Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

靖国参拝は非合理か?

2013年12月26日 20時10分39秒 | Weblog
2013年12月26日17:00
カテゴリ法/政治
靖国参拝という非合理主義


私は国家安全保障会議や秘密保護法などの安倍政権の戦略的政策を支持するが、靖国参拝はそういう合理的な政策を台なしにし、アジア外交を感情的攻撃の応酬に引き戻すものだ。これでしばらく外交も経済交流も止まるだろう。その代償に、日本は何を得るのだろうか。



どうかなあ。



政治的には、中韓が問題であるが、国家間の外交については、これまでも、冷え切っていたので、どうこうということはなかろう、といったところ。

Bloomberg News
Japan Carmakers Brace for China Backlash to Shrine Visit
By Bloomberg News December 26, 2013


自動車業界は中国での売れ行きについて懸念している、と。

経済的な打撃はあろう。


 ただ、安倍氏の参拝は、信教の自由、思想良心の自由の問題であって、これについてとやかくいわれる筋合いはない。

 経済的価値と、憲法で守られている 自由、という価値を秤にかけて、後者に軍配をあげるのは、非合理なことではなかろう。金で買えないものはあるのだ。


安倍首相の靖国神社参拝、支持する?支持しない?
議論更新:2013年12月26日


 参拝の自由は支持するが、参拝そのものは、支持も、不支持もしない。参拝してもしなくてもいいのだ。しかし、しなくてはいけない、してはいけない、という意見や、強制については、不支持なのである。


 なぜ、一部のインテリが自由をそんなにたやすく放棄してしまえるのか、ぼくには不思議だ。













Disappointed at the U.S. statement. アメリカよ、お前は何様だ! 米国の声明には失望した!

2013年12月26日 19時26分10秒 | Weblog
靖国参拝「失望している」…在日米大使館が声明

 在日米大使館は26日、安倍首相の靖国神社参拝について「日本は大切な同盟国だが、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに米国政府は失望している」と批判する声明を発表した。


 米政府が、日本の首相の靖国神社参拝を批判する声明を出したのは極めて異例で、日本政府関係者は「記憶にない」としている。

 声明は、「日本と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係改善することを希望する」と中国や韓国などとの関係改善を求めた上で、「首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する」と結び、安倍首相の対応を見守る姿勢を示した。

(2013年12月26日18時47分 読売新聞)



朝日

米政権「失望している」 首相靖国参拝で異例の批判声明
2013年12月26日18時03分

印刷
メール
Click Here!
[PR]
 【ワシントン=大島隆】米オバマ政権は26日、安倍晋三首相が靖国神社を参拝したことについて、在日米国大使館を通じて「日本は大切な同盟国であり友好国だが、日本の指導者が近隣諸国との関係を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している」との声明を発表した


 米政府はこれまで、小泉首相を含めた日本の首相の靖国神社参拝に公式に反対したことはなく、今回声明を出して批判したのは極めて異例の対応だ。




 慰安婦問題のときでもそうだが、米国は、すでに、他国のことを道義的にどうこう言える威信も権威もないにもかかわらず、せめて、中立を保てなかったのは、残念だが、象徴的だ。
 

 何様だとおもっているのだ!

 アメリカが、他国の国民の信教の自由に圧力をかける権限はない。


安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明
*下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。

2013年12月26日

 日本は大切な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。

 米国は、日本と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。

 米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。


 安倍ぴょん、米国の声明には失望した、といったれ。


 早いところ脱米をはかれ。







安倍ぴょん、参拝

2013年12月26日 13時56分51秒 | Weblog
私は 個人として、靖国に行こうが行くまいが、自由という立場。

安倍ぴょん、談話「恒久平和への誓い」の全文は以下の通り。



この作文は、悪くない、とは、思う。


同時に英語で発表しないとね。

更新ーーー官邸から出ていたーーー用意してあったんだろうね。

Speeches and Statements by the Prime Minister
Statement by Prime Minister Abe -Pledge for everlasting peace-
Thursday, December 26, 2013
[Provisional Translation]

Today, I paid a visit to Yasukuni Shrine and expressed my sincere condolences, paid my respects and prayed for the souls of all those who had fought for the country and made ultimate sacrifices. I also visited Chinreisha, a remembrance memorial to pray for the souls of all the people regardless of nationalities who lost their lives in the war, but not enshrined in Yasukuni Shrine.

While praying for the souls of the war dead, the preciousness of peace Japan enjoys today really came home to me.

The peace and prosperity Japan enjoys today is not created only by those who are living today. The peace and prosperity we enjoy today is built on the precious sacrifices of numerous people who perished on the field wishing for the happiness of their loving wives and children, and thinking about their fathers and mothers who had raised them.

Today, I have contemplated on this, and paid my deepest respects and gratitudes on my visit.

Japan must never wage a war again. This is my conviction based on the severe remorse for the past. I have renewed my determination before the souls of the war dead to firmly uphold the pledge never to wage a war again.

I have also made a pledge that we must build an age which is free from the sufferings by the devastation of war; Japan must be a country which joins hands with friends in Asia and friends around the world to realize peace of the entire world.

For 68 years after the war, Japan created a free and democratic country, and consistently walked the path of peace. There is no doubt whatsoever that we will continue to pursue this path. Under the spirit of international cooperation, Japan will discharge its responsibilities for the peace, stability and prosperity of the world.

Regrettably, it is a reality that the visit to Yasukuni Shrine has become a political and diplomatic issue. Some people criticize the visit to Yasukuni as paying homage to war criminals, but the purpose of my visit today, on the anniversary of my administration’s taking office, is to report before the souls of the war dead how my administration has worked for one year and to renew the pledge that Japan must never wage a war again.

It is not my intension at all to hurt the feelings of the Chinese and Korean people. It is my wish to respect each other’s character, protect freedom and democracy, and build friendship with China and Korea with respect, as did all the previous Prime Ministers who visited Yasukuni Shrine.

I would like to ask for the kind understanding of all of you.


ただ、私的な参拝なら、参拝する、しない、した、しない、もノーコメントにしてもよかった。


中韓からの反発は必至だろうが、これは致し方ない。


Japan’s Abe to Visit Yasukuni War Shrine
In a move certain to inflame regional tensions, Prime Minister Shinzo Abe will visit a controversial WWII shrine.

zachary-keck_q
By Zachary Keck
December 26, 2013


The U.S. has also been known to urge Abe not to take actions that would be viewed as provocative in the region, such as visiting the Yasukuni shrine.



アメリカから参拝しないように圧力があったんだね。

それに抗して、参拝したとすれば、それはそれで、私は評価したい。



The move is likely to be popular at home, particularly among the conservative members of Abe’s Liberal Democratic Party (LDP). By visiting the shrine, Abe might believe he can win greater support for some of the tough economic and social reforms he is seeking to get through the Japanese Diet.


この分析はまったく間違っている。

靖国参拝を支持するのは保守でも一部で、新聞社でいうと、産経だけ。保守でも、読売は反対。

一般人は、参拝しようがしまいが、特に関心ないだろうが、中国、韓国がうるさくなれば、おまえらに言われたくない、という反発に対する反発がまきおこる可能性はある。ポジティブフィードバックで収拾がつかなくならないようにしないと、ね。



前ミスインタ 安倍首相夫人と

2013年12月26日 13時56分51秒 | Weblog


On Dec. 18, Akie Abe commented again on Facebook: “Thank you for all the various information. I want to take the proper measures. Please give me a little time.” Shortly afterward, she contacted Yoshimatsu and on Wednesday, she met with her for over an hour and heard the details of what happened.

Yoshimatsu spoke to The Japan Times before the meeting and said: “I am very pleased that Mrs. Abe has showed concern not only for me but for the rights of all women in Japan. We need real laws that stop stalkers and prevent needless deaths and injuries before they happen. We need a society where the stalking of women is not tolerated ― even if the stalker is a powerful and important man.”




安倍首相夫人が、前ミスインターナショナルのストーカー事件を心配して、彼女とあった、と。




JAKE ADELSTEIN氏のバイアスのかかった記事を引用するしかない、というのが悲しいし、なさけない。




日本のメディアはがん無視。

無視するのは、

The mainstream Japanese media, fearing the loss of access to the talent agency-owned celebrities or possible retaliation, have mostly ignored her story. Those who did later appeared to backtrack. The tabloid Sports Nippon wrote an article but then deleted it within hours. Yahoo News Japan had a section on the Miss International Contest problems but took it down in a day. One website removed posts about her from the most popular rankings.


芸能プロダクションから、芸能人を派遣してもらえなくなる、あるいは、報復をおそれて、だというーーーほんまかいな?


The kind of stalking that Yoshimatsu has endured is commonplace, and insufficient laws often result in police action far too late.


Commonplace ってどれくらいを想像するんだろうね、

as in the U,S.とか、なんとか、と付け加えるだけでも随分違うんだけどね。