突然ですが、おうちを建てます☆

お菓子作り、お庭、ハーブ、料理、うちの犬のことなどについて書いています。

地盤調査

2008-02-01 13:19:26 | 土地
12月某日、地盤調査をしていただいた。
夫婦ともその日は予定が合ったため、立会いについてはパナホームさんへお願いさせていただいた。

地盤調査については以前の記事にも書かせていただいたかも知れないが、法律で定められたことではない。
ただ、地盤が弱い場合、改良工事をしないと、せっかくよい建物を建てても大変なことになってしまう。
なので、メーカーさんへ建築依頼している場合は、たいてい地盤調査後に建築する流れになる。(メーカーさんも、そうでないと、本来つけることになっている保障をすることができない)

お正月に実家へ帰ったら「帰りに通りを出たとこの建物見てってよ」と母が言った。
なんでも本当は12月にはとっくに完成予定だったらしい建物が、まだ未完成らしい。
理由は、建築中に、建物が傾いてきてしまたそうである。
見かけ上は1階部分のみ外観が出来ている。
この状態で壊すのもお金がかかり、でも、建築続行するわけにもいかず、そのまま年を越したらしい。

おそらく、地盤調査をしなかったのだろう。
ちなみに実家はかなり費用をかけて土地改良工事をしたそうなので、実家近辺の地盤は広範囲に弱いのかもしれない。


さて、後日担当の営業さんが地盤調査結果を持ってきてくださった。
結果は問題なしだった。

その報告書によると
・スウエーデン式サウディング試験による
・測定点は建物が建つ予定 長方形の角4箇所
・当該土地は中位段丘面であり、大正10年当時の地図では桑畑
・貫入試験では上層ら砂混じり粘性土、付着土に黒ボク質の粘性土、未の攪乱のローム土層
・5m弱の地層断面図も添付されていた。

先日、夫が興味をもって地盤調査について色々勉強していた。
ありがたい。
大分?詳しくなったみたいなので、私も教えてもらったら、この記事は後で追記したい(でも、私が理解できない場合は、そのままになります。すみません(^^ゞ)

余談だが、昔の地図を見たのは小学校の社会科の授業以来のような気がする。
昔は「桑畑」と聞いても、ぴんとこなかったが、今、聞くと想像が膨らむ。
なぜ、このあたりは桑を作っていたのか?
蚕を飼っていて、生糸やまたは絹織物を作っていたのか?
または、産業ではなく、単なる各家庭の着物用に、蚕を育てるところから機織まで各家庭で自給自足していたのか?
将来、子供が生まれたら、小学校で調べてきてもらおうと思う。(まだまだ先ですが)

↓参加させていただいています。
よかったら、一票お願いいたします。(ワンクリック)
「モテ住まいランキング」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地の契約

2008-02-01 13:04:34 | 土地
12月の某日、今度は土地の契約でパナホームの支社営業所へ伺うことになっていた。
実は以前の仕事関係で
「民法は社会人の常識だから勉強しておいたほうがいい」
と先輩から言われ、LECの通信講座を受けたことがあった。(初歩的な内容のみ)
大分前なので半分以上忘れてしまったが、どんな会社でも「契約」は重要なことなので、そのことについての説明は他の分野よりも細かく書かれていた。
そこには
「土地建物の契約時には必ず登記簿を確認すること。(ただ、登記は必ずしなければいけないものではない)」
とあった。
でも、私は不動産契約なんてあまり縁がなかったので、「ああ、そうなんだ」程度に思っていた。
その後、窓口対応中心の仕事になり、そのときにお客様から登記簿の写し(登記事項証明書)の提出を求める業務になった。
そしたら意外に「それって必ず必要なの?どこでもらえるの?」とお客様から聞かれることが多かった。
私の職場に提出するのが意外に思われるのは当然であったので、それは不思議ではなかった。
でも、登記事項証明書自体ご存知ない状態で、既にある土地や建物を契約されている方が多いようだった。
やっぱりよほど大規模な土地、建物の売買契約でなければ、あまり確認しないものなのか?

今回、土地の契約の日取りがきまったとき、事前に登記事項証明書の写しをいただくか、または、自分で取りに行ったほうがよいのか質問していた。
そのとき、営業さんのほうで事前に届けてくださる、とのことで契約直前にいただいた。
今回はパナホームの分譲地だったので、過剰な確認だったのかな?とちょっと迷ったことだった。

契約の日、今回は土地を所有されている不動産屋さん、担当してくださっている所長、宅地建物取引主任者の資格をもち、今回契約内容について説明してくださる所長、担当の営業さんと計6名で会議室のような部屋で行われた。
土地の契約内容についての説明は分かりやすかった。
また、質問も専門知識の少ない私たちへ的確に回答してくださった。

最後に私たちが押印し、契約、となって終了した。

↓参加させていただいています。
よかったら、一票お願いいたします。(ワンクリック)
「モテ住まいランキング」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする