家を新築すると、たいていの方は火災保険に加入するようだ。
(現金でおうちを購入される方は、入らないことも可能であろうが)
また、最近は地震保険に加入される方も多い。
ただ、保険の内容は素人には難しく感じることも多い。
うちの場合は早いうちに、担当の営業さんへ火災保険の相談をしていた。
早くからパンフレットはいただいていたが、内容についてはよく分からず、実際、引渡し予定の1月半前くらいに、説明していただいた。
パナホームでは「ホームライフ総合保険」というのがお勧めの保険だった。
保険期間はローンの支払い期間と同じ35年で、支払いは一括で支払える。
(もちろん、分割も可能)
プランは
1 ゴールデンプラン(○円+約5万円+約10万円)
2 スタンダードプラン(○+約5万円)
3 スリムプラン(○円)
がある。
保険料は1→2→3の順に安くなる。
括弧の内容は、3を○円としたときのプラスの値段を書いてみた。
ただ、一番重視したいのは保障内容だったので、そのあたりを重点的に説明を伺った。
その中でのポイントと思ったことは
・2のスタンダードプランを選択される方が多い。
・2の内容=3の内容+「不注意による破損」
・1の内奥=2の内容+「建物付属機械設備の故障」
・「不注意による破損」とは、「車庫入れに失敗し、自宅の壁を壊した」というような自分の過失による破損も保障してもらえる、ということ。
・「建物付属機械設備の故障」は「建物に直接付属した機械設備等の故障の保障」であるので、一部パナホームの保障内容と重なる部分もある。(パナホームの保障内容であれば、そちらが優先される)
営業さんのお勧めは2だった。
でも、夫婦で話し合い、結果的には3にした。
他、地震保険についてもお話を伺った。
地震保険は35年契約、というのはなく、1年か5年契約である。
上記にも書いたが、最近は加入される方が多いらしい。
私も興味はあったが、とりあえず、今回は加入は見送った。
というのも、地震について重要に考えていたからハウスメーカーさんの注文住宅にしよう、と決めた、という経緯があった。
だから、新築したばかりで地震がおきて、家財破損はあるかもしれないが、全壊というのはないだろう、と思い、とりあえず今回の契約は見送ることにしたのだった。
↓参加させていただいています。
よかったら、一票お願いいたします。(ワンクリック)
「モテ住まいランキング」
(現金でおうちを購入される方は、入らないことも可能であろうが)
また、最近は地震保険に加入される方も多い。
ただ、保険の内容は素人には難しく感じることも多い。
うちの場合は早いうちに、担当の営業さんへ火災保険の相談をしていた。
早くからパンフレットはいただいていたが、内容についてはよく分からず、実際、引渡し予定の1月半前くらいに、説明していただいた。
パナホームでは「ホームライフ総合保険」というのがお勧めの保険だった。
保険期間はローンの支払い期間と同じ35年で、支払いは一括で支払える。
(もちろん、分割も可能)
プランは
1 ゴールデンプラン(○円+約5万円+約10万円)
2 スタンダードプラン(○+約5万円)
3 スリムプラン(○円)
がある。
保険料は1→2→3の順に安くなる。
括弧の内容は、3を○円としたときのプラスの値段を書いてみた。
ただ、一番重視したいのは保障内容だったので、そのあたりを重点的に説明を伺った。
その中でのポイントと思ったことは
・2のスタンダードプランを選択される方が多い。
・2の内容=3の内容+「不注意による破損」
・1の内奥=2の内容+「建物付属機械設備の故障」
・「不注意による破損」とは、「車庫入れに失敗し、自宅の壁を壊した」というような自分の過失による破損も保障してもらえる、ということ。
・「建物付属機械設備の故障」は「建物に直接付属した機械設備等の故障の保障」であるので、一部パナホームの保障内容と重なる部分もある。(パナホームの保障内容であれば、そちらが優先される)
営業さんのお勧めは2だった。
でも、夫婦で話し合い、結果的には3にした。
他、地震保険についてもお話を伺った。
地震保険は35年契約、というのはなく、1年か5年契約である。
上記にも書いたが、最近は加入される方が多いらしい。
私も興味はあったが、とりあえず、今回は加入は見送った。
というのも、地震について重要に考えていたからハウスメーカーさんの注文住宅にしよう、と決めた、という経緯があった。
だから、新築したばかりで地震がおきて、家財破損はあるかもしれないが、全壊というのはないだろう、と思い、とりあえず今回の契約は見送ることにしたのだった。
↓参加させていただいています。
よかったら、一票お願いいたします。(ワンクリック)
「モテ住まいランキング」