.

.

三平汁とフライドさつま

2012年11月28日 | 田舎生活の衣食住
 この冬一番の寒さだったのではないでしょうか? 足の先が冷たいので、靴下2枚重ねにしました。本日は1週間振りの買い出し。寒いので三平汁にするか。
 鮭を切り身で買っちゃったら、格安のあらを見付けて悔しい。そんな鮭と大根、ニンジンに有り余るさつま芋を少し加えて、味噌と酒粕で味付け。さつま芋を入れたので、甘味が深まりました。あったまる一杯。では、飽きたらず、大きめの碗なのに、お変わりしてしまいました。
 



 こちらは、さつま芋を揚げたフライドさつま。軽く塩を振ってぼりぼり頂きました。




 ニラの苗が4パックで50円でした。売れ残りの叩き売りです。これはお得。寒い中、早速庭に植え込みました。我が家の現在の野菜は、ネギ(これは豊富ですよ。万能ネギ、一本ネギ、九条ネギとあります)、水菜、そしてニラっと。どうしてネギがこんなに多いのか? それは蕎麦が大好きだからです。さらしネギと大根おろしと一味唐辛子を薬味に、辛めの蕎麦が最近のお気に入りです。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

紅あずま

2012年11月26日 | 田舎生活の衣食住
 今日も寒い一日でした。昨年と比べると、冬の訪れが早いように感じます。

 さて本日、紅あずまを1箱購入。こんなに芋ばかりどうして? とお思いの方へ。一日一食の主食をさつま芋にするとダイエット効果があると以前見た事があり、2年前に試したところ、本当に体重が減りました。その時は短い期間だったので、直ぐにもとどおりでしたが、今回は、すでにひと月。目に見えてお腹がへこみました。
 もう少し続けようと思っていた矢先、八百屋さんの店先で箱入りを見付けました。これで360円です。





 本日のお菜は、大根の葉と豚コマの炒め物に、マカロニサラダとワカメスープでした。





人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

初霜がおりた

2012年11月25日 | 田舎生活の衣食住



 今朝は寒いと思っていたら、それもその筈、初霜がおりていました。いよいよ冬ですねえ。これから最低でも3カ月は寒さとの戦いになります。憂鬱です。
 長袖1枚で過ごせ、汗もかかないくらいの陽気が一番良いですが、冬の寒さと比べると、汗まみれでも夏の方が好き。冬景色は素敵でも、暮らすのは辛い。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

豆腐ハンバーグのつもりが…

2012年11月24日 | 田舎生活の衣食住
 朝から水切りした豆腐を潰し、ニンジンとタマネギのみじん切りと合わせ、片栗粉を繋ぎにして、塩胡椒。そして油で揚げ焼きに。豆腐半バイーグだと頭で考えていたが、よくよく思えば、挽肉もなし。そうだ、これはがんもどきだった。
 高温でたっぷりの油で揚げていないので、こんがり狐色にはなりませんでしたが、食感も味もがんもどきでした。
 酢醤油でいただきましたが、大根おろしを添えても良かった。




 朝から片付けなどをしており、気が付いたら11時半。いけない、急いで昼食の支度に取りかかりましたが、豆腐ハンバーグと決めていたので、思ったよりも時間が掛かってしまいました。湯豆腐にしておけば良かったか?
 


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

揚げ出し霙(みぞれ)煮豆腐

2012年11月23日 | 田舎生活の衣食住
 揚げ出し豆腐を甘辛く煮詰め、水と木片栗粉に大根おろしを加えた餡で搦めた、揚げ出し霙(みぞれ)煮です。凄く身体に良さそうな一品です。





 こちらも大好きな漬け物。野沢菜の山葵漬け。一袋で98円でした。山葵がぴりりと利いていて、ご飯に合います。




 本来、具沢山の味噌汁と美味しい漬け物があれば、ご飯を食べられるので、こんなおかずでも大満足。




 暫く前にTVで観たのですが、野菜、汁、メインの魚や肉、ご飯の順番で食べると、これなら同じ量を食べてもダイエット効果があるそうです。実際にそれで痩せたタレントが実証していました。思えば西洋料理のコースの食べ方です。
 そうかと、頭では理解出来ても、実戦は難しい。と言うのも、私は、お菜一口にご飯の組み合わせで食べないと駄目。そして汁物は最期なのです。日本のお菜ってご飯に合いますよね。
 ご飯だけ最期に残して食べるなど、とうてい無理。
 さて、玄米生活を初めて4年以上経ちます。それがこの度、白米の新米を購入。第一に安かったのと、秋刀魚始め秋の味覚には白いご飯の方が合うのではないかと考えたからなのですが、久し振りに焚き上がったご飯は、柔らかくて(玄米感覚で水を入れ過ぎたせいか)、もちっとして、「玄米の方が好きだ」といった印象。
 お菜が質素な分、完全栄養食の玄米で栄養素を補給しなくてはならない事もありますが、今の米を食べ終わったら再び玄米に戻しましょう。
 江戸時代の「江戸病」をご存じですか? 江戸では白米が一般的に食べられていました。かといって庶民の食卓は実に質素。漬け物くらいのお菜でした。そのため、ビタミン不足で、脚気にかかり易かったそうです。
 では、玄米分のビタミンをどうするか? 夏の間に仕込んでおいた干して炒ったゴーヤを、お茶の葉に混ぜて飲み始めました。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

惣菜と、紅葉など

2012年11月22日 | 田舎生活の衣食住
 大好きだけれど、普段は高くて手の出ない松前漬けが、半額以下の98円也。本当は198円。これだけでもご飯が食べられます。




 青菜と油揚げの炊き合わせ。甘辛味です。




 久し振りの納豆。大根おろしとたれ、練り辛し、酢を加えて混ぜるのが我が家流。




 秋刀魚をメインに。




 秋の庭先です。
 すっかり葉の落ちた梅です。心配しましたが枯れたのではなく、梅は落葉するのだそうです。枝から芽が出て来ました。ひと安心。


 

 南天の赤、寒菊の黄色(白もある)、何の木か分からないですが紅葉しています。庭が奇麗に色付きました。








 先日も紹介しましたが、椿が沢山蕾を付けました。楽しみ! 色のある庭って良いものですね。これからは金柑が色付きます。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

キツネ丼

2012年11月19日 | 田舎生活の衣食住
 寒いですねえ。この冬一番の冷え込みだそうです。手の先が冷たいので、防寒グッズ(帽子、マフラー、手袋、半纏)を取り出しました。
 さてさて、お昼ご飯。冷蔵庫を開けてみると、大根、生姜、タマネギとニンジンの切れ端、卵1個…しかない。そうだろうなあ、もう1週間買い物に行っていないもの。
 冷凍室には、甘辛く煮た油揚げと茹でた大根の菜。まあ、何とかなるだろう。
 かき揚げか、これしかない。そこで、タマネギと庭のネギを油揚げと煮て、卵をかけたキツネ丼。



 



 そろそろ油っこい物が食べたくなったな。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

中華風茶碗蒸し

2012年11月18日 | 田舎生活の衣食住
 曇天や雨だと寒く、青天になれば風が強い。洗濯にとっては八方塞がりです。こんな日は、縁側に干せるのが日本家屋の利点でしょうね。

 さて、休日。朝から何だかやと家事を済ませ、出汁から茶碗蒸しを作りました。そして予め炒めて冷凍保存しておいた、豚コマを炒めた時にフライパンにこびり付いた肉片の欠片を取り出して、餡にします。本当は挽肉を甘辛く味付けした物を水溶き片栗粉の餡にしますが、中華風ですので、ニンジン、タマネギの有り合わせの野菜に、豚コマを炒めた時にフライパンにこびり付いた肉片の欠片を加えて、万能中華出汁の素(五香粉の香りが強い)で味を整え、呼称と香り付けの醤油を垂らし、水溶き片栗粉の餡にしたら、蒸し上がった茶碗蒸しにかけるだけ。
 これなら、茶碗蒸しに巣が入ってもOK。一風変わった茶碗蒸しです。錺はパクチーなのですが、そんな物は我が家にはありませんし、第一好きではないので、ネギにしてみました。三つ葉の方が良かったか…。




 後は、冷蔵保存を取り出し火を通して済ませました。味噌汁は大根の千六本とネギ。








人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

鮭のチャンチャン焼き

2012年11月16日 | 田舎生活の衣食住
 寒いなーと早朝から、朝ご飯は何にしようかと考える。豚汁でご飯も良いけど、ヤクルトで頂いた牛乳があったのを思い出し、フレンチトーストにしてみました。豚汁との組み合わせでですが、フレンチトーストって毎朝でも食べたいくらい。




 焼いて冷凍保存しておいた鮭を解凍。白菜を敷いてチャンチャン焼きにしてみました。ニンニク、生姜を刻んで入れたので、隠し味となり、単調な鮭と白菜だけのチャンチャン焼きでもこくが出ました。味噌を加え、仕上げに黒胡椒。この黒胡椒が思いのほか効果大。ぴりっとして鮭と合います。












人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

豚丼、豚汁

2012年11月15日 | 田舎生活の衣食住
 寒い一日になりました。陽が射したかと思えば曇るので、部屋が暖まらない。身体が温まるように…豚汁だ。豚汁が直ぐに浮かぶ辺りが、粗食生活故か?




 さて、お菜は…。久し振りに豚丼にしよう。タマネギと白菜を出汁と砂糖、醤油で煮て、溶き卵に三つ葉を散らせ、丼に盛り付けたら針生姜と一味唐辛子をトッピング。これなら身体の内から温まりそうです。




 ああっ、漬け物がなかった。しかし、野菜たっぷりだから良しとしましょう。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

新米など秋の味覚も

2012年11月14日 | 田舎生活の衣食住
 寒くなりました。炬燵を出すと動きが鈍くなってしまいます。先日、クリスマスの飾り付けを済ませました。少し早いのですが、今年(来年度のね)正月飾りは、古式に乗っ取り12付き3日に行う予定なので、クリスマスも順繰りに早めにしました。
 さて、食事ですが、このところ、代わり映えしない魚主体ですが、質素な食事ばかりだったせいでしょうか、調味料の味が妙に舌に感じるようになりました。もっと薄味でも十分です。

 ササニシキの新米の玄米です。
 お米の話。コシヒカリって日本の米の歴史を変えたのだそうです。柔らかくてふっくら…米離れをしていた人をまた取り込んだ美味しいお米だそうです。
 私は、もっと固めの方が好きです。




 秋刀魚を焼いただけ。ですが、脂が乗っていて美味しい。



 
 醤油味のけんちん汁です。うどんの汁にもしちゃいます。写真に撮ると、湯気が写り込む季節になりましたね。




 我が家にしては珍しい、中華丼。たまーーにはね。




 こちらは焼いた鮭のあら。これで100円です。お弁当に丁度良いサイズ。このまま味噌汁や粕汁にも使えます。




 あり合わせで拵えた蕎麦。かき揚げ、ワカメ、大根おろしを乗せました。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

変わりかき揚げ

2012年11月11日 | 田舎生活の衣食住
 寒い一日になりました。しかし、冬場でもこれくらいの気温で留まらないものか? これくらいなら耐えられますよね。今から真冬の悲しくなるような寒さを思うと気が滅入ってしまいます。
 さて、本日は、ちょっと変則のかき揚げにしました。と言ってもそうそう変わった材料ではなく、細かく刻んだ油揚げ。蕎麦の具にしても良いし、炊き込みご飯の具でもいいやと、砂糖醤油で煮詰めて置いた物を、タマネギとニンジンと一緒にかき揚げにしてみました。
 夏場のゴーヤの代わりです。
 こうすると、かき揚げ全体に甘辛味が付いているので、そのまま食べられ、お弁当に持ってこい。我が家では、一味唐辛子を振り掛けます。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

紫芋やら干物やら、質素なお菜

2012年11月08日 | 田舎生活の衣食住
 最近のお気に入りは紫芋。普通のさつま芋よりも甘味は少ないですが、ブルーベリーに含まれるアントシアニンが含まれている事から目の疲れや肝機能に効果があるそうです。加えて抗酸化作用があるため、老化防止や生活習慣病予防にもなるそうです。
 何より、紫の色が奇麗。
 これはふかしただけですが、スイートポテトや胡麻団子もいけます。ふかすのも簡単。炊飯器に入れて、水も適宜。これだけでふっくらです。



 
 イカ大根。おでん風。巾着の中身は卵です。




 大根の葉のおひたし。辛し酢醤油で和えました。しゃきしゃきして美味しい。




 金目鯛の干物。




 豚コマの生姜焼きです。ニンニクも加えているので、味に深みが増しました。ポイントは砂糖も入れる事。甘くなります。リンゴがあれば砂糖よりも自然な甘さになりますが。
 白菜のガーリック炒めと、青菜のおひたしで野菜も十分。






人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

小さな秋

2012年11月03日 | 田舎生活の衣食住
 陽射しが眩しいくらいですが、空気は秋。当たり前か! なにせカレンダーが後2枚になりました。庭先で小さな秋を感じました。

















 南天、小菊、金柑、椿、後は、上から3番目は不明…いつの間にか庭に咲いていました。草かと思いましたが、紅葉しているので、そのままにしてあります。
 今年は春先に椿の剪定をしたり、肥料も施したので、蕾が沢山つきました。一番下は、剪定した枝を挿し木にしたもの。6本ほど根がついたので、庭に植え替えました。
 小菊は、花が枯れても堅い蕾のままのわき目を茎ごと花瓶に挿しておいたら根が生えたので、これも庭に植え替えた物。夏場は根が生える前に枯れてしまうのですが、秋から冬は成長期のようです。


 土曜日のブランチは、子持ちししゃもと野菜揚げ(さつま揚げか?)。このところ、目刺しとかししやもが食べたくて仕方なかったのですが、あんな小さな魚でもそれなりのお値段。ならば、鰤や鯖の方がお得でしょうと、我慢していましたが、何と、16匹で150円也。頭からぼりぼり。
 本日は白菜をガーリック蒸しにしてみました。味付けは塩のみ。そして片栗粉で餡をかけて…。ニンニクが利いていて美味しい。味噌汁は、大根、ニンジン、豆腐です。







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

白和え

2012年11月01日 | 田舎生活の衣食住
 今日のお昼は、妙に食べたくて気になっていた、白和えにしました。本当はニンジンとこんにゃくですが、水菜で拵えました。豆腐は1/3丁、水菜1束。水気を切った豆腐に砂糖を混ぜながら潰して、水菜を和えてから塩と醤油で味付けしました。
 



 で、メインは鰤の塩焼き。これに蜆の味噌汁と玄米ご飯。





 毎朝、雨戸を開ける時、東の空がほんのりと橙色に染まっているか、青白い空にうっすらと月が見えたりします。「奇麗だ」と思いながらも、雨戸を開けた瞬間、ひんやりと冷たい、高原のような匂いがする夏の明け方が好きですねえ。秋は、夕暮れが良いかな?


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ