
マカオ2日目 快適なホテルなので10時頃まで部屋でゴロゴロしてしまい
ホテルの両替所で1万円を香港ドルに換えてから活動しだしたのは10時半ぐらい
計画では9時にはここから世界遺産地区へ見学だったのですが、
予定を変更してカジノホテル建築を見学することにした。

カジノリスボアって看板がある建物が泊まったホテルです。

昨日の夜 建物自体が発光していたスターワールドホテル

ウインマカオの全室スィートのアンコールタワー

金銀銅の積み木風建物、MGMグランドマカオ

ウインマカオの前のラルクニューワールドホテル
香港資本のホテルチェーンです

ウインタワー 先ほどのアンコールタワーと1階で繋がっています。

ウインマカオから見たリスボアホテルとグランドリスボア

どこからでもグランドリスボアが見えるので、迷う事は無いです。

マカオのランドマークのグランドリスボアに戻って来ました。

グランドリスボアの球体部のミラーで太陽光がマンションに反射して、
住んでる人は眩しいんじゃないでしょうか

グランドリスボアの真裏の寂れたビル、

コンビニがあったので、マカオパスを購入 デポジット30香港$ チャージ100香港
電車 地下鉄が無いマカオの交通インフラは路線バスが充実しているので、
これで路線バスに乗ったり、コンビニで買い物もできます。

グランドりスボアの裏側にある老記粥麵粵菜館
当初、今日のランチ予定はここの店だったのですが、
リスボアホテルにミシュラン3ツ星の飲茶の店が入ってるらしいので
11時半のオープンと同時に行ってみて、ダメだったらここに戻って来る事にしょう

古い建物と市民の足になっている大量のスクーター

グランドリスボアのすぐ後ろ側です。

真後ろはこんな感じになっています。 ではグランドリスボアにある2階の飲茶の店に行ってみましょう。
東南アジアなどに行くと建設ラッシュに驚きです。
一方裏通りに行くとこれまたビックリ。
光と影が垣間見えます。
行くことはないと思いますが
この街がこの後
どうなって行くのかは興味があります。
ハイブランドの質屋が軒を並べています。
賭博マッチポンプの構図が見て取れて面白いですよ。
カジノは両替と喉が渇けば無料のペットボトルを飲みに
入っただけで賭場は一切しませんでした。
したら瞬間で現金が溶けるだろうし、万が一ビギナーズラックで勝って脳内麻薬が出てハマってしまうのが怖いです。