突然ですが、おうちを建てます☆

お菓子作り、お庭、ハーブ、料理、うちの犬のことなどについて書いています。

神戸旧居留地マロングラッセ(ツマガリ)

2010-10-31 11:40:54 | 頂き物

先日、夫が職場の後輩から、「ツマガリ」という会社の
「神戸旧居留地マロングラッセ」
をもらってきてくれた
私は聞いたことがない名前。
これは、夫の後輩が近所の方から頂いたものらしい。
なんでも、洋酒風味が強く、お酒に弱い後輩は、おいしくなかったらしい。

内の夫婦は洋酒風た味いっぱいのお菓子は大好きなので、大歓迎だった。
食べてみたら、やっぱり洋酒風味いっぱいで、とってもとってもおいしかった

ネットで検索してみて、値段をみたらびっくり。
https://shop.tsumagari.co.jp/page/shop/item.php?iid=VIR_marron_glace
マロングラッセといえば、高級品だから、驚くほどではないのかもしれないけど。

後輩君、ありがとう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西通りプリン

2010-10-30 17:33:37 | 買ってきたお菓子

先日、福岡旅行へ行く前に、バレエ教室で一緒の福岡出身の友人に
「福岡のおいしいものって、何かな?」
と聞いていた。
そのとき、教えてくれたものの一つが
『西通りプリン』

「でも、西通りプリンだったら、このあたりでも売っているから、
お土産におすすめかどうかは別だけど」
とも言っていた。

家に帰り、夫へ
「西通りプリンって知っている?」
と聞いてみた。
そしたら、「知らない」とのこと。
やっぱり福岡と北九州(夫の出身地)って、私の感覚だと近いような気がするけど、
実際は、東京と横浜くらいの違いがあるのかなあ、
なんて思ったりした。

それで、西通りプリンが気になり始め、HPを見てみた。
http://nishi-puri.com/

そうすると、友人が言っていたように、関東へ出店頻度が多い。
その後も、出かけた先で、よく見かけた。
でも、タイミングが合わず、買わないでいた。
でも、先日、ちょうどよいタイミングでお店を見つけ、やっと買ってみた
私が買うときは、2,3人、並んでいた。




買ったのは
ポシェ(当店の原点となった蒸しプリン、と書いてあった)
濃厚ミルク
栗(季節限定品)
抹茶(これのみ2個購入)

種類によって、値段が違っていた。



食べてみたら、おいしかった
一番おいしかったのは、
ポシェ



ポシェは「これぞ、ぷりん」という感じのぷりん。
シンプルな材料だけで、出来上がっているような味。
私は焼きプリン好きだったんだけど、
蒸しプリンも、こんなにおいしいんだ
と思った。
栗は、ケーキのモンブランを食べているような味で、とっても好みの味だった。
満足満足

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔犬の3ヶ月~4ヶ月

2010-10-22 09:00:54 | うちの犬




写真はうちのチョコ
夫の足が気になる写真だけど、
チョコが可愛いので掲載させていただいてしまいました。

飼い始めた頃に比べると、かなり大きくなった。
体重も1キロ増えた。

飼い始める時、ショップの店員さんが
「チョコちゃんの両親は4キロ前後なので、
チョコちゃんもそのくらいになるでしょう。
あくまでも予測なのですが」
と教えてくれた。
チョコは今、3キロぐらい。
4ヶ月弱で3キロもあったら、
大人になったとき、4キロ以上になりそうな気がするのだけど、
どうなんだろうか。
犬は成長が早いだけなんだろうか…。

健康に育ってくれるのが一番なのだけど、
余りに重くなると、抱っこしにくくなるので、少し気にしたことだった。
(飼い主のわがまま(^^ゞ)




先日、3回目のワクチンを打ちに行った時、
先生から、去勢を勧められた。
猫の去勢避妊は知っていたけど、
犬もかなり当たり前のようにされている、というのは少し驚き。
するなら、4ヶ月~7ヶ月くらいのほうが、仔犬にとっても楽とのこと。
今は夫婦で検討中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリー&レモンバームシロップ入りカステラ

2010-10-20 09:29:10 | お菓子作り
ラズベリー&レモンバームシロップ
http://www.dhc.co.jp/goods/commentview.jsp?goods_code=4220

以前、これをDHCの通販で購入していた。
今は販売中止のよう。

これは氷や炭酸で割って飲むと、確かに甘い
だけど、ただ甘いだけでなく、酸味(でも、酸っぱいまではいかない)のような
フルーティーな風味もちゃんとある。

購入時は、これをシフォンケーキや、カステラに入れてみたいと思っていた。
それを先日やっと試してみた。

試したのは、良く作る、なかしましほさんの本の中の

まいにち食べたい“ごはんのような”シフォンケーキの本
なかしま しほ
主婦と生活社


「みかんカステラ」
のレシピを少しアレンジしたもの。
ミカンカステラでは、みかん汁を50cc使うが、
それを「ラズベリー&レモンバームシロップ」で代用してみた。

できたのが写真
いつもよりも膨らまなかった。
理由は不明
でも、シロップが原因ではないような気がする。
多分、生地の混ぜ方の問題と思う。

味はおいしかった
レシピの砂糖の量はそのままで、シロップを加えたので、
いつもよりは甘く感じる。
でも、このカステラは元々甘さ控えめなので、
今回の甘さでちょうどよく思った。
(私の場合、甘さ控えめだと、量的に食べ過ぎることが多い
みかけは普通のカステラ(というより、焼き菓子かな…)なのに、
ちゃんとフルーティーな味わいがあった。



レシピブログに参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコーン(北野佐久子さんのレシピ その2)

2010-10-18 13:34:56 | お菓子作り

以前、北野先生のレシピのスコーンを作った、と記事に書いたけど、
今回はそのときとは異なるレシピ
以前にも書いたけど、
北野先生はイギリス文化研究家の方で、
イギリスの家庭で作られるお菓子のレシピ本などを、
出版されたりしている。
他に、ハーブやイギリスの物語についての本も多く出版されている。

今回も北野先生の本のレシピではあるのだけど、
絶版となっている本で、私は図書館でたまたま借りて、レシピをコピーしていた。

以前、北野先生の講座で教えていただいた、
先生お勧めのスコーンのレシピの材料は

小麦粉
ベーキングパウダー
砂糖

バター
牛乳


だった。
これは典型的なスコーンの材料。
しかし、絶版となった本のレシピには、
「卵
が入っていない。
それが疑問だった。

が入る場合と入らない場合と、どう違ってくるんだろう。

両方作ってみればいいのだけど、作って好みの味でなければ、残念だしなあ
などと思ったりして、作らないでいた。

それが、先日、また、北野先生の講座に出席させていただいたとき、
勇気をだして質問してみた。
(私はなかなか先生へ、質問できない性格(^_^;))
すると、
・イギリスでは、卵入りも卵なしも両方作られている。
・卵を入れない家庭の方は「スコーンはクリームとジャムを付けて食べるのだから、あっさりしていていい」というような考えをお持ちで、卵を入れていない。
・北野先生も、時期により、好みのスコーンが変わってきた。(以前は、卵無しのレシピが好みだった、ということかな?)
という説明をしてくださった。

なるほど
ずーっと疑問に思っていて、質問できないでいたことだったので、
回答を伺っただけでも、すっきりした。

そんな経緯があり、卵を入れない場合のレシピで、スコーンを作ってみた。
ただ、今回、親からもらった良いものらしい国産小麦粉を使った。
シンプルな材料だから、小麦粉の味も大事かな、と思って。

そしたら、案の定、よく言われるように、国産小麦粉は水分が多いためか、
混ぜた時に「べちょべちょ」になってしまった
予想はしていたので、レシピよりも少なめに牛乳を加えたのだが、
それでもやはり多かった。

結局、型で抜く成型ができず、しかも厚さも「1cm」と
書いてあったのに、「2cm」で形成して、焼いた。

出来たものが写真
あまり期待しないで食べたら、ものすごくうまい
しかも、卵が入っていないためか、あっさりしていて、
いくらでも食べられる

外側が「さくっ」として、
中が「ふわっ」とした、まさに理想のスコーン。

添えたのは、いつも作っている
無糖生クリーム+サワークリーム を混ぜたもの
ブルーベリージャム
巨峰ジャム

また、添えたクリームとジャムが、ものすごく合う
この巨峰ジャムは、5月に山梨旅行の際、旅館の朝食で出されたもの。
おいしくて、購入していたジャム。


久々に開封して食べたのだけど、やっぱりおいしい
一瞬「ワイン?」と思わせるほど、ものすごく風味がある。
もちろん酒は入っていないのだけど、とってもおいしい

結局この日の朝、小麦粉200g分のスコーンを、二人で全部食べきってしまった。
満足満足。

 

レシピはこの本のものです。

今は絶版なのかな?

私は図書館で借りました。

イギリスのお菓子〈2〉
北野 佐久子
ソニーマガジンズ

 





レシピブログに参加しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数秘術の鑑定ご依頼をいただいた方のアンケート結果

2010-10-18 12:55:39 | Weblog

以前の記事にも書かせていただきましたが、
改めてご案内させていただきます。
(セラピールームHP
http://herbs.my.coocan.jp/sub2.htmlより)
数秘術鑑定を承っております。

《数秘術鑑定》

人は、生まれた時、みな、この世で学ぶことを決めて、生まれてくるという説があります。
本当はその課題はみな、知っているはずなのですが、人生のなかで色々起こると、 それが分かりにくくなるときや、混乱してしまう時があります。
そんなとき、数秘術の内容が、自分の課題を思い出しやすくしてくれるときが、あります。

今まで、セッションの中で数秘術のデータを利用していたのですが、
その評判がよいので、数秘術だけのメニューも作ることにしました。
鑑定ではこちらのセラピールーム オリジナルに、ハーブの写真を使用します。

【料金】 2,000円
【オプション】 ご希望の方へ、エッセンシャルオイルの香り(1種類)を、郵送いたします。
(有料:450円送料込み)

* 鑑定内容は深い内容になるため、若い方は難しく感じられるかもしれませんので、ご了承くださいませ。
* ご依頼いただいてから、鑑定書作成まで、二週間ほどいただきます。
* 料金は、鑑定書をお渡し後、指定口座にお振込みいただきます。

上記の鑑定にご依頼いただいた方のご感想を以前、掲載させていただきましたが、
その後、アンケートに回答してくださった方の感想を掲載させていただきます。
モニターさんの感想も、一緒に掲載しています。

また、モニターさんとしてご協力いただいた♪KYOKO♪さんが、
ご自信のブログで感想を書いてくださいました。
そして、その記事をお読みになった方から、
何人もご依頼いただきました。
とっても感謝させていただいたのと、
♪KYOKO♪さんはブログを通しても(ブログだけではないと思うので)
多くの方の信頼を集めてらっしゃるんだなあ、
すてきな方だなあ、
と思いました。

♪KYOKO♪さんのブログ
http://ameblo.jp/healing-breeze/entry-10639031605.html


ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

【アンケート】
〔1 今回の鑑定書の内容は、kyokoさんのブログや、HPの案内の印象と比べていかがでしたか?〕

(Aさん)
とても丁寧な鑑定書に大変驚き、ありがたく拝見させていただきました。
ありがとうございました。
(Bさん)
kyokoさんのブログで拝見したときは、内容についての具体的な説明はありませんでしたので、特に違いは感じませんでした。ただ、kyokoさんが書かれていた量と内容の濃さについては、その通りだと思いました。
(Cさん)
他の人のブログ経由の募集・申し込みだったので、
HPの印象は、よく分からない
(Dさん)
モニターと言うことで、もっと簡略なものと思っていました。
期待を上回る内容でした

〔2 今回の鑑定書の内容の感想は?〕
 
(Aさん)
数秘術というものが初耳でしたので、どのようなものか楽しみにしておりましたが、姓名、生年月日でやはりある程度の性格や持っているものが定まるのだなぁととても不思議な気持ちになりました。ハーブからの鑑定も、とても合致するものがあり、楽しく拝見させていただいたのと同時に、今後の自分の向かうべき道が定まったように感じます。
(Bさん)
ものすごく合っていると思う部分も、合っていないなと思う部分もありました。
難しく感じる部分もありましたが、上述したように、今後課題として残るであろう部分の内容は、すごく難しく感じました。
ただ全体的に、自分を省みて具体的に課題を教えてくれる、という意味では本当に参考になりました。
(Cさん)
何となく自分でも感じていたことか、多々出てきて、やっぱりな・・・
と言う、印象を感じた鑑定内容でした。
(Dさん)
とても丁寧に伝えようとされていることが分かりましたし、
内容も納得いくものでした。
本の抜粋の部分は、今後ご自身の言葉で書かれると、
より説得力が出る気がします。
また、ハーブの内容も今の自分を言い当てていて、びっくりです。

〔3 お送りした報告書の量はいかがでしたか?〕

(Aさん)
想像していました量よりはるかに多かったですが、とても為になりありがたいと思いました。
(Bさん)
ちょうど良かったと思います。
(Cさん)
ページ数的には、多いのですが、行間も多いので、
文字数的に考えると、どうなのかな?? と言う感じですかね。
でも、行間が多いからこそ、サクサクと読めちゃうのかも。。。とも。
(Dさん)
私には とてもよかったと思います。
逆にこの価格では申し訳ないくらいの感じでした。(モニターさん)

以上です。

また、実はこの続きにもう一つ質問をさせていただきました。
でも、プライバシーに関係する回答となることもあると思い、
非公開前提でアンケートのご依頼をしていました。
しかし、上記のDさんの方から、
ブログの掲載のお許しをいただいたので、
そのアンケートの回答を掲載させていただきます。

〔4 報告書の中で、何か心に残った内容はありましたか?〕
  
  「8」の「内面の豊かさ」について触れて頂いたこと
  「大いなる存在とのつながり」は自分自身の内面に気づき、
  その光を認めることが出来た時に持てるものだということと
  受け取り、納得感が深まりました。

  選んだハーブの内容で、ウジャや薫香について触れられていて、
  面白いなぁと思いました。
  ただの意味づけだけでなく、古くからの歴史や使われ方を学ぶことには
  常に興味深いものを感じます。
  そこから広げた意味は より深く心に残りました。

とても丁寧なご感想で、とてもありがたく思いました。

上記をお読みいただいて、ご興味を持っていただいた方は、
下記にコメントをいただくか、
kenchiku_panapana@mail.goo.ne.jp
までご連絡いただければと思います。

ご連絡いただいたとき、まずは鑑定書の見本をお送りしています。
それをご覧頂き、ご興味があればご依頼していただいております。
(個人情報は、ご依頼時に頂いております)

まずは、アンケートにご協力いただいた皆様、
ありがとうございました。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトソース料理各種(パプリカ、オレガノ、タイム)

2010-10-17 18:13:22 | ハーブ
少し前、胃の調子が悪いことが続いた。
そうなると、食べたい、と思うのもがなくなり、
食事の献立を決めにくくなる。

でも、作らない、というわけにもいかず、思いついたのが、
「以前いただいた、GABANのスパイス各種を使い切る」
ということ。
それで、スパイスを使うレシピを検索してみた。

それで、作っていたのは次のレシピ

チキンのトマトソース煮 オレガノ風味(オレガノ)☆
http://www.h-spice.jp/cgi-bin/recipe/search_frame.cgi


鶏肉ときのこのパプリカ煮(パプリカ)☆
http://www.h-spice.jp/cgi-bin/recipe/search_frame.cgi
・ただ、すいません、これにはトマトは入りません。



チキンパプリカ(パプリカパウダー)
http://www.h-spice.jp/cgi-bin/recipe/search_frame.cgi


たらの蒸し煮(タイム、ローリエ)
http://www.h-spice.jp/cgi-bin/recipe/search_frame.cgi
・これは本当は生のトマトを使うレシピですが、私はトマトの水煮缶を使用しました。

作ってみて、どれもおいしかったけど、
そのなかでも☆印を付けたのは、とてもおいしかった
(ただ、すいません、私は鶏肉は食べないのですが、
夫は肉もおいしかった、と言っていました)

しかし、スパイスはどれも外国料理によく使われるものだけあり、
やはりごはんのおかず、というよりも
パンによくあう、と思った。
レシピに「パスタを添えてもよい」とあったので、
上記のようにパスタを添えてみたけれども、
私はパンのほうが、もっと合う様な気がした。
上記のものはどれも、パンに少し浸して食べるだけで、おいしかった

それで、ソースの余りを市販のピザ台に乗せて、
あと、バジルの葉・チーズも乗せて焼いてみた。



これは、おいしかった
どちらかというと、パプリカやタイムを使ったものより、
オレガノを使ったソースが抜群にうまかった

やっぱり、私はトマトソースとオレガノの組み合わせが好きなんだなあ、なんて思った。


レシピブログに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロットスパイスケーキ

2010-10-15 09:58:22 | お菓子作り

きんぴらごぼうを作りたくて、先日、人参を買った。
私は基本的に人参が嫌いなのだが、
調理方法によっては、食べられる。
おいしい、と思うことさえある。

人参ケーキもその一つで、今まで何回も作ってきた。
それで、今回、きんぴらの余りの人参で、ケーキを作ろうと思った。
家にスパイスがたくさんあるので、それを使うレシピを探した。
そしたら、オールスパイスを使う人参ケーキのレシピを見つけた。


キャロットスパイスケーキ
http://ameblo.jp/rosemintblog/entry-10480865656.html

見た目もおいしそうだったので、これを作ることに決定。
ただ、材料の一部は少し変更した。

バター10g→オリーブオイル大さじ1
オールスパイス適量→オールスパイス、シナモン適量

出来たものが、写真
みかけはいい感じと思った。
でも、食べてみると…

「これ、人参の味がする…

夫と二人で同時に試食したのだけど、思わず行った私のセリフ。
今まで何回も色々な人参ケーキを作ってきたけど、
こんなに人参の味がするケーキは初めて。
人参独特の青臭さがある。

今まで作ったレシピと比べてみた。
そしたら、確かに全体量のなかの人参の分量は多い。
きっと、このためか、もしくは、今回使った人参のためか…。

しかし、普通に考えると、今までが少しおかしかったような気がする。
「人参の味がしないから、おいしい」
というのは、ちょっと考えれば、変な気がする。
ということは、これはれきっとした、人参ケーキだと思う

夫にこのことを言うと、
「え、そうかなあ。俺はこのケーキ、人参の味、しないけど」
という。
シナモン風味のある、焼き菓子の味がするらしい。

こう聞くと、私の人参の青臭さ嫌いが、相当なもののような気もしてきた。

結局、私はこのケーキはほとんど食べられず、
その代わり、まだ、大量にあるので、毎日夫の弁当に入れている。
糖分少な目の人参ケーキなので、体にもよさそうだしいいかな、
なんて思って入れている。


レシピブログに参加しています。

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほnブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡旅行(ホテルに預けた子犬) おまけ

2010-10-14 09:26:25 | 旅行
写真は、自ら自分のベッドに埋まっている(^_^;)チョコ


今回の旅行中、チョコはホテルに預けていた。
ホテルは、チョコを購入したペットショップ。
本当は、このペットショップに併設されたホテルに預けることを予定していた。
そしたら、3ヶ月未満の子犬は、
ホテルでなく、このペットショップへ預けることになっているらしい。

でも、そのほうが、私達も安心だった。
チョコも私達に会う前は、ペットショップに2週間くらいいたので、
ここのスタッフの方とも、仲良くさせていただいていたから。
普段、チョコはストレスがあると、精神不安定になることがあるので、
少しでもチョコが、知った環境のところに預けられたのはよかった。

ちなみに、預けたときも、全く嫌がる様子がなく、あっけなかった。

迎えに行ったときも、
「きょとん」
としていた。
元気がなかったら心配だけど、そういうわけでもなかった。

スタッフの方の話では、
4日間、お腹出して寝るくらい、リラックスしていたらしい。
また、どのスタッフにでもお腹だすので、
結構、スタッフの方々のアイドルになっていたらしい。
そのためか、あるスタッフの方のご好意で、
おもちゃまで、頂いてきていた。
ペットショップなので、チョコよりも小さい可愛い犬もたくさんいる。
そんななかで、こんなに可愛がってもらえて、
チョコ、すごいかも…

帰宅したら、
やっと思い出したのか、
尻尾をふって喜び始めた。
やっと自分の家と飼い主を思い出したのか…。

あまりに小さい状態で預けたので、少し心配していたのだけど、
その後も何も問題なく、よかった。
また、今回のホテル暮らしで、
落ち着きが出て、
一人遊びがうまくなったような気がする。
(今までは、「遊んで遊んで」と求めることが多かった)

ホテルだと、今の家のように庭で走れないので、
ストレス溜めるかなあ、と心配してたけど、
それもなかったよう。
やっぱりペットに慣れたプロのスタッフの方のお陰かも。

夫は
「チョコ、また、ホテルに入るか?」
なんて冗談で言っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡旅行(駅弁) 最後

2010-10-13 16:14:50 | 旅行

福岡から自宅へ帰るとき、
小倉~新横浜
を新幹線に乗った。
乗る前に、夕食用のお弁当を購入。

いつもだったら、自宅の最寄り駅で食べて帰る。
でも、この日はペットホテルに預けたチョコ(うちの犬)を、
9時までに迎えにいかねばならなかった。
迎えに行くには、旅行の大荷物を自宅に置いてから、
迎えにいかなくてはならなかった。

弁当は小倉で購入。
夫が買ったのは「かしわ弁当」





ウィキペディアには、こうあった。
かしわめし弁当(かしわめし弁当)は、北部九州郷土料理である鶏(かしわ)料理の流れをくむもので、鶏の炊き込みご飯・かしわめしを主とした弁当駅弁である。郷土料理がもとになっているため、複数の業者が同系列の駅弁を発売しているほか、コンビニエンスストアでも売られている。」

夫は、これが昔から好きだったらしい。
私も以前、ご馳走になったとき食べたら、おいしかった。

このあたりは、鶏(かしわ)料理がよく食べられるのか、
立ち食いそば・うどん屋さんでも、
「かしわそば・うどん」
というメニューがある。
また、話は少しそれるけど
「ごぼう天そば・うどん」
「天ぷら(あの天ぷらでなく、さつま揚げが乗っている)そば・うどん」
なんて、関東の立ち食いそば・うどん屋さんにないメニューまであって、
面白い。

このことを夫に言うと、
「関東の『コロッケそば・うどん』なんてのは、この辺にはないよ」
という。
たしかに、メニューにない。
九州の人が見たら、たしかに
「そば・うどんになんでコロッケ?」
と思うかも。
私は結構好きなんだけどな。
天ぷらほど油はほしくないけど、でも、揚げ物を食べたい、というとき、
「コロッケそば・うどん」を頼む。

ちなみに、
私は子供の頃から(子供の頃は親に連れられ)立ち食いそば・うどん屋さんへ行くので
(今でも)、
小倉駅の立ち食いそば・うどん屋さんで、じっくりメニューを見てしまいました。

話はもどり、私が買った弁当は「陣立巻き弁当」
説明には
「小倉名物のみそ炊き。小倉では殿様が陣立てをしていた時、
青魚をぬか床を使って煮て献上したことから、
縁起物として愛され『陣立て(じんだて)』と呼びます。」
とあった。


以前の記事に書いたように、
今回の旅行で、小倉名物ぬか炊きが、
とってもおいしかったので、この弁当にも興味を持った。

食べてみても、このお弁当もとてもおいしかった。
新幹線でゆったり食べた、というのも、おいしくさせてくれたような気がする。
満足満足な旅行だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする