渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

霜降り

2020年08月05日 | open




肉については詳しくはないのだが、細かい
規定があるみたいね。
霜降りというのは、なんだか電子顕微鏡で
見る日本刀の断面組織に見えてしまう(笑)。


リアルスチール ブッシュクラフトプラス

2020年08月05日 | open


リアルスチール・ブッシュクラフトプラス。

リアルスチール・ガルダリクよりはかなり
身幅が狭い。
ガルダリクが幅広すぎるのではあるが。


全体の構成はバークリバーぽい。


画像では大きく見えるが、大型ナイフで
はない。刃長約118ミリだ。


革シースとハンドル分解工具とクロスが
付属している。化粧箱入り。


この個体はツルツルではないハンドルの
モデル。
ブレードグラインド含めていくつかタイプ
があるようだ。
フルタングのエンドにはストラップを通す
穴が仕込まれている。これは良い。


この数字の意味は知らない。
このナイフは鋼材も判明しているし、
細かい部分を見てもかなり細やかな所に
行き届いたナイフだ。
このナイフは悪くない。中国製であると
いう点のみを除けば。(名銃CZ75に対する
ソルジャー・オブ・フォーチュン誌の表現
を拝借)


バランスも良く、使い勝手は悪くない。
なかなかよく出来てる。


エッヂには初期出荷段階で極小のマイクロ
ベベルが付いている。手間をかけてある。
このマイクロベベルは落としてはならな
い。落とすと極端に刃もちが悪くなり、
刃こぼれや刃まくれが起きやすくなる。
ベタ刃にすると刃先がなめってすぐに
切れなくなる。
何でもかんでもマイクロベベルを落とせば
よいというものではない。
最初から一手間かけているメーカーの配慮
には実用上の意味がある。


切れ味も良い。


試験結果は以下。
※杉板割り・・・△ プーッコレンジャーの
 ほうがはるかに優勢。
※ティンバースティックでのフェザー作り
 ・・・◎ 極めて作り易い。
※食材切り・・・◎ ブレード洗浄消毒後
 に刃味が判り易いトマト切断したが、
 非常によく切れる。
 また、コンベックスは食材張り付き防止
 にも一役買っていることが看守できる。

クラブナイフプロジェクト プランA 
"モデル イレブン" とほぼ同寸。


プランB "モデル エイト"との比較。


オマケ。
猫反応。猫も引き寄せる魅力ありか(笑)。


440C 〜ナイフ鋼材〜

2020年08月05日 | open



440Cって、悪くないよ。
私は結構好きだ。
硬度も適切な熱処理でロックウェル60も
出ていたら充分かと思う。

しかし、ATS-34は何故生産中止になった
のだろう。
残念だなあ。

(SUS440C成分表)




研ナオコ 中島みゆきを唄う/時代

2020年08月05日 | open

研ナオコ 中島みゆきを唄う/時代

研ナオコの「時代」は結構いい。


ツールドフランス 〜マルセイユ〜

2020年08月05日 | open


BSでツールドフランスのロードレースを
見ていた。
もうね、町が美しすぎて感動した。
レースよりもオンボードカメラでの町の
様子と、ドローン空撮での景観に息を
呑んだ。


ここはジブリの「魔女の宅急便」のよう
な風景の町だ。


大型客船も就航している。


町そのものが絵に描いたような景観だ。


マルセイユは地中海に面した魚の市場も
ある町で、歴史は紀元前からと古い。


魚屋さんに切り身をねだるワンコ。


マルセイユには行った事がない。


行ってみたい。
というか、こういう町に住みたい。


いえ、ここに入りたいのではなく(笑)。




跳躍力

2020年08月05日 | open



この生後3ヶ月半の子猫は、けさ方、1.2
メートルの距離を水平に空中を跳んで移動
した。
キッチンカウンターの上にも床から垂直
に跳んで乗る。
他の2匹の猫はそのような身体能力は無
かった。
この子猫は脚も筋肉質だ。
なんてのか、メリケン種が入ると運動能力
が違うのかしらね。

やめてほしいのが壁の垂直登りだ。
人間の背丈以上に壁の角部分を真上に登っ
て行く。壁ボロボロ。
カーテンもカーテンレールの所まで登るの
で、レースカーテンはズタズタ。
まあ、自分では悪気ない普通の運動やって
るのだろうが、他の猫には見られない異様
な活発さで多少面食らう。
物凄いスピードで走り回るし。

獲物を発見。


私のほうも見て確認。


アクション開始。


襲いかかる。


逃げる黒猫。


たじたじのベンベン。
離れて様子を見る。
隙を見て別な部屋にそーっと移動した。


隙?
子猫は突然スイッチを切ったように瞬時
に眠るから。




タバコの広告

2020年08月05日 | open











今ではWHOの取り決めによりスポーツに
おけるタバコの広告は禁止された。
それにより、世界各国のタバコメーカー
モータースポーツのスポンサードを
た。
この流れは1980年代にすでに西ドイツで
始まり、イギリスがそれに続いた。
最後まで規制が緩かったのはオーストラ
リアだが、2005年以降はWHO参加国に
おいてはレースでのタバコの広告は一切
出していない。

こうした世界的な趨勢の中、映像表現の
世界でも、演劇や映画、ドラマでの喫煙
シーンは無くなって来ている。
かつて1950年代などは、日本でも喫煙は
上流婦人の嗜みといった風習もあり(今で
も茶道では喫煙タイムもある)、映画など
でもセレブ感満載の婦人が帽子を被っ
まま喫煙するシーンなどがよく見られた。
男性に至っては、ほぼ人口全員に近い数
が喫煙していたのではなかろうか。
現代では、喫煙者を探すほうが苦労する
程になった。

しかし、鳩山が首相の時の「国民の健康
増進と禁煙推進のためには、タバコ1個を
1000円以上にして国民が買いにくくすれ
ばいい」と発言したその発想はトンデモ
の極みだ。
要するに、世の中は貧乏人だらけだから
おいそれとは毎日買えない金額に釣り上げ
ればタバコの販売量も減るだろう、という
露骨なものだ。
この鳩山のたわけたブルジョアジー感覚は
連続平手打ちを1000回やってやりたくなる
程に支配者意識が強い。麻生と通じるもの
がある。
麻生にしろ鳩山にしろ、ああいった連中が
国のトップにいる国なんて、見下げ果てた
ものだなあと思った。
まあ、箸の握り方も知らず茶碗も持てない
でテーブルに立て膝して食事していながら
美しい日本を語る現首相も騙りのインチキ
マンそのものなんだけどね。
生まれついての「支配階級」の人間が政府
のトップになるという日本の構造を見る
と、日本というのは未開の後進国なのだ
なあと感じざるを得ない。
タバコをめぐる環境は変化しても、そこら
あたりは全く日本は進歩が無い。


フランスのゴロワーズ、イギリスのロス
マンズ、アメリカのマルボロ。
1980年代、ロードレースで世界のトップ
を争う選手とチームは、すべてタバコメー
カーのスポンサードを受けていた。

エネミー アンド アライ

2020年08月05日 | open


味方面した裏切り者よりも、真っ向から
対峙した敵のほうが百倍も信用できる。
裏切り者は古今東西、体制の如何を問わず
死刑であることは万国共通だ。
この民主主義の日本においてさえ、量刑
が死刑しか存在しない罪がある。殺人より
も罪は重い。
それは外患誘致だ。
外患誘致は準備をしただけで死刑である。
今の平和ボケ日本でさえそうなのだ。

世界万国、死刑制度廃止の国でも国や同朋
を売る奴は極刑だ。
日本でも、かつては間者は即刻打ち首で
った。
仲間を売り渡す奴は、今の日本において
死刑と決まっているのを忘れてはなら
い。
ま、いわばカスなのだから、人間として
生きる権利は社会的に剥奪されて当然な
のだ。
そういう行為をした者は、今後生きて行く
ことは許されないのである。