突然ですが、おうちを建てます☆

お菓子作り、お庭、ハーブ、料理、うちの犬のことなどについて書いています。

庭計画進行中

2009-03-24 19:17:07 | ガーデニング
去年の10月から始めた庭づくり(でも、真冬は寒くて、ほとんどしなかった)が、今日、半分完成(まだ、植物は増やす予定)。
将来は庭の周りに生垣と、庭の真ん中あたりは芝生を植えたいと思っているのだが、それは庭師さんへお願いする予定(資金貯金中)

最近、暖かくなってきて、庭の雑草の成長スピードが加速してきた。
それで、今までせっかく除いてきたのに、また、生えたら悲しいので、私も完成まで急いだ。

何かで読んだなかで、植物を植えることで、雑草が生えるのを抑制することがあるらしい。
今は調整した部分に何も植えていなかったので、いつでも雑草さんが遊べる状態。
育てたい植物を植えることで、どのくらい抑制効果があるかどうかは分らないが、何も植えないよりもよいような気がする。

また、最近、ホームセンターで育てたい苗がいろいろ販売され始めてきた。
先々週、ジューンベリーの木とローズマリーを購入。
ジューンベリーは、前のバレエ教室で一緒だった方の「超お勧め」だった。
見つけたときは少し高価だったが、夫も了解してくれたので購入決定。
手入れ不要で、虫も付きにくく、6月にはおいしい実がなるらしい。
また落葉樹で、季節感も楽しめるとのこと。

つぎに、今週日曜日に、3種類ハーブの苗を購入した。
とりあえず、初心者だし、と思い、これ以上買うつもりはなかった。
しかし、昨日、たまたま行った花屋さんで、他の半額の値段で、欲しいと思っていた植物が売られていた。
迷ったが、また3種ゲット。

写真の中で、真ん中あたりにシクラメンを植えてある。
ここに6月頃にトマトの苗を植えたいなあ、と思考中。
周りに植えてあるのはトマトとローマンカモミール(アブラムシが付きやすいらしい)とのコンパニオンプランツとして植えた。
ポピー:アブラムシよけ
フレンチマリーゴールド:アブラムシ、コナガ、アオムシよけ
カレンデュラ:てんとう虫を寄せる
セージ:アオムシよけ。トマトをおいしくする。(セージの葉のてんぷらは、おいしいらしい)
を期待。
(でも、あまり期待しないほうがよい、と書いてあるブログもあった)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-03-24 18:24:50 | ガーデニング
写真はうちの庭に出た「つくし」。
今までだったら、楽しげに「つくしだ!」と見て楽しんでいた。
でも、今回はうちの庭、と言う点で、あまりうれしくない感じ。

新しい家には小さいながら日があたる庭がある。
引越前の話。
庭、と聞いたらまず「野菜作り」と思い、考えるだけで楽しくなった。
少し前、職場の同期が
「庭にトマトとか野菜を植えたらぼこぼこ出来て、でも、収穫が土日しか出来ないから、大変」
といかにも簡単にできるように、話していた。
それで、よく食べる野菜は自宅で作りたい(農薬はあまり気にしないが、家計費節約とおいしさを求めて)と思っていた。

ただ、私があまりに楽しげに、色々計画を、夫へ話していたら「庭じゅうを畑にするのはやめてね」と言われた。
庭中畑にするほどの技術力がないので、しようとしても無理なのだが、それくらい考えるのが楽しかった。

引越後、庭に雑草が生えていたので、抜いてみた。
そして、今後、単純にトマトの苗をここに植えれば、トマトはできるのね、と期待していた。
雑草は根から抜くこと、と昔習ったような気がする。
でも、ある種の雑草はサツマイモのように、なが~く根が張っている。
とても簡単に根ごと雑草をぬくことができない。

あとでネットでいろいろ調べたら、この根の主は「すぎな」というものらしい。

すぎなの除草について
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%AA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&rlz=1T4RNWE_jaJP307JP307&sa=2

すぎなについて悩んでいる人は多い、ということを初めて知った。
そして、すぎなの子が、つくしらしい。
つくしは美味しいと思うが、今回はあまりありがたくない。

・すぎなが生えている、ということは酸性の土であること。野菜を育てるためには、アルカリ性の土に改良しなくてはいけない。
・土の入れ替えには10万円以上かかること。(50センチくらい掘って、土を入れ替える)

ということが分った。
家を購入したばかりで、出費は控えたいときだったので、迷わず私が作業をすることにした。

80センチくらい掘って、(というのも、すぎなの根がこの深さまであるため、いつの間にか掘っていた)
近所の公園の枯葉を敷き詰めた。

とにかく、小石が多い土なので、ふるいにかけた。
それから土に石灰を混ぜてから穴へ戻した。

また、枯葉については、近所の公園へ、夫と車で行き、ゴミ袋3袋分の枯葉をゲットしてきた。(しらない人から見たら、あやしい二人だろう)
念のため、公園の管理人の方へ承諾をいただいてからした。
本当に腐葉土を作ろうと思ったら、こんな方法じゃあいけないんだろうが、けっこう疲れてきて、手抜きになっている。

そんな今日この頃、みかけた、つくし。
すぎなについて、自分の植物鑑定に自信はなかったが、「やっぱり、すぎなだったんだ」と分った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引渡し後、3ヶ月点検

2009-03-16 21:45:16 | 新築後
引渡し後、3ヶ月点検が12月にあった。

11月に点検の実施予定のハガキがをいただき、12月中で都合の良い日を書いて、11月25日くらいに返信するようになっていた。
しかし、うっかりして、投函が12月2日くらいに投函させていただいた。
ただ、その後、12月中旬になっても連絡がない。
投函が遅れた申し訳なさもあったが、年末の予定もたてにくくなっていたので、恐る恐るパナホームの点検部門の部署へ電話してみた。
このときに、担当者の方と日程調整し、12月下旬に来ていただいた。

点検は男性の方お一人でいらっしゃった。
外側(雨水用排水のこととか)から順に、私たちに説明しながら丁寧に点検してくださった。
私たちが質問させていただいたのは以下の項目。

☆一番予想外だった出来事
引渡し後、住み始めてから、風の強い日に騒音を感じていた。
おそらく床下から、というのは分ったが、なぜ、そんな音がするのか不明だった。
でも、風呂場にいるときと、リビングにいるときに、風の強さに比例して、本当にものすごい音。
それで、「もしかして、呼吸タワー(パナホーム一押しの空気を循環させる設備)関係の設備が床下にあって、その音かなあ」なんて話していた。
もし、そうであれば、パナホームの家って、風の日にうるさいのは仕方ないんだ、とも思っていた。
それで、質問すら今までしたことがなかった。
(そのくらい、仕方がないんだ、と思っていた。)

点検に来ていただいた方へ、世間話的に(パナホームの標準設備の悪口に聞こえたら、申し訳ないと思って)
「空気タワーの床下の設備って、風の日は騒音がするんですねえ」
みたいに話した。
すると、そんなことはないはず、とのこと。
それで、わざわざ床下点検口からもぐって、調べてくださった。

すると、原因は、基礎をつくった時にコンクリートに貼ったビニールが、剥がされていなかったため、それが風であおられて、音がしているのだろう、とのことだった。
確かに、音はそんなビニールがはためくような音である。


1月になってから、これは外していただいた。
すると、風が吹く日も静かになった。
今までとは大違い。
「パナホームの家って、本当はこんなに静かだったんだねえ。」
なんて、今では快適さを感じている。


☆なぜか外の土に深く埋まっている棒状の金属
うちの土地はパナホームの分譲地で、空き地の状態のときから見ていた。
空き地の状態のときも何度か更地を歩いたのだが、最近まで気が付かなかったのがこれ。
うちはエコウイルを設置しているのだが、その横に金属の棒が、縦に深く埋まっている。
この土地は元々駐車場だったそうで、その後パナホームが土を盛ったりして、分譲地をして販売したのだと思っていた。

この点検のときに、この金属の棒は今まで見覚えないし、抜いていただきたい、と伝えた。
でも、これは元々埋まっていたものかもしれないので、というお返事で、よいお返事はすぐにはいただけなかった。
半ば強くおねがいして、抜いていただいたのだが、なんでいつのまにこんな金属が埋まっていたのか、未だに不明である。

☆駐車場のコンクリートについて
なぜか、色合いが一定でなく、なんとなくまだら。
時間がたてば色合いが気にならなくなるくらいになるのかどうか、とうかがったが、これはこういうものらしい。

☆玄関床のタイルについて
土がついた靴でこのタイルの上をあるくと、すぐに足跡がついてしまう。
これは水洗いしないと落ちない。
庭に一回行ってもどると、みごとに足跡が残る。
それで、何か汚れが付きにくくなる方法がないかどうか相談させていただいた。
このタイルは水に濡れても滑りにくいように、このような素材になっているらしい。
ただ、他にも同じような相談をするお客さんはいらっしゃるそうで、その場合は専用のコーテングをすることを案内しているらしい。(有料)

☆キッチンパネル
キッチンのガス台の前の壁に専用のパネルをはっているのだが、その一部の亀裂が入っていた。
これは後日、修理していただく予定。
(引渡し時にはなかったが、故意に亀裂がはいるものではないので、修理していただけることになった。)

質問した内容は以上だが、問題のなさそうなところも全て点検してくださった。
また、場所により、掃除の方法まで教えていただいた。

以上が今回の点検についてだった。
床下の騒音がなくなったのが、一番うれしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする