goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

腹立つことの詳細・前編 と クリスマス会

2019年12月19日 19時39分18秒 | 日記・エッセイ・コラム

先日のしま友忘年会で、どうしても聞いておきたいことがあると言われ、

てっきり、病気のことだと思ったら・・・

ブログに書いてあった、腹立つことって何?と。

ほう・・・

気になっている人っでいるんだなあと知った次第。

 

なので、話は未完ですが、事の起こりを載せておきます。

先ず、11/26に、61歳になったくちこは、社会保険事務所に年金手続きに行った訳です。

別に、読まなくても大丈夫ですが、一応、こんな感じ↓

 

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/ca14a53b438cd1f6e124e33a4ac128eb

 

サメ氏が、妻くちこに対する加給年金を受け取っているかどうか不明だったことが判明

サメ氏は、多分・・・受け取っている・・・と

その根拠は、手続きする時に、言われるままに全ての手続きを完了して現在に至っているから。

担当の人に言われるままに全て提出したら、貰えるモノは全て貰える、か

その時に担当者の資質による?

手続きをする当人の資質による?

手続きをする人の為に最善を尽くそうとし、なるべく損のないように知恵を絞る姿勢の担当者であればラッキー

でも、本人が持ってきた書類、口に出した手続きだけに対応すれば、自分の仕事は完了とする担当者ってことも大いにある訳

自分の年金について、貰える可能性のあるお金を全て把握して、納得できるまで自ら質問できる知恵が本人にあればラッキー。

でも、よく分からないまま担当者に教えて貰って、その通りにやって済ませれば良いと考えたなら、その考えは大いに甘い

 

サメ氏は、帰宅後、くちこに叱られつつ、電話で問い合わせました。

Aは、うちでは無いBに訊け、

Bは、うちでは無いCに訊け、

Cは、うちでは無いAに訊け、

誰もうちが調べよう、聞いてあげよう、教えてあげようって気持ちは無いらしい

 

結局、元の職場の担当者に調べて貰うことに。

そして判明したこと、権利が発生した6年前から貰っていない、と

なんで

これさ、コミュニケーション障害的サメ氏が電話でやり取りし、くちこに問い詰められ

断片的に報告するので、なかなか把握できなかったんです

 

加給年金って↓

会社員だった人が65歳になって老齢厚生年金をもらい始めるときに、年下の配偶者らがいる場合、年金額が加算されます。

加給年金といいます。

厚生年金の「家族手当」とも呼ばれ、国民年金にはない制度です。

対象者は2017年度で約250万人です。

加算額は本人の生年月日により異なり、1943年4月2日以降生まれであれば年39万100円(19年度)です。

 

解ります

月額三万以上なんです

それを6年間、受け取っていなくて、

しかも、今回、くちこが手続きに行って指摘されなけれは、今後も受け取らない流れだっただと

あり得ん

 

此処まででも、普通に驚く話ですが、

案外、知らなくて受け取っていない人、多いらしいです。

 

そう。

此処までが普通の腹立つ話。

 

問題は、この後

サメ氏が、何故、当時、手続きする時に言ってくれなかったのか?と問い合わせた時です。

サメ氏の報告を理解するのに、相当手こずりましたが、

なんと、驚愕の事実が

 

加給年金の手続きを教えなかった理由は・・・

くちサメが、怪しい夫婦だから。

要するに、年金欲しさの、仮面、偽造夫婦とみなされていたんです。

サメ氏が59歳と10か月の時に再婚したから?

そして、65歳で手続きする時も、未だ夫婦として認められていなかったそうで。

今更になって知ったのですが・・・

 

日本って・・・

本当に法治国家

 

古い記憶が蘇りました。

もう、ほぼほぼ忘れていましたが、

こんな時に、ブログって役立つわ。

これ↓

この件を理解するためには、是非読んで欲しいです

 

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/c66cec11792a0c5f97848620aa13d9d5

 

この書類提出後、夫婦として認められない旨の書類をくちこ家に送付したと言われたそうです。

そんなもん受け取ったら、絶対、引き下がってなんかない筈だし、

書類も保存している筈。

残念なことに、サメ氏が全ての窓口。

電話の遣り取りも当人。

サメ氏ね、諦めムード・・・

くちこから叱咤の嵐を受けつつ現在に至っています

 

勿論、

くちこは、断固、サメ氏を前面に出しつつも、引き下がるつもりはありません。

正統な権利ですから。

ただ、お役所はどうかしらね。

年金機構、相変わらずだね。

共済と厚生年金の連携も皆無に近いし。

 

本来、遡っての請求は5年までだそうで。

でも、今回は、特段の理由に該当する筈、

6年でも遡るべきと、くちこは考えています。

サメ氏は、5年でも貰えれば・・・って感じ?

でも、口に出すと、くちこに叱られるので・・・曖昧に。

 

きちんと入籍し、

きちんと夫婦として暮らし、

きちんと年金も収めてきたのに、

詐欺夫婦扱いされているなんて。

失礼千万、

日本死ね

くちこも言いたいわ

 

以上が、腹立つ話の前半です。

結果が出たら、また後半を載せますね。

提出書類と共に、不服の申し立て的な文書を郵送中です。

 

閑話休題。

今日は、シャドーボックス教室のクリスマス会でした

ランチにしようかと思ったら、午前中お仕事の生徒さんが一人居たので、通常のお茶会をクリスマス風にしました。

 

貰い物の林檎やミカン、庭のミントで  品川KALDIで買ったクッキー(結構、割れが・・・)

      

 

同じくKALDIで購入したクリスマスシュトーレン

   

 

生徒さんからのチョコと、いがもち

      

 

こんなお菓子の差し入れも

    

 

生外郎(豆小郎)の差し入れ    お皿右上は、自家製菊芋で生徒さんが作った菊芋チップ

     

 

安納芋のふかし芋も           夕飯のおかずを作ってきてくれた生徒さん、配膳中

    

 

皆さん、お持ち帰り   あら、揚げレンコンの甘辛和えが写っていないわ、忙し過ぎでね。

  

 

      

 

 

サンタのエプロンを見せたくて背伸びしていますよ      

オーストラリア土産のT2紅茶  ストロベリー&バニラって赤い紅茶

   

 

皆さん、沢山の自家製無農薬柚子とレシピを貰い、おかずを貰い、食べきれないお菓子はラップに包み、

贈答品の佃煮を山分けし、ルンルンと帰宅

くちこ家は、今日、サメ氏が美味しい生牡蠣を買って帰りましたが、料理する気になれず、後日となりました

 

今って、贈答品を送るピークなのかしら?

レンコンも、牡蠣も、くちこイチオシを入手しようとすると至難でした。

それとも、未だ厄年なのかしら?

何事も、すんなりとは進まないわ。。。

それでも、友達やサメ氏の尽力で入手できたので、終わりよければ?

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お福さん、 (くちかずこ)
2019-12-22 21:51:59
あの年金を説明する文章。
実は、理解させたく無いのではと勘繰りたくなります。

シュトーレン、今まで、美味しいと思ったことは無いのですが、KALDIのは、甘すぎず、癖が無くて食べやすかったです。

風邪、お大事にしてくださいね。
返信する
のんきさん、 (くちかずこ)
2019-12-22 21:50:15
国がズルいって前から思っていましたが、
ここまで傍若無人だとは思わなかったです。
ダメな組織だなあ・・・と。

クリぼっち、
楽しくおひとり様上手でお過ごしください。
返信する
ちやちゃん、 (くちかずこ)
2019-12-22 21:48:27
うん、
失礼千万、被害届出したいくらい!
やはり、KALDIのは、美味しいのね。
食べやすい味だなと思いましたよ。
小さいの、買いました。
返信する
年金 (お福)
2019-12-22 15:19:00
年金ってほんとにわかりずらい事多いですね。
しくみをよーく知っている人と知らない人とでは大っきな差がでちゃいますね。
私にとってはもう過去の話になってしまいましたが、くちこさんのブログで随分お勉強になった方、多いんではないかしら。

楽しそうなクリスマス会ですね。
並んでいるお菓子もお料理もみんなおいしそう!
いがもちってどんなんですか。
シュトーレンは大好きです。
ドイツのクリスマスケーキだそうですが、作るケーキ屋さんによって微妙に味がちがって、いろいろなケーキ屋さんのシュトーレン、食べ比べています。
返信する
Unknown (のんき)
2019-12-22 13:31:29
プチご無沙汰しました
お役所仕事のたらいまわし。私も電話口でイライラした経験は何度も
年金は、入る時や滞納にはヤンヤと言ってくるのに、もらうときには、こちらから言わないともらえない。。
こんな理不尽なことも多いよね

立派に夫婦として、時間が経ってる我が家の夫婦より、夫婦らしい毎日を送っていらっしゃるんだから。。
声を荒げて訴えるべrきことですよ。
がんば!

楽しいクリスマス会。手に取るようにわかります
私は今年もまたクリボッチです。

入手困難な品。ご尽力いただいてありがとうございました
返信する
Unknown (ちや)
2019-12-21 22:54:35
ひどいね~偽装結婚なんて、勝手な想像で!!
本人とあっているんだから
その勘ぐり、ひどすぎる。

私もカルディのシュトーレンをいつも買ってます。安くておいしいです。今年も小さいほうのものを買いました。
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2019-12-21 21:34:36
生きるって、しんどい、大変、面倒、情けない・・・
あれこれ降りかかりますわ。。。
毎度、一刀両断に切り捨てて邁進したいところですが、なかなか、ね。
それでも、我が身を守るために、頑張らないとね。
そちらも、面倒でも頑張ってくださいね。
返信する
ココアさん、 (くちかずこ)
2019-12-21 21:32:19
普通に、何もごまかさず生きてきた夫婦をこんな風に扱って良いのかしらねえ。
日本って、こんなに低級だったんだと、情けないわ。
国も、くちサメも・・・
きちんと解っている人に見て貰った方が良いかもしれないですよ。
返信する
koutokuさん、 (くちかずこ)
2019-12-21 21:30:34
サメ氏ね、司法書士では無いですよ。
それにしても、しっかりして欲しいですけれどね。
任せて信じていたんだけどなあ・・・
くちサメは苦手な分野が重複しているので、助け合えないんです"(-""-)"

そちらは、しっかりされているから大丈夫だわ。
返信する
やっこさん、 (くちかずこ)
2019-12-21 21:29:06
そう、しっかりして欲しいわ!
サメ氏!
でもね、これは、年々期待値を下げるしか無い状況なんです・・・
ただね、くちこ的に一石投じるつもりですよ。

そう、近かったら生徒さんになって欲しいわ。
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2019-12-21 21:27:02
泣く子と地頭には勝てない?
泣き寝入り無しで生きていくことは至難なのかもしれません、
上手く、してやられる生き方しか無いのかしら?
まあ、くちこ的には、ひと頑張りしますけれどね。
返信する
ももりさん、 (くちかずこ)
2019-12-21 21:25:30
いつも思うんだけど、
知ることが幸せなのか、
知らないことが幸せなのか、と。
騙されるなら、そのまま知らずに逝くのも幸せかも・・・
返信する
rinbodanceさん、 (くちかずこ)
2019-12-21 21:24:27
とかくこの世は棲みにくい・・・・わ。
生き馬の目を抜く世の中って、ね。
それでも、ほんわかと生きていきたいんだけどね。
致し方無いので、頑張りますよ、交渉。
返信する
年金のこと… (タッジーマッジー)
2019-12-21 20:44:01
こんばんは。
分からないことだらけの年金です。
分からないことをそのままにしてしまう私…
きちんと突き詰めて調べるくちこさん…
この違い…くちこさんを見習いたいものです!
先日夫からずっと昔勤めていたところの企業年金を確認してみたらと言われたのですが…
そのままもう一週間も経ってしまいました。
失業保険も10日くらい足らずにもらえなかった経験も…
何だかな~の私のお金回りです。
返信する
 (ココア)
2019-12-21 17:38:39
詐欺夫婦って、酷い話ですよね。
名誉棄損っていってもいいくらい。

年金って、ややこしいし、よくわかりせん。
税金も引かれるなんて、知らなかった。
貰い忘れがあるのかどうかも、よくわからないのが現実。

返信する
何で~?。 (koutoku)
2019-12-21 17:20:30
サメ氏!「司法書士」じゃなかったのかな?。
我が家は どうなっているのかな~?。
分から~ん?!。調べてみよう。(-_-;)
返信する
Unknown (やっこ)
2019-12-21 14:55:22
くちこさんの偽造結婚疑惑、失礼ですよね~。
お役所が「人を見たら泥棒と思え!」を地で行ってる感じ。
しっかりしてほしいですよね、お役所も、ご主人様も(^^;)
でも6年分戻ってきたら、嬉しいですね~♪

お教室のクリスマス会、楽しそうですね~。
お夕飯のおかずまで作ってくださる生徒さんもいて
やっこも近かったらお教室に通いたいわ~。
返信する
年金 (ねこママ)
2019-12-21 13:38:42
今や、高齢者3人寄れば「年金・血圧・血糖値」の話で盛りあがります(笑)
そのぐらい深刻な問題ですから、そこはしっかり調べて
頂く物は頂きましょう。

相手は国、税金もそうですが取る時は督促してきますが
還付金や年金支給は連絡しない限り、あちらから何回も連絡はありませんよね。
私の場合は、年金の取り扱い口座を金融機関で取り合い?の時期だったのか
金融機関が社会保険労務士を頼んで下さり、手続き一切やりますと・・・
父ちゃんもそうでしたので、加給年金を頂きました。
ただ、私が60歳から厚生年金の「比例報酬部分」だけ支給が始まると、ストップされました。
比例報酬部分の1年間の年金額は、加給年金以下・・・
思わず「比例報酬部分年金支給」を辞退しますから、
「加給年金」を続けてくださいと言いましたら却下されました。
なんだか知りませんが、知らない人は損をする世のなかですね。
返信する
へ・え・え・・・しらなかった (山口ももり)
2019-12-21 09:04:03
年金とか・・・ちっとも何にもわからなくて過ごしてきています。ま・あ・あ・・・我が家は20才台で結婚しましたけど。詐欺ですって???そんな心配もいsてる制度ですって???へ・え・え・・・旺盛な食欲にカンパーイ!!!
返信する
Unknown (rinbodance)
2019-12-20 23:06:10
信じられない話です。
納めさせるだけ、させられて何も申告しないと、何も致しません…という国なんです。

う〜ん。役所にはくちこさんが交渉する方が良いかもですね。

それにしても
びっくりですね。
返信する
ケイさん、 (くちかずこ)
2019-12-20 20:33:01
金額的にも諦められないし、
心情的にもウルトラ悔しいので、
頑張りますよ!

今日、牡蠣フライしました。
もうさ、至福でした(#^.^#)
返信する
くりまんじゅうさん、 (くちかずこ)
2019-12-20 20:30:50
もうさ、
国に対する不信感満載です!
そして、こんな理不尽なことがまかり通るのも驚愕!
ただねえ、
それをきっちり問い詰める能力が○○氏に無いのよ・・・
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2019-12-20 20:27:31
でしょーーーーーー!!!!!!
もうさ、
テレビにでも出て訴えたい位です!
理不尽過ぎる!
しかも、こちらは、前面がサメ氏なのでねえ・・・
ちょっと不利"(-""-)"
勿論、全力疾走しますよ。
返信する
masamikeitasさん、 (くちかずこ)
2019-12-20 20:25:37
貰えて無かったことも十分に悔しいですが、
仮面夫婦扱いされていたのは、驚愕レベルでした。
再婚って、こんな所にも落とし穴が?って感じです。
今回の請求事務、多分、年越しになるでしょうねえ。
勿論、頑張らせます!
返信する
レオさん、 (くちかずこ)
2019-12-20 20:23:42
お役所、信じる者は救われない!って感じでしょうか?
お任せで暮らしたい気分満々なのですが、そうもいかないんですよねえ。

くちこ教室、家庭菜園を皆さん持たれているし、お料理上手な人ばかりで、あれこれいつも得る物が多いんですよ。
返信する
PAPAさん、 (くちかずこ)
2019-12-20 20:21:29
事務屋のサメ氏だから、事務的なことは任せて大丈夫と信じていたのですが・・・
くちこは、自慢になりませんが、このような事、凄く苦手、特にお金に関すること、学習障害児レベルなのでねえ・・・

クリスマス会までに、是非とも元気になってくださいね。
楽しみですね。
こちらは、プレゼントを発送しただけですよ。
返信する
ルーシーさん、 (くちかずこ)
2019-12-20 20:19:09
国って、
政府って、
お役所って、
国民の為にあるのかと思ったら大間違いですね。
単に、搾取の対象?
自己責任で、上手く泳ぐしか道は無いって感じです。
返信する
夢見さん、 (くちかずこ)
2019-12-20 20:16:56
本当にねえ。。。
ビックリだし、
悔しいし、
でもって、当人って立場がサメ氏なので、まどろっこしいし、
あれこれストレスですが、頑張ってみるつもりです。
返信する
年金 (ケイ)
2019-12-20 17:15:23
問い合わせに対して たらい回しも
夫婦として認められない偽造夫婦?!?も
腹が立ちますね~~!!
ちゃんともらえて当たり前です。
くちこさん 頑張ってね。

クリスマス会 楽しそうです。
シュートレインが 食べたくなりました。
美味しい生牡蠣もだわ(*^^)v
返信する
くちかずこさんへ (くりまんじゅう)
2019-12-20 14:34:21
年金はもらっていますが ちゃんと正しい額をもらっているのかどうか
分かりません。加給年金のことは今回 くちさんの記事で知りました。
うちもひょっと と思いましたが私は夫の扶養家族になったことが
ないため 残念なことにもらえません。

『年金をもらう頃に再婚する夫婦は怪しい』
なんて言った義理か!と腹が立ちます。今まで何度もまずい
運営方法やミスを繰り返し どれほど無駄なお金を使ったのか!
自分達のミスは棚に上げ何を言うことぞ と思います。
ご主人は人がいいので うまく言い含められそうですから
くちさんが前面に立ち 相手との交渉をされますように。
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2019-12-20 11:32:14
くちこさん
加給年金の手続を教えなかった理由?って
信じがたいことですね!
これは くちこさんに頑張って欲しいです
出来れば とことん!何が何でも!!
だって 理不尽じゃないですかーーー
失礼にもほどがある!!
許してはいけないと思います
後半を待ってます。
返信する
年金機構って、いろいろチョンボしています。 (masamikeitas)
2019-12-20 04:05:59
くちこさん、おはようございます。

>年金を貰う頃に再婚する夫婦は怪しいからマークされるとのこと。

こんなことってあるんだ。
年金機構って、いろいろチョンボしています。
私の失業保険のお金も少なくて、相談室に連絡済みですが未だに対処されていません。
新聞も以前のように書き立てないので、頰被りされそうです。せいぜい千円単位のことですから、いいですが。
ご主人の加給年金は6年で約240万円、これはぜひとも受け取ってください。
頑張ってね!
ご主人は人が良いので年金機構の言いなりのようですね。
くちこさんがバックアップする以外なさそうです。
返信する
こんばんは (レオ)
2019-12-20 00:21:09
お役所仕事って結構いい加減ですよね。

私は旦那さんの扶養家族になったことが無いので加給年金って何?って感じでした。
この間くちこさんのブログを見て調べてみましたよ。
しっかり差額貰えると良いですね。

クリスマス会🎄🎅
皆さんで楽しそうですね。
色んな物を持ち寄って楽しいだろうなぁ~
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2019-12-19 23:12:57
え!加給年金貰っていなかったの?
今からでも貰えるのではないですか?
私はしっかり5年間 頂きましたよ。
差額 しっかり貰ってください。
私も来年年金 頂けるのですが手続きがお誕生日前だと・・・
督促状はすぐくるのに貰うって大変なんですね。

クリスマス会 楽しそう・・・私も入りたいです(笑)
カルディのこんなお菓子あったのですね。
シュートレインもあるの?
最近 行ってないからな?
よれれば買ってこないと・・・
孫達が喜びそうです。
我が家は22日がクリスマスだそうです(*^-^*)
返信する
Unknown (ルーシー)
2019-12-19 22:10:10
もらえるものがもらえなかったと後からわかるのは、ほんとに腹が立ちますね。
でも知らないでそのままにしている人も多いようですね。
複雑な仕組みで理解は大変です。
支払いはすぐに督促が来てもらえるものはお知らせはないのが常識のようです。
良い方向に行くことを願っていますよ。
返信する
年金のこと (夢見)
2019-12-19 21:47:02
もらえていない事がおくればせでも分かってよかったです

今後 できればガッツリ取り戻せますように

お役所仕事ってねえ
溜息つきたいこと ままあります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。