この夏、北国に帰らず、菊名池でヒナをかえした個体がいたことで話題になったキンクロハジロ。
その冬の渡り鳥、キンクロハジロたちが今年も菊名池にやってきました。
カモたちは昼間も起きていることはありますが、基本は夜行性です。
よく鳥目といって、鳥は夜は目が見えないなどと言われますが、それは間違い。
鳥は目が良くて、渡り鳥は夜のうちに飛来するのです。
10月11日(月)には、菊名池でヒナをかえしたオス1羽・メス羽とそのヒナ1羽のほか、3羽のキンクロハジロを確認しました。
この3羽がこの秋に渡ってきた個体でしょう。
そのほかにオナガガモという、やはり冬鳥(冬に渡ってくる渡り鳥)のカモがオス・メスそれぞれ1羽いました。
10月23日(土)にはキンクロハジロは27羽になり、菊名池で生まれたヒナも成長して大きくなっているので見分けがつきにくくなっています。
キンクロハジロの数は例年2月ごろにピークを迎え、100羽以上となります。
これから秋が深まり冬が来るにつれ、数が増してくることでしょう。
10月11日の菊名池
手前の3羽がこの秋に飛来したキンクロハジロ、奥の3羽が菊名池で春・夏を過ごしたキンクロハジロとそのヒナです。
10月23日の菊名池
キンクロハジロの数は全部で27羽です。菊名池でヒナをかえしたオス・メスとそのヒナは、見分けが難しくなっています。
手前に見える野草はチカラシバ。穂の出た様子が秋らしく園芸店で売られていることもありますが、地面さえ残っていれば生える野草です。昔は横浜でも、このチカラシバでわらじを編んだそうです。
その冬の渡り鳥、キンクロハジロたちが今年も菊名池にやってきました。
カモたちは昼間も起きていることはありますが、基本は夜行性です。
よく鳥目といって、鳥は夜は目が見えないなどと言われますが、それは間違い。
鳥は目が良くて、渡り鳥は夜のうちに飛来するのです。
10月11日(月)には、菊名池でヒナをかえしたオス1羽・メス羽とそのヒナ1羽のほか、3羽のキンクロハジロを確認しました。
この3羽がこの秋に渡ってきた個体でしょう。
そのほかにオナガガモという、やはり冬鳥(冬に渡ってくる渡り鳥)のカモがオス・メスそれぞれ1羽いました。
10月23日(土)にはキンクロハジロは27羽になり、菊名池で生まれたヒナも成長して大きくなっているので見分けがつきにくくなっています。
キンクロハジロの数は例年2月ごろにピークを迎え、100羽以上となります。
これから秋が深まり冬が来るにつれ、数が増してくることでしょう。
10月11日の菊名池
手前の3羽がこの秋に飛来したキンクロハジロ、奥の3羽が菊名池で春・夏を過ごしたキンクロハジロとそのヒナです。
10月23日の菊名池
キンクロハジロの数は全部で27羽です。菊名池でヒナをかえしたオス・メスとそのヒナは、見分けが難しくなっています。
手前に見える野草はチカラシバ。穂の出た様子が秋らしく園芸店で売られていることもありますが、地面さえ残っていれば生える野草です。昔は横浜でも、このチカラシバでわらじを編んだそうです。