.

.

豚玉丼弁当

2018年11月29日 | 田舎生活の衣食住
 豚玉丼(豚細切れ肉、タマネギ、シメジ、卵)
 高野豆腐、ヒジキの煮〆(高野豆腐、ヒジキ、大根、ゴボウ)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)










 「豚玉丼」は、通常の甘辛丼に柚子胡椒で味を整えたので、かなり美味い筈だったのだが、甘辛丼には、柚子の香りはいらんかった。一味唐辛子が一番っちゅうこって。





ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

高野豆腐、ヒジキの煮〆弁当

2018年11月29日 | 田舎生活の衣食住
 高野豆腐、ヒジキの煮〆(高野豆腐、ヒジキ、大根、ゴボウ)
 ミニチーズハンバーグ(市販品)
 厚焼き卵
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 美味い「煮〆」がでけた。
 実は、先ほど書いたばかりのデータ紛失。同じ文章を二度は厳しいので、簡単更新。
 「ミニチーズハンバーグ」は、ひと口サイズなので、1個半な。
 
 買っちった。憧れの「蒙古タンメン中本」の「焼きそば」。夢の700キロカロリー超え。いつ食べよっかなあ。





ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

ナスとチキンのネギ塩焼うどん弁当/我が市町村の風習なのか。

2018年11月28日 | 田舎生活の衣食住
 ナスとチキンのネギ塩焼うどん(ナス、スモークチキン、棒ネギ、モヤシ、生姜、ニンニク)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 スモークチキンで良いのかな? サラダ用のヤツ。もう解れたヤツ。これなら触らなくて済むので、食べられる。そもそも味とか食感とかが嫌いなのではなく、鳥そのものの姿形が嫌だから食べない。という、究極の食べず嫌いなだけ。
 今回は、安くなっていたので買った(嗜好よりも割引率の大きさに左右される、我が家の食卓なのだ)。
 今週は、大忙しなので、ひと品もしくは市販弁当になりそ。

 とまあ、美味しく食べ終わる、筈もなく、「ヤマザキ」から発売されている「大阪王将」監修の「王将餃子包(パオ)」を食べたのだが、最近、これにハマっているのだよ。包も美味いが、さっすが王将。お見事! の味(だが、王将の餃子を何十年も食べていない)。しかもカロリー約180キロの低カロリーと、嬉しいが重なった。20個くらいなら一気に喰えるな。
 
 先週、某チェーン店で買い物をし、袋詰めの際に、ひとつ詰め忘れた品物があったので、昨日、その旨を告げたところ、レジの女が、速攻で「ないです。聞いていないです」。えーっ、あんたは全て把握しているのか? と、思ったが、スタッフの申し送りとか知らないので、「そうですか」と、引き下がった。だが、どー考えてもおっかしいよな。聞くでしょ、普通右派? それとも忘れ物リストとか見るでしょ? 
 案の定、ほかのスタッフがスタッフルームに戻って確認したところ、有ったさ。きっちり忘れた日にちも記入され、自分の申し出と一緒さ。
 これ、全て先の「ないです」女の横で行われていたのだが、その女、恥ずかしくないのかなあ。というより先に、「知らないことは、ない。もしくは出来ない」。これ、わが町の伝統なのだ。しかも「知らないことが多過ぎる」のも、同じく。
 久しぶりに会ったわ、土着の田舎者。しかし、もう腹も立たない。仕方ないのだ、世間知らずの田舎者だから。ここは中国の飛び地だから。こう思わんと、やっていけんのよ、この町ではさ。



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

ミニ行楽弁当/辛い物の話。

2018年11月27日 | 田舎生活の衣食住
 チーズ入りソーセージ
 おにぎらず(焼き海苔)
 旨辛煮(大根、ニンジン、ゴボウ、焼き豆腐、生姜)
 卵焼き
 








 弁当をつかり、おやっ、腹八分目どころの騒ぎじゃないな。まだ腹が減っている。おっかしーな。パンでも齧るかと、お茶を飲みながら見ると、おにぎらずに手をつけておらなんだ。そりゃあ、腹少しもくちくならない筈だわ。
 弱い〇十〇歳になり、ソーセージ好きだった。と、気が付いた。旨いな。
 「旨辛煮」は、鰹出汁(多目)と豆板醤で煮付けたのだが、これがまた美味メーの何のって。最高っす。辛い物好きが止まらないのだが、唐辛子止まりな。ジェロキア(だっけ?)とか、南国特有の世界一辛いとか、そういうのはダメだなあ。七味は物足りないが、一味ぜ十分な唐辛子也。
 某テレビ番組で、辛い物に挑戦シリーズがあるが、まっ、テレビ的には飛びつくのはわかる。だが、どう考えても、人間の食べ物ではなく、ゲームとしてバカみてーに辛い料理を拵えている、シェフさんたち。遊びで食べ物を提供できるのだから、まだまだ日本は豊かな国なのだなあ。
 自分としては、あくまでも自分の勝手な思い込みだが、ああいう人間の食べ物を超越した辛さの挑戦料理を提供している店には、行きたくないな。何故って、料理人が食べ物で遊び出したら終わりでしょ! 食べ物を大切にしていないと思えるので、通常メニューも知れている。ってね。
 と、「蒙古タンメン中本」のカップライスを喰いながら、そう思った。辛れーや、これ。麺よりも辛い。南極だったか北極だったか忘れたけれど、あれよりも辛い。



 本当は「焼きそば」バージョンを喰いたいのだが、カロリー700キロ超えは、…やはり手が出んわ。
 そもそもカップライス自体初めて口にしたのだが(米が大好きなので、こだわりがある)、結構ご飯だな。違和感ないや。ただ、熱湯の量の微妙は違いが大きく影響を及ぼして、調節が難しいな(こだわりがあるのでな)。
 食べていたら、鼻水が出てきた。 





ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

鰤(はまち)の味噌煮弁当/お茶の話

2018年11月26日 | 田舎生活の衣食住
 鰤の味噌煮(鰤のアラ、ゴボウ)
 柿と野菜のおからまぶし(柿、大根、ニンジン、生姜、おからパウダー)
 スパニッシュ・オムレツ(卵、ジャガイモ、タマネギ)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 鰤のアラは、水煮にして冷凍しておいたもの。今度は、味噌で煮込んでみた。味噌の方が、しっくり馴染むな。
 おからパウダーで炒るように焼いた「柿と野菜のおからまぶし」。薄っすら焦げた良い香り。柿の甘味と生姜のピリリが良い感じに融合。簡単に言うと、期待はしていなかったのだが、美味かった。

 黒烏龍茶を飲み始めたのだが、切れのある味わいと深いお香りで美味いじゃん。そう、初めて。今は、中国茶は烏竜茶が主体になっているが、本当は龍井茶(緑茶)と水仙茶(そいしん/烏竜茶よりも薄めだが、さっぱりと美味い)が好きでねえ。そもそも日本茶(緑茶)が一番好きなので、中国在住時は、味わいの似ている龍井茶をよく飲んでいた。これね、安っぽいヤツはダメだが、少し高級品になるとかなり美味いよ。懐かしいなあ。
 いっ時、日本で大流行したジャスミン茶は、ほとんど飲まれていないのではないだろうか。出会った記憶がないものな。
 もう二度と住みたくはないが、日用品とか食品とかは買いに行きたい今日この頃なのだ。行かないけれどな(笑)。輸入品で買える品もあるのだが、どーっしたらこんな値段を付けられるのだろう。ってなくらいに高い物もあったりするのだよ。






ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

魯魚飯(ルーユーファン)弁当/「フォー」が嫌いだった訳

2018年11月24日 | 田舎生活の衣食住
 魯魚飯(鰈“かれい”の切り身、大根、ゴボウ、生姜、ニンニク、シメジ)
 卵詰めピーマン
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 鰈を煮付けたので、「魯肉飯(ルーロウーファン)」ならぬ「魯魚飯」。これはこれで中華料理にある魚料理の味。まっ、日本人がこれをご飯の上にかけるには多少勇気がいるがな。なので、乗せない。ザ日本人なので、自分。
 その代わり、大根、ゴボウ、シメジを乗せて、鰈は横に盛り付けて、一緒に煮込む味付け卵の代わりに(時短)、卵をピーマンに詰めて加熱。これを半分に切って盛り付ければ、出来上がり。
 本当は、弁当を休んじゃう予定だったので、ひと鍋料理と相成った次第。でも10分じゃできなかったよ。良く、「10分で出来る」とか、「洗い物まで済ませて15分」とかいう見出しあるけれど、ぜってぇ無理だと思うけれどなあ。みなさん、出来るのかなあ? ふっしぎー。
 それはともかくとして、またまた美味い! 毎日美味くて、しゃーわせー。

 「フォー」が嫌いだった。アジア圏内に居れば、ベトナム料理が結構あるのだ。そして、どの国のどこの店で食べても、「フォー」には盛り上がらなかった。むしろ、しまった! 感が否めないのだ。
 それが、寄稿してから、妙に食べたくて堪らない時がある。その場合、この市町村でベトナム料理などポピュラーではないので、スーパーで数個だけ売っているインスタントを食べざるを得ないのだが、これに、ネギ、生姜、モヤシ、豚肉をぶち込んで食べたところ、非常に美味しい。スープが美味~えだな。
 もうひとつ。何故にモヤシが生なのさ。この生モヤシが寒々として、嫌いにさせてくれていたのだ。



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

天ぷら&オムライス風弁当/冬の日差し

2018年11月24日 | 田舎生活の衣食住
 天ぷら(柿、エノキの茎、ニンジン、竹輪)
 卵焼き
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)









 これはもう、好きなネタばかりの天ぷらである。ここにサツマイモ、ナスがあれば、言うことなしだ。
 いきなりのお詫びと訂正。
 この度、雑文中、「オムライス風」と記載させていただきましたが、これは作者の虚栄によるもので、単なる薄めの卵焼きを玄米の上に、それっぽく置いただけで合って、正しくは「卵焼き」で覆った玄米飯。
 卵を横着せずに、フライパンで焼いたら、やっぱり電子レンジより美味しい。昭和の「卵焼き」って感じで。この卵焼きで育ったからね。オサレな、「オムレット」とか、「スクランブルエッグ」じゃないのさ。「炒り卵」だかんね。
 エノキも、「天ぷら」にすると、すんげーっ、美味いんだよ。
 大大大満足。ウッキー。

 あっという間に、朝晩の冷え込みが、寒いから冷たいよ感じるようになってきた。自分は、気が凛として肌に刺す寒さを冷たいと表現している。水も、山水のような冷たさ。そして冬本番を前に、早くも夏の朝が恋しい自分なのだ。夏は、散々、「暑いのもう嫌だ」。発言をしていた癖になのである。
 ホローではないが、早朝だけは、季節の中で夏が一番良いよね。これは常に変わらぬ感想。
 冬の日差しになり、塵(ちり)埃(埃)が目立つようになった。すると、気づかなかった猫の毛。増してや冬場はフリースやジャージを着込むものだから、目立つ目立つ。ガムテープを腰に括り付けて常備し、猫の毛を見付けると、ペタペタ取りまくっている。よって家の中では、ちょっとしたADファッションなのだ。あー、猫に掃除機かけて〜っ。



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

タコス風味の鰤(はまち)の煮付け

2018年11月23日 | 田舎生活の衣食住
 タコス風味の鰤の煮付け(鰤のアラ、ゴボウ)
 キムチ野菜丼(白菜キムチ“市販品”、煮〆“大根、ジャガイモ“、卵)
 島豆腐と柿の中華風(島豆腐、柿、エノキダケ、生姜)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)









 前日の「煮〆」を細かく刻んで、市販のキムチと一緒に煮て、甘辛に味を整え、卵で綴じたら、ピリ辛丼のできあがり。
 鰤とゴボウは、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉、黒胡椒、チリソースで煮込んでみた。どうして、こういうことしちゃうのか、自分でもよく分からないが、思わぬ大当たりがあるからだろうな。多分。
 島豆腐と柿、エノキダケは、生姜、醤油、酢、砂糖、胡麻油、黒胡椒で、チャッと炒めただけ。
 大好きがいっぱいの玉手箱なーんてね。ゴボウ好き、キムチ好き、島豆腐好き。島豆腐って沖縄からの物が少しだけ置いて合ってメチャ高いのだが、どうしてメーカーさんが売り出さないのだろう。もっと安価なら毎日食べられるのにな。この島豆腐だって半額だもの。
 色々ヤンチャなお菜となったが、鰤のアラのタコス味はイケる。ゴボウは少し無理があったかな。「キムチ野菜丼」は、これはオーケー。特にジャガイモとキムチが相性良い。中華風は、これは有り。何なら、中国の家庭料理よりも美味いくらいだったな。

 髪の生え際をぶつけて、どえりゃあ痛かった。それは覚えている。現在、傷口は切れ、たんこぶになっているのだが、いつ、どこで、何に。ぶつけたのかが全く思い出せない。
 これも加齢のせいにして良いのだろうか。元々、鳥頭だったせいだからだろうか?
 




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

柚子胡椒風味の豚玉丼弁当

2018年11月22日 | 田舎生活の衣食住
 柚子胡椒風味の豚玉丼(豚小間切れ肉、卵、タマネギ、ニンジン、ゴボウ、ピーマン)
 煮〆(大根、ジャガイモ)
 かき菜のおひたし
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 柚子胡椒って美味いよね。初めて知ったのは、大分大人になってから、両国にあるちゃんこ屋さんで、テーブル調味料として合ったのが出会い。確か、元福岡か鹿児島出身の力士が店主だったなあ。
 それから何度かは口にしていたが、上海のモツ煮込み屋さん。こちらも九州(熊本だったっけかなあ)からの出店だった。本場では鍋料理の時の薬味みたいだ。もちろん、日本全国的に薬味で間違い無いのだが、敢えてどっぷり入れて、甘辛味と戦わせた柚子胡椒。いつもの甘辛丼も、これで風味が違い、美味かった。
 ピーマンは、最後に乗せて蒸しただけ。
 

 朝晩、かなり冷え込むようになったが、まだ11月。本格的な寒さはまだまだなのに、「もうこのくらいの気温で結構ですから」と、毎日思う冬の始め也。



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

鰈(かれい)の柚子胡椒煮/柿が安いので。

2018年11月21日 | 田舎生活の衣食住
 鰈柚子胡椒煮(鰈、大根)
 焼き柿・ジャガイモ
 大根の葉入り厚焼き卵
 かき菜のおひたし
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 鰈の「煮付け」失敗。焦げた、解れた、柔い鰈だった。そこで、下に大根を敷いている。そうでないとふにゃーってしちゃうので。鰈は「唐揚げ」とか「焼く」よりも、「煮染め」方が好み。なんだろね、味が染み込みやすいってことかな? 出汁次第で、美味しくはなるが、ふんわりと形良く仕上げるのは結構難しい。
 加えて、詰めるポジションが決まらず、結局、お菜は別に詰めた。鰈が大きいからね。これに、米、野菜サラダが付いて、割りかし頑張った感のある3パックだが、実は案外安直だったりする。
 やはり、旬だな。大根の葉とかき菜がシャキシャキで、美味かった。

 今年は、スーパーの地元野菜コーナーに、多分、農家が育てているのではないが、庭先に実った柿をかなり安価で提供してくれていて嬉しいな。例えば、流通の柿は一個100円くらいだが、農家の庭先柿は3~4個で100円。
 そりゃあそうだよ、普通のお宅とかの庭先にも柿がたわわに実っているのだから。そういったお宅の前を通りかかると、いっつも「喰わねーならくれよ」。と思っていたのだ。
 






ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

ガイ・パッポンカリー弁当/学生時代はハマっていたのは…。

2018年11月20日 | 田舎生活の衣食住
 ガイ・パッポンカリー(缶詰のタイ・レッド・カリー“チキン”、卵)
 ゴーヤのかき揚げ(白ゴーヤ、竹輪、豚細切れ肉、生姜)
 ピーマンのチリソース(ピーマン、ニンジン)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 「プー(蟹)パッポンカリー」の鶏バージョンだから、「ガイ(鶏)パッポンカリー」。何故、嫌いな鶏かと言うと缶詰のタイ「レッド・カリー」がそうだったため。
 缶詰に水を少し足して(煮詰まるので)火にかけ、ある程度水分が飛んだら、溶き卵を流し入れて、全体をかき回して、出来上がり。
 弁当のお菜にする時は、汁気が染み出さないので、「タイカリー」が食べたくなったら、「パッポンカリー」にしている。これ、「なまらうめー」。これまでで最高の「パッポンカリー」だった。
 そして夏の間に乾燥させて保存してあったゴーヤで、「かき揚げ」。ゴーヤは1年分保存してあるのだ。先日知った、ゴーヤと生姜の抜群の相性。これ、どんな調理方法でもオーケーの最強コンビでもあるな。

 最強コンビと言えば…それは、ブロディ&ハンセン。カッコ良かったよなあ。毎週首を長くして待ち侘びた全日本プロレス中継。後楽園まで良く観に行っていた学生時代。へい、プロレス馬鹿だったのだ(笑)。




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

7品目の豚玉丼弁当/プチ・リノベーション(壁紙の張り替え)/大いに怒る

2018年11月19日 | 田舎生活の衣食住
 7品目の豚玉丼(豚こま切れ肉、タマネギ、ニンジン、竹輪、シメジ、生姜、卵)
 粕煮(大根、ジャガイモ、生姜)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 猫がー。土壁の感触が面白かったらしく、廊下の壁、一面(二面だけど)をガリガリやってくれた。どうせなら壁画でも描いてくれりゃあいい物を。
 暫くは、「本能だから仕方ない」と、諦めていたのだが、流石に貧乏臭いので、張り替えた。初めての割にはと言うか、もう壁紙屋とか経師屋に就職できんじゃねーっ。今風の言い方にしたが、これ、可笑しいよね。
 「できんじゃねー」。これじゃあ、真逆の意味だと思うのだが、まっ、バカ同士の会話なら成り立つのだろう。話がそれたが、何度もいうが、過去形で喋るバカ、ちっともカッコよくねーから。いい年こいたオバハンとかも使っているけれど、バカ丸出しだから。
 自分で喋って、自分でうなづくバカ。これ海外生活が長かったり、現地の人と結婚している女に多い、自意識過剰な。
 そして今回、話をしていて不快さに身悶えしたのが、「~って感じですね」。全ての語尾に「~って感じですね」。だと。いやー、ビジネスなのだから感じで話されてもなあ。
 上記、いつ、どこで覚えるのだろう。お前ら、「~でございます」。を知らねーからそんなおかしな日本語なのだよ。本人、いけているつもりでも、バカに見えるぞ!
 おっと興奮してしまった。
 気を取り直して、ザ壁紙リノベーション。


こんなだった。こんな傷が一面にでけていた。





45センチ幅なので、まずは下に合わせて1枚目を貼る。



2枚目。傷が隠れた。



ボーダーを付けて出来上がり。


 良い感じにでけた。これで傷は隠れたぞい。

 あっ、弁当。美味かったよ。特に竹輪の香りが鼻腔をくすぐり、食欲倍増。本当に良い香りだなあ。あっ、バカっ喋りしているヤツ、「鼻腔」って読めるかな? 「びくう」って感じですね。(笑)。「びくう」って漢字ですね(笑)。



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

富山の肉巻きおにぎり(駅弁)弁当

2018年11月18日 | 田舎生活の衣食住
 肉巻きおにぎり(駅弁・市販品)
 粕煮(大根、ジャガイモ、生姜)
 厚焼き卵
 白菜キムチ漬け(市販品)6
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)













 「駅弁フェア」とかやっていたので、ずーっと食べたいと思っていた「柿の葉寿司」を買おう。こういう時は金を惜しまない。だが、当たり前だが、賞味期限が当日限りなのだ。ほかも皆同様。
 その日は、自前の弁当↑(これ)があったので、翌日に食べられる物を探したところ、「焼き鯖の押し寿司」と「肉巻きおにぎり」の二者択一になった。
 「焼き鯖の押し寿司」は以前食べたので、未だ食べたことのない「肉巻きおにぎり」とする。甘くて濃厚なタレで豚バラを巻いているのだろうなあ。
 これはかなりの高カロリーになると見込んで、お菜は「煮〆」とする。なのに、「粕煮る」。まっ、良いさ。
 それが、嬉しい誤算だった。電子レンジで使えるビニール袋を開けると、思っていたよりも小ぶり。まっ、着痩せするタイプってとこかな(笑)。豚バラ肉も薄い。いつもならブーブー文句言うが、今回はカロリー的に嬉しい薄さ。薄切りベーコンみたいなペラペラした物だった。
 米は多めだが、良いの、米で太るなら本望だから(笑)。
 しかし、これは「駅弁」では無いのでは? だって温めなくちゃ喰えない。今は、列車に電子レンジってあるのだろうか? 何せもう7~8年出掛けていないのものでさ。世間の事情に暗いのだ。
 加えてテレビも観ねーし、ラジオも聴かん。人様からすれば変わり者なのだろうなあ。自分的には、至って普通なのだがな。

 少し真面目な話になるが、こんな毎日が気がつけば10年。我が人生を振り返って、「楽しかった」とは言い難いが(そりゃあ嫌なことも、思い通りにならないこともな)、「実に面白かった」と悔いはない。
 結構、世の中って、「面白い」ものだよ、高杉先生(高杉晋作)。
 

ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

豆腐大根餅弁当

2018年11月17日 | 田舎生活の衣食住
 豆腐大根餅(木綿豆腐、大根)
 赤魚の西京焼き
 大根と柿の煮〆(大根、柿、高野豆腐)
 厚焼き卵
 シメジのソテー
 おにぎり
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 「おにぎりあたためています」。の割りには、実は、「おにぎり」が握れない。三角も俵もダメ。いつもは型押しである。今回は、型を出すのが面倒だったため、まん丸「おにぎり」。これならでけた、
 「豆腐大根餅」。ヘルシーで良いアイディアだとおもったのだが、ところがどっこい。豆腐と大根の水分が計算外だった。かなり上新粉を使わないといけない。粉を足していきながら怖くなった。いかん。ヘルシーとは真逆になりそうだ。
 まずは試しに型に入れて電子レンジで加熱。ダメな奴がでけた。そのまま強引でフライパンで胡麻油で焼いた。ダメなやつはダメなまま、焦げて崩れてハイ終わり。
 そこで、柔いまま、ココットの器に入れて、再びロースターで焦げ目を付ける。何なら型に入ったままでも良いや。幾分マシにはなったが柔い。ただ手で持って直ぐにテローンとならないだけましだ。
 ココットの器から外して、弁当用のお菜入れ(シリコン製)に押し込んで、でけたのがこれ。何とか、形にはなったでしょ。
 それが、食べたら、「大根餅」らしさは残しながら、濃厚もっちりで、美味かった。成功とする。




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

骨付きフランクフルト弁当

2018年11月16日 | 田舎生活の衣食住
 骨付きフランクフルト(市販品)
 大根と柿の煮〆(大根、柿、高野豆腐)
 厚焼き卵
 小松菜のおひたし
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 根が貧乏症なので、買い物の時、値引き率が大きいほど、得した感が満ち溢れ、ついつい手が伸びてしまう。そんな「骨付きフランクフルト」。かなり得な買い物だった。嬉しくなってマスタード焼きにした。
 炙ってから、マスタードで炒めた。ほれ、弁当なのでさ、後付けの調味料って面倒なのさ。食べた。やはり高額、高級な物は違うわな。プリッとジューシー。
 余談だが、ウィンナー、ソーセージの類は、「おでん」にするとうんまいね。

 昨晩から、急に気温が下がったようだ(温度計無いの)。空気が冷たい季節になった行くのだなあ。朝晩は辛いわな。ご自愛ください。






ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。