気まぐれ日言己2

日々の出来事や趣味の事、時事ネタなどを気まぐれで書き込みます。

奈良東部の分断県道めぐり

2009-05-17 22:42:00 | 道ネタ
5/14の話。

今、R166旧道の更新をしているのですが、
どうしても佐倉峠旧道を探しに行かなければならず、
東吉野村へKSRⅡで遠征しました。

佐倉峠だけではおもしろくないので、高見峠を越えて
三重県側のr783を端点まで走ってこようと計画。

と、なると奈良県側の端点までも走らなくてはならない。

気が付けば、東吉野村の分断県道を走ることに
なりました。

五月晴れの良い天気。(・∀・)イイ!!



・・・天気だけと、風が強く肌寒い日でした。

最初の目的地である佐倉峠には0930時に到着。

西側分岐点は分かったものの進入禁止。
ちゅうよりも廃道というか道が消失していました。

なので東側分岐点からアプローチ。
こちらは分岐点にゲートが設置されていました。

東側分岐点から約700mで道路消失。
その先は土砂で埋もれていました。

どうやら旧道があった付近の谷を残土か産廃で
埋めてしまった模様。
現道から見てもそういう感じの場所でした。
これで佐倉峠旧道調査終わり。

R166を東に向かい、木津峠旧道経由で木津地区へ。
町の駐在所に立ち寄り高見峠旧道の道路状態を尋ねてみると、
通行可能とのこと。

ならば奈良県側からアプローチすることにし、
杉谷地区旧道を少し走ってから高見峠旧道へ。



ちなみに上写真は木津峠から見た高見山。
トンネル出た所にあった展望ポイント付近にauの携帯中継
アンテナが出来たので展望が良くなりました。

さて高見峠旧道に入ります。
道は相変わらず荒れた狭路のまま。当たり前か。
去年10月に引き返した連絡道路分岐点から先に進みます。

小峠に向かう林道(通行止め)分岐点からすぐの所にゲートが
ありましたが、脇に避けられており通行可能。

工事が終わったのなら撤去してくれ・・・。

1100時過ぎには高見峠に到着。



快晴で気持ちの良い高見峠ですが、風が強く寒かったので
早々に出発。

峠東側の旧道は荒れていましたが難なくクリア。

木梶トンネル旧道経由で飯高町波瀬に至り、r783へ突入。
公民館までは以前ZRXで走っているので、その奥の
請取峠に向かう林道分岐点まで進出。

行ける所まで走ろうと思っていましたが、請取峠に向かう
ダート林道はガレた急勾配狭路だったので走行断念。

KSRⅡでガレ場ダートはつらいっす。(;´Д`)
はい。ヘタな@管理人です。

R166に戻り高見峠を越えて奈良県へ。

東吉野村木津からr251~r31~r28でR369へ。
r251は走りやすい狭路県道。
r28とr31は主要道とは思えない狭路山道ですた。

御杖村からr783に入り南下。
しかしこちらも端点はダート。請取峠への峠道分岐点が
分からず適当な場所で引き返しました。

なにせ端点付近は某宗教団体の持ち山だったんで、
ウロウロしているとあらぬ誤解を与えそうだったんで。(;´Д`)

大阪に戻ります。
が、ここまで来たのだからとr31の端点に向かいます。

今はバイパスが県道指定されています。



端点。道は突然終わってました。
旧道の端点にも突入しましたが、途中からダートとなって
山中へ消えていました。

来た道を戻り、r28経由で差杉峠西側へ。

16時前でしたが、平坦なダート林道だったので突入。



しかし、ここから一人で突入するには路面状態が悪く
なってきたので、差杉峠と栂坂峠に向かう峠道の分岐点
付近で引き返しました。

あとはr31で一谷峠経由で菟田野へ。
ここまで走ったのだからと、r31を榛原まで走行し、
r198経由でR166へ。

あとは竹内峠経由で帰阪。

大和高田バイパスでは風が強くで流されつづけ・・・。

あぶね~( ´∀`)

晴天でしたが強風で意外と寒い一日でした。

走行距離は約250km。
KSRⅡのツーリングとしてはまずまずの距離でした。

しかし、尻が痛い・・・(;´Д`)





あ、そうそう、R369走行中にメーターが
『111111』を示しました~。(・∀・)