.

.

サンドイッチ/ポンコツな若者よ

2020年04月30日 | 田舎生活の衣食住
 シャンピオン・エッグ・サンド(レタス、卵、タマネギ)
 ロースト・ポーク・サンド(レタス、ロースト・ポーク“市販品”、キャベツ)
 チーズ・サンド(レタス、モッツァレラ・チーズ、キャベツ)
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 良いな。「サンドイッチ」。絶手ェ、何が何でも「米」。「米でしょ」。の自分が、「サンドイッチ」も良いかもね。から、良いじゃん。から、有り。になって弁当に登場~。しかも段々ターンが早まっている。
 食パンは焼かない方が良い。ひんやりした感じが好きでね。それで冷たくても美味しい「サンドイッチ」を弁当に組み込んだのだ。そのままの食パンにクリームチーズを塗って食すのが好き。
 オーブントースターを全く使っていないし、そういやあ、「ホットサンド」用のパン(焼き機)があるのだった。久し振りに使おっかなー。「クロック・ムッシュ」も「マム」も良いよね。

 久し振りに、あまりに頭の悪い人間に接したので、忘れない様に記録に残すとする。それは、 4月25日、夕方の約6時15分。家庭によっては夕飯の仕度もしくは食事時である。
 つんざく様な電話のベルに受話器を取ると、若い男性の声で、「●ナジー・サポートと申しますが~」で始まった電気料金のサービス・セール。こちらに話をさせない為か、矢継ぎ早にワオワオ話を進めるので、
 「あなた、勝手に電話を掛けてきて、『今お時間よろしいでしょうか?』と、こちらの都合を聞かないのは、マニュアルですか?」。と、聞いてみたところ、「そこまでする必要があるでしょうか?」だってさ。
 「ありますよ。こちらにも都合がありますから」。それでも、「そこまでする必要があるでしょうか?」。
 そこで、「あなた、お名前は?」。「最初に申し上げた通りです」。「言っていませんよ。社名だけです」。「そうですね、言っていません。そこまで言う必要があるでしょうか?」。「え~。ありますよ。どなたか分からない人と話しはできないでしょ」。「そこまでする必要があるでしょうか?」を、繰り返すばかりなので、これ以上、バカかと関わるのは時間の無駄なので、受話器を置いた。
 皆さん、どう思います。
 自分なりの解釈だが、丁寧な言葉を使っていても、それはマニュアルのみで、それ以外のことを問われると、お里が知れる状態なのだ。まあ、テレワークのご時世に、ご丁寧にも土曜日出勤で、しかも6時過ぎと言うことは定時過ぎ。ポンコツなのか、正社員ではないだろうなあ。
 そんなやつにマニュアルを教え込んだ会社にも言いたい。氏名を名乗れないと言うことは、セールス内容が不備と思われても仕方ないのでは? 悪く言えば、詐欺かも知れないしな。
 そして、名乗らないヤツと契約なんて出来るだろうか?
 余程会社宛てにメールを送ろかとも思ったが、今世紀最大の時間の無駄なのでやめた。

 大手通販サイトの「●マゾン」にも居たなあ。詐欺だって決定的なのに、なんら解決も説明もできずに、話にならんので、電話を掛け直すと、別の人が出て、前のポンコツが、記録に「問題なし」と残したのだそう。結局典型的な詐欺に引っ掛かったのだが、自分でも「おかしいなあ」と、感じていながらだったので、結構な悔しさだったが、それが吹っ飛んだカスタマーサービスの対応だった。
 最近、「●マゾン」のレベル下がっているように感じる。

 不急不要の外出は控える筈じゃなかったっけ? 大手量販店は開店前から特におっさんの大群。緊急に必要不可欠な買い物があるのだろう。
 





餃子弁当/アヤメが沢山咲いた!

2020年04月30日 | 田舎生活の衣食住
 餃子(生餃子)
 ロールキャベツ
 目玉焼き
 かき菜の胡麻汚し
 金柑の甘露煮
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 「餃子」を沢山食べたかったので、卵のほかは、野菜にした。「ロールキャベツ」は、文字通りのキャベツを巻いただけ。野菜が少ないなあと思ったのでね。これをケチャップで煮た。
 昨日、良い気になって食べ過ぎたでね。毎度だけれど。





 冬の終わり頃にアヤメを植え替えた。花の位置を全体的に動かして、樹木と花を一緒にする為だったのだが、これまでは葉は沢山あったものの、花は一輪しかつけなかったのに(絶対に肥料不足。全く手を掛けていなかったので)、幾つもの花が咲いてくれた。これは嬉しい。花が開花すると、気分が晴れるよね。
 実際のところ、菖蒲(アヤメ)、花菖蒲(ハナショウブ)、燕子花=杜若(カキツバタ)の違いはよく分からんのだが。序でに、アイリスもどれを指すのか分からん。
 調べてみた。

アヤメ
 花弁の根元が白と黄色、網目模様がある。乾燥地。    
 開花時期は5月上旬~5月中旬。花の小輪、背丈は30cm~50cm。
ハナショウブ
 花弁の根元が白と黄色、模様なし。   湿原。     
 開花時期は6月上旬~6月下旬。花は大輪、背丈60cm~100cm。
カキツバタ
 花弁の根元が白一色で模様なし。    乾燥地・湿原。 
 開花時期は5月中旬~5月下旬。花は中輪、背丈は30cm~90cm。

 するってえと、アヤメらしいぞ。







焼きビーフンとデミグラス・オムレット(市販品)/鳥頭。

2020年04月29日 | 田舎生活の衣食住
 焼きビーフン
 デミグラス・オムレット
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 大喰らいでもあるが、早喰いでもある。だから満腹感がないとも言える。幼稚園児の弁当くらいの「デミグラス・オムレット」は、チゲーンだよ。こんな品の良い「オムレット」ではなくて、ケチャップの味のするご飯にフワフワではない卵焼きを巻いた、素朴な「オムレツ」で良かったのだ。なかったから仕方ない。「オムレツ」にはケチャップ。トマト・ソースだとか、デミグラス・ソースだとか、ホワイト・ソースだとか、気取っていない、田舎者丸出しの何なら、「卵焼き」を「ケチャップ・ライス」に乗せただけの「オムライス」が食べたかった。
 ならなぜ選んだか? ゴテゴテお菜がなくて、その重量の大半を米が締める弁当が食べたかったのだ。当初は、「カレーライス」を所望していたのだが、無いのだよ。シンプルな「カレー」。「チキンカツ・カレー」だとさ。「チキンカツ」なんぞに、カロリーを割り当てるのはシャクなので、「デミグラス・オムレット」となったのだ。
 この店の「焼きビーフン」はかなり美味しくて、以前からファンである。胡麻油の香りが鼻腔をくすぐり、なんとも言えず美味いのだ。
 市販品は彩りも綺麗だし、美味いのだが、味が濃いのと量が少ないのが残念。
 食後にせんべいとか爆喰い。でも大丈夫、最初にフレッシュ・キャベツを食べてから。烏龍茶飲んだから。

 週一の買い出しの序でに、大葉の苗を買おうと思っていたのに、帰宅2時間半後に思い出した。嫌になるくらいの鳥頭(自分のことな)。
 今年は、大葉が自生しないのだ。多分、闇雲に草むしりしとるので、刈り取ってしまったのだろう。





ハンペンのバター焼き弁当/真面目な話。

2020年04月28日 | 田舎生活の衣食住
 ハンペンのバター焼き
 豚モヤシ炒め(豚細切れ肉、モヤシ、ニンジン、生姜)
 厚焼き卵
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 モヤシは、焦げるくらいに炒めても、どうして水分が出るので、弁当のお菜にはふさわしくないのだが、嫌いではない。むしろ好きな方である。「インスタントラーメン」に、モヤシひと袋をドバッと入れて食べるのも好きである。特に、「サッポロ一番」の「味噌ラーメン」は、この食べ方が好みでもある。
 と、前置き。そんなモヤシと豚肉の相性は抜群で、キムチ味などは絶品だが、今回は醤油と黒胡椒でいただいた。

 なんか今年は本当におかしなことだらけだ。よもや自分が、このような世の中に遭遇するとは思いも寄らなかった。1日も早い終息を願わんばかりである。
 5月は、日本が一番良い季節になるのだが、今年はそれどころではないよね。
 ことの重大さを理解出来ていないバカ家族やバカな若者たちが、媒体とならないことを祈るばかり。各自の自覚が大切な時なのだ。
 このところの気圧の関係で、頭痛が辛い。

 あーびっくりだ。6週間前に注文した体温計が、今になって、「入手困難な為、キャンセル」だってさ。えーっ、6週間前には、あったから通販サイドに掲載されていたんじゃないの? 何それ? 業界大手だが、カスタマーサービスの質や最近のサービスっぷりは質が低いよなー。
 しかも、カスタマーサービスに問い合わせた後に、メールで送られてくる、星を付けるサービスの評価が、「失敗したなあ」とか、「客が不快になった」と思うと、送られてこないんだぜ。







稲荷寿司弁当/炬燵を片付けたい。

2020年04月27日 | 田舎生活の衣食住
 稲荷寿司(油揚げ)
 鮭の塩焼き
 ニラ入り厚焼き卵
 大根とシメジの炊き合わせ
 かき菜の胡麻汚し(かき菜、炒り胡麻)
 金柑の甘露煮
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 「稲荷寿司」ではあるが、この油揚げが柔い。脂抜き後になんとか開いたものの、ご飯を詰めようとすると、あちこちがほころんでしまうのだ。仕方なしに、油揚げを手で開いて、「油揚げ巻き」にした。見た目は、「稲荷寿司」と変わらんが、「油揚げ巻き」なのである。
 色がね、市販の物に比べると、薄いベージュなので、美味しそうに見えないが、砂糖と醤油控え目(それでも十分に甘辛)で、出汁を多めにしているのだ。薄味だが、十分にいけている。思うに、市販品は、味が濃すぎて、砂糖を使い過ぎなので、自分で油揚げを煮るのだが、油揚げの良し悪しが実際に調理するまで分からないのが難である。因みに油抜きを2回している。好きな物に関しては丁寧なのだ。
 卵がね、割り入れる時に、白身だけツルリンと滑り出し、生き物のように流しに落ちてしまった。残った気味をしばし見つめた自分。そのまま焼いて口に放り込んだ。気を取り直して2個目。今度はカラが少し入ってしまったので、スプーンで取り出していたら、また、白身がツルリンと流れ出したので、慌てて、スプーンで受け止めた。半分は流れ出てしまった。
 ダメな日は、何をやってダメなようだ。

 炬燵を片付けたい。今すぐ、撤去したい。冬支度の部屋を模様替えしたい。さて、炬燵を…と、布団を捲ると、猫が寝てイヤがる。あーあ、今日もダメだった。毎日、こんな風じゃ、夏になっちまうよね。




サンドイッチ弁当/危機感を感じてくれ。

2020年04月26日 | 田舎生活の衣食住
 チーズサンド(スライスチーズ、レタス)
 卵サンド(卵、レタス)
 生ハムサンド(生ハム、レタス)
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 近ごろ気に入っている、シンプルな「サンドイッチ」。8枚切りの食パン6枚なので、これは流石に腹も膨れて、文句なし。「生ハム」も美味しくてねえ。何より、作るのも簡単なのが良い。「卵サンド」の卵は、例によって電子レンジなのだが、卵を、白身と黄身が混ざり合わない程度に、軽く溶くのがポイントで、こうすると、火が通ってから、フォークでザクザク切って混ぜると「ゆで卵」と同じようになるのだ。
 手を加えるのは、これだけといった簡単さ。
 
 本当にいるのだなあ。と思ったのは、ドラッグストアで、「また、マスクが無い」。「いつ来ても無いんだから」。と言う婆さん。田舎者にありがちな、はっきり相手に言うのではなく、聞こえよがしの文句や嫌味。店員も軽く無視しとった。
 「婆さん、無いのだよ。日本中不足しているのだよ」。とは言わんかったけれどな。
 スーパーの惣菜も、個別簡易包装をして売られているのだが、その隙間から手を突っ込んで、何を確認しているのか、触り倒していた婆さん。「今さ、緊急事態で、店も個別簡易包装している訳だし、あんたのその手にウィルスが潜んでいない保証はないのだよ。第一、どうして触りまくる必要性があるのだ」。とは、言わんかったけれどな。もう惣菜を買うのはやめにしよう。と、誓ったひと幕。
 そして、店側も、レジにラインを設けて、客同士の密接を防ごうとしているにも関わらず、その意味を理解していない爺婆や人々。詰める詰める。「近けーんだよ」。仮に自分の後ろの人が詰めて来たら、これはハッキリと「線まで下がってください」。と、言っちゃうだろうな。






肉豆腐丼弁当/体温計がないのです。

2020年04月25日 | 田舎生活の衣食住
 肉豆腐丼(豚細切れ肉、シメジ、かき菜、生姜、絹ごし豆腐、卵)
 金柑の甘露煮
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 「チャンプルー」にしようと考えていたのだよ。それなのに、ああ、それなのに。何がどうしたらこうなったのっか、気が付いたら、豆腐をかき混ぜていた。「オー・マイ・ガー」。そこで、それでもやはり変だが、丼物にした。
 卵は、黄色く残したかったので、敢えて溶き卵にはせず、ポンと落として、蓋をすると白くなるので、弱火で煮たら、中々火が通らねえでやんの。
 たかがこれだけひと品でも、難儀なこって。味わって喰わねばなるまいて。

 今年は金柑が不作だったので、もうすぐ食べ切り。無ければ無いで、どうと言うことも無いのだが、有ればあったで便利だよね。

 体温計を通販で発注してひと月以上。まだ発送の見込みもないので、また、別に注文したのだが、これとて、最短で2週間以上待ち。
 近隣の店は、いづこも売り切れ。
 これが↑分からないのだ。体温計はマスクなどの消耗品ではなく、ひとり暮らしの人の多い所なら納得できるが、ここは、人の出入りの少ない保守的な小さな市(地元住人は、結構な都市だと思っているところが田舎である証拠)。
 先祖代々、そして何世帯もで暮らしているのが当たり前の土地柄なのだ。だったらあるでしょ! 体温計の1本や2本。と、思うのだが、どうして買い漁るのだろうか? ふっしぎ~。
 かく言う我が家は、30年振りのUターン。しかも東京や海外を転々としたので、無いのだよ。体温計。Uターンしてから既に数年。だって風邪ひとつ引かないのだ。風邪を引いたのは、昨年猫が1回だけ。
 そして、30年以上前の電子体温計があるのだが、もちろん電池切れだ。中のボタン電池を取り替えれば使えるとばかり思い込んでいたのだが、どこも開かない。電池が切れたらお終いらしい。
 そこで、冒頭に戻るのだが、通販で買ったのだよ。その時点では、今すぐにでも発送可能な様子だったのにさ、待てど暮らせど届きゃあしない。そして昨日、発送の予定が立たないのだとさ。
 じゃあ、良いよ。水銀のヤツでさ。だが、これも同じような状態。
 いざとなっら、料理用に温度計を口に入れるか? 




鮭の塩焼き弁当/「~かしらん」。

2020年04月24日 | 田舎生活の衣食住
 鮭の塩焼き
 オカラ卵蒸し(オカラ、卵、絹ごし豆腐、ニラ、ニンジン)
 かき菜と練り物のネギ塩炒め(かき菜、枝豆天、棒ネギ)
 金柑の甘露煮
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 「オカラ卵蒸し」、うめーぞ! これ。実はこれ、「オカラのニラ餅」の仕込みの時に、選り分けておいたタネを使った物なのだ。よって、今後は、「オカラのニラ餅」が続く。

 「オカラ・ハンバーグ」と「オカラのニラ餅」の違いはあるのだろうか? あるのだ。上新粉を使えば「餅」なのである。よって今回は「オカラのニラ餅」。オカラと言っても微塵切りにしたニラ、ニンジン、絹ごし豆腐を混ぜながら煮詰めたので、「卯の花」なのだ。こうした方がね、味付けもしちゃえば楽だし、しっとりと出来上がる(作り方の問題かもね?)ので、むせなくてよろしいのだ。

 たまに、ご飯を小握りにして弁当箱に詰めている。気分転換とか気紛れ。食べやすいのいが良いが、量が少なく感じてしまうのが難である。

 不思議に思っているのが「~かしらん」。と言う言い回し。これは「~か、しらん」なのか、「~、かしらん」なのか? 小説やらエッセイやらで目にすることがあるのだが、現実世界で使ったことも、使われたことも記憶にない。
 小説では、老若男女問わずに、使用しているので、「~、かしら?」と言った女言葉ではないことだけは確かなのだが。誰か教えてくだせえ。



肉大根弁当/大は小を兼ねるのだ!

2020年04月23日 | 田舎生活の衣食住
 肉大根(豚細切れ肉、大根)
 油揚げ巻き卵
 オカラ・ハンバーグ(オカラ、絹ごし豆腐、ニンジン、ヒジキ)
 かき菜の胡麻汚し(かき菜、白胡麻)
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 どうして「胡麻汚し」って言うのだろう? 調べてみたところ、関東地方の言い方で、「胡麻和え」と同じらしいです。我が家でも日常的に、「胡麻汚し」と言っていたので、最近まで不思議には思わんかった。
 美味しかった。どのお菜も美味しくいただいた。こう言う日はしゃーわせな気持ちになれる。安上がりだぜ。

 最近は、買い出しの時短に心掛けているので、サッサと済ませて帰宅。よって買い忘れもあるのだが、まっ、それもご愛嬌(この使い方正しいのか?)としている。何とかなるものである。
 世の中がこんな風になるなんて、思いも寄らなかった訳で、冷蔵庫が小さいのである。以前は背丈よりも大きなサイズだったのだが、無駄があったので買い換え時に、わざわざ小さいサイズへと変更したのだった。それが今となっては交際先に立たず。なのである。
 買い出しの後は、頑張って(冷蔵庫がだが)詰め込んでいるのだが、やはり小さい。冷蔵庫にゆとりがあれば、もっと買い出しの感覚を空けられるのになあと、砂を食む思いなのである。
 
 昨日、朝っぱらから庭木の剪定をしていたら、つい熱が入ってしまい、庭はスッキリしたものの、自身は、肩・首からくる頭痛と目眩に終日悩まされ、苦しかった。一夜開けても、まだ首がおかしい。




 

ニラオムレツ弁当/今年は夏野菜始めたのだ。

2020年04月22日 | 田舎生活の衣食住
 ニラオムレツ(卵、ニラ)
 ウィンナーとかき菜のケチャップ炒め
 シメジの黒胡椒炒め
 オカラ・ハンバーグ(オカラ、絹ごし豆腐、ニンジン、ヒジキ)
 金柑の甘露煮
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 卵2個である。なので、「ニラ巻き卵」が「オムレツ」になった。何故なら、賞味期限切れだったのだ。うっかり、ついうっかり。ただ、消費期限ではなく賞味だったので、まだ大丈夫。一気に食べちゃえーい。なので、副菜の筈がメインになった。
 「ウィンナーとかき菜のケチャップ炒め」は、そうだ、そうだった。ケチャップで炒めたら、かき菜が変色してしまうのは分かっていたのに。ど反省。そして、新たなかき菜を少しだけ、炒めて、色味とした。どうせならと、序でにシメジもね。

 このところ、お菜がマンネリ気味だなあ。野菜が高くなっているから仕方ないか? それにスーパーもあまりセールをしなくなっているしなあ。
 それもあって、今年はまた夏野菜に挑戦している。と言うのも、以前は、季節に応じた野菜を栽培していたのだが、土が痩せてしまい、実らなくなってしまったのだ。そこでここ数年は土を休ませていたのだ。堆肥すれば良いだけの話だけれどね。
 少しだけミニトマト、ナス、ピーマン、ゴーヤを試しているところ。食べきれないほどのナスや、ゴーヤが実っていた頃が懐かしい。
 するってえと、天気が気になって仕方ないのである。
 




鰤(ぶり)のカレー竜田揚げ弁当/ジジババの社交場

2020年04月21日 | 田舎生活の衣食住
 鰤のカレー竜田揚げ
 厚焼き卵
 サツマイモの胡麻饅頭
 大根とニンジンのチリコンカン風
 オカラ・ハンバーグ(オカラ、絹ごし豆腐、ニンジン、ヒジキ)
 金柑の甘露煮
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 鰤に醤油と砂糖ではなくて、カレー粉をまぶしての「竜田揚げ」。もしかしたら「唐揚げ」なのかも? 
 大根とニンジンは、チリソースを効かせて「チリコンカン」味に煮詰めた。ベーコンがあったら良かったかもねー。
 サツマイモは超簡単。皮を剥いてから、ラップに包んで電子レンジで柔らかく熱して、そのまま手でグニャリ。形を整えて、ラップの端を捻って(捻りでできた)模様を生かして、炒り胡麻の上をゴロゴロ転がしただけ。

 雨の中、通院。冷たい雨は嫌なものだが、こう世間で病原体が蔓延っている現状では、むしろ恵みの雨なのである。なぜなら、待合室を会話ルームか社交場か何かと勘違いしている、慢性的な通院ジジババが居ないから。案の定患者は、自分を含めて2人だけだった。
 本当に通院が不可欠なジジババって何%なのだろうか? と、思わせるくらいに、お喋りを楽しんでいるみたいよ~。
 バカな若者も、クラスターもパンデミックも、意味わかんねーのか、友だち同士で毎日(本当に毎日。学校が休みだからね)遊び歩いているわさ。親も親で何も言わんらしいしね。こう言うヤツに血税を使って助成金とか与える必要あるのかねえ。何なら、逮捕して欲しいくらいだ。
 しかし、バカって最強だよ。幾ら米軍が強いったって、バカには敵わねえ!






舞茸のガーリック丼弁当/真面目な話。

2020年04月20日 | 田舎生活の衣食住
 舞茸のガーリック丼(舞茸、ニンニク、タマネギ、ニンジン、かき菜、卵)
 魚ハンバーグ(赤魚、厚揚げ、大根、ゴボウ、棒ネギ)
 オカラ・ハンバーグ(オカラ、絹ごし豆腐、ニンジン、ヒジキ)
 金柑の甘露煮
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 寄せ合わせの「舞茸のガーリック丼」。「魚ハンバーグ」は漸く食べ切り。そして毎度の「オカラ・ハンバーグ」。お察しの通りの、買い出し自粛による残り物弁当。

 よもや自分が、こんな事態に遭遇するとは、数カ月前までは思いもよらなかった。今回のウィルス騒ぎで亡くなられた方も、まさか、このような最期を迎えるとは思ってもいなかったことだろう。
 色々な噂や憶測が飛び交う中、現在進行形であることだけは事実である。悲しいが、拭い去ることはできないこの現実なのだ。
 一刻も早い終息を願わんばかり。

 不安定な天気も続き、気持ちも滅入りがちではあるが、こんな時こそ、普段はできない家の中の整理整頓でもしようかな。っと、思ってはいる。いるのだが…。
 





鰤(ぶり)大根弁当/天候が気になるのだ。

2020年04月19日 | 田舎生活の衣食住
 鰤大根
 稲荷寿司(油揚げ、炒り胡麻)
 枝豆天(練り物)とニンジンの焼き物
 ニンジン巻き卵焼き
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 「枝豆天」は商品名だった。要は枝豆を織り込んだ練り物。これとニンジンを焼いただけ。
 「稲荷寿司」ってさ、本来は酢飯なのだろうか? 酢飯に具入りの場合もあるし、シンプルに白米の物もある。どれが正しい「稲荷寿司」なのだろう? 疑問ではあるが、我が家は炊き上がった玄米を詰めるだけだよ。甘く煮付けた「油揚げ」の味が染みて、これで十分美味しい。
 「稲荷寿司」もそうだが、「おにぎり」とか、「海苔巻き」とかって、いくらでも食べられるよね。
 「おにぎり」100個喰うぞ! って大口叩いて2個でお腹くちくなり、無理矢理4個でギブアップのユーチューバーいたけれど、もったいないことするよねー。食べ物を粗末に扱う奴って、どうも信用ならなくてさ。だったらせめて10個でリハーサルしてみろよ。それでももったいないけれどね。
 自分でどんだけ喰えるか分からんものかねえー。
 自分なら5個かな。因みに今回の「稲荷寿司」。一応写真映えなぞを考えたりしたのだが、この弁当箱の仲が、丼一杯分。実は、隠していたのだが、別のタッパーに、もう四つ。完食した。まだ八分目だ。
 食後に、バタークリーム・サンド・ビスケットを爆食い。
 でも大丈夫。烏龍茶飲んだから。最初に、キャベツ喰ったから。だから太らんのだ。

 台風みたいな日だった。雨脚は強く、風もあり、またまた庭が気になって仕方なかった。どうも「千両」に続き、「百両」「十両」も枯れてしまったみたいだし(かなりショック)。
 裏庭に「千両」が一本だけ根付いて、赤い実を実らせているので、それを庭のあちこちに撒いたのだが、思うにどこに撒いか直ぐに忘れるので、草むしりの時に、むしってしまうのだろうなあ。
 草も全盛期になると、裏まで手が回らなくなりがちなので、裏庭だけ育ったのだろう。
 あー、冬場に赤い実で庭を埋め尽くすといった我が希望は叶うだろうか?
 「南天」はあるのだが、追肥していないのと、メチャメチャに剪定しちゃうからだろうなあ? この冬は、実が少なかったわ。





ロールキャベツ弁当/人とつるむの大の苦手!

2020年04月18日 | 田舎生活の衣食住
 ロールキャベツ(キャベツ、ニンジン、かき菜、豚細切れ肉)
 厚揚げ焼き
 目玉焼き
 オカラ・ハンバーグ(オカラ、絹ごし豆腐、ニンジン、ヒジキ)
 サツマイモの金柑煮
 コールスロー・サラダ(キャベツ)






 
 「ロールキャベツ」は、コンソメ、ケチャップとウスターソースに黒胡椒で煮込んでみた。だが、キット、いや絶対にケチャップが少なかったので、ドロッとしたソースにならなかったのだ。半分に切ることを想定して、細長い「ロールキャベツ」。
 そしてこう言う時って、「出し巻き卵」にすべきだった。するってえと、こちらの断面も綺麗に並んだのにさ。バカだよね自分。良い気になって(何が良い気なのか不明だが)「目玉焼き」だと。
 「サツマイモの金柑煮」は、「甘露煮」の金柑を使用したので、砂糖無し。醤油を気持ちだけ足して煮た。

 最近セロリがご無沙汰なのは、セロリを一把で売っているスーパーまで足を伸ばさんから。このご時世なので、買い物も出来る限り素早く、ほかは閉じ籠りなのだ。セロリのスーパーは、メジャーなので品数も多く、是非共行きたいのだが、それだけ人も多い訳で、危険度数が高い気がしてね。
 外出は、食品・日常消耗品の買い出しと、通院のみ。まっ、そもそも田舎に引っ込んでからは、そんなものなので、普段とあまり変わらないけれどね。
 勤め人だった頃も、土日が休みになると、金曜に食材を揃えて、土日は部屋から一歩も外に出なかったし、学生の頃もそんなものだった。インドア派かと言えばそうでもなく、旅行が好きでね。1週間前後の休暇(休日出勤だの残業だの徹夜だの。盆も正月も関係なかったが、年に3回はまとまった休みが取れた)で、海外旅行していたねえ。
 じゃあアウトドア派? そうでもなく、本を読むのも好きなので、本さえあれば、何日でも居られるの。
 何でもひとりで行うのが好きだから、旅行もひとりで行っていたし。
 老齢になり、「友だちが居ない」とか、「孤独である」とか言った悩みを良く聞くが、目的がないからなのだよ。旅行だって目的があれば、ひとりの方が小回り効いて良いじゃない。外食だってひとりだって食べることに変わりはないし。買い物なんか、逆に人が居たら気を遣ってしまって煩わしい。自分は、「結婚できない男」ってドラマの主人公みたいな感じ(笑)。
 日本人は、人とつるむのが好き過ぎるのだよ。





丸いまーるい弁当/貧乏性なのです。

2020年04月17日 | 田舎生活の衣食住
 舞茸の天ぷら
 オカラ・ハンバーグ(オカラ、絹ごし豆腐、ニンジン、ヒジキ)
 魚ハンバーグ(赤魚、厚揚げ、大根、ゴボウ、棒ネギ)
 焼き大根・ニンジン
 目玉焼き
 金柑の甘露煮
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 お菜がほとんど円形(『舞茸の天ぷら』も若干楕円)なので、「丸いまーるい弁当」なのだ。少し遊び心を持たせてみたのだが…野菜少なかったか? 「ハンバーグ」に入っているから良いだろう。舞茸、うめーな。
 ってな品数多げだけれど、華やかさに掛けたな。弁当において、ブロッコリーの存在って大きいような気がするのは、自分だけだろうか? 緑が一点入るだけで、随分と印象変わるからね。しかも、自分の弁当は茶系のグラデーションが基本だからさ。

 豆腐、大根は常備になってしまった今日この頃。まっ、学生の頃から、これに焼売、モヤシが冷蔵庫には良く合ったしな。何故か、買ってしまうのだよ。豆腐なんか、切れたら不安で、「高野豆腐」を常備しているくらいだ(笑)。
 モヤシは、ご存知安価。大根は、値段の割に量があるので、ずっと食べていられるからだろう。焼売もね、100円を切って買えるので、同等の値段なら、ハンバーグやウィンナー、ガンモドキなんかよりお得感が拭えないのだ。
 要は、貧乏性。もしくは貧乏。これに尽きるのだ。