加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

女性議員の比率

2015-10-30 12:27:44 | Weblog

来週末、7日、8日とアトリオンで開催される「女性を地方議会へin 東北」の準備をすすめている中で、面白い記事をみた。

毎日新聞のきりぬきなのだが、女性議員比率が30%を超えている市区町村をピックアップしたものである。

数は52市区町村あり、もっとも女性議員が多いのが、神奈川の大磯町で、57,1%である。つまり女性の数のほうが多い。14人中、8人が女性で6人が男性である。このデータは、2011年の選挙後とあるので、今年は改選かと思い、調べてみたら、7人対7人で、現在は50%ということ。

それでも、おどろきである。

この新聞記事は、今年の4月の地方選挙にむけた記事のようで、若干数字は変わっているかもしれないが、

それにしても、女性議員50%を超えるのが、同じく神奈川の葉山町。少しダウンで、茅ヶ崎市35,7%二宮町35,7%逗子市33,3%、鎌倉市30,8%とつづく。

東京は、小金井市、国立市、狛江市、文京区、豊島区など、それでも30%に10の自治体が入っている。
セクハラ野次があった都議会は、20%だったらしい。

大阪や兵庫なども、圏内にはあるが、地方都市ではなかなか30%のカベは厚いようだ。

昔、神奈川ネットで議員を押し出していくの女性たちの活動を参考にしたいと、議員さんを呼んで勉強会を開いたこともあったのだが、あらためて、この20年間の神奈川の女性たちの活躍には、敬意を感じる。

先の大磯議会の記事には、女性議員が増えたことで、議会が変わり、生活者の視点が重要視されていく様子が紹介されている。

なぜか湘南地区にあつまっている、より民主主義に近いかたちの議会、市民の暮らしはどんなものか、興味のあるところです。


 ちょっと早いハロウィーン 

2015-10-24 19:56:01 | Weblog

お昼に秋田駅前のコンビにお弁当を買いにいったら、ハロウィーンの仮装をした親子がワンサカいて、コンビニの入り口をふさいでいた。

しかたがないので、西武の地下に行ってお弁当を買った。 それにしても、ハロウィーンは10月31日なのに、一週間も前からご苦労なことだが、なんで、日本中がハロウィーンなんだ?

駅前は、駅前にある秋田信金の2Fで英会話を教えていたことがきっかけで、ハロウィーンの仮装をする人たちがいたが、いまや、商店街をまきこんでの一大イベントになった感がある。

にぎわいを作り出すイベントはどんなことでも大歓迎なのだろうが、楽しい仮装パレードが、その後、大雨になったので、気の毒だった。

外国の行事が、日本でも習慣化するのは、ほかにもいろいろあるが、このハロウィーンは、しっくりこないなあ・・なんでだろう・・・


朝ドラ あさが来た

2015-10-20 21:05:31 | Weblog

NHKの朝ドラをみているが、江戸の末期のドラマなのに、現代とほとんど変わっていないと思える場面があって、おどろきである。

姉の婚家のお姑さんが、「あんたの役目は子どもを産むことよ」と言う。家の商売や世の中のことは関心などもたないでもいいということなのだ。

妹は、ドラマのヒロインだから、今後、どんどん、社会の変化に応じて、成長して活躍をするのだろうが、この姉妹の対比が、これからどうなっていくのか、興味津々です。

11月に女性を地方議会へというシンポジウムを開催するにあたって、女性が政治参画するきっかけをどう作っていくかについて、考えているのですが、今から、150年近く前の江戸末期の、子どもを産んでいれば・・・みたいな意識と、あんまり変わっていないことにがっかりなのです。

安保法制が、政治に関心をもつ、大きなきっかけになればいいなあ。若者も。女性も・・。

    世の中を住みよい社会に変えていく基本なのだから。


今年も2ヶ月と・・・

2015-10-14 22:10:51 | Weblog

朝夕、急に寒くなってきました。

気がつけば、10月ももう月半ばです。今年もあと、2ヶ月と2週間。あっという間の時間です。

これから11月の半ばまで、私は、センター事業や、NPO事業、自分が所属する団体の事業で、大忙しになります。

10月31日は、秋田市の共生フォーラムで、分科会として「女性の活躍で企業力アップセミナー」、講師は鹿嶋敬さんです。会場はアルヴェです。

11月7日、8日は、「女性を地方議会へIN東北2015」を東京の市川房枝記念会と一緒に開催します。東北6県の女性県議、市議、村議と、市民が集まっての意見交流と勉強会です。7日初日のメインイベントは、仙台の元参議院議員の岡崎トミ子さんと岩尾光代さん(元サンデー毎日記者)青山彰久さん(読売新聞編集委員)によるクロストークがあります。

そして、その翌週の14日は、大阪ウィメンズセンターとの共催で、「女(わたし)のカラダは女(わたし)のもの」という事業をします。レディスクリニックの先生の講演や、女性にとって今話題のエクオールについての大塚製薬の研究発表もあって、ミニコンサートもあるという、盛りだくさんの3時間の企画です。

翌日15日は、ハーモニープラザまつりです。「もっと身近に男女共同参画PartⅡ」をテーマに、今年も盛り上がりたいと思っています。

 風邪をひかないように、体調管理に気をつけて、今年の追い込みの時期をがんばりたいと思っています。

   全部参加者募集中です!!

   

 

 


女性活躍はどうなる・・

2015-10-11 22:01:37 | Weblog

一億総活躍担当大臣なるものができて、そこが女性活躍や拉致や少子化や男女共同参画を担当することになった。

わけがわからないほど、いろいろあるが、少子化については出生率を1,8と目標を定めたということだった。

日本の2014年の出生率は1,42だから、さて、対策として、国はなにをするのでしょう・・。

先日菅官房長官は、福山雅治さんの結婚についての感想で、

 ママさんたちが、一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家貢献してくれればいい なと思っています。たくさん産んでください」と発言した。

  今の社会で、結婚したら、子どもを産んで・・などというのは、人権侵害である。子どもを持つかどうかは、プライベートことだし、子どもを産めるひとも、そうでない人もいることに配慮する必要がある。

 特に自民党の議員は、産む機械だとかの発言もあって、これまでもいろいろ学んできたはずなのに、ちっとも学習していない発言であった。

 一億総活躍推進とは、どんなことをするのかわからないが、女性活躍推進が果たされないと、国民の半数は活躍なんてできないですね。

 そのために、1999年に男女共同参画基本法を政府はつくったのですが、それが肝なんですけれどね・・・。

 もっとも、私は、一億の中には入りたくないので、残りの活躍できない2千万人の中に入るのでしょう・・・。

  


映画がみたい

2015-10-05 21:14:46 | Weblog

映画がみたい。と思っていたら、昨夜、BSプレミアムで、「フィシュストーリー」が放送された。

なかなか面白く、引き込まれて最後まで見てしまった。逆鱗というパンクバンドの高良健が、歌がうまくて、びっくりだったし、ストーリーがよくできていて、面白い映画だった。

音楽プロヂュースが、斉藤和義と知って納得した。

時空をとびこえて、それぞれつながっていく人々が、ああ、そうだったのか・・・と終わる映画。

               秋の夜長、ひとりで過ごす時間は、至福の時。 

 

 


ブレンディのコマーシャル

2015-10-03 10:38:32 | Weblog

きのう、娘に言われて、味の素ゼネラルフーズのブレンディのWEBコマーシャルををみました。

1年もまえから流されていたそうですが、国内ではたいした話題にもならなかったようですが、海外からの指摘をうけて、今、騒然としているというものです。

まあ、ひどいなあ・・・というのが印象。よくこういうCMがつくれるよね。

高校生が鼻ワッカをつけて、卒牛式で、番号を呼ばれて、卒牛後の行き先をワッカをつけていない校長から告げられる。

牧場に行くもの。動物園に行くもの。闘牛場に行くもの。精肉にされるもの。そして、胸の大きい女性は、そこだけ強調されたシーンをはさみながら、校長から、「ブレンディ」に行って濃い牛乳を出せ・・といわれ、て喜ぶ!というものだ。

実写で撮られていて、見ていて気持ち悪くなる。CMだからとなんでも許されるわけではないと思う。AGFは、このコマーシャルは問題がないと言ったそうだが、もうブレンディは買いません。