akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

ディファランス                          靭公園

2016年01月25日 | 肥後橋 靭公園


本町にある富士フイルムサービスステーションに立ち寄り



グラファイトシルバーエディションええなあ~って

今回の目的はコレではなく



交換レンズの方なのです
サービスステーションでは当日借り当日返却なら
無料で貸し出ししてくれるのであります
(デポジットで免許証とクレジットカードが必要)

今日 借りるレンズはコレ



XF35mmF1.4 R  
35ミリ判換算で50ミリと同等の画角が得られる大口径標準レンズ
普段着けているXF23mmF1.4 RからXF35mmF1.4 Rに付け替えて
試撮りに行きましょう。



本町から靭公園の方へ歩いてやってきたのは
フレンチレストラン ディファランス

この扉を開けると日常とは違う世界が、
さあ入ってみましょう。



小箱ながら、とても清潔感のある洒落たお店
5,085円のコースを頂きます。



「違うな~っ」

ファインダーを覗いた画角が狭いっ 



安納芋の饅頭に珈琲のエッセンスを効かしたアミューズ

大甘なピントですみません。



新玉葱の茶碗蒸し風 



テーブル上でスープがサービスされ 料理が完成する。



不二家のカントリーマァムが出てきたかと思いきや
フォアグラが内包されていて濃厚でリッチな味わい

ピントが包み紙に来てしまい 中身をもっと出して演出すればよかったと後悔 



前菜1皿目 

鴨と菜の花と八朔のシャーベットに 玉ねぎに見えるのはチルドのイカをスライス

すいません こんな下手な写真で 
もうちょっと角度を変えてシャッター切ったらよかったのですが、



前菜2皿目

鯖と菊芋と金柑とわさび

絶妙な鯖の火入れ 金柑の甘酸っぱさが食をそそります



パン このあと2回お替りしました。



前菜3皿目

フォアグラソテーと桂皮(シナモン)を練り込んだパスタ

奥に居る主役のファアグラにピント来てない(´;ω;`)ウッ… 
難しいね 大口径レンズは



サワラに和牛が乗っかっています 珍しいね 
半熟卵黄を潰して ソースと混ぜて頂きます。

オート撮りは開放になるのでピンを外すし
絞るとブレる 難しいっ
しかもプラス補正しなくちゃ



葱の上に但馬鶏が鎮座 新じゃがロースト 青海苔のソース

シンメトリーではない盛り付けが今の王道なのですね



トマトのシャーベット リンゴのコンポート フロマージュソース



珈琲



プティフール



日常とは違う極上の3時間でした。

いつも使っているXF23mmF1.4 Rとは違いを痛感
修行が必要だ 



レンズを返す前に サービスステーションの斜め前の綿業会館



元旦閉まってた船場ビルディング  
XF35mmF1.4 R  良いレンズですね 買おうかな




杭州小籠湯包      台北

2016年01月22日 | 2016台湾旅行記


十分駅(スーフェン)から瑞芳駅(ルェイファン)に戻ったきたのですが、
なんとグルメ師匠は間違って十分駅から逆の方の列車に乗ってしまって

あとで追っかけるので 先に九分(ジェウフェン)へ行ってくれ

ってメールが



いきなりハードルが高いのであります
雰囲気は日本に似てるのですが
外国なのです。

九分(ジェウフェン)へ行くにはここからバスに乗るのですが、

はて どこから乗るんやろ 



えらい 心細いぞ バス停がわからんので
駅前のタクシー乗り場をウロチョロしていたら
ちょうど九分(ジェウフェン)へ行かれる
日本人の夫婦の方が居られてご一緒にタクシーに乗って行きました。

このタクシーがエライ スピードで走る 走る
山道で車をごぼう抜きで飛ばします

バスより楽でええわ~



15分ぐらいで九分(ジェウフェン)へ到着
九分の分は人偏がつくのですが、グーブログでは上手く変換できません

元々はわずか9世帯のみの小さな集落で
買い物はいつも9世帯まとめて調達していたため
九分で呼ばれていたとか 



1890年 偶然金鉱が見つかると
ゴールドラッシが巻き起こり一転して
華やかな街に



やがて鉱脈が枯渇して閉山 そして急速に衰退

1989年に公開された映画 非情城市のロケ地に
使用された事で 再び注目を集めている
観光地です。 



細いアーケードの商店街に入ってみましょう。
まるで元旦の清荒神の参道みたいです



商店街は斜面にそって登っていきます。
どこのお店も結構流行ってますよ



台湾はワンちゃんが多いですね



絶景を望むカフェもあります。



山にへばりつくように家が建ってます。



ちゃんと目線をくれるワンちゃんもいます。



九分に来たなら 絶対押さえときたい撮影場所



阿妹茶酒館 アーメイチャージィ ジィウグァン

映画 非情城市に登場したことで知られています。



千と千尋の神隠しのモデルとも言われてますが
ジブリは否定していますね、

夜になると 赤提灯が燈り、ノスタルジックな雰囲気に



この頃になると 人 人 人で すごい事に
元旦の初もうで状態で動きません

しかもそこらじゅうで日本語が飛び交ってます

日本人観光客に圧倒的な人気の場所です



日の入り前後が 一番良い撮影時間です

結局 Wi-Fiがうまいこと繋がらず
グルメ師匠とは九分では会えずにいて 
時間も時間やし 帰ろうかなと思ってバス停へ



ところが、グルメ師匠とは 帰りのバス亭前で奇跡の再会


しかも師匠、バスで待っている日本から来た美人姉妹と楽しそうに
話してるではありませんか。


そんなこんなで楽しく4人でバス 電車で台北に戻ってきて
とりあえず 今日 泊まるホテルにチェックイン



台北駅横にある パレドシン 



クラシカルな雰囲気です



初日 泊まった シャングリラより狭いですけど 値段は高いです
やっぱ台南より台北の方が高いですね



昨晩はバス泊で、風呂入れなかったので、一風呂浴びてから晩御飯場所へ移動



ここで別行動のP女史と再会して 台湾最後の晩御飯
杭州小籠湯包

ここに来るのにホテルからタクシー使ったのですが、
途中で運転手さん道に迷ったみたいで
運転手さんもiphoneのグーグルマップをナビ代わりに
使ってたのは 笑ったわ



21時に到着、

今日は22時閉店なので あと1時間くらいしかありません



ビール お水 箸 小皿はセルフサービスです
今日はそれぞれ3人別行動だったので
あーでもない こーでもないと話は尽きません。



お決まりの小籠包レンゲ上げ撮り
グルメ師匠が持ち上げて 私とP女史もカメラでパシャパシャ

他のテーブルのお客さん
 
何してんだ?

と思われてるかもしれませんが、
食べる前の我々のルーティンなのです。



焼き餃子も美味し 手前の海老とタケノコの入った蒸し餃子もウマ~っ



〆はコレ ピリ辛の春雨  とっても美味しかったよ

























バレンシア                    靭公園

2016年01月21日 | 肥後橋 靭公園


台湾日記をひと休みして、 
先日 バレンシアに行って参りました。

靭公園の通り沿いにあるお洒落なスペインバルです



実はここに来る前にランチは済ませたので
お茶だけなんですけど



大きなガラスドアから靭公園が見渡せて 
いい感じです

暖かくなると靭公園側がオープンテラスになります
真冬は空調を効かせた店内でゆっくり 



カプチーノを頂きました。 バレンシアいいですね(^◇^)



前回のバレンシア

喜多士蛋餅豆漿                   台北

2016年01月19日 | 2016台湾旅行記


午前5時45分 台北駅に到着 眠いぞ~
バスターミナルのトイレで歯磨きをして
今日の夜泊まるホテルに荷物を預けに行きます。

 

台北からMRTに乗って行天宮へ朝飯を食べにいくことに
行天宮駅を降りた風景

「軍艦島みたいや」



西成の雰囲気を感じるのは私だけ?



喜多士蛋餅豆漿店 シードォスードウジャン



台湾の朝飯の定番は豆漿 
豆乳っていうことらしい



午前7時15分 テイクアウトのお客さんも次々に来店
店員さんもとても忙しそう



昔ながら台湾の朝食スタイルである
豆漿と玉子で巻いた台湾式おにぎりと
揚げパンをパイでサンドしたようなやつ

朝飯を食ったあとP女史は台湾在住の友人に会いに行くので
グルメ師匠と私で歴史スポットを見に行くことに



台湾 初代総統として君臨した蒋介石の功績を讃えるため 
建造された記念公園の正門

なんてバカでかい門なんだ
門の向こうにあるのが中正記念堂
の方へ行ってみましょう。



広場の両サイドには壮大な中国建築の国立劇場と国立音楽堂が



高さ70メートルの中正記念堂 
上がってみましょう



蒋介石像の前で何かやってますよ



1時間置きにやっている衛兵交代儀式です
一糸乱れぬ動作がロボットみたい

定番の台北観光をしたあと
ぜひとも行ってみたい所があります



台北駅から電車に乗り瑞芳(ルェイファン)
に行き そこからローカル線に乗り換え

2016/1/10 台鉄 平渓線 大華駅~十分駅の風景

(グルメ師匠撮影)

着いた場所が



十分駅(スーフェン)で降りて十分老街へ



今来た方角です すごい事になってるでしょ
老街の中を鉄道の線路が通ってるのです



きっと、予想するに

「線路内立ち入り禁止違反者は鉄道法第70条により
1,500元以上7,500元以下の罰金がかかりまっせ」

って書いてあるんでしょう
1,500元以上7,500元っていやあ
5,300円から26,500円ぐらいの罰金ですね



だ~れも守ってませんけど(^^)/



ワンちゃんは守ってます。(^◇^)



ピッピッピ~ 係員さんが笛を吹いて

[もうじき列車来るから どいてや~っ」

きっとこう言ってると思うのですが、

列車が通る時間になると配置されている
係員さんが教えてくれるんです



プア~ンッ 

警笛を鳴らしながらゆっくりと向かってきます。



日本じゃ 走行中の列車 この距離で撮るのはありえません



お店のテントすれすれに通過する様子は圧巻です

   

列車が通りすぎると



退避していた人達はまた軌道内へ繰り出します



十分駅(スーフェン)ならではの光景なのであります。



願い事を書いた天燈をあちこちで上がっています



なんの願い事が書いてあるんでしょうか



手を放すと天燈は熱気球の原理で空高く舞って行きます。 





     







花園夜市              台南

2016年01月18日 | 2016台湾旅行記


食在台南 
食は台南にあり と言われるだけあって
台南夜市の規模は我々の想像を遥かに超えます。

約3,000坪の敷地に週3日開催される台南一の名物夜市に訪問です



最初に訪れたのは旗魚黒輪
カジキのすり身を棒に巻き付けて揚げたもの
手前の醤油 チリ ケチャプ 胡椒を
お好みで刷毛ですり身に塗ります



ハフッ ハフッ 揚げたてなので美味いや~っ



ここの屋台は特に人気があった鴨血魚蛋湯



鴨血は鴨の血を固めたレバーみたいな物と魚蛋は魚のつみれを
ピリ辛スープで頂きます

ビールは夜市で売ってないんでコンビニで調達するのが台湾スタイル



見た目はレバーみたいなのですが、
全然癖が無く あっさりしていてびっくり
ツルンっと食べれます
食べる前と後では印象がガラって変わりました。



まあ 色んな食材が売ってますよ 



もうとにかく 混沌の渦 スケールがハンパ無い



肉餡を葛粉みたいなデンプンで包んで揚げています
コレ 食ってみよう



屋台では水事情が悪いんでしょう 皿の上にビニール敷いてるのがほとんど
カツオ出汁が効いた牡蠣入り細麺 うまあ~ぃ(^◇^)



日本の屋台のメニューとは全くもって異なります 

異国だ~っ



コレもまた美味そうだ



日本なら屋台の主流は焼きそばなんだろけど
台湾は炒米粉 もちろんビーフン  
甘辛のタレがいいアクセント



鮮やかな手さばきで台湾フルーツをカットするお兄ちゃんの屋台に行列が
何のフルーツかわからないのですが、
硬い洋ナシみたいなのを香辛料が効いたシロップにつけて頂きます



フルーツカットパフォーマンスはいいんだけど
そんなには 美味くはないんだな~ぁ (´;ω;`)ウッ…



レトロなゲーム 昭和の世界でしょ



玉を転がして、目当ての場所で止めたら景品もらえるのかな



う~ん コレはなんのゲームだか 全くわからん



22時に朝チェックアウトしたホテルに戻り 
3人共 ロビーでスマホ カメラ Wi-Fi端末を充電


えっ なんでこんな場所で充電してんの?
って思うよね



今日のホテルは このバスなので、充電コンセント付いてないんですよ



夜行バスで台南から台北に移動します 
今日のベッドはこの椅子なのです(´;ω;`)ウッ…
昨日泊まったシャングリラのベッドは極楽だったな~


























阿村第二代牛肉湯→阿堂鹹粥→矮仔成蝦仁飯      再發號肉粽          台南

2016年01月15日 | 2016台湾旅行記


台湾は外食文化で、 朝飯も外で食べるのが普通だそうで
早々街を歩いて朝飯を食べにいきましょう。



昨夜 訪問した林百貨(リンバイフォ)を横切って



着いた場所が阿村第二代牛肉湯 
アムラダイニダイギュウニクユって読むよね

アーツゥンディアァダイニョウロンタンって読むんですよ
絶対 読めんと思うけど



もうお馴染み台湾スタイル 
テラステーブルがあり
店前が厨房 奥が客席



牛肉炒飯と牛肉湯
ニョオロオチャオファンとニョオロオタン



ニンニク 唐辛子が効いたチャーハンと
あっさりの牛肉湯がとてもよくマッチします

台湾グルメ巡りですので 当然 
我々は朝飯のハシゴをするのであります。



次の店は先ほどの阿村第二代牛肉湯から歩いて
5分の距離にある阿堂鹹粥 
あどう?かゆ 読めん(´;ω;`)ウッ…
結構 ここは大箱なお店です。 



テイクアウトのお客さんもいっぱい来られます。



サワラと牡蠣の旨味が効いた粥(かゆ) 
塩加減もええ塩梅です 



隣のテーブルの地元の方が美味しそうに食べてたので
それはどれなん?って聞いて頼んだ蔭汁魚頭 

台湾で人気のあるサバヒー(虱目魚)頭の煮付け
目の玉の回りのプルプルゼラチン質が美味



結構腹8分になったんですが、 もう一軒行きたいお店があるって
グルメ師匠が案内する次のお店は
アジアンチックな裏道を通って



矮仔成蝦仁飯 まったく読めませんね



土曜日の10時半位、 テイクアウト用に蝦仁飯(飯海老の炊き込みご飯みたいな感じ?)
せっせと詰めています



テイクアウトが終われば次は店内用の蝦仁飯



我々が注文したのは蝦仁飯と蛤仔湯 

ネギ、醤油、砂糖と海老の出汁のしみ込んだご飯と
生姜の利いた蛤汁によくマッチング
台湾飯はあっさりしてるので
結構食べれます。

食った 食った

12時ホテルがチェックアウトなんで



タクシーでシャングリラに戻りましょう。



今までのお店選びはすべてグルメ師匠の計画だったのですが、
これから夕飯まではノープランだそうで、

とりあえず海が見える場所に行ってみようと
バスに乗ります。

グルメ師匠はバスで爆睡して
P女史と私の責任にかかっています。



P女史が
「とりあえず ここで降りてみる?」
って言ったのが 当たりでした。



安平(アンピン)の湿地帯が広がる自然保護エリアを
ボートでクルーズ



風呂の椅子が台湾クオリティ 笑かしてくれますわ



5月の連休明けの様な陽気、 気持いいですよ
マングローブの緑のトンネルに行きましょう。



木陰はとても爽やかで睡魔が襲ってきます 
気持いいや~

グルメ師匠とP女史も首が項垂れて
寝てるわ



食べ物屋の前に行列があると
とりあえず気になる我々3人は



やっぱり買ってしまうのでありました。
コレは美味いっ 
ケン○ッ○ーよりはるかに美味いっ



台湾開拓資料館に入ってみましょう。



イギリス商の倉庫で、現在は倉庫の内外に
古いガジュマルの木がいくつも絡み合っています。



樹幹は壁に沿って成長していき、
枝や葉が屋根になっています



えげつな~っ

煉瓦をもブチ抜く
ガジュマルの木の生命力に唖然Σ(・□・;)



この光景を見て 思い出すのは

ラピュタの世界観や、、、、、、(´;ω;`)ウッ…



グルメ師匠が次はココやでと案内されたお店が

国外に住んでいる華僑の人々が、
台湾に帰ると食べに行くという
100年続くちまきの専門店の再發號肉粽 
ツァイファーハオロウツォンって発音するみたい



1872年創業、約144年も前からちまき一筋で営業してきた老舗

一番いい特製なんとかチマキを注文したよ



しいたけ、栗、卵の黄身、赤みの肉、 豚肉のそぼろ
が入った特大ちまきを甘めのタレで頂きます。

それと魚丸湯(魚のすり身をボール状にしたスープ)と 
あっさり うま~ぃ(^◇^)
台南に来たなら外せないお店ですね



さあ これから夜市に繰り出しますよ~











上海華都小吃點心城→度小月               台南

2016年01月15日 | 2016台湾旅行記


MRTで台湾第2の都市の高雄(カオション)
の駅前です。  



小型スクーターが多い高雄駅前 
でも日本でよく走ってるビッグスクーターや
大排気量は見かけません。
税制上 大型を所有するには富裕層しか
無理みたいですね

日本の感覚で交差点を歩いていたら 
車 スクーターは止まってくれませんので
かなりの注意が必要です。



高雄駅から国鉄特急で台南へ向かいます。
106元日本円で370円



昔の国鉄時代の天王寺駅みたいな雰囲気 
日本と違って台湾は若い方が多く 
とてもエネルギュシュな感じがしてきます。



30分乗って台南駅に到着 
これが今乗ってきた電車です



懐かしさやノスタルジーを感じる台南の改札 



新旧ビルが混在する台南駅前
台南駅舎と後ろに見える円柱の建物が
宿泊予定のシャングリラホテル台南

駅舎の2階は以前ホテルの客室
だったみたいですが、
窓ガラスが割れたまま放置で
廃墟になっています。



中華風のオブジェが鎮座する
シャングリラ台南のロビー



高級感の有るチェックインカウンター 
日本語も通じるので安心です。



エレベーターを降りたホール



円柱の建物の中はこのように
吹き抜けになっています。



SF映画に出てくるような巨大な構造物です



今日、私が泊まる部屋に案内致しましょう 



トイレの向かいシャワールームがあります。 
残念な事にトイレはウォシュレットは
付いていません。



ベッドもこんな感じで縦でも横でも
寝れそうです。

 

シャングリラは
日本じゃ最低でも5万円はしますよね
台南は1万5千円で泊まれるのでお得です。



晩御飯を食べに行く前に軽く風呂に
入っていきましょう。



シャングリラから歩いて15分ぐらいの場所に
美味しいお店があります。



小籠包で有名な上海華都小吃點心城 

しゃんはい う~~ん 
あとは何て読むんでしょうか



台湾最初のディナー ビールで乾杯



小籠包80元なので280円ですね 



一口でパクッていったら口の中火傷しそう
レンゲの上で破ってから
ジュワッとスープを出して頂きます  

ウマっ (^◇^)~



剥きエビカラシ炒め215元  758円
唐辛子の量がハンパ無いです。
さすが台湾クオリティ 

カラっ(^◇^)~



青椒肉絲165元   580円



五目チャーハン75元 260円

腹8分で店をでて次の店に行きますよ。



腹8分にしたのは台南に来たなら 
この店は必須だからです
先ほどの店から10分ぐらい歩いた場所にある
度小月です
 
日本読みならドショウゲツと発音するのですが
本場読みではドゥーシャオユエと発します。



台湾内外に展開する担仔麺の元祖のお店が
ココ 台南の度小月
昔ながらのスタイルで麺を茹でて作っています。



海老の頭でダシを取ったスープに 
豚そぼろとエビが乗った
担仔麺(タンツーメン)50元 180円
小ぶりなのでサクッと食べれます。



海老すり身の包み揚げ 150元 530円
パリパリした歯触りとエビの
食感がたまりません。

 

〆は寒天 フルーツのデザート 値段は失念



度小月を出て通りと歩くとロータリーに
日本統治時代のアールデコ様式の建物があります
レトロなデパート 林百貨(リンバイフォ)
クラシカルな丸窓がカワイイですね



1932年に建てられた当時南部最大のデパート
空爆の影響で廃業し2014年に復活しました。



屋上には統治時代の神社があります。



手すりの丸い穴ぼこは太平洋戦争での
空爆の跡です



洛神アイス なんだろう コレ? 
甘酸っぱい漢方的な味です


























金温州ワンタン大王                     高雄

2016年01月13日 | 2016台湾旅行記


恥ずかしながら人生後半53歳にして初めての海外旅行なのです。
もう前日から興奮して寝れませんわ、

今回の旅は食べ友仲間である海外旅行マイスターのグルメ師匠と数か国語ペラペラのP女史と3人で
4日間、台湾グルメを存分に味わいに行きます 

初海外なのですが旅ベテランの方達と一緒に行くので全く不安はありません。
ご迷惑おかけしますけど、よろしくお願いいたします。



12時関空発高雄行きのエバー航空です 
写真は撮ってないのですが(ていうか撮れない)、
CAさんがみなさん綺麗で優しい(^◇^)



上空1万メートルでの お昼ご飯です。

初飛行機ランチ もっとインスタントチックなんが出るんかなって思ったのですが、
なかなか手が込んで美味しいです。 

白ワインを頂き 極楽 極楽



年明けから連敗続きの日経平均
昨年の夏以来の大激震です
頼むで中国っ~
 
日経平均構成比率10%近くあるファーストリテーリングも失速感の記事が、

上空1万メートルでの落胆( ノД`)シクシク…



上空1万メートルでの昼寝、

横のP女史も昼寝中 後席のグルメ師匠も昼寝中

エコノミーですが、並び3席はそれぞれ我々しかいてないので、
3席独占、アームレストを上げて簡易ベッドに

天国やん



15時半高雄に到着、 台湾は日本と比べて1時間の時差があるので 台湾時間14時半です
グルメ師匠は航空会社の上級会員なので関空で預けた我々の手荷物が
プライオリティ(優先的)に出てきます、  

気分ええやん



グルメ師匠とP女史はSIMフリーのスマホで、空港でSIMを入れ替えますが、
私はソフトバンクなのでSIMを入れ替えることはできません

海外ローミングを使うとエライ値段請求されると聞きましたので、
関空で借りたレンタルWi-Fiを設定
 
これで マップ、フィエスブック ライン等
日本国と変わらず使えます。



MRT(Mass Rapid Transit)に乗って最初のグルメ店に訪問



MRT 日本でいうところの地下鉄ですね 
日本と違って照明が暗いのですが、それほど日本と違和感ないので
外国来たな~っていう感はありません



車両をつなぐ連絡口の開口が広く つり革が日本の物と違いますが、
乗っている人が同じ東洋人なので違和感はありません、



目的の駅に到着 全く読めん漢字
ヤンチャンプー駅って アルファベットで書いてます

気温は20℃近くあるので すごく暖かく気持ちいいです 
日本から着て来たダウンはスーツケースの中に閉まって
歩きましょう。



駅前の風景、 車も日本車が多いので日本と似ているのですが、
何かが違う
  
看板がすべて漢字なので PCがバグったように
夢を見てるみたいな感じで現実感に乏しい

私の脳内はなんとなく懐かしいと感じています。



やたらとスクーターが多いです 
それも結構なスピードを出して走ってますよ



細い路地に入った場所に目当ての店があります。



金温州 ワンタン大王 
店先にテーブル2席しか見当たらないのですが、



入口はせっせとお姉さん達がワンタンを作っています
奥に客席がありますね



日本と違って手前が厨房 奥が客席なのです。
1階席は満席なので2階席へ案内されました、



さてさて 何を食べようか?  
漢字ばかりで理解不能なメニューなんですが、
字から想像するとなんとなくわかるような



安心して下さい日本語のメニューもあります

ワンタンソバを注文、 
70台湾ドル 為替レートが3.53なので日本円にして250円ぐらい
やっぱ安いね



1階のオープン厨房から2階席にこのエレベーターであげられます



日本では餡がチョロっと入った皮がヒラヒラのワンタンなのですが、
こちらのワンタンは餡がゴロッと入っていて重量感があるワンタンです 

スープはあっさり塩味で薄いので、テーブル上に酢とか辛い調味料が置いてあるので
マイカスタムで頂きます 

関空でサンドイッチ 飛行機でランチ食ったので食えるかなと思ったのですが
完食しました。






カフェ ベローチェ       大阪市中央区平野町

2016年01月02日 | ロードスター


あけまして おめでとうございます
2016年 元日 正月早々 どこに走りに行こうかと考えたのですが
淀屋橋 北浜 本町エリアへ レトロビル撮影に行く事に



いつも山道で撮る事が多いのですが都会的な雰囲気で撮影



ヴォーリズ設計指導で竹中工務店が設計施工を行った日本基督教団浪花教会
ステンドグラスがいい感じだ



芝川ビルの前 7年程前 ここの地下1階にあるモール&ホソイコーヒーズに訪問しました。



ルネサンス風の綿業会館



綿業会館の扉の向こうはどうなってるのか 入ってみたい



元日なので、オフィス街はガラガラ 



普段車を停めて悠長に写真なんぞ撮れない場所なんですが、



元日でお店は閉まってますので 通りもガラ~ンとしています



だ~れもいてません 自動扉も閉まったまま 



堺筋の新井ビルの前
ここのとろ~りなめらか豆乳プリンが美味しいって、タイムリーにも只今ごぶごぶで紹介されています。



元旦なのでコンビニ以外は全て閉まってるのですが、
このカフェだけは営業 カフェベローチェ 
以前 私が働いていた職場も大晦日正月も営業していて

「なんで正月から仕事しなあかんね」

と思っていたのですが、
客の立場になると 正月営業 ありがたいね~っヽ(´▽`)/



今年の5月でブログが8年目に入ります。内容はともかくとして
飽き性な私がよく続いています。
これも内気な性格の私ですが、ブログを通して知り合った方々のおかげと感謝しております。



この有名な建物、改装するのですが、どういう形に生まれ変わるのだろうか



グルメから最近は車の方にかなり傾いているのですが、今更みんカラの方にも行かれへんし
gooブロでこのまま続けていきたいと思います。



1年、経ってしまえば早いのですが 未来の1年は全く予想できません。



2016年 どんなお店に行き、どんな場所で撮影し どんな方と出会うのか 楽しみです。