Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

アコースティックギター、リペア。

2016-03-15 22:00:05 | 日記


今日は日中はいい天気。
少し雲はありましたが、日が射す時もありました。

作業はアコースティックギターにリペア。
昨年、10月に修理した楽器です。
バインディングの再接着部分が、また、剥離してきたとのことで、再リペアを進めました。
お預かりした時点でバインディングに縮みがみられたので、リペアしてない所かと思ってましたが、ブログで確認してみると、リペア箇所でした。


縮みがあるため、そのままでは接着できません。
今後のことも考えて、全体をもう一度再接着することに。
まずは、バインディングの剥離から始めました。
塗膜に影響を与えないよう、剥がして行きます。


剥がすと、溝は接着剤の残りがついていたりで、調整して行きました。
クリーニング前です。


木地には影響を与えないよう、小さいノミで削って行きました。


クリーニング後です。


バインディング側もスクレーパーをかけて、接着面を調整。
どちらも綺麗になった所で、仮組して様子を見ました。


だいたい、3ミリくらい縮んでました。



明日は、バインディングを接着して、別のリペアか、製作の続きを予定しています。

今日は通院で外出。
帰りに、整備工場で車のタイヤ交換をしてきました。
この間交換したかと思っているうちに、また、交換。
時間の流れが早いです。

写真はリペア中のアコースティックギターです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿