goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

美味しく、楽しく、快適に、のんびりと!(^^)!

2020年06月27日 22時13分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

先日のサメ家詣で、サメ畑からニンニクを収穫。

早速、発酵黒にんにく作りと、にんにくオイルを作成

 

   

 

黒ニンニク、毎朝4粒位食べているので、きっと食べすぎだろうなあ・・・

サメ氏が強引に食べさせるのよね。

 

くちこ式黒にんにくの作り方。

一晩、ビニール袋の中でお酒少量をまぶしておいてから、スノコを敷いた内釜に入れて二週間保温。

時々、内釜の水分をふき取り、上下を替えます。

今年は、去年のが余っているので4Kg作る予定。

 

ニンニクオイルも、中華料理や炒飯、パスタ等々、あると便利なので。

 

そうそう、変なニンニクがありました。

二段になっていました、これってあることなのかしら?

 

 

ついでに、サメ庭の紫陽花、色々あるんだけど、

この紫陽花さあ、えらく花がデカい

 

   

 

サメ畑のくずじゃがは、先日、揚げ転がしにしましたが、

鍬等が入ってしまった傷じゃがは、チーズガレットにしました↓

 

   

 

S婦人作成のベーコンと、冷凍庫から自家製干しトマトや、パセリも出して・・・

赤玉ねぎのサラダと自家製フルーツヨーグルトで朝食にしました

 

水曜日は、突然、従姉妹から電話があり

「今から行く」と。

マスクを作ってきてくれました

 

   

 

いつも、孫達の分も縫ってきてくれます。

高機能医療マスクも貰いました。

スヌーピーのポーチも。

くちこと同じ歳だけど、エネルギッシュ、アクティブ

沢山の思い出話と、色んな情報をくちこに

 

最近、ちょっとネット通販が増加していて・・・

ダイニングテーブルの椅子、6脚あるのに、トルコ土産の二個だけ低反発クッションを置いていたのだけど、

4個買い足して、以前サイズを間違えて購入したカバーを使って、全ての椅子を快適にしました

 

   

 

これで、楽しいお教室が更に楽しくなるかしら

 

そして、通販じゃないけど、これも購入しました↓

 

 

ブロ友のんきさんが購入された記事を以前読んでいて気になっていたんです。

最近、朝方、体が痛くて目覚める事が多くなって、

お高い枕なので躊躇しましたが、思い切って購入しました。

 

最初は、臭いが気になり、

三日間は、アレルギーが出て顔から首、胸まで痒くなりましたが、

干したり、タオルを敷いたり、除菌スプレーを使ったりして、克服した後は、

体が痛くならなくなりました。

メデタシ

 

実は・・・

くちこは、風水的に東枕が良くないと言われた関係上、サメ氏とは互い違い?に寝ています。

これって、耳の側でいびきを聞かなくて良いし、バンザイして寝たりできるし気に入っています。

 

   

 

部屋のど真ん中にベッドを置いて、ベッド周りを歩いて周れます。

二重サッシなんだけど、一応、窓からの冷気、熱気を受けないようにしています。

目指せ、快眠

 

今日は、二か月ぶりに鍼灸治療を再開しました。

あれこれ、あれこれ、あれこれ、感染対策がしてありました。

まあ、くちこ市の感染者数ってトータルで3人一家族のままなんだけどね。

まじめにウォーキング、ジョギングしすぎて膝が痛くなったので治療して貰いました。

腰から足の裏(タコ)まで影響は繋がっていました。

元々、スポーツとは無縁の人生で、ウルトラ軟弱な体なのでね。。。

治して貰いつつ、膝に負担の無い運動でもしなくては、糖尿病が心配なんだなあ

 

雨だしね。

膝痛いしね。

のんびりしています

 

追伸。

トゥルースリーパー セブンスピローについて、注目されている人多いみたいですね。

なので、もう少し詳細な感想も此処に残しておきます。

 

敷いてる感覚が無い程低いって感じ。
頼りなく感じますが、朝の体は、以前よりずっと良い。

特に、ぎっくり首ってくちこが言っているあの首痛がかなり軽減!

横向きで寝る癖があるんだけど、

その時は、更に低くて頼りないのに意外にも、肩も痛くならない。
不思議!
体型に合わせて、首の下に足す細長い追加用マット、頭の下に足す追加用薄くて広いマットもついています。
くちこは、今の所、どちらも使っていないですが。

もし買ったら・・・
最初に干すことをお勧めします。

そして、人によってはアレルギーや好転反応が出るらしいですが、数日で落ち着くみたいです。

くちこはセールで買ったので、13500円位で購入しましたが、通販だと15000円位かしら?

https://www.shopjapan.co.jp/products/TR7P-00000/

 

閑話休題。

昨晩、散歩したら、蛍が飛んでいました。

豪雨被害による河川改修で、元々少ないのが更に少なくなっていたけれど、

絶滅していなくて安堵しました。

くちこ家から徒歩5分位なんです。



最新の画像もっと見る

46 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazukomtng)
2020-07-01 21:53:47
やっこさん、
忙しいのは、自己責任なのかしらねえ。。
ニンニクの掃除4kg頑張って、手が痛いわ。
その後、ドクダミ茶作りを大量に。

やっこさんのパワー、素晴らしいわ!
くちこは、あれこれ、神経質だから、損だなあ。
返信する
Unknown (やっこ)
2020-07-01 16:36:10
梅のあとはニンニク。
くちこさん、大忙しですね。
でもこれが健康の源になってるんですね〜。
枕が合わないと眠れない主人はあれこれ買ってます。
合わないのは全部やっこが使ってます。
なんでも眠れます(笑)
今使っているIKEAの横向き用枕が合ってるみたいで
しばらく交換していません。
返信する
のんきさん、 (くちかずこ)
2020-06-30 21:01:31
そちらは、今、枕、同じの二個になったの?
サメには、豚に真珠?
くちこ家に引っ越してきた時かった枕をそのまま使っています、サメ氏は。
熟睡、爆睡、すぐ寝て、朝まで起きないサメ氏、枕なんて、あっても無くても同じって感じですから。
返信する
ちやちゃん、 (くちかずこ)
2020-06-30 20:59:23
どの枕が合うか、個人差た大きいだろうし、
使ってみないと分からないから、買うのって冒険だよねえ・・・
くちこは、今の所、気に入っています。
返信する
ケイさん、 (くちかずこ)
2020-06-30 20:57:22
その枕、テレビのCMで見たと思います。
同じじゃないけど、似た枕、いくつか購入しました。
くちこは、夜間頻尿なのでねえ・・・・
まあ、あれこれ諦めて折り合いをつけています。

ところで・・・
みさとさんの、ホリホックの最新記事、見ごたえありますよ。
https://blog.goo.ne.jp/i-like64/e/e362a669ad85b79eb065a24434acc538
返信する
Unknown (のんき)
2020-06-30 11:11:03
旧宅では、部屋を別々に寝てました
今は部屋数も少なく、別々は無理ですから、仕方なく(笑)ベッドを二つ並べてます

私が買った時のくちこちゃんのコメントに、確か・・・
自分のだけ買うと記載があったように記憶しています
(えっ!と妙に記憶してます)
やっぱり。。(笑)

どう寝返りしても、枕が付いてくる感じ。これはいいです
体調がよくなったなら、よかったですね

ダイニングの椅子。すべてクッションが付いて、居心地がよくなりましたね
ますますおしゃべりの時間が長くなりそうですね
返信する
Unknown (ちや)
2020-06-30 09:49:49
私も
その枕を買おうかな~。
何年か前に自分にあわせてくれるという枕は、
横向きに寝る私には、あわなかった。
1か月前には、某有名ホテルで使われている枕を娘が、愛用していて、買ってみたのですが、高さが高くて、ゆっくり寝られない。クッションのように座るときに背中にあてています。ぴったりな枕が、ほしいです。
返信する
こんばんは。 (ケイ)
2020-06-29 23:41:26
にんにくが 収穫出来るって いいですね。
炊飯器も1台しかないので 黒ニンニクも作れないし・・・羨ましいわ。

私も 熟睡していないのか 頭が重かったり
体が痛くなったり 朝すっきり起きられないので
枕を 買い換えました。
京都西川と浪越指圧アソシエイト共同開発の
https://www.jcc-shop.com/i/10201-010?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=yahooCPC&yclid=YSS.1000401230.EAIaIQobChMI0oe2656n6gIVxdeWCh2RbgR2EAAYASAAEgLVUvD_BwE です。
私には 合っているみたいでホッとしてます^^
返信する
ななえさん、 (くちかずこ)
2020-06-29 20:22:51
黒ニンニク、食べたことないの?
そこんとこにビックリ!

これはね、
スイーツ、
デザート、
ねっとりと甘く、においは無いです。
目をつぶって食べたら、多分、にんにくって解らないわ。
不要な炊飯器があり、家が一戸建てで外電源があることが理想だなあ、作るには。
参考までに↓
https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/951876be756fde88a9843453c39e69e9
返信する
oyajisannさん、 (くちかずこ)
2020-06-29 20:19:06
不眠・・・
長年の澱・・・・かも。
薄紙を剥がすが如くに改善するかもですよ。
長い経過をたどっての今なのですから、一朝一夕には消失しないかな?
脱力を身に着けることも大事かも。
肩の力を抜く生き方を。
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2020-06-29 20:16:36
結果オーライ、何よりです。
くちこも、何個も枕、無駄にしました。
今回は、どうかしら?
今の所は気に入っていますよ。
結構、バンザイして寝ています。
たまたまバーゲンしていたので、思い切って買ってみましたよ。

凄く前に、訪日された凄腕の?占い師に夫婦で見て貰って、あの寝方になりましたよ。
夫婦の相性は、4点満点で、3.5点でした。
返信する
お福さん、 (くちかずこ)
2020-06-29 20:12:37
今年は、どこも、にんにくの出来が良くないらしいですよ。
明日、6kg受け取りますが、かなり悪いニンニクと聞いています。

従姉妹は、辛い経験、沢山しています。
そこから、奮起して?
生き方を変えて、それから別人のように快活で強くなりました。

居心地の良い家を作りたいといつも思っているんです。
巣作り本能が強いのかしら?
返信する
ももりさん、 (くちかずこ)
2020-06-29 20:09:30
自分でも・・・
頑張っているのか、
怠けているのか、
よく解らないんです。
ただ、自由に暮らせることが嬉しいです。
課題とか、約束とか、プレッシャーになることが嫌いなので。
返信する
PAPAさん (くちかずこ)
2020-06-29 20:07:41
そう、
枕は使ってみないと分からないですよね。
くちこも、何個失敗したことか・・・
この枕は、一週間位で、効果が実感できましたよ。
ただ、他の人も同じかどうかはねえ・・・
枕と言うよりも、上半身用マットって感じかしら?

ニンニクオイル、便利ですよ。
昨日は、ゴーヤチャンプルを作るのにも使いました。
返信する
Unknown (ななえさん)
2020-06-29 16:06:18
黒にんにくに興味津々❗
売っているのは、よく見かけますが
実際買って食べたことはないのです
ただ、いつも気になって、気になって・・
普通のにんにくと同じ味なのかな?
普通にお料理に使っていいのかな?
健康には、凄く良いと聞いたことがあります
その黒にんにくをまさか自宅で作るとは
びっくりしましたよ
なんでも作っちゃうからすごいです🎵

蛍は、小さい頃に見ただけで
もう何年も見てないなぁ
蛍、いいですね🎵
返信する
おはようございます (oyajisann)
2020-06-29 09:49:49
おはようございます。
自宅でエネルギッシュな活躍何よりです。
快眠
ここ最近薬2種服用も眠くない眠れない。
(ルネスタとプロチゾラム)
お酒も服用2.3時間前に1缶飲む程度。
明日は酸素ボックス入りに行きます。
(カプセルでないので広い)
来月もよろしくお願いします。
返信する
 (ねこママ)
2020-06-29 09:34:39
生活の中で、1番大事な睡眠を支える枕・・・
色々試してみましたよ~
で、もうかれこれ5~6年使っている「低反発枕」
柔らかめの低めを使っています。
そう購入時はやはり1万円以上しました。
いなか者の私には、枕に1万円以上は清水の・・でしたが
肩こりも、首凝りも無くなって、結果オーライ!

我が家、シングル2つを少し離して並べています。
枕方向考えたことが無くて、東枕です。
返信する
おはようございます。 (お福)
2020-06-29 09:29:50
ニンニクオイルは重宝しますね。
植えるには植えたんですが、植えただけで全く世話しなかったので、今年はだめでした。
でもなんとかちっちゃいのがとれましたが、めんどっくさそう。
トゥルースリーパーの情報ありがとうございます。TVでみて気になっていましたが、どうもTVでの宣伝だけではね。

従姉妹さんの手土産、うれしいですね。
優しい方なんでしょうね。類は類を呼ぶということかしらね。

ダイニングテーブル、素敵!
もちろんお教室楽しくなりますよ。
返信する
もう・・ほ、た、る・・・ (山口ももり)
2020-06-29 08:51:22
やっぱり自然が深いかんきょうなのですね。蛍…もう長く見ていません。お元気そうで本当にいいなあ!!!頑張って・・いえいえあんまり頑張りすぎもよくない???楽しんでください。
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-06-29 00:10:58
トゥルースリーパーセブンスピロー 気になっていたんです。
くちこさん マットも持っていますよね。
一度 使った感想を聞いて見たかったんです。
中々 思い切りが悪くて買えませんよ(笑)
疲れが取れたり 痛みがなくなったり 私も使ってみたいんですけど・・・
まず 主人に買って様子みるかな?
枕は 使ってみないとわからないよね~

私もニンニクオイル 作ってみますね(*^_^*)
返信する
黒田さん、 (くちかずこ)
2020-06-28 20:55:49
奥様の、お誕生日、おめでとうございます。
そして、三人でお誕生日ランチ、楽しみですね。
お幸せなことだと思います。
返信する
みらいさん、 (くちかずこ)
2020-06-28 20:54:26
天涯孤独になるの?
一人っ子だったっけ?
血縁では無いけれど、ご主人様がお側に!
くちこは、42歳で孤児になりました。
そして、43歳で離婚。
勿論、一人っ子です・・・
まあ、
ジェットコースター的人生なのですけどね。
返信する
夢見さん、 (くちかずこ)
2020-06-28 20:50:22
マスク、早速、孫達に送りました。
大喜びです。
従姉妹に感謝!

蛍ね、
少ないけれど、頑張って欲しいわ。
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2020-06-28 20:49:02
完成した発酵黒ニンニクは、くちこ的には、全く臭くないと思います。
ただ・・・
作成途上は臭います。
だから、室内は無理。
屋外も、ベランダだと、ご近所にご迷惑が?
炊飯器も臭いが残るので専用が必要になります。
ただ、経済的は、相当お得ですよ。
味は、甘いです、ねっとりと。
冷凍しても、完全に固くなりません。

くちこも、にんにく、よく使います。
今は、働いてないし、遠慮なく!(^^)!
返信する
げんかあちゃん、 (くちかずこ)
2020-06-28 20:45:42
バスタオル三つ折りも良いですよね。
以前、やっていました。
くちこから聞いた人は、未だやっていますよ。
くちこは、オペ後、横向きに寝ることが増えて、ついつい高さが欲しくてね。
でも、今回の枕、低いけれど、横向きも苦にならないから不思議です。
返信する
明日は久しぶりの外出かも? (鉄ちゃん爺や 黒田)
2020-06-28 19:52:21
確か3月20日に一心寺へお参りに出かけてから
外出は自粛していると記憶のはず。

明日が内の奥さんの誕生日で娘と3人で少しだけ
ドライブをして昼食会を予定しています。

悪友との昼間のカラオケはお断りして
なんとか6月中は無事に終わりそうな感じですね。






返信する
トゥルースリーパー情報 (みらい)
2020-06-28 18:44:47
参考になります~ φ(◎◎ヘ) ホォホォ
気持ちよく眠りたいですよね。
お花もお野菜も、いつもながら凄いな~ ←いつも同じこと言ってるww
マスクも、いいですね~
ワタシは今後天涯孤独になる予定なので、
従妹さんがいらっしゃっていいな~
返信する
有難い身内 (夢見)
2020-06-28 16:16:42
マスク♪

カワイイ柄で


蛍 無事で良かったです
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2020-06-28 14:30:18
くちコさん情報は とても為になります
この前に ドクダミ茶もそうだし
今度はこの 黒ニンニクも気になりました
で 再びお尋ねするのですが
黒ニンニクとは どんなお味ですか?
熱を加える様なので あの 独特な臭いはなくなるのでしょうか?
私もにんにくは好きなので レシピに1個と書いてあっても
3つくらいは軽く入れますが
毎日という訳にも行かず 黒ニンニクを作ることはできないけど 挑戦したい気になってて・・・。
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2020-06-28 11:23:35
枕って中々合うのが無くて難しいですね
肩こりがひどい私はお医者さんの指示で枕無し生活です
バスタオルを3つ折りにしてそれが枕変わりです
慣れたので今は快適です

黒大蒜1日に4個って食べ過ぎ?
お腹は大丈夫ですか?
返信する
TAKAOSANさん、 (くちかずこ)
2020-06-28 10:54:26
お灸ね、
くちこも鍼灸をお休みしていた期間、自宅でお灸をしましたよ。
特に、冷えが良くない気がして・・・

ニンニクも。
発酵黒ニンニクは、臭いは無いと思うのですが、
少しはあるかしらねえ。

コロナをうまく御して、生き生き暮らしたいですね。
返信する
杏子さん、 (くちかずこ)
2020-06-28 10:52:29
遠くの病院に受診されるのかしら?
良い方向の治療ができますように・・・
お大事にしてください。
そして、また再会、再開をお待ちしています。
返信する
おはようございます (TAKAOSAN)
2020-06-28 10:41:56
そうだ、お灸しよう!!
思い出したかのように、時々やっています。
今週はやけに腰が痛いので、お灸しよう!!

マスクしているので、ニンニク食べても迷惑ではないですからね。食べましょう。
返信する
くちかずこさんへ (杏子)
2020-06-28 10:32:44
「ブチ切れる」に
コメントありがとうございました。

いろいろ思いはありますが、ちょっと体調わるくして失礼させていただきます。

早く戻して、またお会いしたいとおもいます。
季節柄、どうぞお体をご自愛ください。
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2020-06-28 09:46:47
にんにくね、
スライスして干してジップロックに入れて冷凍しておいたら、あれこれ気軽に使えますよ。
バラにして、皮まで剥いてから冷凍も良いですよ。

でも、黒ニンニクが一番お勧め!
手土産にも喜ばれるしね。
買うとお高いし・・・
まあ、作り方が違うのですが。

炊飯器、ヤフオクとかで、お安いのを購入できますよ。
どうせ、美味しいご飯が炊けなくて良いのですから。

枕の件。
ブログ記事を追加したので、ご参照ください。
返信する
レオさん、 (くちかずこ)
2020-06-28 09:42:55
色々と・・・
人生の展開も含めて・・・
同じ点が多かったりしてますね。

枕の件は、ブログ記事を追加しておいたので、参考にしてください。
ただ・・・
コメントで貰ったのですが、夏、どうなのかしら?
返信する
きっこさん、 (くちかずこ)
2020-06-28 09:41:16
確かに、そのリスクはあるわ。
実際、そのような事故の軽微だイプが、年に数度?
シングルとセミダブルなので、ちょっと広いのと、サメの身長が低いのが良かったかな?

枕の件。
ブログ記事を追加しておいたので、ご参照ください。
返信する
masamikeitasさん、 (くちかずこ)
2020-06-28 09:39:08
夏・・・
確かにねえ・・・・
そこ、考えなかったわ。
また、報告しますね。

従姉妹との縁も、
仏縁なんだろうなと思っています。
くちこの母が、自分の娘のように可愛がっていた従姉妹なんです。
返信する
つるさん、 (くちかずこ)
2020-06-28 09:37:03
くちこも、肩こり、首凝りの酷いタイプなので、あれこれ、ついつい、色んな枕を購入しましたが・・・
広告に偽りあり???
結局、元の枕に戻っていました。
今回はどうかなあ?
今の所、気に入っています。
ただ、デカい・・・
枕と言うより、枕が不要なマットレスってイメージかしら?

コロナね・・・
どのラインで折り合いをつけるべきか、悩ましいですね。
返信する
ココアさん、 (くちかずこ)
2020-06-28 09:20:28
かなり前に、三越に、香港で有名な占い師が来ていて、サメ氏と占って貰いましたが、今思い出しても、結構、当たっていたなあと思います。
くちこは、東枕だけがダメ。
サメ氏は、東枕だけがヨシ、だったんです。

あら、
互い違いに寝る夫婦って、実は多かったりして???
耳栓も?

あの枕、敷いてる感覚が無い程低いって感じ。
頼りなく感じますが、朝の体は、以前よりずっと良いです。

横向きで寝る癖があるのですが、その時は、更に低くて頼りないのですが、意外にも、肩も痛くならないです。
不思議。
体系に合わせて、首の下に足す細長い追加用マット、頭の下に足す追加用薄くて広いマットもついていますよ。
くちこは、今の所、どちらも使っていないです。

もし買ったら・・・
最初に干すことをお勧めします。

そして、人によってはアレルギーや好転反応が出るらしいですが、数日で落ち着くみたいです。

くちこはセールで買ったので、13500円位で購入しましたが、通販だと15000円位かしら?
返信する
黒ニンニク (タッジーマッジー)
2020-06-28 09:09:40
おはようございます。
去年くちこさんのブログを見て作ろうとしたのですが…
炊飯器が一つしかなく、そのままになってしまいました。
我が家のニンニクはまだ畑の土の中…
まずは炊飯器を手に入れて作ってみたいです!
いつもたくさん収穫しては使いきれずしなびてしまうので…

眠りが難しい私…枕はあれこれ試してきています。
たどり着いたのはやっぱり低反発枕…
首を支えてくれる形のるものです
くちこさんの購入したのは一層進化している感じですね。
枕は大事と実感している私です…
返信する
おはようございます。 (レオ)
2020-06-28 08:29:53
くちこさんちの寝室🎵
我が家に似ていますね。

私もベットを動かすまで夏は互い違いに寝ていましたよ😁
トゥルスリーパーの枕 私も食指が動いたんだけれどお値段が😱って思って購入を諦めたんですが・・・
マットを旦那さん用に買ったんですがどうも旦那さんには合わないらしく押し入れに入ったまま😅
くちこさんの痛みが取れたのなら買ってみようかな?思案中です。
返信する
我が家では・・ (きっこ)
2020-06-28 08:00:45
無理でしょうね、互い違いに寝るのは・・・
多分ダンが、拒否しますね、私に顔を蹴られるって(・m・ )クスッ

あの枕は、TVcmで見ていて、よさそうだなと思ってました
ダンにはいいかも、検討してみましょう(^_-)-☆

従姉妹さんのマスクも、やさしい心遣いも素敵ですね♪
返信する
Unknown (masamikeitas)
2020-06-28 03:26:07
くちこさん、おはようございます。

>いつも、孫達の分も縫ってきてくれます。高機能医療マスクも貰いました。スヌーピーのポーチも。くちこと同じ歳だけど、エネルギッシュ、アクティブ沢山の思い出話と、色んな情報をくちこに

良い従姉妹さんをお持ちですね。
楽しい思い出話しと沢山の素敵なお土産を持参される。
こんな従姉妹さんが欲しいです。(笑)

>そして、通販じゃないけど、これも購入しました↓

私も興味を持ったことがあります。
ここまで大きい枕だとは思いませんでした。
これなら肩・首・背中は痛くならないでしょうね。
でも夏は、暑くてちょっと使えないのでは?
返信する
Unknown (つる)
2020-06-27 23:59:28
くちこさんも十分エネルギッシュだと思いますが・・・(^^♪
いろいろやられていて感心しています。
私も枕にはこだわります。
新しいものも数年で寿命が来るようで
そうすると首から肩の辺りが辛くなりますので
買い換えます。
感染者が3人なんて羨ましい。
札幌は第2波がようやく落ち着いてきたようですが
まだまだ油断が出来ません。
返信する
 (ココア)
2020-06-27 23:27:49
くちこさんのところも、互い違いに寝ているんですね。
我が家も同じです。
主人が東向きで、私が西向きです。
西側にも大きな窓がありますが、
窓の位置も同じ感じです。

私はさらに、耳栓をしているので
いびきも寝言もあまり聞こえませんが
それでも、夜中に何度も起きるので
スッキリと目覚められません。
その枕、気になっていますが、正直どうですか?

息子の部屋も空いているのですが
なにぶん、主人は病気もあるので、一緒に寝ています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。