りませんでした。てっきり春だと思っていた、たらの芽の天ぷらです。癖がなくて食べ易くて大好き。




 竹の子と大根、がんもどき、ゆで卵のおでん。




 そしてまた桜餅。
 桜餅にはまった! ほんのりと桜の香りと、塩漬け葉っぱの絶妙な組み合わせにはまっています。お茶は、ほうじ茶。
 子どもの頃って、桜餅と柏餅の葉っぱは食べて良いものか否か悩んだものです。時には柏餅の葉も齧ったりしてたな!
 柏餅を食べながら、宇江佐真理さんの小説を読むのが、目下の楽しみ。小説でここまで泣けるとは知りませんでした。切なくて歩の悲しい、良いお話です。後から後から読みたくて、気が付けば立て続けに30冊以上近く読んでいました。未だ未だあるんだよ。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

初雪

2012年01月25日 | 田舎生活の衣食住
 寒かったですねーっ。初雪でした。まだ庭の半分は名残り雪で覆われています。ちょうどタマネギの苗も陽の当たらないところなので、今年は収穫出来ないかもしれません。寒いけれど雪景色は幻想的です。





 キッチンの三つ葉。




 最近のお気に入りは、桜餅。漸く見付けた、大きくて奇麗な水色の湯飲み茶碗です。昔津和野で買った、ブルーの湯飲みが気に入っていました。確か、津和野焼きだと店の人に教えてもらったので、通販で買おうかと探しましたが。津和野焼きなるものがヒットしません。深いブルーの茶碗です。




 寒いのでモツの煮込み。




 鯖のみそ煮とブロッコリーのシチュー(白菜とニンジン入り)、納豆炒飯。


>人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

納豆のかき揚げ

2012年01月17日 | 田舎生活の衣食住
 一日一パックの納豆を食べる事にしていますが、嫌いではないのですが、あのねばねばが面倒で仕方ありません。今日は、少し工夫してかき揚げにしてみました。納豆と干しエビと刻みねぎです。揚がったら軽く塩を振っていただきました。カリッとしていて美味しかった。
 



 一昨日、昨日と陽射しもなく、寒かったですが、今日は陽があっただけ、温かく過ごせました。温かくと言うか、日中は暑いくらい。暖房要らずです。最も我が家は、炬燵しか暖房は使っていないので、寒い時は真底寒いままです。
 それでも、冬はこんなものと思えば何ともありませんよ。逆に、外に出て行くのもおっくうではないので、身体には良いかも知れません。
 今日は、鉢植えの三つ葉を100円で買いました。台所の窓に置いて栽培します。三つ葉って欲しくても、つい我慢してしまう野菜なので、これでお吸い物や茶碗蒸しにも添えられます。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

湯豆腐と魚

2012年01月15日 | 田舎生活の衣食住
 寒くなりました。でもこれからもっと寒くなるそうです。我が家はご存じのとおり、古民家風築50年ですので、なやり夏向きの家です。昔の家はそうですよね。夏は、あちこちから風が入り、過ごし易いですよ。

 では、冬の定番(定番の割にあまり作らないけど)湯豆腐です。刻み昆布と絹ごし豆腐を出汁で焚いて、鰹節とネギを入れた酢醤油で食べます。





 鰤の塩焼きと、昆布、茄子の漬け物に、蜆の味噌汁、ご飯(玄米)。粗食です。





 そして、やはり冬の定番シチュー。今回は、キノコ味のシチューにたっぷりのアサリを入れた、チャウダーにしました。ほかには、タマネギとニンジン、ゆで卵入り。カレイの塩焼きと、納豆ご飯(玄米)に茄子の漬け物。


 

 ここ暫く、あまり時間を掛けられない事情があって、簡単なメニューが続いていますが、漬け物と魚があれば幸せを感じています。年を取った証拠ですかね。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

本格的な冬

2012年01月11日 | 田舎生活の衣食住
 本格的な冬。太陽の出ていない日や、風が強い日は嫌になるくらいに寒いのですが、陽射しさえあれば我が家は温室です。
 眩しいくらいの日溜まりで、縁側などは、暖房なしでもぽかぽか。
 東の窓と勝手口をリフォームの際に塞いでしまったので、暗くなるかと思いきや、台所も南の陽射しに朝から包まれています。

 久し振りのすき焼き。そう言えばこの冬は鍋をほとんど食べてないな。牛肉より豚派なので、すき焼きも豚です:





豚汁。冬の定番。間違いなく美味しいですよね。



 
 さつま揚げと白菜を炒めて、餡掛けにしました。




 子持ちししゃも。炙っただけで頭から丸かじり。




 固焼きそば。イカゲソとモヤシと干し椎茸だけですが、最期に青のりをかけると、磯の味。




 野菜のかき揚げ、サーモンの刺身、ナスの漬け物。焼きイカ。味噌汁は、豆腐とえのき茸。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

おせちを使って

2012年01月03日 | 田舎生活の衣食住
 これが基本形。



 おせちの具入り豚骨ラーメン。食べるラー油で辛くしました。左は、なますの納豆和え。





 昨年は11月でも日中など、ぽかぽかだったが、今年の正月は冷えますね。などと思っている間に、既に3日。早い。年末年始、昨日の忠臣蔵しか時代劇がない! それもCMバンバンで制作費が掛かっているんだろうな感ありあり。正月はやはり時代劇でしょう。DVDでも借りに行くか。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

明けましておめでとうございます

2012年01月01日 | 田舎生活の衣食住
 壱の重 お口取り





 弐の重 焼き物



 魚が高いので、豚の角煮と、かき揚げで代用。


 参の重 煮物



 レンコン、竹の子、ゴボウ、大根、ニンジン。





 雑煮




もう幾つ寝ると寝正月 
寝正月には餅食べて
こたつに入って 丸くなる 
早くこいこい寝正月



 という事で、2012年元日です。今、おせちと雑煮を食べました。
 今年は、栗きんとん、なます、伊達巻き、煮染め、豚の角煮を手作り。
 伊達巻きは、フライパンで焼いて、形が崩れると嫌なので、四角い更に流して、電子レンジで蒸したので、黄色ですが、奇麗な色です。それから、巻き簀で丸めました。
 はんぺん(裏ごし)が多かったのか、ぷりぷりです。
 栗きんとんは、茹でたサツマイモを裏ごしして、砂糖を加え、鍋で粘りが出るまで煮詰めますが、結構力がいるなー。
 どちらも、結構砂糖を入れたけど、あんまり甘くないので、市販の物はそうとう砂糖が入っていますね。
 今年の雑煮は、干しエビと椎茸、カツオ出汁です。確か干しエビで出汁を取るのは、鹿児島だったかな? 毎年、福岡風に鰤雑煮にしたいのだけれど、年末鰤は二切れで400円以上にもなるために断念。
 具は、大根、ニンジン、ゴボウとシンプルにしました。そして、庭で摘んで来たほうれん草を茹でて、色みに飾りました。
 あっさりしていて美味しかった。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ