goo blog サービス終了のお知らせ 

加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

国会がおもしろい

2007-10-16 23:53:37 | Weblog

 きょうは、ようやく免許証の更新に行ってきました。5年間無事故無違反だから、30分の講習でした。21歳の時に取得しているので、もう35年になるのですね。免許を取ってすぐに買った車が、スバル360でした。赤い可愛い車で、1万7千円だったかなあ。たしか、羽川和裁学校に通っていた頃だった気がします。(似合いませんが和裁を習っていました) 

 なんて、車の免許から、昔を思い出しました。昔といえば、和裁を習う前、高校を卒業して2年ぐらい佐野薬品に勤めました。先日、思いがけなく、佐野薬品のOB会「ドクダミ会」からお誘いがありました。なつかしいなあ。38年になるのかなあ・・。

 お昼にかけて国会中継を少し見ました。面白い!。へんなドラマよりよほど面白いと思いました。民主党の石井一さんの質問は、お互いに気ばかりつかって敬語だらけで肝心の中身がないと感じる受け答えが多い中で、単刀直入のことばと、これまで、なんでだれも言わないのかと思っていた、公明党の政教分離の問題にふれていました。へえ、こういう人もいるんだ!との思いでした。以前自民党だったそうで、その時は言えなかったことを、民主に移ったから言えるとも話していましたが・・。

 上川少子化担当大臣の答弁も聞きました。働き方の問題にもっとつっこんでほしいです。経済的な援助ももちろん大事ですが、こどもをもつ親が安心して働ける場が確保され、くらしが保証されないと・・・。こどもを食べさせていけないでしょう・・。教育費も高いしね・・。ホント!