goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

【2016年2月21日】スノーシューイベント村上山、開催しました!

2016年02月25日 | イベント実施報告
こんにちは、佐藤@横浜です♪
ご報告が遅くなりました!

先週末の2月21日は浅間山ジオパーク構想推進協議会さんの
村上山スノーシューツアーでガイドのお手伝い♪

週末は全国的に大荒れの天気予報で、天気も心配されましたが、
日頃の行いが良いのか、上空の雲の動きが速く、時おり小雪が
ちらつきましたが、曇りときどき晴れの天気となりました♪




前日の土曜日は、厚い雲に覆われていた村上山も、
この日は青空のもと、全容を展望出来ました♪

イベント主催の浅間山ジオパーク推進協議会さんでは、
ジオパーク登録を目指して、まずは地元の方々に
ジオについて知ってもらうという目的があったようですが…

スイマセン!
ジオについてはあまり詳しくないので、ワタクシの解説は
植物や動物に特化したものになっちゃいました!



村上山もですが、ここ数年、浅間山周辺の地域でも、
シカによる植生への影響が見られ初めています。
コチラはシカによる樹皮剥ぎの様子。
樹皮と木質との間には、根から吸い上げた水を樹の上まで
運ぶ管があるのですが、その部分が剥がされてしまうと、
水が運ばれなくなり、枯れてしまうことになります。




コチラは角とぎをした様子。
村上山周辺には、カモシカとシカが生息しています。
樹の幹に毛が残っていたので、指先で摘まんで曲げてみたら
パキッと折れずに、ひゅるんと曲がったので、この角とぎ
あとはカモシカのものだったようです。





登るときは、ほぼほぼ一直線に登りましたが、
下りは各々自由に、目印の赤いテープを目指して
雪を堪能して降りてもらいました♪




総勢40名ほどのスノーシューツアーは初めてでしたが、
怪我人もなく、参加された方々に楽しんでもらえて
良かったです♪

今年は雪が少ないので、あといつまでスノーシューを
楽しめるかわからないですが、鹿沢インフォメーション
センターでは、3月6日までイベントを予定しております
ので、興味のある方はぜひ、ご参加ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする