goo blog サービス終了のお知らせ 

Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

御幸の浜プール

2020-08-17 16:19:17 | 小田原日常

小田原の御幸の浜に屋外プールがあることは知っていた。

「連休中は混んでるかも」と控えていたので、明けた今日行ってみることに。

 

小田原市は60歳を過ぎた市民が申請すると 福寿カード なるものを発行してくれる。

これにはいくつもの特典がついており、通常なら250円のこのプールも無料♪

歳をとるってやなことだけど、たまにはこんないいこともあるもんだね。

しかし 高齢者優遇サービス と呼ばれることにはまだ、違和感だなぁ・・・

 

実年齢は還暦だが 「自転車で屋外プールに行く」 なんてワクワク感はまるで中学生に戻った気分。

到着した途端に噴出した汗を、これもまた久しぶりの冷たいシャワーで洗い流して、さあ泳ごう。

屋外プールで泳ぐなんてのは6年前の佐賀トライアスロン以来だ。

泳いでると自分の影がプールの底に写ってて、室内プールでは見られない現象が面白い。

手前のプールは中学生以上限定なので、子供がいないから泳ぎやすい。

小学生以下は先に見えるプールで、幼児はその先に浅いプールがあるようだ。

手前も先もプールの長さは 50m の長水路なので、普段 25m の短水路しか泳いでない者にとっては長く感じる。

長水路にちょっときつさを感じたので、今日は1時間程度で上がり。

無料だから「短くて勿体ない」なんて気も起きない。 「また来ればいいさ」

 

プールサイドからは西湘バイパスに遮られて海は見えず、上の写真は観客席の上段からの風景。

この時点で11時半くらいで、かなり人が減ってるね。

次回はこの時間帯を狙ってくるとよさそうだな。

 

泳ぎ終わってからはまた自転車で汗をかき、自宅に帰っての麦茶。

「中学の夏休みの定番みたいな日だったな」なんて思っていたら、

「あ~そろそろ夏休みの宿題しなくちゃ」なんてブルーな気分までよみがえってしまったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする