Catch Ball

修業の時計を止めない教師でありたいです。

古文に親しもう 3

2011-09-27 00:46:55 | 国語
 どんな内容を書くのか,「季節」「その風物詩」「なぜそれが好きか」というプリントにまとめるようにすれば,更に分かりやすい。

 何点か書き,自分の気に入った自信作を1点選び,清書させるようにする。

 ペンネームなどをつけると気分も盛り上がるだろう。
 ただ,これは最後に指示した方がよいだろう。
 ペンネームを何にしようかということばかりに気を取られ,肝心の随筆が進まない子が出てくることが予想される。

 ここまでが3時間目である。

 4時間目は,できた作品をクラスで読み合う活動となる。
 清書したものを印刷しておき,みんなで帳合して製本する。

 お互いの作品を読み合うことで,自分では気がつかなかったことを題材にしている友達のよさに気づいたり,随筆の素晴らしさに触れたりすることができればよい。

 ところで,3時間目が研究授業となるのだが,この内容だけで45分を取ったのでは,子どもたちは飽きてしまう。

 普段の授業で,1つの内容だけで45分間授業するということはしたことがない。

 今回は最初に漢字スキルを使った学習を入れたい。
 それが普段通りだからである。
 毎回同じ活動からスタートすることで,子どもたちは安定する。
 研究授業だからといって変えることはしない。
 時間にして5分ほどであろう。

 場合によっては,百人一首を行うことも考えている。
 これも5分ほどであろう。

 このように複数のユニットから1時間を構成することで,テンポよく授業が進み,子どもたちの集中力も持続するのではないかと考えている。

最新の画像もっと見る