兵馬俑の発見者 楊志発。 農民だった彼は1974年に井戸掘り中、偶然に世紀の大発見をしたそうだ。 兵馬俑の土産物ショップに時々現れるらしく、会えることはラッキーなことらしい。 当日ショップを訪れた際、幸運にもいた。 兵馬俑の写真集を買うと、それにサインしてくれる。 10元で握手もしてくれるとのこと。 ガイド曰く 「彼は長年観光客のフラッシュで目を痛めているので、写真は撮らないでください。 注意してもつい光らせるお客様がいるので、フラッシュ無しでも禁止です。」 |
![]() |
||||||||||
あ ~ や ~ し ~ (¬з¬) 中国で2年半も仕事をしてきて、 何回も騙されて、 中国人を全く信用しなくなったNori. 証拠写真を隠し撮りした。 |
![]() |
||||||||||
さて、比較してみよう。 左の白髪が以前の楊志発。 (他サイトより借用) 右が今回だ。 全く違う。 「太って、植毛しただけじゃない?」 と思われる心清い方がいるならば、 頭がい骨の形を注視してほしい。 更に耳の形も。 明らかに別人である。 なんともはや This is China |
![]() |
プロフィール
カレンダー
最新コメント
ログイン
ブックマーク
- Fifty Fifty
- 管理人の本家です
- Kazuの~お留守番日記~
- パートナーKazuのblog
- 晴耕雨読
- お友達 “EZライダー” のblog
- 朝霞のイタリアン スペランツァのファンサイト
- カウンター友の会の集い所
- 上を向いてあるこう。
- 年下ながら姉のような つきさま のblog
- 毎天毎刻、異文化的衝撃! 於上海♪
- 「愛と勇気とサムマネー」 上海在住の日本語教師、愛娘小命と奔走中
- goo
- 最初はgoo
カテゴリー
- 小田原日常(274)
- おだわら市民学校(11)
- 脳筋防PJT(10)
- DIY(2)
- 思うこと(4)
- お出かけ:日本(182)
- 癌 なっちゃった(24)
- 日本日常(183)
- Goods(9)
- Touring / Potaring(74)
- 怪(7)
- Message(41)
- Out door(131)
- Photo, Camera(47)
- 小田原ガイド(22)
- レース/トレーニング(193)
- Weblog(4)
- 熊本地震(5)
- 宇都宮日常(34)
- お出かけ九州(29)
- 九州日常(39)
- お出かけ:他国(40)
- お出かけ:中国(78)
- お出かけ:イタリア(22)
- 自転車で日本一周 準備編(16)
- 上海日常(105)
- 日本一周自転車旅(171)
- イタリア日常(27)
- Cats(28)
- ここ変China(64)