加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

3月31日(金)

2008-03-31 23:57:19 | Weblog

 きょうは、ひさしぶりに町内会長さんとホームページの作成をしました。またすこしづつUPしていきたいと思いますので、気長にお待ちいただけたらうれしいです。
        
     http://kayoko2008.web.fc2.com/  写真が新しいものがないので恥ずかしいのですが・・・。

 昨夜、遅くに帰宅しました。東京は桜が満開でしたが、荷物の片付けと、100円ショップ (こんな時は便利ですね、エッと思うようなものも100円ですから)での買い物などで、お花見どころではありませんでした。お花見は秋田でゆっくりとすることにいたしましょう。

 東京で気になったこと。
  電車の中で流れるTVコマーシャルで、陸上自衛隊員の募集をやっていました。迷彩色の服を着て、迷彩色のヘルメットをかぶった自衛隊員が、敬礼を右手と左手でして
 ”どっちが正しい?” とクイズ形式で、こどもでも見入ってしまうように作られていました。
   通勤通学時毎日電車の中で見ていたら、あたりまえのこととして人々の脳にすりこまれていくのでしょう。”国をまもろう”だったか、人を守ろうだったか、守りたいものがある・・だったかそんなコピーで、若者を募集しています。

 4月からは愛国心も強制的に学校で教えるようです。そんなもの、国民を大事にしてくれていたら、だまっていたって芽生えるというものです。尊敬に値しない人間が ”わたしをリスペクトせよ!”みたいな愚かなことをこの国はやりたいのでしょう。安倍元総理は、教育基本法を改悪したので、その後政権を投げ出しても自民党内では許されて安泰なのでだなあ・・と思っています。

 3月もおわりです・・。


うわさをすれば・・

2008-03-28 18:14:56 | Weblog

 最近、わたしのブログに登場する友人が (高校卒業後に一緒にアパートに住んでいた) うわさをすれば・・で急に秋田に法事で来ました。いやあ、びっくり!

 これから彼女に会いに行って、その後、10時の夜行バスで上京します。娘の引越しです。

 では少しブログを休みますね。

 また、いらしてくださいね!


税金をじゃぶじゃぶ使う、市役所関連施設・・。

2008-03-27 23:53:30 | Weblog

 昨夜は 「市役所の建て替えについて語らう会」 がジョイナスでありました。
   建て替えるとしたらどんな市役所がいいのか・・とか何処にあったらいいのか・・といった話し合いがなされました。

  そこで知った情報ですが、昨年の9月の秋田市議会において、佐竹市長が、人の来ない市役所をつくりたいという話をしていたことがわかりました。
  「市民が各種の手続きや、証明書の申請にわざわざ来なくても、ITの普及でコンビニや自宅等のパソコン端末で手続きや交付が可能になります。また、市民サービスセンター構想の推進で、地域のことは地域で解決できるようにするので、市民が軽易なことでわざわざ本庁まで足を運ばなくても済む市役所、いわゆる、市民の来ない市役所の実現が可能となるものであります。」・・・・と話しているのです。

 そして、その市民センターなるものを2015年までに市内に7ヶ所つくり・・・この市民センターには一ヶ所につき20億円~30億円の予算だそうです・・(これだけでも合わせて150億~200億) そして、本庁舎も2012年には着工予定なのです。その予算、現在ある積立金で78億円弱。当初は200億を見込んでいたそうだから、どんな建物を建てるつもりだったのでしょうか。

 それにしても、市民が来ないところに莫大なお金を使って建てても、誰のための市役所なのでしょう? 市民サービスセンターも、今あるコミセンをもっと有効に活用したらいいじゃないですか?使っていない民間のビルや空き店舗も多数あるというのに、税金で7ヶ所の市民センターなど、無駄遣いです~~

 「市役所の立て替えについて語らう会」は、明日28日も午後7時から秋田工業高校の前のあきこうまえ茶屋(☎ 018-864-9100)で、座談会が開かれます。(ワンドリンク付きで参加費が500円です。)どんどん市民が声をだしていかないと、市役所が、役人のための市役所になってしまいかねません。

 それにしても佐竹市長には、夕べの参加者の多くが語っていた、”誰でも気軽に行きたくなる市役所”なんていう発想はないのでしょうか。だれのための新庁舎と思っているのか、この感覚の違いは、驚きモノです・・。

 


先生の移動

2008-03-26 23:24:47 | Weblog

 移動の時期です。
   きょうは学校の先生達の移動が新聞に入ってきました。

 我が家では、もう先生との関係も卒業ですが、昔と比べると今は移動がとても早いのではないかという気がします。先生と生徒の人間関係がしっかりできるような環境がつくられていないのではないかと気になるのです。

 昔、シュタイナーの教育に関心があり、読んだ本の中に、クラスの担任の先生が9年間同じ・・とありました。一人の先生とじっくり付き合う・・というのは人間の成長過程のなかで、とても重要なことだと書いてありました。
  おとなを信頼できる、できる人がいる・・その意識をもてることが、知識だけでない、教養をもった人間になる鍵なのではないかと考えます。

 昨今やたらと殺人事件が多くて、ああまたか・・と、気が滅入るのですが、家族にも先生にも、受け入れてもらえない、こころの発露のようなことと関係があるのではないかという気がするのです。家族が安全・・というのは幻想ですから、せめて、子ども達の行く学校がで、先生達が、じっくり年数をかけて子どもの成長を見守るだけの時間があればいいなあ・・と思うのです。

 2、3年で変わる先生、中には小学校で毎年担任が変わった・・という人もいるぐらいですが、もっと”じっくり、人間関係を育む”という意識があってもいいかなあと、移動の発表を見ながら考えたことでした。


3月25日(火)

2008-03-25 23:33:59 | Weblog

 きょうは娘の誕生日でした。
  友人のNさんも今日が誕生日ということで、春先の暖かい日のハッピーな1日でした。

 先日の私の自立・・ちょっとカッコ良く書きましたが、友人が1年ほどで、両親の元に行ったのをきっかっけに、わたしもまた、実家に帰る・・というオチがついていました。
   男鹿と秋田では、なかなか”自立”はむずかしかった(?)です・・。

 ところで
   能代市議会は信太和子議員に対して、懲罰動議を決めたようです。信太議員はそうなった場合提訴すると言っていましたから、裁判で争うことになるのでしょう。
  議会というところは、「無実の人でも、多数の人が犯人だ、と言えば犯人をつくることができるところよ・・」とは信太さんのことばですが、だじゃぐがまかり通る世界なのでしょうか。女性が敬遠したくなるのもうなずけますが、だからこそ、女性が半数ぐらい居たほうがいいのですが。

 きょうの小坂町の選挙結果をみても、議員はオール男性。女性議員は0でした。選挙民の半数以上は女性なのに、残念です。
  


能代市議会の怪・・

2008-03-24 23:55:11 | Weblog

 昨日は疲れてしまってブログをお休みしました。

  きのうは、藤里町と、五城目町、羽後町で町議会議員選挙がありました。
   3町合わせて、町議44名のうち、女性は五城目町の大石フサさんただお一人でした。2%、少ないですね。大方は、男性だけで決めていくということです。

 きょう、久しぶりに友人の能代市議の信太和子さんから電話があり、懲罰動議にかけられそうになっている・・(ことばの使い方はこれでいいのかな?)とのことでした。
   議会で、信太さんの質問の中で能代の斉藤市長に対することばが、品位を欠くという理由らしいのです。信太さんのHPを見ていただけたらことの顛末がわかりますが、能代議会は大丈夫なのでしょうか・・。
     http://www.noshironet.jp/Report/Rep08/tyoubatu2008.index.htm

  女性が少なく、男性主導で動いていた議会に、女性でしかも、理路整然と切り込んでくる信太和子さんは、動議をかけた議員にとって、思慮分別を失わせるほどの存在だったのでしょう。言ってもいないことばで懲罰動議など、分別がある議員の考えとはとうてい思われないからです。

 議会は議員のためでなく、市民・町民のために税金の使い道を議論するところでしょう。もう一度言いますが、能代市議会は大丈夫でしょうか・・?
   こんな時間の無駄を、能代市民は納得するのでしょうか・・?

 

 

 


春の日の記憶

2008-03-22 23:53:43 | Weblog

 春らしいお天気でした。庭のクロッカスが咲いています。

 慌ただしく時間がすぎて行きます。子どもを県外に出す事がこんなに大変だとは思ってもいませんでした。

 私は、高校を卒業した3月の、たぶんちょうど今頃だったと思いますが、
   「かあさん、秋田に仕事が決まったから、アパートを借りたので (もうすでに友人が、両親が仕事で県外にいったため、一人でアパートに住んでいたので、転がり込む事にしたのでした) 出て行くよ」 そう言って、ふとんとわずかの家財道具を友人の軽自動車に積み込んで、勝手に家を出てしまいました。

 いまでも、一人で決めて、行動に移してしまうのは、変わっていないかなあ・・。

 今、自分が親になって、娘の一人暮らしに、あれも必要これはどうかと気をもんでいます。         あれっ、勝手に世話のやきすぎをしているだけかな・・・?


平野美術館移転に反対です。

2008-03-21 23:54:14 | Weblog

 平野美術館が、日赤跡地への移転にGOサインをだしました。
  藤田嗣治の20mを超えるあの大作「秋田の行事」も動かすということなのでしょう・・。
  理事会は絶対賛成しないと思っていたのですが、ぜったい・・ということはないですね。

 日赤跡地に移転しなくても、今の場所で、今の建物があの絵にはほんとうにふさわしいと思うのですが、どうでしょう。

 アトリオンには秋田市立千秋美術館、日赤跡地には、県立美術館・・。なんか能がないと思いませんか? それで賑わいがつくれるのでしょうか?

 日赤跡地には市役所を建てたらいいと思います。建て替えたいと言っていますから、それなら、日赤跡地にたてて、周辺をにぎわしてほしいものです。
   今の市役所の跡地には、大型の無料駐車場か、イベントホールを建設してはいかがでしょう。

 ところで、
     3月26日(水)  午後6時半から   ジョイナスで、
    「市役所の建て替えについて語らう会」が催されます。
        NPO法人 あきたパートナーシップの主催です。
        参加費は無料です。

    市サイドだけで、市役所の建て替えの検討会を立ち上げているようですから、市民として、なぜ建て替えるのかを含めて、どんな市役所であればいいのか、意見交換の会です。
   今後、50年は建っているであろう市役所、こどもや孫にどんな市役所をのこしてあげることができるのか、みんなで考えて話し合ってみませんか?
  いままで、建築に関して市民の意見が届けられる機会はなかったと思いますので、ぜひ、意見をとどけませんか?

 


アメリカがイラクに・・

2008-03-20 23:40:09 | Weblog

 アメリカがイラクに侵略してから5年目になりました。今も多くの犠牲者がでています。
  この戦争を始めた人は、法律で裁かれることはないのでしょう。なんと理不尽なことでしょう。

 先日、わぴえのスタディツアーでカンボジアに行って来た方から、お話を聞く機会がありました。ポルポト政権のもと、200万人とも言われる人が殺されました。子どもが兵士として使われたそうです。痛ましいです。

  国のトップにたつ者によって、国民の命が左右されることもあるということ、わたし達も無縁ではないと思いますが・・。

 


仲小路のにぎわい

2008-03-19 23:52:36 | Weblog

 きょうは、6時半からアルヴェで開かれた”市民参加のまちづくりフォーラム”に行ってきました。主催は秋田市の都市整備部でした。

 仲小路や日赤跡地を使ったイベントに関わった人達によるパネルディスカッションがありました。仲小路振興会・女性の会の岩本さん、アートフェスタのココラボの笹尾さん、ジャズフェステバルの芳賀さん、ベロタクシーの武内さん、ほっとHOTクリスマスフェスタの三井さん・・・それぞれが、各イベントの紹介と、それをやっている理由などを話されていました。人間関係のつながりでここまでこれたという笹尾さん、秋田に欠けているものは、楽しみ、遊び感覚だと思ったという武内さん。兵庫県から国際教養大学に来た三井さんは、最初はなにもないところだと思っていたが、今は秋田の人をほっとにしたい・・などなど、いいお話がたくさん聞けました。

 仲小路のにぎわいづくりは、今のところは行政主導なのかもしれませんが、やがて自分達で主体的に動きだしてゆくことでしょう・・。期待したいと思います。
 クリスマスフェスタや、フリーマーケット、アートフェスタにも、”お客”としてしか参加をしてこなかったわたしですが、なにかお手伝いできることはあるかなあ・・と帰り道、考えたことでした。