goo blog サービス終了のお知らせ 

akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

たつ屋            じゃんじゃん横丁

2018年04月18日 | 新世界 西成


旅行の前々日に新世界のお気に入りのお店に行って来ました。



じゃんじゃん横丁から少し入った場所にある ホルモン鍋で有名なたつ屋さん



土曜日の夕方なので、並ぶかな?って思ったのですが、
カウンターが空いていたのですんなり入れました。



これですよ ホルモン鍋900円



店員さんが火の調節からすべてやってもらえます。
出来上がるまで大瓶500円でチビチビやっときましょう。



ええ感じになってきた。(^^)/ 

店員さんが 「もう出来ましたよ」と同時に
火を弱火にしてくれます。



カウンターで頂く1人鍋 あ~幸せなひと時



どう これ いいでしょ 



鍋をたいらげると オプションでうどん150円を投入しましょう。



出汁を吸いまくったうどん 〆には最高



あ~満足っ 



店を出てすぐに お寿司屋さんがあるんですね~
ご飯物を食べてなかったので、ちょっと寄りましょう。



コスパ抜群のにぎり盛り合わせ550円 ランチ時なら赤だしが付くそうです。



通天閣の方へ戻ると 美男美女の韓国の方達(韓国語で話されていたので)が
ウエディングの撮影をされていました。

この日は寒かったんですよ~



そういやデザート食ってなかったよね
帰りに千林大宮で途中下車して、お気に入りの甘味屋さんへ



苺プリンソフト420円  梅田や難波の繁華街なら倍の値段は取るやろね
千林最高っ      

さあ帰って旅行の用意しよ~っ 












らーめんコーさん             天下茶屋

2018年01月24日 | 新世界 西成


今日はオリエント急行に乗って昼飯を食いに行って来た。



1934年にアガサクリスティによって発表された
長編小説オリエント急行殺人事件 
なんとこの車両モ161型形166号も
1934年製との事



北天下茶屋で降りて、少しばかり歩いた所に
ある ラーメン屋さん



まあ とりあえず コレですわな
最近ダイエットの為、ビール止めとったんですが、
目標値まであと少しなので、今日はええやろ
なんせ 中華食うのにはビールやろ 500円



ここはラーメン屋さんなのですが、



唐揚げ定食が有名なのです。
オプションで焼豚2枚乗せ
800円+200円=1,000円

ご飯は基本 超山盛りに盛ってくれるのですが、
食べれる自信が無かったので、少なくしてもらいました。



巨大な唐揚げの下には海老玉子が隠れております。
かろうじて完食しましたけど、この日は
夜までお腹は空きませんでした。

あ~苦しいっ

食後はチン電に乗ってブラブラ



チン電に乗ると フィルムカメラ3台を首から下げた方が、
昔は憧れたF3にモードラ仕様なんだけどね~っ 

デジタルの便利さに慣れるとランニングコストがかかる
フィルムには戻れません。 











きらく              西成今池

2017年11月15日 | 新世界 西成


夏にここに来た時は、気楽には入れなかったのですが、



その後、何回かこの辺りをウロウロしているので
もう気楽に入店できるようになりました。



ホルモンうどん 300円
モルモン煮とうどん出汁が合体して
旨味が深い これに唐辛子を入れる



コレが肺ね 白いのがてっちゃん



うどん2玉にしても350円 
寒い時に温まるわ~っ



趣きのある店構え、文化遺産に登録して欲しい
と思うのは私だけだろうか、 





だるま   動物園前店                新世界

2017年09月28日 | 新世界 西成


新世界を歩いてるいると
串カツの呼び込み合戦が
熾烈で、よく声をかけられます
流行ってる店、そうでも無さそうな店
を見ながら歩くのも新世界の醍醐味
なのです。



その中でも呼び込みしなくとも
勝手に客が行列を作ってくれるお店
が数店あります。

行列が行列を呼ぶっていうんでしょうか
気が付いたら行列の後に並んでいました。

新世界 串カツの勝ち組 だるま
最近は支店もアチコチに出来て
ホームページを見ても立派な外食企業



細かいパン粉でサクッと揚がっているので、
何本でもイケそうな気がしてきます。



カウンターのネタケースを見ながら
どれにしようか



最後の一本と決めた
鶏唐揚げ 

美味しっ


これで帰るつもりが、、、



せっかく並んで入ったわけだし、、

追加2本

言い訳はすぐに出てくるakiraのランチなのです。


ホルモンマルフク              西成今池

2017年09月25日 | 新世界 西成


このところビールを飲んでなかったので
たまにはいいだろうって事で
生ビールを



牛バラ 牛ハラミって1,200円もするん?
飛び抜けて高いやんって思ったら

300円だったのね



今日は西成の立ち飲みに来ています。
どれにしようかな 



まずは生ビール220円とホルモン140円
大瓶400円だったんで、大瓶にしときゃ良かった

豆腐屋さんのプラの入れ物に入ってやってきます。
ホルモン 噛めば噛むほど味が出てきて
抜群のいいアテです



カウンター内で美味しそうな煮込みモノがあったので
それ何?って聞いたら

豚足煮込み220円 それと煮玉子60円
見た目はグロテスクなんですが、プルプルの
コラーゲン 美味しいんですよ。



イカ焼き220円 横のビールの栓は
後で精算するときの煮玉子のカウント分です。
ここでビールお替り



最後は焼きレバー140円



合計1,240円 あ~美味しかったあ
デザートでも食いに行きましょう。

大寅              新今宮

2017年09月25日 | 新世界 西成


8月からakiraのランチは健康の為
ジムに通って減量しているのですが、

(えっ 毎日 食い歩きアップしてるやん)

9月にアップしてるのは1部を除いて殆ど
ブログをサボっていた6月7月のネタなのです。

毎日 サラダ ササミ 玉子 豆腐と
脂気の無いのを食べてると無性に
肉系の物が食べたくなる時があるのです。



で週一回はストレス発散の為 好きな肉を食べる事に
ただ罪悪感を少しでも減らす為に
天満橋から動物園前までウォーキングで訪問

地下鉄の駅で行ったら
天満橋
北浜
堺筋本町
長堀橋
日本橋
恵比須町
動物園前 

5.4キロ位の距離を歩きます。



ビールを止めて ウーロンハイで
あ~ビール飲みて~っ



バラとてっちゃん 



カウンターで自分専用のガスグリルに肉を
乗っけます。

あ~孤独のグルメ 楽しい~っ



ガス火なので焼けるの早いっ 
白飯が欲しいのを我慢し 肉だけ食う



心臓とセンマイを追加



焼くのに集中 あ~幸せだっ 



心臓がコリコリして美味しぃ
やっぱたまには肉食べなあきません
ウーロンハイは1杯だけにして
後はウーロン茶で、

このお店ウーロン茶は飲み放題

この店のママさん、初見の私でも
抜群のお気遣い頂きありがとうございます。
総支払い3,050円  



帰る時は飴ちゃん3つほど頂きました。

さてまた地下鉄6駅間をウォーキングで帰りましょう。

大阪ラーメン            今船

2017年09月21日 | 新世界 西成


開いてる日がほぼレアな中華料理屋さん 大阪ラーメン
最初に訪問した時 閉まっていました。



2回目の訪問 やっぱり閉まってました。
でもよく見ると。



明日 営業しますって張り紙してるやん



で次の日 また西成にやってきました。
最寄りの駅はちんでんの今船駅になります。



お~っ 開いてるっ 嬉しぃっ



まずは大瓶500円  プハっ



餃子2人前 150円×2
羽がパリパリして普通に美味いやん
ビールによー合うわ



これが食べたかったラーメン200円
シンプルであっさり鶏スープでストレート麵
チャーシューの代わりに豚肉細切りの生姜煮が
入っていて美味い 美味いっ

倍の400円でも文句言えへんよ

合計1,000円でお腹一杯 
あ~幸せ

近くにボクシングジムがあるのか
ボクシング関係の若い方達で賑わってました。



歴代ボクサーの写真やサインが山ほどありました。

いいお店だ
さ~次 行きまひょか

あっちち本舗         飛田新地

2017年09月21日 | 新世界 西成


念願の大阪ラーメンを食ったので、
近くの歴史散策を致しましょう。



この辺りは写真御法度な場所



通りに誰も人がいないのを見計らって
1枚だけ撮りました。遠くから撮って
後でトリミング処理しております。

「にいちゃん見ていって」

「見て見てにいちゃん」

「暑いやろ 涼んでいき」

自店の商品を売り込もうとするおばちゃんの
方を決して首を動かさず目玉だけをキョロキョロ
動かして歩く青春ストリート



青春ストリートから百番へ行く途中の
インターセクションにあるタコ焼き屋さん



店の前はボクシングジムがあり、
店内もボクシングのポスターが
いっぱい張ってあります。

西成はボクシングの街やねんね



タコ焼き500円
カリっ中フワッ

ハフッハフッ アツ ウマっ
ちょっと小腹が空いてる時は
タコ焼き最高ですね 



帰りの地下鉄動物園前ホームのベンチ
誰かイタズラで動かしたと思って触ったら
ちゃんと地面に固定されとった。



なるほど そういう事なのね。



ホームには黒豹が放し飼いされているので
おっちゃん危うしなのです。

やまき           今池

2017年09月16日 | 新世界 西成


阪堺電車 今池駅の高架下にひときわ
人だかりが出来ている立ち飲み屋って
いうか屋台があります。

いつも ここを通るのですが、今日はなんとか
入れそうですよ。

ちょっと入ってみよう。



ここは場所柄、最初はカメラを封印していたのですが、
飲んでる内に店主さんや常連客さん達との
コミュニケーションも取れたので
「顔は写しませんので」って撮影許可を頂きました。

アルコールの力は偉大だ



レバー70円
ホルモン70円

缶チューハイ270円×2
合計750円 

隣の常連さんが 
「コレ 裏メニューですね」
って言って脂(あぶら)を分けて頂きました。

うんうんチューハイにめちゃくちゃ合いますわ


サクッと切り上げて次の店に行きましょう。
次の店は先週行って閉まっていた店



あ~っ また閉まってるんやん
2度目もフラれてしまった。

うん ちょっと待てよ~っ
シャッターに張り紙がある



16日 17日 営業やって (この日は7月15日です)
明日 明後日 やってんねや

普通 張り紙は臨時休業する日を書くのが普通やねんけど
この店は営業する日を張り紙すんねんね

さすが営業日がレアって言うだけあるわ、



値段が凄いね  ねっ、ラーメン200円って書いてあるでしょ



深川           今池

2017年09月16日 | 新世界 西成


目当ての200円ラーメンが閉まっていたので、
やってきたのは このボロ屋敷の左の通路に
入った場所にあるおでん屋さん



今日も店内は先客でいっぱいなので、
通路で頂くことに、

これ分かります?
冷蔵ケースの上がテーブル代わり、



ここのおでん、濃い目の甘い出汁が染み込んで
美味いのなんの、

今日はおにぎりと一緒に頂きます。



おでんは当然の事なのですが、
おにぎりの美味さにビックリ、
炊き方といい固さといい抜群です。
おでん おにぎり お茶 760円でした。

さあ次いきますか

ハマヤ               荻の茶屋

2017年09月16日 | 新世界 西成


おでんとご飯食って 腹一杯になったので、
あとはデザートの冷たいヤツね

先週のイブちゃんにもう一度
逢いにきました。



今日はレモン 250円

昔ながらのレモンシロップ
懐かしい味だ~
冷えるわ (この日は外気温36度近く)



カキ氷を食べた後は
イブちゃんに遊んでもらいましょう。


深川             今池

2017年09月08日 | 新世界 西成


トイレをしていると、玄関のチャイムがなり 
慌てて インターフォンにダッシュ
佐川急便がサンリオの株主優待を持ってきた。
それをそのまま玄関に置きっぱなしだったので
中を開けてみた。



今日はコイツと換金して昼飯を食いに行こう。



まずは土日限定 地下鉄乗り放題600円(7月8日の話です)
これでどこで乗っても降りても大丈夫

梅田で降りて



2ビルのチケットセンターへ
買取できない店が多数
良くて300円

300円×3なので900円 乗り放題券600円なので
300円の予算で昼飯食わなアカン

厳し~っ



続いて3ビル
最低300円~500円 1軒だけ700円
700円×3枚で2,100円 
2,100円-600円=1,500円

そこそこ食えるんちゃう



最後は4ビル
こちらは500円~800円
多数の店舗で800円が出ました。



んで決めたのはここです。




名前 電話番号記入することなく
免許証確認することなく換金

そんなんでええんやろか?

2,400円-600円
1,800円やったらそこそこえ~昼飯食えるんちゃう



激安で飯が食える 西成今池にやってきました。
ソウルレッドのCX5の向こうの路地に
入ってすぐに週末しか営業しないおでん屋さんがあります。



路地側から撮影

店内は先客でいっぱいだったので
路地に立って食うことに、



おばちゃんに許可を得て撮影

店は撮らないでくれと言われたので、
自分の注文したのだけ撮らせて頂きました。

本当は大鍋の美味しそうなおでんを撮りたいのですが、
何回か通った後で撮らせてもらいましょうか



当日は7月8日の夏日、

クソ暑いのにおでん?って思うでしょうが
路地に心地よい風が吹いて嘘みたいに涼しいのです。

ビール小瓶 大根 すじ肉 厚揚げ
味がよーしゅんで美味いわ~っ



玉子美味そうだったので追加
合計750円 あと残り1,050円もある

ここから近くの200円で美味しいラーメンが
頂けるお店があるので行ってみましょう。




ちとせ            動物園前

2017年09月08日 | 新世界 西成


おでん屋さんからすぐの裏道に突如現れる井戸?

この辺りの路地は見所が多いです。



「あ~やっぱり閉まってる」

やっぱりって言うのは事前の調査で営業日がレアなのを
知っているからなのです。

開いてる日の方が珍しいって書き込みがあった。
そう言われるとぜひとも行ってみたい気がします。
今時200円のラーメンってどんなもんなんやろ?

それにしても2階の扉がシュールでイカしてる

しかたなしに次の店を探しにブラブラ



阪堺線と南海電車の間の畑
通りを歩く人はほぼワンカップ 発泡酒 缶チューハイを
飲みながら千鳥足なのだが、



飾ってあるぬいぐるみまでも缶ビールを持っているよ。



ミッキーマウスも酔いどれてます。



松田聖子の顔のヒワマリ
見所いっぱいあるわ~



とうりゃんせ やろね
なんで せ だけ消してるの?
この手のブテックはアチコチにあります。

この辺りに写真を撮りに行く方は自己責任でお願いします。



私も出来る事ならやり直ししたい。



小便スルナの文字の通り 35度を超える真夏日に
ションベン臭さが漂っています。



リアルラピュタの家か?



ここまで緑化された家は珍しい。
後ろを振り返ると



最先端ハルカスがすぐそばに見えます。



こちらの2連の緑化ハウスも素晴らしい



ペットボトルの数が見所だ
猫用っていうより人間用?



ラピュタハウスの近くにお好み焼き屋さんを発見





恐る恐る扉をあけると
綺麗なお姉さんが愛想よく
いらっしゃいませと



エアコンもよく効いてます
何よりお姉さんの愛想がめちゃくちゃ良い



お姉さんに写真を撮ってもいいですか?
って聞くと、

どこでも撮ってくださいととってもwelcom



私の後に海外のお客さんが多数入られたのですが、
店主もお姉さんも英語できっちり接客されていました。

英語が通じるお店なんや



海外の方には有名なお店だそうです
大ビール600円 豚玉750円
1,350円使ってしまって、予算の300円オーバー

でもとっても居心地の良い
お店だったので大満足

お姉さんまた来ますね。


























喫茶ハマヤ              荻の茶屋

2017年09月07日 | 新世界 西成


おでんを食ってお好み焼き屋で昼ビールをした後
残りの予算は無いのですが、

なんとか安くて冷たいモノはないかと
荻の茶屋までフラフラ歩きました。

普段 到底ここでカメラを出せない場所です。
先ほどのビールが回ってきて、小心者の私が
2割増し気持ちが大きくなってきました。

アルコールの力は偉大だ、
あれだけアウェイだと思っていた今池が
なんかすごく居心地良い。

周りの人もみんな飲んでるしね。



荻の茶屋駅高架下に古風な喫茶店があります。
入ってみよう。



こちらも愛想の良い奥さんが 気持よくお出迎え、
赤ら顔で来たので、この辺りの人間と思われたのでしょう。


イチゴのかき氷を頂こう。

氷の塊を昔ながらのカキ氷器でシュルシュルと削って
作ってもらいました。



酔って火照った身体に染み入ります。
奥さんが昭和26年からこの地で営業
してるとおっしゃってました。



店の雰囲気もそうですが、価格も昭和の時代で止まっています。



この店には、看板娘ならぬ 看板鳥がいます。



写真を撮らせて下さいとお願いすると
わざわざ奥さんがゲージを開けてくれました。

この子は家ではゲージを開けるとすぐ出ていくんやけど、
店では出ていけへんのよ。



ブルーボタンインコのメスで
名前はイブちゃんっていうそうです。

カメラを向けるとポージングとってくれる
モデル級の看板鳥です。



店を出た後、この街に何も違和感を感じないようになりました。