Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

A woman's place is in the kitchen" you're right. Lemme grab a knife.

2013年12月07日 23時02分35秒 | Weblog
The best comebacks to sexist comments
Followers of the Everyday Sexism Project have shared their wittiest responses to sexist abuse – funny, ferocious and not for the faint-hearted


女性蔑視的言動に対抗して、



Grinch Pal Charlie™ @CannibalKisses
Follow
@EverydaySexism "A woman's place is in the kitchen" you know what you're right. Lemme grab a knife.
11:17 PM - 5 Dec 2013


女の居場所は台所ーーーそうね、ナイフをもってくるわ






Manners Punk @punk_manners
Follow
@EverydaySexism On train home guy rubs my bum. I grab hand, lift it in the air & say "has anyone lost a hand? I found this one on my arse!"
11:21 PM - 5 Dec 2013


 尻をなでてくる痴漢に、その手をつかんで持ち上げて「どなたか、手の忘れ物ありませんか?私のおしりにひっついていたけど」

などなど、その他に盛りだくさん。


こういうのは日本のフェミもやるといい。




Police officer accused of running prostitution ring

2013年12月07日 21時07分50秒 | Weblog
D.C. police officer accused of running prostitution ring
December 5, 2013 - 03:56 pm


Read more: http://www.wjla.com/articles/2013/12/d-c-police-officer-accused-of-running-prostitution-ring-97742.html#ixzz2mliZyYsT
Follow us: @ABC7News on Twitter | WJLATV on Facebook


D.C. missing teen: Police officer's apartment searched
By Roz Plater December 4, 2013 - 06:08 pm
Updated: December 5, 2013 - 09:06 am


WASHINGTON (WJLA) - A D.C. police officer is alleged to have been pimping a number of teenage girls from his Southeast D.C. apartment, according to documents filed in U.S. District Court Wednesday.

The unnamed officer is the one whose apartment was searched throughout Wednesday, a search during which sources say police were able to locate a teenage girl who had been reported missing by her family.

According to documents, the girl who was discovered was part of a prostitution ring being run by the cop, who sources say works Washington's 7th District.

A search warrant filed at U.S. District Court in the District indicates that the 16-year-old girl, who was found Wednesday inside the Stanton Road Southeast apartment, was one of a number of girls the officer was allegedly prostituting.



 アメリカの警官が少女に売春をやらせていた、と。

 ”この少女と同じように、アメリカの警官たちの毒牙にかかり、アメリカ人の性奴隷になった、少女たちはその数、数万を超え、警察の組織的犯罪であることに疑いはない、いまや、全国に、アメリカ警官の犠牲になった性奴隷の像が建設され、抗議の声が高まっている”
などと慰安婦記事と同じような記事書く記者はいないんですかねええ、APのヤマグチさん?

キリストのそっくりさん締め出される

2013年12月07日 20時38分46秒 | Weblog


 ダートを観戦しにいったファンがイエスに似ているというので、観客が騒ぎだし、競技者がゲームに集中できないから、観戦を禁止された、と。

 追い出してばちでもあたらないですかね?

'It's not my fault I look like Jesus. I’m not trying to look like Jesus, I’m not even religious - I’m just an average Joe. I haven’t done anything wrong.'


 本人は、別にキリストに似せようとしているわけではなく、宗教心もない、という。


国際的に、中国は特に四面楚歌ではない、韓国も特に嫌われてもいない。

2013年12月07日 20時21分22秒 | Weblog
suzuky
‏@suzuky

「国民大衆がバカで無知だから」とのことだがそうなのかな? いまだって中国を「世界中で四面楚歌!」みたいに煽ってる週刊誌があるけど、実際にはヨーロッパの政治家はせっせと迎合外交してるわけで、世界を冷静に見られてないのは「エリート」も同罪かと。

suzuky
‏@suzuky

「国民大衆がバカで無知だから」とのことだがそうなのかな? いまだって中国を「世界中で四面楚歌!」みたいに煽ってる週刊誌があるけど、実際にはヨーロッパの政治家はせっせと迎合外交してるわけで、世界を冷静に見られてないのは「エリート」も同罪かと。

suzuky
‏@suzuky

世界を冷静に見られない、というより「見たくない」のほうが近いのかも。



 韓国についても言えていて、このまえ、韓国は世界中で嫌われているなどと、週刊誌かなにかで読んだとか人がいた。

朴大統領、お決まり日本批判…米政府イライラ

これなんかもまったく嘘ではないのかもしれないが、しかし、国際的には、例えば、韓国なんで、特に関心ももたれておらずーー江南スタイル は別ーーーー大抵の場合、アジアンとして、韓国人と日本人はひとくくりで、英語メディアの世界では、、まだまだ、韓国の犠牲者カードは通用している。

 日本の側の欲求を反映して、中国は四面楚歌、韓国は世界で嫌われ者、みたいな報道がうれしくなるような心理がジャーナリストや読者にあるんでしょうね。

 しかし、それでは、国際的に生き残ってはいけないような。

豪 中国からの批判に、関係持ち直しを図る

2013年12月07日 20時08分10秒 | Weblog
防空圏反対声明の豪を中国批判、対抗措置も示唆

もうすでにその後があるようで、最大の貿易相手国を怒らせてはまずいと考えてか



Bishop acts to smooth China relations
SCOTT MURDOCH THE AUSTRALIAN DECEMBER 07, 2013 4:25PM


China's Foreign Minister Wang Yi last night strongly criticised Ms Bishop for backing Tokyo and Washington's criticism of China's decision to establish a strict defence zone over the disputed Diaoyu Islands.

Mr Wang accused Australia of "jeopardising bilateral mutual trust'' and said "the entire Chinese society and the general public are deeply dissatisfied'' with Australia's comments, according to AFP.

In Beijing today, Ms Bishop said she told Mr Wang, over a four-hour dinner, that Australia wanted the "status quo" of peace and stability to be maintained in the region.

Ms Bishop denied the public criticism by Mr Wang, which surprised Australian diplomats, would damage the relationship between Australia and China.

China is now Australia's largest trading partner with trade worth $US130 billion ($143 billion) a year.

"Australia is keen to co-operate with a number of countries in the region on a bilateral relationship," Ms Bishop said.

"There are a whole range of areas where we cooperate with China, the important thing is for us to discuss these things in a civilised way.

"I'm confident the Australia and China partnership will continue to grow
w."


いったんは気まずくなった関係を持ち直すため、「中国とは協力しあえる分野がかなり多く、大事なことは、落ち着いて議論しあうことであり、豪州と中国の連携がうまく成長してくれるものと確信している、と。

全米100都市でストライキ 暮らしていける程度の賃金はよこせ

2013年12月07日 19時30分01秒 | Weblog


 要するに人が最低限の暮らしができる程度の賃金はよこせよ、ということですね。

 これは日本でも同じ。


Fast-food workers are also seen as difficult to unionize, given the industry's high turnover rates. 


ファストフォード系列は転職率が高くて組合が形成しにくいわけですね。

中国PM2.5

2013年12月07日 19時13分16秒 | Weblog


 上海、やっぱ、これはやばいだろう。

 北京や上海に転勤している友人もいるのでよけい心配だ。


さらに、



福岡管区気象台や日本気象協会九州支社によると、県内は雲が広がり、局地的に弱い雨が降った。大陸からの高気圧が東シナ海付近まで張り出しており、高気圧の周りを吹く風に乗って大陸からPM2.5が飛来した可能性があるという。ただ、福岡県環境保全課は「今のところPM2.5の濃度が国の基準を上回る恐れはない」とみている。



北部九州で「煙霧」観測 PM2.5高濃度
2013.12.7 02:13

 北部九州で6日、中国から飛来する微小粒子状物質「PM2・5」の濃度が高まり、大分県は県の定めた基準を超えたとして、県内全域の住民に外出を控えるよう呼び掛けた。福岡、長崎では視界が10キロ未満となる「煙霧」が確認された。

 中国の上海などでは、PM2・5の濃度が極めて高くなり、大気汚染が深刻なレベルとなっている。このPM2・5の一部が、風に乗って九州に飛来したとみられる。

 大分県によると、中津市で午後1時以降、大気1立方メートル当たりの濃度が最大101マイクログラムと連続して基準(平均70マイクログラム)を超えた。一方、福岡市西区元岡で最大122マイクログラムのPM2・5を観測した。



 日本への影響も懸念されている。




情報公開、透明化、と常日頃叫べ

2013年12月07日 18時03分39秒 | Weblog
朝日 社説


秘密保護法成立―憲法を骨抜きにする愚挙
2013年12月7日(土)付




安倍政権は、憲法の精神や民主主義の原則よりも、米国とともに戦える体制づくりを優先しているのではないか。


アメリカの高官たちはそれを歓迎しているようですね。


 情報を公開し、広く議論を喚起し、その声に耳を傾ける。行政の誤りを立法府や司法がただす。その、あるべき回路を閉ざした権力者が判断を誤るのは当然の帰結なのだ。


これはまったくその通りであるが、普段から、マスコミが、


情報公開!
行政の透明化!

と叫んでいない。少なくとも叫び方が足りない。

だから、今回の法案はいままでの機密指定よりもまし、みたいな、ことを言われるのだ。

今後、馬鹿の一つ覚えでいいから、スローガンのようにして叫んでいただきたい。


 秘密保護法はいらない。国会が成立させた以上、責任をもって法の廃止をめざすべきだ。

 それがすぐには難しいとしても、弊害を減らす手立てを急いで講じなければならない。

 国会に、秘密をチェックする機関をつくる。行政府にあらゆる記録を残すよう義務づける。情報公開を徹底する。それらは、国会がその気になれば、すぐ実現できる。


 廃案は無理だろうが、改正は頑張ってもらいたい。


 国民も問われている。こんな事態が起きたのは、政治が私たちを見くびっているからだ。


 究極的にはそうだが、そのまえに、マスコミが国民の声を普段からひろってくれない、と。


 大騒ぎするのはいいだが、今回だけなんで、大騒ぎするのかよくわからないところであった。そもそも、日本のマスコミはアサンジについても、マニングについても、スノーデンについてもそれほど関心もしめさず、普段、黒塗りの文書をもらっても、しゃあねえなあ、くらいの反応しかしていなかったのではないか。

 これから、頑張ってもらいたいと心から思う。

 ----ああ、それと、戦前にもどるとか、暗黒時代とか、的外れな論評は、原発で鼻血が出ているといったデマと同じように受け取られて、信用されなくなる原因になるから、気をつけてね。

頑張っている子供たち

2013年12月07日 17時38分35秒 | Weblog






 クリスマスを病院で過ごす子供たちを楽しませようと、窓からサンタさんが・・・

 この前のチビバットマンでもそうだが、頑張っている子供たちをこぞって応援するアメリカ人の姿というのは感動ものですね。

Australian ultra-nationalist politician in car crash immigration TV interview

2013年12月07日 15時39分12秒 | Weblog
Australian ultra-nationalist politician Stephanie Banister in car crash immigration TV interview

このカークラッシュインタビューってどんな意味だろうね。



Car Crash TV

Any TV program that, like a recent car crash in the street, you know you shouldn't watch, you know you'll regret looking, but you just can't help yourself!


カークラッシュ番組というのが、自動車事故のように、見て後悔するのがわかっていてもつい見てしまう番組、という意味だそうだから、みて後悔するけど、つい見てしまったインタビューというわけだろうか。

 いずれにせよ、この排外主義的民族主義、政治家は、 Halal food (イスラム教徒用食品)と、 "haram"(神がイスラム教徒に禁止していること)、Qur'an(コーラン)をごっちゃにしており、ユダヤ人はコーランにしたがっておらず、イエスキリストの教えに従っている、みたいな、まるでわけのわからない、ことをまくしたていて、ああ、やっぱしみなければよかった、ということか。

金持にはわかるまいーーーー貧乏人が毎日やっていること

2013年12月07日 14時26分56秒 | Weblog

AlterNet / By Benjamin Irwin December 5, 2013


安アパートを探すとか、貧乏で食事を抜くとか、金持の知らない貧乏人が毎日やっていること20を並べている。そのなかで、

Work longer and harder than most of us.

 大抵の人より多く働く。

 貧乏人は怠けているように世間では思われることがあるが、残業をし、いくつもの仕事をもちながら、なおかつ貧乏なのである。


7. Try to avoid getting beat up by someone they love.
According to some estimates, half of all homeless women in America ran away to escape domestic violence.

また、女性ホームレスの半分はDV被害者であるという。

その他、気が滅入るようなことが目録になっている。


 こういった貧困に関する具体的な啓蒙活動は日本でももっとやったらいいのにね。

There is an awful lot of pressure to conform in Western cultures

2013年12月07日 13時22分12秒 | Weblog
Inside the Box


People don’t actually like creativity.

By Jessica Olien


これは非常に納得のいく記事。





We are taught that our own creativity will be celebrated as well, and that if we have good ideas, we will succeed.

It’s all a lie. This is the thing about creativity that is rarely acknowledged: Most people don’t actually like it. Studies confirm what many creative people have suspected all along: People are biased against creative thinking, despite all of their insistence otherwise.

“We think of creative people in a heroic manner, and we celebrate them, but the thing we celebrate is the after-effect,” says Barry Staw, a researcher at the University of California–Berkeley business school who specializes in creativity.


Staw says most people are risk-averse. He refers to them as satisfiers. “As much as we celebrate independence in Western cultures, there is an awful lot of pressure to conform,” he says. Satisfiers avoid stirring things up, even if it means forsaking the truth or rejecting a good idea.

Even people who say they are looking for creativity react negatively to creative ideas, as demonstrated in a 2011 study from the University of Pennsylvania. Uncertainty is an inherent part of new ideas, and it’s also something that most people would do almost anything to avoid. People’s partiality toward certainty biases them against creative ideas and can interfere with their ability to even recognize creative ideas.



Staw was asked to contribute to a 1995 book about creativity in the corporate world. Fed up with the hypocrisy he saw, he called his chapter “Why No One Really Wants Creativity.” The piece was an indictment of the way our culture deals with new ideas and creative people”



In terms of decision style, most people fall short of the creative ideal … unless they are held accountable for their decision-making strategies, they tend to find the easy way out―either by not engaging in very careful thinking or by modeling the choices on the preferences of those who will be evaluating them.



Unfortunately, the place where our first creative ideas go to die is the place that should be most open to them―school. Studies show that teachers overwhelmingly discriminate against creative students, favoring their satisfier classmates who more readily follow directions and do what they’re told.




All of this negativity isn’t easy to digest, and social rejection can be painful in some of the same ways physical pain hurts. But there is a glimmer of hope in all of this rejection. A Cornell study makes the case that social rejection is not actually bad for the creative process―and can even facilitate it





Staw says a successful creative person is someone “who can survive conformity pressures and be impervious to social pressure.”



 西洋では創造性を尊重するとかいっているが、しかし、実際には、人々は危険を回避するために、人々と同調し、批判的な思考もしないで、他人に評価されるだろうことばかりしている。社会的に拒絶されるのは、身体に対する怪我のようにダメージが大きいものだからである。創造力を評価されそうな、学校でも 創造性は疎まれ消極的にしか評価されていない、と。クリエーティブな人でも、同調への圧力を生き延びることができる人しか、成功しない、と。


 まあ、私なんか、比較的、同調の圧力に鈍感なほうであるが、しかし、クリエーティブというより、たんに変人だな。

  文化というのは同調することによって、伝達されるのであって、同調がわるいわけではない。もっとも、悪いこともあるのであって、ジャーナリストを含めて多くのアメリカ人が固定観念的なものの見方しかできないのは、同調の産物である。ただ、これはアメリカ人に限った話ではなく、日本人でも同じだ。

 平均的なアメリカ人は自分たちが個性的、創造性を重視し、また、批判的思考ができると思っているし、東洋の国々では、個性を圧殺し、バッタのように同調的で、批判的な能力がないかのように表象している人が多いし、また、日本人の中にもそのように思い込んでいるひとがいるが、しかし、それほど違いはないのであって、日本人なんか、個性的で、、アイデア商品好きでもわかるように、創造に価値をおいているし、科学に必要な批判的な能力を備えている人は多い。

ついでに、NYTはアメリカ人に言及するとき、---その多くは自分たちは優れた国民だと自負しているーーーとか形容してほしいなあ、他の国民にやるように。


 

I hope Americans will share the stories of civilians killed in the name of counterterrorism

2013年12月07日 11時29分35秒 | Weblog

america.aljazeera
The US killed my brother with a drone. I want to know why
by Mohammed Al Qawli @ajam December 5, 2013
Americans must demand an end to drone strikes on innocent civilians


イエメンでアメリカの無人機により弟を殺された兄による追悼。

 例えば、アメリカに殺人が多いからといって、アメリカ政府が合意して、他国から無人機が来て、殺人犯とともに、市民も殺してしまったら・・・つまり、他国にやっていることを自分がやられたら、アメリカ国民はどう思うのか、そこらへん、アンケートかなんかないんすかね。