しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

健康茶作りに忙しい!

2020年06月15日 20時57分26秒 | 日記・エッセイ・コラム

去年から、庭の桑の木(ブラックベリー)で、桑の葉茶を作っているのですが・・・

よおく調べてみると、かなり糖尿病にも、健康にも良いらしい

 

  • お腹に優しい水溶性の食物繊維が豊富
  • 身体を維持する微量栄養素例
  • カルシウムは明日葉の5倍
  • 鉄分はケールの5倍
  • 亜鉛はクレソンの3倍
  • 糖の吸収を抑えるデオキシノジリマイシン
  • 血圧調整作用を発揮するガンマーアミノ酪酸
  • 抗酸化、抗炎症作用成分のフラボノイド

 

なので、今年は、3クールも頑張りました

桑の木↓ ただし、どうも菌核病になったみたいで、葉を採り終わったら、薬を撒くが、石灰を撒くかが必須なんです

去年も、今年も、桑の実が途中から枯れてしまって・・・今まで、農薬って使ったこと無いんだけどね、抗生物質を準備してみました。

     

 

大鍋で洗った葉を数分蒸します。

     

 

蒸した葉をザルに広げて干します(↓が一回分、これを三回しました!)  カリカリに干したら、念のために炒ります。

   

 

これを一回分ずつ茶パックに詰めて、乾燥剤と一緒に密閉容器に保存します。

 

今春以降、どくだみ茶も順次、干しては、炒って、同様の作業をしています。

明日も炒る予定。

以下、引用

 

どくだみ茶の効果・効能

どくだみにはカリウムや食物繊維が豊富に含まれているので、利尿作用や排便作用をサポートすることによりむくみや便秘を改善します。

 

更に、ルチンが含有されているので、高血圧や糖尿病、血栓症などを予防・改善するという効果もあります。

その他、殺菌、抗菌、抗炎症作用があることから、トラブル肌の改善にも効果的です。

効果的な飲み方とおすすめのタイミング

便秘解消の目的で用いる場合には寝る前の服用が効果的です。むくみ改善で利用する時は空腹時に服用するにします。

その他、高血圧や糖尿病、血栓症、トラブル肌などの予防、改善を目的として用いる場合には1日3回食前に飲用します。

どくだみの有効成分は空腹時に飲むと有効成分が吸収されやすいという性質があります。

よって、なるべくお腹の中に何もない時(食間や食前)に用いるようにします。

 

で、サメ畑の菊芋の葉も今、干しているところです、これもお茶にします。

 

以下、引用

菊芋茶のココがすごい!

・ 世界の植物の中でイヌリンを最も多く含む
・ 腸内善玉菌を増やし、便秘、癌、アトピーなどに効果がある
・ 血糖値を下げる作用があり、糖尿病・肥満・高中性脂肪に有効

効能(1) 糖尿病対策!血糖値を下げる作用

菊芋茶(イヌリン)には血糖値を下げる作用があるので糖尿病対策に適しています。

より効果を上げるためには食事中に飲むと良いでしょう。

 

効能(2) 低インシュリンダイエットのサポート

少し前に流行した低インシュリンダイエット。

血糖値を低く保つことで、インシュリンの脂肪合成を阻止し、脂肪燃焼を促進するダイエット方法です。

菊芋茶には血糖値を下げる作用があるため、低インシュリンダイエットの効果を高めるためのサポート飲料として非常に適しています。

 

効能(3) アレルギーの改善に効果あり

イヌリンは腸内で分解されフルクトオリゴ糖となり、腸内善玉菌を増やす効果があります。

腸内善玉菌が増えることで、便秘、がん予防、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性の病気の改善にも効果があるとされています。

 

どこまで、健康オタクなんだか

でもね、自由に美味しく、お腹いっぱい食べるには、

その裏で、ちゃっかり大丈夫な下準備をしておこうと思っている訳です

 

例えば、今日の夕飯、アサリとイカのパスタを美味しく食べたけれど、全粒粉パスタ。

自家製クルミパン焼くけど、全粒粉か、低糖質粉を使用。

自家製フルーツヨーグルト、たっぷり食べるけれど、チアシード、沙棘果汁、アガベシロップ入り。

美味しくたっぷりの裏には、ちょっとした工夫もありって感じかな

 

さて、昨今の料理。

春菊を撒いて見たら、見る見る成長して、早々にとう立ちしそうなので、サラダに(シンプルに生をごま油と塩だけで)

アボカドとサーモン丼、春雨サラダ、人参サラダ、ベーコンエッグ、赤天。

 

   

 

翌朝、残りの春菊に、更に収穫した春菊を足して、クルミ胡麻和えにしました。

で、スパムむすびをご飯3合で7個作りました

常備菜は、生姜の佃煮とメンマ(どちらも、自家製を解凍したもの)

 

 

くちこ的スパムむすびの作り方は、タッパーを型にします。

ラップを敷いて、海苔、スパム、ご飯、卵、ご飯。

 

   

 

   

 

食べかけでソーリー

ま、卵は思い付きです。。。

娘に習ったのですが、娘は、スパムを鰻のかば焼きのタレで炒りつけます。

    

 

3合で7個。

土曜日ね、朝昼晩、これでした

※一人、一食、一個・・・残った一個は冷凍しました。

ちょっと、野菜炒め足したり、ちくわをマヨ焼きしたりしましたが、ウルトラ手抜きで楽だったわ

 

   

 

日曜日は、朝から小豆を煮て、粒餡作成。

甘みは低糖質のアガベシロップのみで。

小分けして、スイーツ用に冷凍しました。

 

 

でもって、抹茶プリンを作りました。(インスタントの粉で)

 

   

 

最近、食欲が凄い!のよねえ

 

サメ田の菖蒲です。

     

 

骨折した?トマトに包帯したら、どうにか復活?       ポイセンベリーは、もう少しかな?

    

 

クダモノトケイソウ、今年は、沢山収穫できる予感

       

 

と言う事で、あれこれ雑用しつつも、

基本は、中国ドラマ廃人を邁進しています

 

 

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする