Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

国民なのに強制退去

2009年08月31日 09時33分57秒 | Weblog

N.C. native wrongly deported to Mexico 魚拓

Federal investigators ignored evidence the man is a U.S. citizen, documents show.

By Kristin Collins
kristin.collins@newsobserver.com
Posted: Sunday, Aug. 30, 2009
The U.S. government admitted in April that it had wrongly deported an N.C. native, but newly released documents show that federal investigators ignored FBI records and other evidence showing that the man was a United States citizen.


アメリカ。国民であるにもかかわらず、不法移民として強制退去させられたケース。
 在日欧米人のなかには、カルデロンのりこちゃんのようなケースなど自国のケースに無知な人がいるようなので、一応、注意を喚起しておく。

 国民が不法移民として強制退去させられた記事などは、ほかに、
時間があるからなどを参照。

「外国人のような」顔立ち

2009年08月31日 09時07分44秒 | Weblog
玉城デニー氏当選 民主、沖縄の選挙区で初議席 

2009年8月31日4時35分朝日


 米軍普天間飛行場の移設予定地、沖縄県名護市を抱える沖縄3区では、民主新顔の玉城デニー氏(49)が初当選を決めた。沖縄4区でも民主新顔の瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)氏(50)が初当選を果たした。沖縄県の選挙区から選出される民主党国会議員は衆参通じて初めて。

   ◇

 玉城氏の父は沖縄に駐留していた米兵。離島から沖縄本島に働きに出ていた母との間に生まれた。父とは会ったこともない。母は米兵相手の飲食店の賄いなどで生計を立てた。幼いころは母の知人宅に預けられて育った。

 外国人のような顔立ちで、近所の子どもたちから「アメリカー」とからかわれたこともある。支えになったのは、「育ての母」が繰り返した沖縄の格言だった。「とーぬいーびや、ゆぬたきやねーらん」。10本の指は同じ長さではない、だからこそ意味がある。そんな教えだ。
 ラジオ番組のディスクジョッキーとして活躍。沖縄方言交じりの語りで人気を集めた。02年の沖縄市議選に立候補し、トップ当選。市議1期目の途中で挑んだ前回の総選挙は自民前職に大敗したが、今回は追い風に乗って雪辱を果たした。

 普天間問題では党の方針通り、県内移設反対の姿勢をみせたものの、選挙戦では真っ正面から論陣を張ったわけではない。「基地反対」を叫ぶだけでは沖縄の問題は解決しない――。それが米軍基地が集中する島で生きてきた実感だからだ。ただ、当選を決めた30日夜には、普天間について「10年以内には、県外、国外への移設に道筋をつけたい」と決意を示した。



玉城デニーさんていうのは、政治家としてどんな感じなのかはわからないが、こうして、今回当選された。

 在日で、両親あるいは、片親が外国人の方の励みにもなるだろう。

 頑張っていただきたい。

関連
Marie Digby/マリエ・ディグビー
女子アナ クリ・マヤ
鳩山氏のご長男
ハーフのコメディアン
Are you “Hafu”?
さまざまですなあ、他
普通の人々
対話 続き
戦場の性と愛が残したもの
学校での人種差別的いじめに立ち向かう。
ハーフの人々の声
ハーフ?ミックス?ダブル?
日本人?カナダ人?
「ハーフ」による、新しい可能性を開拓する古い音楽
「ハーフ」の試練いろいろ
更新 日本の大手企業東北支部人種差別か?

本 大江戸異人往来

など

頑張って

2009年08月31日 08時09分08秒 | Weblog
 民主党圧勝ですね。

 自民党に関しては、A級戦犯が残った、などと言う人がいたり、産経の阿比留氏でも、「当選しなくていい人がけっこう当選しちゃった」というくらいですから、そうなのでしょう。

 自民党は解党的危機でしょうね・・・・。
 
 昨日から今日にかけてめずらしくテレビを見ました。

 いろいろテレビ局をちょこちょこと見たが、テレビ東京と深夜やってた田原氏のものをみた。

 記憶の新しい方から言うと、田原氏の番組で、山本一太氏などが、自民党はすでにガタガタきていたところに、小泉氏が自民党をぶっ壊すと言って、構造改革に着手して、ある種の政権交代がすでに起きて、蘇った、ところが、それ以降ズルズルともとにもどってしまった、なんてことを言っていた。

 テレビ東京の方では、やはり、成長戦略が問題にされていた。民主党の節約政策はわかるが、それだけでは駄目だ、というわけである。
 自民、民主の論者とも、教育・医療・介護などの分野で内需の拡大は見込める、とのことであった。
 猪瀬氏や塩爺が、この分野での規制緩和を主張し、また、資格など虎ノ門で牛耳られているのを緩和すべきである、と主張していた。
 また、地方分権も推進して、中央集権的制度で疲弊した経済の活性化についても言及していた。
 結局、成長戦略という点に関して言えば、規制緩和・構造改革ということになるのだろう。改革の移行にともない投げ出される人の受け皿が用意されていなかった、ということなのかもしれない。

 自民党の惨敗原因として、自民党の官僚への依存、族議員による改革への抵抗、といったようなことがあげられていたが、脱官僚を訴えた民主党が大勝したことからすれば、そういった面は大きいのだろう。
 逆に言えば、民主党が一部圧力団体と癒着したり、脱官僚、官僚の説明責任や、行政の透明化という公約が達成できなければ、政権も長続きしないだろうし、自民党の旧来の族議員が依然として顔を利かせるようであれば、今度の参院選でも惨敗して、社民並みになるのかもしれない。
 
 心配なのは保守の空洞化だ。

 左翼に反対して、反左翼、逆左翼になって、強者や、一部の利権団体の味方をするのが、保守だと思ってしまう一部右翼や、伝統を守ろうとして人種差別的、あるいは、必要以上に排他的になってしまう右翼しか、残らないようになってしまえば、いわゆる保守は実質空洞化といえるだろう。左派や革新に他民族中心主義が多いのでなおさら心配である。

 番組でも下野した自民党がアイデンティティを模索するのが重要だ、という意見が一部あったが、自民党は変わりました、という印象づけるためには必要な作業かもしれない。

 自民党にも頑張ってもらいたい。

 民主党の外交政策に関しては、意外にも、今までと大きな断絶は好ましくない、という意見が民主党の側からも多かった。
 ただ、安全保障において、民主党が言うように、アメリカと対等ということならば、集団自衛の面でも、対等に、また、核武装の面でも対等に、核廃絶の面でも対等に、というのが筋だろう。日本に都合のいいところだけ、おんぶにだっこ、というのでは対等とはいえまい。
 
 政権奪取後の民主党については全くの未知数だが、とにかく、頑張って日本をよくしてもらい。

 








 

移民の統合

2009年08月30日 03時40分47秒 | Weblog
Islamic school 'fined' for integration failure

Thursday 27 August 2009

Amsterdam city council and the national government have cut funding to the As Siddieq Islamic school group because it has 'failed to meet agreements on citizenship and social integration'.

The primary school came under fire again earlier this month when a former teacher wrote to the Parool newspaper the official attitude to non-Muslims and saying children were being encouraged not to integrate. The school has three locations in the capital.

Earlier, the school authorities had promised inspectors they would ensure the school was 'open to society' and gave priority to 'fundamental democratic values'. But it had failed to do this, junior education minister Sharon Dijksma is quoted as saying in Thursday's Parool.

The school's budget is to be cut pending a further report in March 2010, the minister said.

Earlier in the day, the city executive in charge of education said he no longer had confidence in the school's board and was stopping subsidies.


 オランダのニュースで、イスラム系の学校が、国籍と社会への統合に関する約束を守らなかったので、学校への補助金が削減された、という。
 citizenship and social integrationに関するagreementというのが、具体的に何だったのかはわからないが、やはり、考えさせられる問題を提起している。

 宗教的特色がある学校があってもいいし、民族的な特色があってもいいと思うが、偏向した教育、統合を阻害するような教育、そして、当該社会に対して憎悪を増長するような教育をしている学校というのは、自由と民主主義社会の観点からは、境界線上にある学校で、そこに補助金を与えるというのは、問題がないわけではない。
 なんちゅうか、金を出すから、最低限、このことは教えろ、ということくらい、国が言ってもいいだろう、と思う。

 ちょっと話は飛ぶが、

 オクシで、英語圏で報道される在日韓国人の方の応答ぶりを問題にしている。
 日本で生まれ育ったのに、外国人登録証明が必要なのはなぜか、と聞かれて、日本政府が決めた、税金も日本人同様に払っているのに選挙権もないし、権利は一切ない、といい、ナレーションでは、日本国籍保持者と同様な権利を得るには、苗字を日本式に変えなくてはならず、日本文字をつかわなくてはいけない、という。
外人登録証には括弧内に多分通名だろうか、日本式の名前がある。

・・・・・・・・・勘弁してくれよ。

 こういうのを聞くと、やはり、移民政策はかなり慎重にならざる得ない、と思う。

 在日朝鮮人・韓国人の方々もネットなどで十把一絡げに中傷されることもあり、不快な思いをすることもあろう。そうしたことは日本人の側に非がある。

 ただ、
「私は、国籍民族主義者です。
 私は、あまりにも日本人に似ている。ハングルを使えないだけで、あえて、民族名を名乗ることもできます。実際そうしている人もいます。
 日本式名称を使って完全に日本人に同化した同胞たちもいます。
 国籍(と民族名)だけが、わが民族の最後の砦です。帰化をすれば、簡単に選挙権ももらえますが、他に不自由もしていませんし、私は民族の誇りとして、帰化しません。」
というなら、まだ、わからないでもないのだが、上記の女性のような発言はよく理解できない。

 なにか特殊な教育でも受けてきたのかと、勘ぐってしまいたくもなるのである。

更新

 ネットながめてたら、帰化された鄭大均氏のインタビューがあった。
強制連行は作られた物語(鄭大均)
The Fabrication of “Forced Conscription”
また、The Japanese dream?(Anpontan)も参照

なお、
関連として、

在日朝鮮韓国人問題

Identity as Diversity
斜めから見る 在日
在日韓国人の終焉 感想
普通の人々 2
など

結婚か離婚か

2009年08月30日 02時21分42秒 | Weblog
コメント欄で教えていただいたリンク
「台湾」棚上げで“便宜的結婚”に踏み切った米中
他方、離婚か、という噂もある。チャイメリカ

 なかなか難しいところだ。

また、
台湾総統、ダライ・ラマ訪台を許可 中台関係悪化の懸念も
2009年08月27日AFFP

Dalai Lama's visit criticised in Taiwan
(AFP)

とも言われている。
このリンクを探していたら、ときたま、
【中国ブログ】インド「攻撃」が殺到、差別用語も連発
というのも見つけた。中印関係も不透明ですな。

 さらに、この記事の中の参照には、

なお、中国人は上記の侮蔑的用語を、個人的に親しくなった該当国民に対して、会話などでわざと使う場合がある。「おお、“日本鬼子”! よく来たな。久しぶりじゃないか」などと冗談めかして、非礼な言葉を使っても問題ないほど親密な関係であることを示そうという意識が働くとされる。(編集担当:如月隼人)

ともある。
・・・・なるほどね、中国4千年の知恵ですかな。

Miss Me Blind

2009年08月30日 02時13分10秒 | Weblog
Culture Club - Miss Me Blind (2004 Digital Remaster)
 めずらしくテレビつけたら、紹介していた。
 これからは、日本人もこんなのにいちいち怒るべきなのか?

ところで、センセのところのコメントにめずらしく日本文があった。

Yuki Says:
August 29th, 2009 at 10:16 am
debito.org/?p=4227#comment-182461
はじめまして、このサイトはたまに見てましたが、このマクドナルドはひどいですね・・・・
これはマズイ、とこのキャンペーンを見て思いました。

話は横道にそれますが、外国人(特にイタリア系)を差別していると考えられるマンガを見つけましたがどう思いますか。
http://hetalia.com/top.htm
イタリアの民族性をカリカチュアしたもので、キャラクター自身は普通の描かれ方ですがタイトルが「ヘタリア」(ヘタレ+イタリア)と悪意を感じさせるタイトルです。
ほかの国も、カリカチュアされている点があり、差別の可能性もあります。(もしかしたら、エスニック・ジョークを当方が過大に捉えてるだけかもしれませんが)

よーく、読むと微妙に臭い。
わかれば、かなり日本語通だと言える。わかった在日外国人の方、コメント欄で応募受け付けてまーす。

因みに、日本文での応答はないようだ・・・寂しいですね。




関連

たまらんです
あっぱれ
切に願う
おすすめ
たずさえおびし
さすがに
日本は外人を口汚い蔑称で呼ぶ人種差別国家だ!!
見覚えがあるようなないような
固定観念をもちこまないでくれ
マックの広告に怒れる一部白人たち
Mr.ジェームス そっくりですか?

シーッ!

2009年08月30日 02時07分02秒 | Weblog

なかなかやるなああ、鳩山氏。こういうキモイ写真を世界に発信してご自身を印象づけようとしているな・・・・さすがだ。しかし、この写真のせいか、どうかわからんが、受け取った側は、「外交に懸念」なんていっている、なんでだろう?

「この国はどう変わるのか」 真夏のロングラン攻防(産経)

鳩山氏「米国ではイラク戦争への反省からオバマ大統領が誕生した。米国民は大変な勇気を世界に示した。日本にできないはずがない。」


あちゃちゃちゃ。( ̄b ̄)シーーッ!! ( ^ x ^ ) ナイショ,

誰も英訳しちゃだめだよ。

ところで、鳩山氏については、

鳩山一郎はハト派ではなく、自民党の「右派」の源流の一つである。岸信介ほど過激な国家社会主義者ではなかったが、ロンドン海軍軍縮条約を「統帥権干犯」だと攻撃し、これがのちにGHQにとがめられて公職を追放された。戦後も、吉田茂が引退したあと「対米自立」をめざして安保条約や憲法を改正しようとしたが、果たせなかった。鳩山由紀夫氏は、こうした祖父以来のナショナリズムを継承しているのだろう。

「東アジア共同体」という幻想(池田信夫ブログ)

という憶測が流れているが・・・・そうなんだろうか?
まっ、ハリス氏がなんとかフォロウしてくれるだろう。

日米同盟に関して、

にっぽんの争点(朝日2009年8月29日)

自民党はマニフェスト(政権公約)で「日米同盟関係を強化する」と明記した。「核の傘」を含む米国の圧倒的な軍事力を後ろ盾に、パワーで脅威をねじ伏せる姿勢だ



対する民主党は「緊密で対等な日米同盟関係」を公約に掲げる。鳩山代表は「対米依存型でなく、より自立を促す外交を作り上げていく必要がある。米国には安全保障について、適切な間合いを求めることもあり得る」と語る。

 これまで国内で米兵犯罪が繰り返されても、運用の見直しにとどまっていた日米地位協定について「改定を提起」と盛り込んだ。自民党が日米合意通り「着実に実施」とする米軍再編も、「見直しの方向で臨む」とした。特に普天間飛行場については、沖縄県外への移設を求める考えだ

ともいわれる。
 朝日らしい、書き方だ。中国がいくら軍備増強しても、「中国はパワーで脅威をねじ伏せる姿勢だ」なぞと書いていたのは聞いたことがない。
 そして、なぜか、米兵犯罪の話・・・・有道先生にかみつかれちゃうよ。

 左右両翼とも、ある世代の一部に反米意識の底流があるのかもしれない。

北朝鮮武器運搬

2009年08月29日 09時23分53秒 | Weblog
北朝鮮からイランに武器運搬 輸送船をUAEが摘発 

2009年8月29日7時33分朝日


 【ニューヨーク=松下佳世】アラブ首長国連邦(UAE)は28日までに、北朝鮮からイランに向けて武器を運んでいる船を摘発、武器を押収したと国連安全保障理事会内の対北朝鮮制裁委員会に報告した。複数の国連外交筋が明かした。北朝鮮の2回目の核実験を受け、安保理が6月に採択した追加制裁決議は、北朝鮮によるすべての武器輸出を禁止しており、制裁委は決議違反とみて調べている。

 外交筋によると、摘発されたのは、オーストラリアの会社が運営するバハマ船籍の貨物船。数週間前にUAE領内で当局が検査したところ、小型兵器が見つかったという。


UAE 'seizes N Korea arms cargo'(BBC)

こりゃあ、新たな制裁事由になるんじゃないの?

非国民マニフェスト?

2009年08月29日 05時25分41秒 | Weblog
僕の「非国民的」マニフェスト
2009年08月24日ニューズウイーク

日本を韓国に置き換えて韓国国内で言えないところに、韓国のインテリ・ジャーナリストたちの悲しい超民族主義的な現実がある。
via世の生さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新
それ---韓国の強烈な民族主義ーーーを、公に指摘できない、日本の言論界、とくにリベラル、左翼も悲しい。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

因みに、非国民マニフェスト、日本の文脈で英語で訳せば、Non-Japanese manifesto
になるのかな?あるいは、non-Jap manifestoがいいかな?

参考
ノンジャップ
非国民という言葉を復活させようか?

中国 空母建造に着手など

2009年08月29日 04時42分33秒 | Weblog
中国、空母建造に着手 初の国産、15年完成目指す
2009年8月29日4時1分
朝日

 朝日が、淡々と事実を述べるのはいいが、日本に対する影響などの分析、「軍国主義化」への懸念といった評論は別記事でするのだろうか?

米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら
2009年8月29日 朝日


シーラ・スミス上級研究員は27日、朝日新聞の取材に「グローバリゼーションは米国式の資本主義、との批判だが、これはG20における日本の役割にとって、何を意味するのか。民主党政権は国際通貨基金(IMF)体制の支援から離れて、他の体制を見いだすのか。経済再生の努力から優先順位を移すのか。米ドル体制の支援とは、別な立場をとるのだろうか」


元米政府関係者は「オバマ政権は、(鳩山氏の)論文にある反グローバリゼーション、反アメリカ主義を相手にしないだろう。それだけでなく、この論文は、米政府内の日本担当者が『日本を対アジア政策の中心に据える』といい続けるのを難しくするし、G7の首脳も誰一人として、彼の極端な論理に同意しないだろう。首相になったら、評論家のような考え方は変えるべきだ」


 別の元米政府関係者も「グローバリゼーションについての米国への批判は一方的に過ぎるし、日米同盟の重要性に触れたくだりも、非常に少ない。鳩山氏はもっと日米関係に理解のある人だと思っていたが、変わったのだろうか」


もちろん、鳩山先生はこのような批判がくることは先刻承知の上だろう。
いままで日本国内のみでしか流通できなかった稚拙な言論を世界に流通させようとする、壮大な試みであろう。

北朝鮮「民主党政権の出方見たい」…中国次官に(読売)

北朝鮮
 【北京=佐伯聡士】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の議長、武大偉外務次官が17~21日に北朝鮮を訪問した際、中断している日朝対話の再開を促したのに対し、北朝鮮側が「民主党政権の出方を見たい」との趣旨の発言をしていたことが28日わかった。

 北朝鮮も焦ってはいるわけだろう。民主がどうでるか?
 ここでしくじれば、民主政権の寿命はかなり短くなる。





前からあった

2009年08月29日 03時56分10秒 | Weblog
Japan Probeのコメント欄などをみてみると、
豪のブルーム市の日本人墓地への襲撃(怒鳴るとまずい、参照)というのは今回が初めてではなかったようだね。
[PDF] SHIRE OF BROOME MINUTES

 今回は、日系の議員にヘイトメールが届いているらしい。

Broome: Hate mail sent to Japanese-Aboriginal councillor



Broome: Japanese cemetary desecrated

by Geoff Vivian


Several Broome people of Asian descent have complained of racist treatment since the showing of the film The Cove, a documentary about the Taiji dolphin kill.

Broome Shire voted to not “fulfill the obligations” of the relationship with their sister town Taiji last Saturday.

Earlier this year a Chinese restaurant had anti-gas hub slogans painted on its fence in Hammersley St.

It has been operated by the same family on the same site for many decades.

あるいは、なぜか、中華料理屋さんにも嫌がらせ。

 なかなか理解しがたい行為ではある。

土下座外交

2009年08月29日 03時11分28秒 | Weblog
リビアに謝った大統領は「屈辱」 スイス国内で非難の嵐

2009年8月28日23時32分朝日


 【パリ=国末憲人】リビアの最高指導者カダフィ大佐の息子が昨年、スイス当局に暴行容疑で逮捕された事件を機に悪化した両国の関係改善を目指し、スイスのメルツ大統領が、リビアの首都トリポリを訪問した。ところが、自国の対応を謝罪したことから「屈辱外交だ」とスイス国内で非難の嵐を招いている。

。スイス各紙も、1077年に神聖ローマ帝国の皇帝ハインリヒ4世がローマ法王グレゴリウス7世の許しを請うため、イタリア・カノッサを訪れた「カノッサの屈辱」になぞらえて「土下座外交だ」などと批判した。


というわけで、土下座外交というのは、英語でなんて言うのかな、などと思って調べてみるが、でてくるのは、
the president had "grovelled on every point."

という表現くらいかな?

Swiss government's apology over Hannibal Gaddafi's arrest sparks angry backlash

Swiss officials said the apology was aimed at restoring bilateral relations between the two countries and ensuring the release of two Swiss businessmen, who had been barred from leaving Libya.
The French-language Swiss newspaper Le Temps said the apology was a "humiliation" and said it had been inundated with messages expressing "incomprehension, anger and indignation" from readers.
It added that Switzerland had lost more than its honour. "It is a stark reminder of its spectacular isolation," it said.
Another paper, The Tribune de Geneve accused Merz of bowing to a totalitarian state "while denying the principles of a constitutional state".
Le Matin lamented that the president had "grovelled on every point." "Shameful - as someone from Geneva I am outraged," wrote one reader on Le Temps website.
"A gain for terrorism," wrote another. "Why is it that when it comes to defending a large bank Switzerland negotiates down to the last detail to get what it wants, but when it comes to the State and the law it is ready to bow down to a dictatorial regime?"


「libya swiss apology  Walk to Canossa」でググっても出てこない。


それはいいとして、この息子さんこうした事件は

The case was not the first time Hannibal Gaddafi had had brushes with the law. But the Swiss incident was different.

初めてでなかったらしい。

Rather than being asked to leave – as had happened with previous incidents in France and Germany – Gaddafi and his wife were arrested and spent two nights in custody. They posted a SFr500,000 bail ($462,000) and were released. The case was eventually dropped after the servants withdrew their complaints.Libya case reveals flaws in Swiss diplomacy

フランスやドイツではたんに退去させられただけだが、スイスの場合、逮捕した。

これ自体、法のもとの平等からすれば、たしかに、誰であっても同様な対処法だったのかもしれない。
ところが、この処置に怒ったリビアからの非難や制裁に対して、スイスに対して、他の西洋諸国からの支援もない。そこで今回のような自体に至ったという。

 教訓としては、こうした場合、国の事情に詳しい人の助言を求め、法務大臣や外務大臣がただちに現場に行って外交的処理をすべきだった、とも言われる。

 西洋諸国などから支援もないだろう点では、日本も同じだろう。

 外務省が日本に在駐する諸国のお偉方の動向と警察の動向に目を光らせておくか、土下座の仕方を復習しておいたほうがいいのかもしれない。





ただではすまされない

2009年08月28日 18時22分47秒 | Weblog
Mozuさんのツイッターより、

FT様曰く、何を変えるのかを考えろとのこと。http://bit.ly/mH6P0



FT
・・・・Mr Hatoyama will mark a change in the life of Japan simply by taking power. But, to stay in power, the DPJ will have to think long and hard about what changes it can and should try to achieve in office. Change is the buzzword these days. But voters newly conscious of their electoral muscles will not forgive the DPJ if they deem the change is for the worse.

 政権交代すれば、たしかに、チェンジはチェンジだが、悪い方にチェンジしたら、民主党はただではすまされない。政権の座を占め続けるには、どんなチェンジが可能で、どんなことを実現すべき熟考すべきである、と。


FT様に大方同感


怒鳴るとまずい。

2009年08月28日 18時06分07秒 | Weblog
かねてより、日本でも
朝日 8月24日
オーストラリア北西部ブルーム市の議会が22日、和歌山県太地町のイルカ漁に抗議して、同町との姉妹都市提携を停止することを全会一致で決めた。市議会は「イルカを殺す限り、姉妹都市は続けられない」としている。

という報道がされていたが、同地区の日本人墓地などが襲撃され、人種差別的様相を帯びてきている、という。

Broome anger over dolphin cull leads to attacks
Last Updated: Thu, 27 Aug 2009
19:18:00 +1000

Anger at Taiji's annual dolphin slaughter has led to an attack on the Japanese cemetery in the West Australian tourist town of Broome.

It comes after the Broome Shire last week suspended its sister-city relationship with Taiji due to widespread criticism of the Japanese city's annual dolphin cull.

The move has failed to quell anger the of some local opponents of the cull.

Shire President Graeme Campbell says the debate has deteriorated into racism.

He says hate mail has been sent to councillors of Japanese descent and last night pictures of dolphins were draped over graves in the local Japanese cemetery.


viaJapan Probe Anti-Japanese hatred grows after “The Cove” is shown in Australia

たしか、問題の映画のなかで、漁師さんだかが怒鳴っている様子が、逆手にとられて、漁師さんたちのイメージを損ねるのに利用されていた。

 関係者の方々が、冷静に、淡々と対応していくのが一番よい。

 何よりも感情的に反応して、その場面を逆手にとられるようなことがないようにしたいものである。

また、日本人のネットでの投稿者なども、感情的になって、人種差別的な言葉、卑しい言葉を吐いて逆手にとられて、悪用されないことが肝心ではないか、と思う。

 向こうが憎しみをあらわにしている場合、静かに待っていれば、必ず冷静な議論が起きてくるはずであるし、逆に、そうした反応を利用できるくらいの余裕を持ったほうが得策だと思う。



 因みに、有道先生のブログでは、このように日本人に対する憎しみを煽った映画を宣伝している。

Activism: New documentary “The Cove” on dolphin slaughters in Taiji, Wakayama Pref

Posted by debito on August 2nd, 2009
debito.org/?p=4042




関連
イルカ猟物議