突然ですが、おうちを建てます☆

お菓子作り、お庭、ハーブ、料理、うちの犬のことなどについて書いています。

うちのうちに対する気持ち

2007-12-05 16:36:17 | 初めに
今の我が家は社宅。
ここでは詳細は省略するが、夫の幸運で、わりかし良いマンションに住ませていただいている。
田園都市線沿線で駅まで徒歩10分。
4階で日当たりもよく、リビングから横浜港まで見える。(少しずれて建っている隣のマンションの部屋の中も見えるが…)
「こんな良い物件、なかなか住めないよねえ。贅沢だよねえ」
とよく話す。

もし、自宅を購入したら、こんな物件は、まず予算オーバーで望めない。
子供もまだいない私たちには、交通の便のよい、今の住まいは大変ありがたかった。

また、うちの場合、プロポーズから挙式披露宴まで、かなりハイスピードでしたほうだったので(そのときは、共働き、披露宴は中規模)その準備や引越で半年はばたばたした生活だった。
私は6月に退職した。

そんなこともあって、平成19年の後半のしたいことは「のんびりする!!」だった。

だから、マイホームの購入は全く急いでなく、「良い物件があれば平成20年、なければ27年くらいでもいいよねえ~」なんてのん気にしていた。
でも、いずれは購入しようとしていたため、時間があるときだけ、近所の展示場に見学に行ったりはしていた。

私の性格上、「できるだけ情報収集してから、自分がどうしたいか考えたい」というのがある。
結婚式のときは、仕事をしながら全てをこなし、結構二人で息切れになりそうだった。(ちなみにうちの夫は結婚式関係も妻任せではなく、かなり意見を言うほう)
だから「マイホーム購入はゆっくり情報をあつめ、勉強し、楽しみながら購入するぞ」という希望ができていた。

それで、うちのうちに対する気持ちは
・最近、土地の価格上昇が言われているが、それであせって購入はしない。
・マイホーム関係の税金の優遇措置が来年から一部変更するが、それであせって購入はしない。
・マイホームはマンション、一戸建て、中古等初めから決めないで、まずは色んな話を聞いたり見たりしてみる。
・マイペースに進める(疲れたときはマイホームのことは一時中止)
という感じだった。

↓参加させていただいています。
よかったら、一票お願いいたします。(ワンクリック)
「モテ住まいランキング」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築日誌開設

2007-12-04 23:26:36 | 初めに
こんにちは 
私たちは12月で結婚1年目の夫婦です。
このたび、建築条件(パナホーム)付分譲地を購入し、家を建てることになりました。
多分、一生に一度の我が家の大行事なので、記録に残させていただきたいと思います。
我が家独自の路線を走ってゆきそうではあるのですが、少しでも参考になる情報が載せられればいいなあ、と思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。m(__)m

↓参加させていただいています。
よかったら、一票お願いいたします。(ワンクリック)
「モテ住まいランキング」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする