goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

立春の頃【二十四節季】

2016年02月04日 | イベント案内
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

鹿沢万座PVの皆さん、お元気ですか。
昨日は節分も終わり季節の上では今日から春が来ると共に
あらたな一年が始まります。
先月の瞬間的な寒気も忘れるほどここ数日は平年並みか
それ以上の気温が続いておりサクラの開花予報もそろそろ
話題に上がってくるような雰囲気ですね。

今日から【二十四節季の】立春になり気分的にも春を感じる
ような気分になりその気持ちでいるからか日の光も一段と
明るくなってきたような気がします。
裏山ではウグイスが盛んに地鳴きをしています。
             
まっ、実際にはまだまだ寒さは厳しいようですが日差しは
着実にも強くなってきて日没も延びてきており春を感じる
ことが出来るようです。

暖かが増してくるとそろそろ花粉も飛び始める季節になり
ますが今年は中国からの微粒子PM2.5が花粉と合体して悪玉
花粉なるものになるようなことをいっていました。
花粉症や呼吸器疾患のある方はマスクなど十分に対策を
とる必要があるようです。
           
【この頃によく歌われる唄】

 早 春 賦   小学唱歌

春は名のみの 風の寒さや  
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず

氷解け去り 葦は角ぐむ   
さては時ぞと 思うあやにく
今日もきのうも 雪の空
今日もきのうも 雪の空

春と聞かねば知らでありしを 
聞けば急かるる 胸の思を
いかにせよとの この頃か  
いかにせよとの この頃か
            

では、では。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする