.

.

惣菜と蕎麦で江戸飯、塩麹の唐揚げなど

2013年06月30日 | 江戸飯
 まずは、塩麹の唐揚げです。唐揚げ粉が50円、つぼ鯛が149円と、かなりのディスカウント。これを使って、やってみよう。





 塩麹の唐揚げ粉を満遍なくまぶすにはこれ。ビニール袋に材料を入れてシャカシャカ振るだけ。そして30分寝かせます。





 それをキッチンペーパーを引いて、電子レンジで温めれば良いらしいのですが、そんな小洒落た物(キッチンペーパー)などないので、いつものように、少ない油で揚げ焼きです。油が余ったので、ニンジンも素揚げにしました。写真は、油切り中。
 塩麹が旨味を出しています。しかし、今どうして塩麹なんだ。昔からある調味料だけど。





 江戸飯のカテゴリーを作ったので、いつもと変わらない総菜や蕎麦もこちらに入れます。千切り大根を蕎麦と茹でた、月見蕎麦。おろし生姜と一味唐辛子でいただきます。付け合わせは、卯の花とキンピラゴボウ。





 前にも書きましたが、近頃はまっている小豆餡とバターのパン。こちらは、餡ではなく、甘い小豆が生地に練り込まれて焼かれ、真ん中にバターが挟んでありました。甘すぎず、それでいて、バターと小豆がマッチしています。皮をパリッと焼くと美味しさが増します。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

たかが蚊、されど蚊

2013年06月29日 | 田舎生活の衣食住
 先細、庭で草むしり&畑の手入れでした。いつもはオーバーオールに半袖シャツの上に長袖1枚、軍手と長靴なのですが、本日は気を抜いてしまいました。長袖のシャツ1枚にジーパン、軍手と長靴。そうしたら、背中のウエストの位置と肩甲骨辺り(両方)に蚊の集中砲火でした。
 たまらず小1時間で撤退。
 そもそもオーバーオールは、欧米の作業着ですが、動き易く収納も多い事。そしてジーンズのあの藍色は虫除けとは知っていましたが、つなぎである事から、肌が露出せず、また生地が厚いので蚊が刺せないのだと気付きました。
 すぐに風呂に入り、ごしごし洗って今は小康状態ですが、ここ数日、気が付かない間に、あちこち蚊に刺され、しかも1日後に痒くなり、いつまでも痒い。ヤブ蚊ではないようです。
 今、この時代でも蚊取りグッズは夏の定番です。こんな物がなかった時代、蚊取り線香ではなく、蚊をいぶして遠ざけるだけの蚊よけ選考と蚊帳だけで乗り切った江戸時代の人々は、大変だったでしょう。
 特に江戸は、河川網が張り巡らされた都市。蚊の量はかなりのものだったそうです。しかも、住居も今のように網戸もなく、隙き間だらけ。我々のような軟弱現代人ではとうてい5分も持たないでしょうね。
 などと、己を慰めても痒い。蚊は嫌い。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

広東風焼きそばとおから・バーグのお弁当

2013年06月28日 | 田舎生活の衣食住
 半袖では若干肌寒い朝です。朝4時から、今日もいち日が始まりました。朝は、ご飯、紫蘇巻き卵焼きと卯の花、トマト、そして味噌汁で軽く済ませて、お昼のお弁当を拵えました。
 オイスターソースの効いた広東風焼きそばには、野菜もたっぷり入っています。お菜は、卯の花を片栗粉で繋いで油で焼いた、おから・バーグと、紫蘇、茗荷茸の天ぷらです。紫蘇の天ぷらは、そっとして置かないと、パリパリに崩れますので、食べる時に焼きそばに混ぜ合わせましょう。





 間もなく7月。あっと言う間に、今年も半分が過ぎてしまいました。早いですよねえ。自分の感覚では未だ3月くらいなものなのですが…。
 気が早いですが、夏もあっと言う間なのでしょう。私的には、夜が明けるのが遅くなると寂しくなります。そう、冬場は7時くらいまで暗いので、6時過ぎまで布団の中にいなくてはならないのが、どうにも…(笑)。
 そんな時は、沖縄がとっても羨ましくなります。日の出も早いし、気温も高い。朝の5時前後にはお年寄りたちが屋外に出て、そこここでおしゃべりをしている姿が、印象的でした。
 人間の文化が温暖な地域から始まったのが分かる気がします。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

本日の江戸飯は紫蘇飯と…

2013年06月27日 | 江戸飯
 このところ陽気のせいか、身体がすっきりしないので、体を温めて血行を促進する紫蘇と、血中コレステロール上昇抑制作用のあるおからの組み合わせで、ビタミン、ミネラル、食物繊維、タンパク質も補おう。
 それなら、ただで幾らでも手に入る紫蘇(庭に群生しているのでね)を、先日は酢飯に混ぜ合わせましたが、江戸時代にポピュラーだった紫蘇飯にしました。
 細かく刻んだ紫蘇を塩でもんでから、温かいご飯に混ぜるだけ。これが江戸流ですが、我が家では乾煎りし、そこに塩をひとつまみ入れて、ご飯に乗せるだけ。糠漬けに塩分が多いので、今回は、塩は入れませんでした。ご飯はもちろん玄米です。





 ほかにはカレイと大根の煮付けに、卯の花、糠漬け、アサリのお吸い物。全て江戸飯です。あれっ、普段のお菜と全く変わらない…。我が家では普段から江戸飯でした(笑)。自画自賛ながら、今回の煮付けと卯の花の味付けが絶品。「美味しい」と叫びたくなるくらいでした。薄味で、出汁が利いていて、また甘味もある。これだっ。





 先日購入した睡蓮鉢代わりの大鉢でしたが、底が浅かったのか、ホテイアオイが次第に黒ずんでしまいました。やっぱり駄目かと、意を決して小振りながら睡蓮鉢を購入。980円。最初からこれを買って置けば良かったのですが…。





 朝から半日かかって、洗濯機の掃除でした。我が家の洗濯機はもう20~30年物でしょうか? かなり古く、もちろん二層式。以前は、勝手口の外の軒下にあったのですが、室内に入れました。その時にも奇麗にはしましたが、かなりの年月を経ているのでそうそう奇麗にはなりません。それに、脱水機の調子も悪く、一度ざっと水を絞ってからでないと、汚水が逆流します。
 このところの雨天で、黴が気になったので、徹底的に洗浄・掃除しました。どのくらいの汚れだったかはご想像にお任せしますが、約半日掛かりという点でご考慮ください。
 そして、ピカピカになりました。気持ち良いです。でも、力が入り過ぎて、私はびしょぬれ(笑)。
 


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

オニオン・リングにみるアメリカの思い出

2013年06月26日 | 田舎生活の衣食住
 オニオン・リングなる物を初めて口にしたのは、いつだったっけ…。もう20数年は経っている気がします。アメリカだったかグアムだったか忘れましたが、世の中にこんな美味い物があったのかと、感動した覚えがあります。
 それからは日本でも、「バーガー・キング」に凝って、通い続けたものでした。当時は東京にいたので。今では、「バーガー・キング」を見掛ける事もありませんが、数あるハンバーガーのファストフード店の中で、「バーガー・キング」が一番アメリカンを感じさせてくれる味です。
 初めて訪れたアメリカはサンフランシスコでした。サンフランシスコで食べた「バーガー・キング」は、これまたショッキング。余りの大きさに、口を開いたら口角が切れた(笑)ほどで、コーラの大きさにも閉口ものでした。ああ、あれから月日は流れてしまいました(シュン)。
 アメリカに憧れて、渡米回数は30を有に超え、気が付けば、ニューヨークにはまって10年。漸くアメリカを卒業出来たのは、日本人としてのコンプレックスから解き放たれたからでしょう。何せ、マンハッタンを歩く全ての人が、俳優さんに見え、今度産まれ変わったらアメリカ人になりたいと思っていたくらいです(笑)。
 コンプレックスはイコール外見や言葉、文化の違いからくるものでしょう。自身が英会話で旅行程度は問題がなくなった時に、付き物が取れた感じでした。
 何せ、最初のアメリカでは、「Where is ~」を多用するしか脳がなっく(答えは聞き取れないんだけれどね)。そしれ「You are welcome(どういたしまして)」と言われると、「from Japan(日本から来た)」と応え、アメリカ人ってとてもフレンドリーと感動していたくらいです(笑)。
 でも、それくらいの英語力でも、アメリカ大陸横断は出来るんだよ。初渡米から1年後には、ひとりで大陸横断しました。
 そんな我が青春時代を思い出して、オニオン・リングにしてみました。





 オニオン・リングは美味しかったですが、やはり青春時代は遠くなりました。 焼きカマボコの方が美味しいと感じる土着の日本人です。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

卵ふわふわ、紫蘇の握り飯

2013年06月25日 | 江戸飯
 久し振りの「江戸飯」です。江戸時代刊行の「料理百選」にも選ばれた、ポピュラーかつ憧れの料理。宇江佐真理氏著「卵のふわふわ 八丁堀喰い物草紙・江戸前でもなし」を読んだ時から食べてみたかったのですが、今回初トライしてみました。





 ポイントは、卵を良くかき混ぜて泡立てる事だそうです。TVを観ながら泡立ててみました。これくらいで良いかな。





 次は、醤油、砂糖、酒を煮立たせます。麺汁があったのでそれと水にしました。煮立ったら先程の卵を流し入れて、胡椒をひと振り。蓋をして1~2分煮詰めれば出来上がり。泡立てた気泡が見えます。





 お味は、出汁巻き卵、厚焼き卵と茶碗蒸しの中間で、少し濃いめ(味付けの問題か)。思うに厚焼き卵が普及していなかった時代の智恵なのかも知れません。美味しいです。

 ほかには、紫蘇を細かく刻んで、乾煎りしてから酢飯(砂糖と酢)に混ぜ込んだ、紫蘇のおにぎり、フィッシュ・チップ、紫蘇の天ぷら、糠漬け、アサリのお吸い物でした。紫蘇の酢飯がさっぱりとして美味しかった。じめじめしたこの季節に清涼感を運んでくれました。なぜ乾煎りするかというと、生のままだと、若干エグ味を感じます。火を通す事で、嫌な匂いが消えます。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

生姜が育っています

2013年06月24日 | 田舎生活の衣食住
 見切り品で購入した生姜の根っこ。お試し感覚で植えたところ、3本の芽が育ちました。我が家は生姜の消費率が高いので、育ってくれたら助かります。





 キュウリとミニトマトが収穫出来ました。






 梅雨の合間の青天。刷毛で掃いたような雲が広がる青空は、夏を感じさせます。宮本昌孝氏著の「夏雲あがれ」のカバーを思い起こさせる空でした。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

イカと夏野菜のカレー&粒餡とバターのコッペパン

2013年06月23日 | 田舎生活の衣食住
 昨日から煮込んでいなかったので、輪切りのイカとナス、みじん切りのタマネギとニンジン、ぶつ切りのトマトを油で炒めて、カレーにしました。隠し味にニンニクも1片入れています。
 朝、一度煮込んで馴染ませて、お昼に温め直しました。イカだけでもシーフード感がいっぱいで、かなり美味しかった。余りカレーは食べないのですが、このところカレーといえば、レトルトを使っていたのですが(なぜなら1袋58円なのです。絶対に拵えるよりも安い)、手製の方が美味しいですね。生野菜も食べました。
 昔のカレーは、醤油かソースをかけて食べたものでしたが、皆様はどちら派ですか? 今はどうか分かりませんが、香港島の時代劇場(タイムズ・スクエア)地下のフードコートにあった、昔懐かしい「オリエンタル・カレー」ショップには、醤油とソースが常備されていました。未だ、あるのでしょうか?





 コッペパンも懐かしいですね。冬場にアルミフォイルに包んで、石油ストーブの上に乗せておいて、温めて食べたのを思い出します。そして、このところはまってしまったのが、粒餡とバターのコッペパン。オーブントースターでカリッと焼いて食べると絶品。ああ、太るなあと思いながらも、毎日でも食べたい。明日は老舗のパン屋さんで買ってしまおうか。我が町では、この老舗のパン屋さんからコッペパンが広まりました。当時は、イチゴジャムとバターでしたが、それも温めると絶妙に美味しかった。





 また、夕立がきそうなので、慌てて室に飛び込みましたが、未だ大丈夫なようです。19時半を過ぎても明るいですものね。朝も4時を少し過ぎると明るくなります。我慢出来ずに、4時半前には雨戸を開けてしまっています。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

紫蘇(シソ)三昧なので、鰹のシソ巻きだっ

2013年06月22日 | 田舎生活の衣食住
 夕方庭で作業をしていたら、雷雨になりました。もう夏はそこまで来ているのですね。日中、玄関を網戸にして、すぐ近くの部屋にゴロリと横になっていたら、心地良い風が吹き抜け、こういった瞬間、「日本っていいな」と感じます。
 さて、庭は、右も左も北も南も東も西も、シソだらけ。畑に移植した物のほかにもあちこちに生い茂っています。写真は一部です。下の写真は第二畑(ネギとか葉野菜の畑。勝手に名付けただけ)に移植したのですが、ネギが陰に入ってしまい、少しも成長しないので、この後、ネギを移植しました。






 こちらがメインの第一畑。この写真の左側には西瓜が十数個くらい伸びています。南瓜は駄目だったみたいです。





 折角これだけシソがあるのだから、しかもシソには体を温めて血行を促進、健胃作用、ストレスやいらいらを鎮め、不眠を改善などの効能があり、ビタミン類、カルシウム、ミネラル、カロチンも豊富なのだそうです。
 それでは、先日唐揚げにして冷凍庫にストックしておいた鰹に撒いて、シソ巻き鰹にしよう。シソを撒いて、片栗粉にまぶして少ない油で焼き揚げにしました。結果2度揚げになるので、サクサクです。
 昨日から塩で揉んでおいて、なますも作りました。さっぱりとして美味しいです。



 


 おまけの額紫陽花。奇麗ですね。現在沢山咲いてくれています。和紫陽花は、葉は青々としげっているのですが、今年は咲きませんでした。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

冷やし中華など

2013年06月21日 | 田舎生活の衣食住
 夕方からは、スコールのような雨でした。今は上がっています。雨で十分に土が潤ったせいか、野菜が元気に育っています。ただし、余り降り過ぎると根腐れしちゃうので、ほどほどにと、天を仰ぐ今日でした。

 そんな今日食べた物は、まずは、大葉とコロッケを挟んだホットサンド。クロックムッシュにしようか…と思いましたが、バターがない。今度買って置こう。





 そして、薄らと寒かったので、ためらいましたが、温かなアサリ汁と一緒に、冷やし中華にしました。ポーチドエッグも添えてね。薬味はおろし生姜と練り辛しです。





 そして先日の第一パンのサーターアンダギー。冷凍保存して置いた物を、電子レンジで少し多めに熱してカリカリにしました。美味しい。でも太りそうだ、太りそうではなく、確実に太る。時折にしか食べないようにしなくては。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ハムカツ丼のお弁当

2013年06月20日 | 田舎生活の衣食住
 100%梅雨空です。どんよりと曇り、蒸し暑く、湿気もバンバン。むしっても、むしっても、あっと言う間に青々とした草は伸び放題。ただ、庭の野菜や植物は嬉しそう。
 ナスももう直き収穫できそうです。その年最初の実は、小さいうちに穫る方が良いそうです。
 さて、今日は朝からお弁当を作りました。ハムカツ丼にキンピラゴボウと糠漬け。オーソドックスな丼(いや弁当箱だからハムカツ重?)。最近のハムカツのハムが高級過ぎて余り口に合いません。若い方はご存じないかも知れませんが、昔の薄っぺらで、丸くて廻りに赤い皮のある、あのハムカツが懐かしい。昔はハムと言えばあれで、ピンク色の高級品=わんぱくでも良い、逞しく育って欲しいの丸大ハムなど、特別な時のご馳走でした。
 そして、ハムを一本買いして、厚く切って焼いたハムステーキなんかも、当時の高級品として、憧れたものです。それが、今やハムもソーセージも多彩。昔ながらも真っ赤なウインナーも、新勢力に押されていますよね。
 話は変わりますが、そう言えば、鰻って鰻丼よりも鰻重の方が高級なのはどうしてでしょう。
 一品物ですが、カツ丼、豚丼などの甘辛卵とじのお弁当は、お昼に開くのが楽しみです。




 くず桜。本当は桜餅の方が好きですが、これからはくずの季節になりますよね。元来、甘い物が大好きですが、このところ、洋菓子よりも小豆餡が食べたくて仕方ありません。バターと小豆を挟んだコッペパンを、オーブントースターでこんがり焼いたりしたら、もうたまりません。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

トマトが安いお店見付けた(出遅れた)

2013年06月19日 | 田舎生活の衣食住
 安いのは知っているけれど、少し遠いので、時折出掛ける程度の、駐車場を改造した八百屋さん。たまたま2日前に行ってみたところ、トマトが馬鹿に安くて、小粒ながら8個入で150円でした。購入後、その4倍の箱入りが500円だったのを知り、むむむと、本日再度トマト購入のために足を伸ばしました。
 そしたら、今日は8個入が100円。思わず3袋購入。これ以上だと悪くなるといけないので。今までの高額トマトが悔やまれます。これからはここだっ!
 ほかにも、ニンジン、玉ねぎ、キュウリもそれぞれ100円。大根にいたっては50円でした。足を伸ばしたかいがありました。





 ほかのスーパーで見付けた、第一パンのサーターアンダギー。沖縄物だと、ついつい食指が伸び購入してしまいます。これも無駄遣いなのですが、止められません。思うに、供給が安定してるわけではないので、これを逃したら今度いつ手に入るか分からないからなのでしょう。





 こちらは、鰹とワラサのあら。それぞれ100円。早々唐揚げにしました。





 今日のお昼ご飯でした。写真はお菜だけですが、シンプルな具なしの塩焼きそばと、ワカメのお吸い物も頂きました。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

アメリカンな朝食、茶蕎麦、巻き卵焼き

2013年06月18日 | 田舎生活の衣食住
 終日、どんよりとした曇り空で、湿気が多く、絵に描いたような梅雨空でした。
 朝は、先日購入したウインナーがあるで、久し振りにオムレツにでもして、ブレックファースト風にしました。トマトとキャベツはソテーして塩胡椒しています。トーストにはメイプルジャムです。





 賞味期限が今日までだったので卵の残りを電子レンジでチンしてから、寿司巻きで形を整えました。砂糖入りの甘い卵焼きです。今日は卵食べ過ぎになるので、明日用に冷蔵庫で保存中。





 茶蕎麦を大根と生姜おろし入の汁で、いただきました。大根おろしで食べるのは江戸風です。冷たい蕎麦が美味しい季節になりました。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

豚カツ

2013年06月17日 | 田舎生活の衣食住
 軟らかい豚の豚カツにキャベツとトマト、漬け物を添えて、けんちん汁の定食風にしました。薄いけれど、面積は大きめの引き延ばした肉がボリュームたっぷりで、満腹です。





 午後から陽が射し出して、どうやら洗濯物も乾きそう。しかし、湿度が高いので、身体がだるくて重い。ここ数日、妙にコーヒーが飲みたくてたまりません。元々、朝と午後には飲んでいたのですが、今やお茶よりもコーヒー。妙に欲しています。身体がだるいからでしょうか。
 人は自然治癒力が備わっているので、妙に食べたい物がある時は、身体が欲していると(佐藤愛子氏の受け売り)以前も書きましたが、今、我が身体はどこを治癒中なのでしょう。

 チビナスがなり始めました。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ガステーブル

2013年06月16日 | 田舎生活の衣食住
 ついにガステーブルを新調。もう何年使っていたのかも分からないくらいに古い物でした。30年は経っていると思います。着火が巧くいかず、何度も点火したり、一番気になっていたのは、あちこち錆びているところ。
 やはり危険だと、思い切って購入しました。
 ネットで調べたりもしましたが、近所のホームセンターで、「これが底値と思える価格。本当は白っぽい物が欲しかったのですが、我慢しよう。
 着火もスムーズ。ごとくの下に受け皿方式でないので、清掃も楽です。何より、着け忘れも時間で自然に火が消えるというのが、良いですよね。現在では当たり前か(笑)。





 この薬缶。実は、これも30年は使用しています。ステンレス製で、平べったくて、変わった形が気に入っています。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ