.

.

ガパオ炒飯弁当/布団の話し。

2021年11月30日 | 田舎生活の衣食住
 ガパオ炒飯(パプリカ、ピーマン、豚挽き肉、タマネギ、ニンニク、バジル)
 納豆ロールキャベツ(納豆、キャベツ、長ネギ)
 目玉焼き
 焼きピーマン
 コールスローサラダ(キャベツ)







 「ガパオ」は、「炒飯」よりも「ガパオ・ライス」の方が宜しいようで。
 わざわざ冷や飯使って、自分にしては気を使って炒めたのだが、素直に食した方が、美味しいようだ。同じ材料なのにふっしぎ〜。
 
 昨日の朝は、氷点下。庭に霜が立っていた。本格的な冬である。良く、「お酉さま」が来ると寒くなる。と、言われているが本当だ。昔の人は良く言ったものだと感心する。
 そして「暑さ寒さも彼岸まで」。春の「お彼岸」まで寒さは続くのさ。

 押入れを占めていた古い古い、長らく使っていない布団を大量処分した。昔の分厚くて重い棉の物だが、新品。新品だが新古品。そして、使用することもなく、押入れを占領していたのだ。最早使うことも無い代物だ。今は、安くて軽い良い布団があるからね。そんな布団も予備にあるので、古い物を処分したかったのだ。
 これも家が片付かない理由でもあるので、思い切って業者に頼んだ。
 結構なお値段。物を捨てるのにもお金が掛かる時代になろうとはねー。
 中国人にあげたら大喜びだろうねえ。何せ、中国人って布団を担いで移動する人たちだから。電車やバスにも布団担いで乗っているのを頻繁に見掛けた。
 道端に干してある布団も棉剥き出しで、それも所々千切れたりしていて、もはや布団の様相を成していなかったりするしね。単なる古い棉。





チリコンカン弁当/よもやま話し。

2021年11月29日 | 田舎生活の衣食住
 チリコンカン(豚挽き肉、トマト、ピーマン、タマネギ、パプリカ、大豆、ニンニク)
 卵詰めピーマン
 コールスローサラダ(キャベツ)





 これは前回拵えて、残りをそのまんま冷凍して置いたので、解凍しただけ。下準備無し。和食と違って風味とか、繊細な味覚とか、全く関係無し。これは自分の舌の問題かもねー。
 まっ、かなり難あり以外は、何でも美味しく食べられるので、これで良しと。

 可もなく不可もなく、朝晩の冷え込みが冬を実感させてくれただけの昨日。静かな日曜日だった。元々人嫌いなので、外に出ないと、人から受ける可笑しなストレスがない分、穏やかに過ごせるのだ。
 会社勤めをしていた頃、「結婚できない男」を観た同僚の女子社員が、「あんな人、いる訳がない」と、言っていたのだが、「あっ、まんま自分だ」。と。
 掃除完璧、家の中で充実した時間を送る。人との付き合いは仕事のみ。買い物だって、食事だってひとりで。
 何なら、「焼肉」にもひとりで行けちゃい、「カラオケ」も然りの自分だったのだ。






和風ロコモコ弁当/「セブンイレブン」の「中本丼」。

2021年11月28日 | 田舎生活の衣食住
 和風ロコモコ(納豆、大根、オカラ粉、長ネギ、目玉焼き)
 焼きピーマン
 パセリ
 コールスローサラダ(キャベツ)







 大根と納豆を「オカラハンバーグ」にして、長ネギの塩ソースを掛けたので、和風。そこに「目玉焼き」追加でなんちゃって「ロコモコ」。
 フワトロで、そしてオカラ粉なので、クリーミーに仕上がり、予想を上回る美味しさだった。のだが、食べ終えて、若干物足りなさが。ヘルシー過ぎたかもよー。
  春に種を蒔いたパセリが、今頃取れ頃になった。庭に直播なので、冬はどうなるのかしらん。初めてなのだよねー。パセリ植えるの。

 「セブンイレブン」から発売中の「中本丼」を食べた。「蒙古飯店中本」さんの監修だってさ。





 「麻婆豆腐」と「中華丼」のツートンに、特製の辛いソースを掛ける。辛いソース以前に、「麻婆豆腐」にタケノコ入れると美味いな。実は「中華丼」って、余り好きではなかったのだが(これ、店によっての美味い不味いが如実だよね)、さすが「中本」さん、実に美味しかった。


ガパオ・ライス弁当

2021年11月27日 | 田舎生活の衣食住
 ガパオ(豚挽き肉、ピーマン、パプリカ、ニンニク、バジル)
 目玉焼き
 コールスローサラダ(キャベツ)





 気が付けば、本当に「ガパオ・ライス」だけの丼物ひとつだった。しかし、それもありきのパプリカ多めなのだ。毎度毎度の食事の度に「あー、美味しかった」。と、食べ物には、ほとんどケチは付けない主義なのだ。

 野菜を沢山頂いたり、冷凍保存のストックなど、結構食材があるので、買い出しには行かず、食べ切ることにした。よって明日からは、同じような(そうでなくてもだが)メニューが続くこと必須。
 しょぼい内容になっても良いのだ。食べ切るぞ。




コーンご飯の巻き寿司弁当/歩け歩け。

2021年11月26日 | 田舎生活の衣食住
 コーンご飯の巻き寿司(焼き海苔、トウモロコシ)
 赤魚の粕漬け
 根菜の煮〆(大根、ニンジン、ゴボウ)
 豆腐のキャベツ巻き
 ホウレン草のおひたし(ホウレン草、オカカ)
 焼きピーマン
 フワトロ卵
 コールスローサラダ(キャベツ)









 「海苔巻き」がたのしくなっちゃってね、またまたやってみた。折角綺麗に巻けたのに、切り方失敗。長さがまちまちになっちまったぜよ。
 魚に野菜で、理想的なお菜だった気がする。

 散歩をしている。田舎って、都会よりも歩く頻度が少ないからね。
なぜなら、歩いていたら、下っ腹が締まってきたので、何とか持続させたいなって。成果が目に分かると、俄然やる気になるからふっしぎー。
 香港に居た頃なんぞは、歩きまくっていたものだ。何なら香港島を端から端まで歩く勢いだった。これ、一重に店が多かったりで、楽しく歩けたからだろうね。
 東京でも、地下鉄なんぞは乗り換えに一駅分あったりする所とか、何かと歩く頻度は多かった。
 以前、田舎の人で、ジム通いをしている女性が、「歩くと危ないから」との発言に、素直に、「う●ことか踏んじゃうから?」。と、答えて嫌な顔をされた。これ、嫌味ではなくて、本当にそう思ったのだよ。そんくらいの田舎なのだ。
 



お焦げ炒飯と餃子の中華弁当/気分は正月。

2021年11月25日 | 田舎生活の衣食住
 お焦げ炒飯(トウモロコシ、青紫蘇)
 餃子(市販品=焼くだけ)
 シメジとピーマンの天ぷら
 コールスローサラダ(キャベツ)







 「餃子」うめーっ。焼いただけだが、やっぱうめーや。さいこっ。「トウモロコシ飯」もほんのり美味しい。これ良いな。 
 片栗粉で揚げた「天ぷら」だが、ピーマンには無理があるな。表面ツルツルで衣がすぐに剥がれてしまうのだ。
 
 しめ飾りを購入。気が早いと思わないでね。そもそもしめ飾りは十二月十三日か十七日が正解だからね。今はクリスマスリース優先で、正月の飾りが遅れがちなのさ。
 まっ、それはそうとして、我が家は古式の乗っとるのです。正月気分を長く味わいたいのもあるしね。


海苔玉弁当/弁当顛末記。

2021年11月24日 | 田舎生活の衣食住
 海苔玉(焼き海苔、薄焼き卵)
 赤魚の粕漬け
 土佐煮(大根、ニンジン、ゴボウ、フキ、生姜、油揚げ、鰹節)
 オカラハンバーグのロールキャベツ
  (オカラと豆腐のハンバーグ“オカラ、ヒジキ、長ネギ、木綿豆腐、煎餅”、キャベツ)
 コールスローサラダ(キャベツ)







 電子レンジで温めようとして、スルリ。手が滑って、どっシャーン。バッチそうな所に落ちた物は捨て、慌てて拾い集めた結果、(ゴチャ)混ぜご飯になってしまった。
 写りが悪いが、写真を撮っておいて正解だった。
 海苔と卵焼きに至っては、海苔を挟んだ「卵焼き」になっているし、ご飯と「煮〆」はゴッチャゴチャ。
 魚と、「ロールキャベツ」には、飯粒付いたが、それでも無事に食べることが出来た。
 そんな(ゴチャ)混ぜご飯よりも気になったのが、飯の量減ってしまったこと。


 



チリコンカン弁当/辛いで失敗した話し。

2021年11月22日 | 田舎生活の衣食住
 チリコンカン(豚ロース肉、大豆、トマト、パプリカ、ピーマン、ニンニク)
 目玉焼き
 コールスローサラダ(キャベツ)







 チリソース倍増。かなり辛いゾッ! ってな筈が、すんなり完食。辛さに慣れてしまったか? 辛旨料理は、美味けりゃあ幾らでも食べられる。

 だがね、これ、唐辛子系に限ってみたいで、ワサビの激辛「焼きそば」を食べたら、ひと口で涙が出るほどだった。そういやあ、ワサビ系の辛々量りは食べた経験ないものなあ。
 中国人とかタイ人とかって、日本料理通と言っても、刺身の醤油皿に醤油が注げないくらいにワサビを山盛りにしているのだぜ。
 本当に山盛り。
 あれじゃあ、いくら良い魚でも、味なんか分かりゃしないのにねっ! 刺身はワサビの辛さで台無しだわさ。

 上海のちょっとしたレストランで、「辛拉麺」の文字を発見。その下には「拉麺」とあった。ここはひとつ辛い方がを。と、注文したら、インスタント麺拉だった。
 そう、日本でもお馴染みの、韓国の「農心」で製造されているインスタント麺拉。
 そうだった中国で、からいは、辣だった。因みに辛は、つらいだわさ。




ガパオライス弁当/地味ーっな日々。

2021年11月22日 | 田舎生活の衣食住
 ガパオライス(パプリカ、豚挽き肉、タマネギ、ニンニク、バジル)
 フワトロ卵
 コールスローサラダ(キャベツ)





 パプリカ、豚挽き肉、多目なので、ほかにお菜は無し。一品のみでも満足出来る美味しさの「ガパオライス」。
 「ナシゴレン」も食べたくなったなあ。
 今更、東南アジア飯にはまりつつある昨今なのだ。

 今日、雨だっていうのでね。昨日のうちに買い物を済ませた。と言っても、同じような食材を補充するだけ。目新しい物には目がいかず、さっさと済ませて、速攻帰宅。好きだなあ、家。
 まっ、海外に住んでいた時も、アパートと会社とスーパーの三角地帯をウロチョロしていただけだったしなあ(笑)。特に中国では、外に出ると嫌な思いをする確率が高かったので、部屋で過ごしているのが好きだった。
 それと、中国はバッタ物のDVD天国だったので、日本の映画やドラマを観まくったものだ。朝から「おしん」を数話とかね。
 なのに、日本に居ると(渡航前後)、映画もドラマもほとんど観ない。よって、今、芸能人なんか全く分からないうちに、知らない若手ばかりで、区別付かないのだ。歳のせいもあるがね。




酢飯海苔巻き弁当

2021年11月21日 | 田舎生活の衣食住
 海苔巻き(酢飯、焼き海苔、ニンジン、椎茸、油揚げ、コンニャク)
 鰤(ぶり)の煮付け(鰤の切り身、生姜)
 煮〆(大根、ニンジン、フキ、ゴボウ、油揚げ卵)
 コールスローサラダ(キャベツ)





 案外上手に巻けたな。と、自画自賛。ただ「海苔巻き」と言ったら、煮付けた干瓢を巻いた物を指すのだそうだ。だから、正確には、「混ぜご飯的酢飯巻き」。これが米(玄米だけれど)から水少なめで炊いて、きちんと拵えたのだから大層美味しくでけた。
 また、直ぐにでも食べたい。
 この分量が毎食のご飯の量なのだが、こうして見ると、少なく感じ、食べても少なく感じるからふっしぎー。「おにぎり」でもそうだよね。ご飯二合くらいは軽く食べられちゃう。
 お菜もこれまた、和風に「煮魚」と「煮〆」。ワクワクした余りに早弁しちまったぜい。

 話題の映画を観たり、家や庭の掃除をしたりで過ごした。そして半年以上続いている、日課の散歩。少しだけなのだが、歩いていると、腹が引っ込んできたのだ。それに気を良くして歩いている。それだけの平穏無事に、何事もない日常。






ミックスサンド/抜歯したら。

2021年11月20日 | 田舎生活の衣食住
 ミックスサンド(卵、チーズ、ハム、キュウリ)
 ピーマンとニンジンのオカカ炒め
 コールスローサラダ(キャベツ)





 両方とも、ワサビ・マヨネーズで、卵サラダに、ハム、キュウリ。チーズに、ハム、キュウリの二つの「サンドイッチ」。
 どんどん簡素化されていく具材。
 余程でない限り、何でも美味しく頂ける我が舌なので、これで十分である。

 あーら不思議。抜歯したら、約10年苦しみ続けている、首の痛みが軽減した感じがする。痛み止めも湿布も効かなかったのに。
 もしかしたら、歯の治療で飲んでいる化膿止めが効いているのか? それとも歯からきていた痛みだったのか? 何はともあれ、このまま首が痛まないことを祈るばかり。

 台所を集中的にプレ大掃除。何だか楽しくなってしまい、あっちもこっちも細部まで掃除したのだが、いつの間にか物が増えていてねえ。これを捨てる勇気があれば…。



麻婆豆腐丼弁当/抜歯の話し。

2021年11月19日 | 田舎生活の衣食住
 麻婆豆腐丼(豚挽き肉、木綿豆腐、長ネギ、ピーマン、ニンニク、生姜)
 フワトロ卵
 大根サラダ(大根、キャベツ)





 そろそろ「麻婆豆腐」食べたいな。と、思ったら、豆腐を水煮して、冷凍庫で凍らせているのだが(解凍後は、豆腐が硬くなり、崩れにくいので)、間違えて、冷凍庫から出して放置してしまっていたので、急遽「麻婆豆腐丼」に変更した。
 まっ、毎日でも美味しく頂けるので、問題なし。

 抜歯した歯(あった箇所)が、痛んでねえ。抜歯なんか、約30年前に親知らず以来なので、こんなに痛むのか? と。
 しかし、これ、関連性あるのか分からないが、歯の痛みに集中してそちらがかき消されているのかも分からないが、今のところ、首の痛みが薄れている感じがするのだ。
 歯からきている痛みだったとしたら、人間の体の複雑な仕組みに驚きだ!

 その、親知らずの抜歯だが、曲がって生えていたりだったので、砕いてから抜いたという、大変な処置となった。
 そして、翌日には、信じられないくらいに頬が腫れたのだ。しかし、通院していたのは、当時勤めていた会社の近く。
 通院もあるので、会社を休む訳にもいかず、満員電車に揺られて通勤したのだが、今考えると、どうしてマスクをしようって、頭が働かなかったのだろう?
 何せ、歯科医が「(この顔で)よく来たねえ」。と、言っていたくらいだった。しかし、「あんたが、翌日も来いって言ったからだよ」。と、言葉を飲み込んだことは、鮮明に覚えている。








カキフライの卵とじ弁当

2021年11月17日 | 田舎生活の衣食住
 カキフライの卵とじ(カキフライ、卵、長ネギ、青紫蘇)
 カブの葉の海苔巻き揚げ(カブの葉、大根、長ネギ、焼き海苔、白胡麻)
 焼き大根・ピーマン
 コールスローサラダ(キャベツ)








 珍しく牡蠣を食べた。嫌いではないのだが、なかなか機会がない。理由は高価だからなのだが、今年は、もっと食べようと思う。
 写真の色が悪いなあ。ニコンなのに。これダメだ。ピンも甘いし。ニコンさんはデジカメ苦手なのかなあ? それとも一眼レフ以外はそれなりなのかなあ。
 フィルム時代は、ニコンの一眼
 節約しながら腹一杯。そんな思いで始めた弁当生活なのだが、近頃では、食べたい物は食べるのだ。に気持ちが揺らいでいる。
 何故なら、帰国して十余年、ようやく日本の物価に慣れたからだ。帰国当初は、何もかもが高くて、買えなかった。






鮭炒飯弁当

2021年11月17日 | 田舎生活の衣食住
 鮭炒飯(鮭の切り身、長ネギ、トウモロコシ、生姜、卵)
 大根のキンピラ(大根、ピーマン)
 オカラと豆腐のハンバーグ(オカラ、ヒジキ、長ネギ、木綿豆腐、煎餅)
 コールスローサラダ(キャベツ)





 またしてもやっつけ弁当。師走でもないのに、色々細かい用事が多いのだ。
 簡単、ズボラ弁当ながら、満足でける貧乏体質。これで良し。




カブのそぼろ餡弁当/老舗の「助六」と昔話し。

2021年11月15日 | 田舎生活の衣食住
 カブのそぼろ餡(カブ、豚挽き肉、茹で卵、生姜)
 蒸しピーマン
 コールスローサラダ(キャベツ)







 またしてもやっつけ感が否めない。と言うか、やっつけである。
 それでもわざわざ「茹で卵」にしたり。ってね。







 到来物の「助六」は、地元では有名な専門店の物で、子どもの頃のイベントには、こちらの「助六」が定番だった。そう、クッソ生意気な、当時の幼い自分が「寿司」と認めなかった「稲荷寿司」とか「海苔巻き」とかね。
 今じゃあ、大好物なのだぜ。ただ、お店の物は、少々味が濃いね。