Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

用地買収に立ちはだかるもの

2014-06-26 22:20:10 | 

Nori の部署でインドに新工場建設を推進中。

先日その進捗状況の報告を聞いていると、2区画で問題が発生しているとのこと。

 

ひとつは既に買収済なのだが、元の持ち主の農民が固定資産税を滞納していたことが発覚した。

一旦返却し、納税が済んでから再契約しなければならないらしい。

面倒だが まあ、なんとかなる話だ。

 

困ったのはもう一つの区画。

売買契約を進めていたところ、その場所に

神が立った     らしい

(イメージ)

 

「だから売れない」 って (- -;)

 

 

お祓いしてもダメかなぁ ・・・ 憑き物じゃあ ないしなぁ ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめ書き 6月編

2014-06-22 00:03:19 | お出かけ九州

8 June <烏帽子岳>

 

阿蘇五岳のひとつ 烏帽子岳に登ってきた。

事前にネットで調べてみると、往復2時間程度でお手軽コースのようだ。

しかしスタート地点の草千里駐車場から見ると、1時間ではたどり着けそうにない遠さに感じたな。

 

先ずは駐車場から見て右手の、緩やかなアップダウンが続く尾根上ルート。

足慣らしにちょうどいい。

 

やがて遊歩道は斜度を増し、丸太の階段も現れて厳しくなってくる。

 

歩き出しは涼しく感じていた気候だけど、この辺りからは汗が噴出してくるね。

そして遠くに見えていた頂上が、思いのほか早くグングン近づいてくる。

 

と、してたら  「あれ、もう頂上?」

 

わずか40分でたどり着いたよ。 ちと あっけない。

 

Nori & Kazu の登山といったら、無意識に富士山を思い出しているようだ。

あの、登っても登ってもなかなか近付けない日本最高峰。

それに比べたら今回はほんの散歩気分 ♪

 

山頂はガスがかかって遠景は望めなかったが、

空気が澄んでいればこんな光景が見えるらしい。

 

広くもなく狭くもない頂上は、標高 1337m

 

南側に続く尾根を西からのガスが越えていた。

 

軽い休憩の後は登ってきた道と逆に、草千里の反対側を回るルートを降りてみた。

こちらも山頂近くは斜度がきつく、底の磨り減った靴だったら滑り落ちそうな路面が続く。

そしてさほどの時間もかからず降りきり、草千里を横断して出発地点へ。

 

ちょうど気持ちいい程度の、軽い山歩きだったな。

 

でも結構汗をかいていたので、歩いた後は車で南側に下りてウィナスという温泉へ。

ここは露天風呂が広くて中々いい。

 

そしてまだ4時前だったけど、南阿蘇にマグマ食堂という美味しい店があると聞いていたので 行ってみた。

 

ラーメンがメインらしく、店の名前にちなんだマグマラーメンを頼んでみると

 

以下お店のHPから

●マグマラーメン 825円(税込891円)
阿蘇五岳をイメージしたいち押しラーメン
丼の中には雄大な阿蘇山がそびえています。いろんな素材でそれを表現しています。
■丼>>カルデラ
■焼豚>>阿蘇五岳
■白ネギ>>中岳の噴煙
■松の実>>焼けた噴石
■煮玉子>>冷えかけの噴石
■白木くらげ>>灰になった樹木
■糸唐辛子>>噴火時の雷
■特製ラー油>>溶岩の流れ
■くこの実>>赤く焼けた噴石

 

ん、煮卵は確かにしっかりと味が滲みて 美味しかったよ。

他はまあ まずいとは言わないけど、上記の売り文句から想像するインパクトは なかったな。

もちょっと麺にスープが絡んでるとよかったかも。

写真は撮り忘れたが、蒸餃子は皮がモチモチとして 好みだった。

 

そして阿蘇を見渡せるカウンター席は、中々のもの。

前の芝生に屋外席があれば、「また来てもいいかな」と思ったかもしれない。

 

========================================================================

1 June <GTカーレース in オートポリス>

 

Kazu がGTカーレースのチケットを入手したので、オートポリスというサーキットに行ってきた。

県境を越えて大分県に入った山の中にあるが、自宅からは車で1時間15分ほどと近い。

 

コースではそれぞれ違う様々なエンジン音を響かせて、ツーリングカーが駆け抜ける。

しかし相変わらず流し撮りは 難しいな

 

うす曇だったけど、暑い一日だった。

おかげで日焼けして、また顔が黒くなってしまったよ。

 

 

サーキットの帰りに寄って汗を流した家族風呂の 湯の倉 は、古民家風の創りでなかなかよろしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめ書き 5月編

2014-06-21 12:56:58 | お出かけ九州

随分更新をサボっていました。

この間にお出かけした所だけでも、まとめてUpしときます。

先ずは5月編

========================================================================

31 May バースデイ

 

今日は Kazu の誕生日

「フランス料理が食べたい」とのリクエストに Nori が選んだのは Iraty

純粋なフレンチではなく、スペインとの国境にあるバスク地方の料理らしい。

 

前回のイタリアンの失敗からあまり過大な期待はしていなかったが、ここはいいね。

 

アペリティフの玉ねぎ料理

見た目から温かい料理かと思ったが、これが冷菜。

心地よい裏切りだね。

中はトロトロの果実のようで、ウマシ!

 

料理はコースで頼んだけど、全て美味しかった

バスク地方は行ったことがないので本場の味は知らないが、美味しければいいよね

 

地元の微発砲ワインもいける

 

 

熊本の洋食では初めて、また使ってみたいと思う店に会うことができたよ。

 

========================================================================

31 May <ここはサイクリングロードだよね?>

 

熊鹿サイクリングロードを、前回とは逆の北側にちょっとだけ走ってきた

 

が、

 

これはねえだろう

 

========================================================================

24 May <立田山ウォーキング>

 

夏休みに屋久島旅行を画策中。

もちろんお目当ては縄文杉だが、往復で8時間も歩くらしい。

これは練習が必要だと、自宅から適度の距離にある立田山に Kazu と徒歩で向かった。

 

この山は熊本市の中央に位置し、標高は152mと 山というより岡程度だな。

それでも北側からのアプローチは獣道のようで、結構脚にくる。

 

足元を見ると、松ぼっくりがでかい

まるで誰かが集めて置いたみたいだ

 

尺取虫って 久しぶりに会ったな

(ピンボケごめん)

 

頂上はちょっとした広場になっているが、写真は撮り忘れました

この日はトレイルランの女性を3人ほど見かけた。 流行ってるのかな?

 

その後は整備された道が通る南側に下り、更に歩いて帰宅。

一日で14kmウォーキングの疲れは、次の日一日中残ってたよ。

 

 

========================================================================

18 May <ツツジはどこかな? 仙酔峡>

 

阿蘇山はやはり中岳の河口が有名だが、その裏に仙酔峡(せんすいきょう)という処がある。

そこのロープウェイは2010年から休止しており、やや寂れたイメージだけど。

でも毎年ミヤマキリシマというツツジが咲き誇ることは知られているそうな。

時期が5月中旬から下旬までということで、期待して行ってきた。

 

家を出たのが10時過ぎと遅かったので、阿蘇に着いたのは昼時。

ならば先ずは昼食と、57号沿いにある阿蘇路という食堂へ。

ここは高菜飯が美味しくて 「元祖たかなめし」 という商標も持ってるくらいだ。

やっぱ美味しかったよ

これに付け出しとホルモン煮込みが付いて1280円と コスパも良し。

 

次は仙酔峡かと思いきや、近くのモーモーファームに寄り道。

別に興味があったわけではないが、阿蘇路で入手したスタンプラリーのスタンプをゲットに。

 

さて動物と触れ合ったところでいよいよ、本命に向かいましょう。

 

仙酔峡に続く道は曲がりくねった激坂で 「絶対に自転車じゃあ登りたくねぇ」と思わせる道。

でも景色は面白い。

 

着いた ・・・ あれ ・・・ ツツジは?

 

終わってしまったのか、まだ咲いていないのか、10藪くらいも目に付かない。

 

しょうがないのでこの後かんぽの宿で温泉に入って、残念の帰宅でした。

まあでも阿蘇独特の地形が見れたことは良かったかな。

 

 

<後日談>

阿蘇在住人に聞いたところ、仙酔峡のツツジは火山灰でほとんどが枯れてしまったとのこと

だったら「ツツジ祭り開催中」なんてノボリ、出すなよな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする