Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

日本一周自転車旅 131日目 広尾⇒浦河

2022-07-31 20:46:55 | 日本一周自転車旅

昨日のこと、夕食を買いに宿を出たら

普通のように鹿がいた

ボケブレごめん

 

今朝は朝から晴れて暑かったよ

 

ここらの昆布漁は海に入って手づかみで採るんだね

 

やがて風が暴風レベルに上がってきた

 

最後は乗車することもできずに押してたどり着いた先は、襟裳岬


もちろん森進一の曲がかかってたよ

 

しかしとにかく、風が強い。

長居できずに北上を開始したが、ふっ飛ばされそうだ。

サイドから、正面から、とてつもなく必死の走行を強いられる。

おかげで今日は疲れ切ってしまったよ。

 

そんな日のトラブル

グローブが破れてしまった

この旅のずいぶん前から使ってるんで、天寿を全うしたと言っていいだろう。

これまで、ありがとね

 

100 / 7651 km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 130日目 音別⇒広尾

2022-07-30 19:17:55 | 日本一周自転車旅

音別を南に漕ぎ出すと、ドンヨリの太平洋

 

今日のコースはアップダウンが多くて脚にくる。

高台には

牛、ウシ、うし〜

 

R336 の今日走った音別からの区間は、何〜もない。

87km走ってやっと出てきたこのエーコープまでは、全く店がない。

この間は飲み物の自販機が3ヶ所だけだった。

自転車や徒歩旅の方は充分なご用意を。

 

今日のトラブル

サドルの先端が剥がれた

上に書いたエーコープで瞬間接着剤を買って貼り付けたが

長くは持たないだろう

どーしよーかなぁ

 

100 / 7551 km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 129日目 厚岸⇒音別

2022-07-29 18:39:37 | 日本一周自転車旅

昨日のこと、

2連泊した根室のインディアンサマーカンパニーを漕ぎ出そうとしたが、

なんか慌ただしい様子。

聞けば、宿を仕切るお母さんの体調が悪く、病院に連れて行くとのこと。

いつまでもあって欲しいけど、無理しないでね

 

走り出すと、オホーツク海はこれで見納めだなぁ

 

更に走ると

「ただいま、太平洋」

宮崎以来だから、4ヶ月ぶりだね

ここからゴールまで、こいつと一緒だよ

 

ここら走ってると、昆布を干してる光景によく出会う

美味しくなるんだろうな

 

さて、やっと今日だが、これと言って無かった。

釧路を通過記念に

 

宿は音別なんで、昼食など

五目ラーメン  美味し

 

さて襟裳岬まで、あと2日かな

 

78 / 7451 km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 128日目 根室⇒厚岸

2022-07-28 21:33:33 | 日本一周自転車旅

今日は厚岸

1000円のライダーハウスで、北海道最高の食事を頂いたよ

これプラス、ジンギスカンも

 

風呂はなんと、五右衛門だし

ここ、楽しいよ

 

101 / 7373 km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 127日目 納沙布岬

2022-07-27 23:48:00 | 日本一周自転車旅

朝から予報にない雨が降ってたけど

取ってきたぞ 最東端

これで4端制覇だぜぇい

 

今日は根室のライダーハウスから納沙布岬の往復のみ

47 / 7272 km

 

走り終わって銭湯行って、今日も宿代がわりのカニ食べたら

寝落ちしてしまった

 

23時に起きてこのブログ書いてたところ

「23:30 消灯だよ」

と、宿のお母さんが

 

なので、今日はこれで

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 126日目 根室

2022-07-26 20:45:39 | 日本一周自転車旅

今日はカニを食べたら無料、のライダーハウスに宿泊

花咲蟹 2000円

 

な〜んもないけど、これはこれで いいかも

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 125日目 斜里町⇒標津町

2022-07-25 19:23:57 | 日本一周自転車旅

昨日のこと
走行予定が40kmと短かったので、網走観光などやってみた。
定番の監獄は見たことがあったんで、北方民族博物館と、オホーツク流氷館へ。
っとね、ここは旅の目的には成えないかな。
クリオネが撮れただけで、ヨシっと


そして昨夜の宿は、クリオネキャンプ場
ここに泊まってみたかった処だったけど、期待以上だった。

管理棟

ここは常に開放されており、浸りこむと明日の出発が難しくなること間違いなし。

キャンプはフリーサイトもあるが

このモバイルテント 1100円 を選ばない手はないだろう。

共同炊飯場

冷蔵庫、電子レンジ、湯ポット、トースター完備。
欲しい物が全て揃ってる。

そしてここの最強アイテム

スタッフともお話しできて、とても楽しい夜が過ごせたよ。
ここ絶対、また来たい場所になった。

さてやっと今日、
朝から予報にない雨が降ってた。
寒くってダウンジャケットを着込むほど。
連泊も覚悟したけど、幸いに止んだんで出発した。

普通ならここから知床だけど、今回はパス。
以前に来て遊覧船にも乗ってるし。
特にまだ、捜索が続いてる状況だしね。

そこで知床半島の根元を登ってたら突然

最初は水道橋かと思ったが、旧根北線の越川橋梁だと。
風があるとここは・・・怖かったろうな

今日のピーク 根北峠 491m

ここからの下りが寒くってカッパを着込んだ

しばらく下ると

いい天気
北海道ツーリングは着てるお色直しが 大変だぁ

そして今日は、久しぶりのテン泊だ



70 / 7146 km

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 124日目 網走⇒斜里

2022-07-24 20:53:11 | 日本一周自転車旅

クリオネキャンプ場

今日はここまで 40km しか走らなかった

ここは居心地良すぎる、魔窟だな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 123日目 網走滞留

2022-07-23 22:50:08 | 日本一周自転車旅

網走駅の近くに滞在中。

「駅前なら美味しい店があるだろうな」

と楽しみにしてたら、意外と ない

どうやら繁華街は東に1~2kmほど離れてるようだ。

「なんか海鮮ないかなぁ」

と駅に寄ってみたら、駅弁があるじゃな~い

イクラ&シャケ弁当

「なまら美味いわぁ」

 

今日の北海道は全域で雨

 

暇にまかせて北海道の残距離を調べてみた

あと1000km 程だね。

最近のチンタラペースだと8月半ばかな。

6/17に上陸したから、北海道は2ヶ月ほどいることになる。

終わったらきっと、寂しいんだろうな。

泣くなよ 俺

 

本州再上陸したら日本橋まで1300km くらいだから、9月初旬くらいか。

全行程の3/4を走り終えた今、ゴールが見えてきたぜぇい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 122日目 紋別⇒網走

2022-07-23 13:51:40 | 日本一周自転車旅

(昨日の記事です)

 

紋別の朝

鹿児島から稚内までズ〜ッと夕日だったけど、これからは日出処のコースだよ♪

 

途中で見かけたバス停

トイレも付いてて、ここに住めそうだ

 

サロマ湖は海みたい

切れめで海と繋がってるから、水は海水だ

 

旧 計呂地(けろち)駅

廃線になった湧網(ゆうもう)線の駅だった処だ。

今は客車がライダーハウスになってるんだけど

泊まってみたかったなぁ 残念

 

緑が占める大地に、黄金色が切り込んできたっ

小麦かな ?

 

車道を離れてサイクリングロードへ

ちと路面が荒れてる所もあるが、車道を走るより安全で快適だ。

 

コースから見る能取湖は遠浅な感じだね

 

このサイクリングロードも鉄道の廃線跡を利用してるみたいだ

 

このコースは眺望が効かない部分が多い

網走湖はこれくらいしか見えなかった

 

明日が雨なので、今日は連泊できる宿を目指していつもより長めの走行距離。

新潟から始まった後半戦では2回目の100km越だったよ。

ちと、疲れたかな

 

109 / 7017 km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 122日目 今日はこれで

2022-07-22 18:42:55 | 日本一周自転車旅

紋別のプリンスで快眠できた今朝だけど、明日は雨予報。

なので今日明日と連泊できる宿を探したところ、100km 以上離れた網走にしかなかった。

それを走り切ってちと疲れたんで、

今日の記事は明日の雨宿り中に書きますね。

今日はこれで ごめん m(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 121日目 雄武⇒紋別

2022-07-21 18:58:19 | 日本一周自転車旅

日の出岬キャンプ場 5:48

冷たい霧雨が漂い続けてる

展望タワーからの眺めもパッとしない

しかし7時を回るとぉ

いいね いいね

しかし今日は僅か30kmの紋別までなので、10時までユルユルして出発。

 

変わった雲に会ったよ

 

旧名寄線の鉄橋

なんか、寂しいね

こいつはこの線を走ってたらしい

排雪板を装着した姿は今でも雄々しい

 

早く着いたので、紋別市立博物館に寄ってみた

無料なのでさほど期待してなかったけど、これが中々

自転車乗りはついこんなのに目が惹かれてしまう

金鉱山構内自転車

レールの上を走ってたんだろうね

 

さて今日はホテルに泊まるよ。

ここ10日以上キャンプやライダーハウス続きだったんで、

たまには自分専用のバス&トイレが欲しかったんだ。

和室しか空いてなかったんだけど、布団もまた良し。

温泉にも浸かったんで、今夜はよく眠れそうだ (^^)

 

39 / 6908 km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 120日目 枝幸⇒雄武

2022-07-20 21:37:19 | 日本一周自転車旅

夜中に寝てたら ビシーッ と右肩に痛みが。

40/50肩はなかったが、60で来たかぁ

痛くて腕が上がらず、朝のテント撤収にかなり手こずったよ。

 

さて今日の空は昨夜の雨模様を引き継いで、ガスってるねぇ

 

牛さん達 いた

この背景は海なんだけど、見えないね

 

路面を歩くクワガタ♀発見

このままじゃあ車に轢かれること間違いなかったんで、道路脇の藪に放ってあげた。

さあこれで俺が地獄に落ちても、クワガタが助けに来てくれるはずだ。

糸は出せないから、どおしてくれるのか楽しみだ。

などとバカらしいこと思って走ってたら、左手の茂みから突然

バキバキ ザザザー バキバキイイ

と大きな音が。

熊笹を踏み倒しながら高速で移動できるのは、鹿より遥かに重い動物だ。

熊しか ないだろう

道は緩やかな下りだったので、なるべく急ぐふりをみせないように

実は必死で漕いだ。

かなり離れてやっと後ろを振り返り、いないことを確認できたときはとっても安堵したよなぁ

良かった、良かった

 

命の危険は脱したが、冷たい霧雨は降り続いてる。

そんな日はテントじゃなくってバンガローがいいよね。

しかし寒くって、調理とかの屋外ではダウンジャケット着用だよ

聞いてはいたが、実感すると恐るべし 北海道

 

55 / 6869 km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 119日目 猿払⇒枝幸

2022-07-19 20:42:40 | 日本一周自転車旅

ライダーハウスやませを出発。

シャワーがない割に2千円は、ちと高い気がしたな

走り出しはまだ7時だというのに、この太陽の高さはなんだあ

すぐにエサヌカ線なる直線路が始まる

北海道の醍醐味だが、もおそろ いっかな

浜頓別という町にさしかかった。
よくコメントを下さる竹千代さんが子供のときに住んだことがあるそうな。
その頃からありそうな建屋を選んで撮ってみたけど

竹千代さん、いかが?

そうこうしてると風が強くなってきた。
海面の白波でお分かり頂けるかな

必死に濃いでも自転車は重く進まない(TдT)

そんな中でも、北緯45°のモニュメントは撮ってきたよ。

やっと今日のキャンプ場に着いたが、風が強すぎてタープは無理だ。

夕方から明朝は雨予報なので、520は炊事棟に入れさせてもらった。

さて今日の最大の惨事
夕食を当てにしてた併設の道の駅が

休みっ

「定休日は月曜だろうがぁ」と一人切れ。
しかしメンテナンスのオジサンに聞いたら
昨日の月曜が祝日営業したから、今日が振替休日なんだって。
自転車生活してたらカレンダーが分かんなくなっちゃうねぇ
反省〜っと

そこで手持ちの食材だけの夕食となったが

梅じそスパゲティ + コーンスナック + マヨネーズ

こんなん喰うのは一日中漕いで味覚がバカになった自転車乗りだけだから、決して真似はしないように。


68 / 6814 km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周自転車旅 118日目 稚内⇒猿払

2022-07-18 21:37:43 | 日本一周自転車旅

今朝まで稚内の みどり湯ライダーハウス に2連泊してた。

銭湯に併設されたこの宿は面白い。
決まりとして
 ・午後9時に全員リビング集合
 ・集合写真を撮る
 ・一人一人自己紹介をする
 ・消灯前は全員で松山千春を合唱する
とか、昭和のユースホステルより濃い。
ライティングも(^^:)

更に昨夜は 女裝する&させる マニアのオジサンが本人と客を

狂乱の夜はふけていった

スカート履くと自然に膝を閉じるんだな へ~

 

そして明けた今日は小雨が残る寒い始まり。
そんな日のハイライトは

最北端まで自力で到達したよ
なんか、すっごく感激している自分がいた
「やったじゃん、俺」

そして黄金崎で会った大阪のお姉さんとここで再会

嬉しいね
会って別れて、また再会
最北端到達の嬉しさを共有できる相手がいて、本当に良かった

さあここからは、ず〜っと左側に見てきた日本海を離れ、オホーツク海を南下するよ

正にターニングポイントだね

 

ちょい内陸を走ってたら

まだ子ギツネだね
あまり警戒心がなく、むしろこちらに興味を持ってるみたいだった

 

そんな日の宿泊は、こんなところ

個室なんで、久しぶりに気兼ねなくイビキがかけるぜぃ

 


63 / 6746 km

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする